2022年04月05日 アイシン、全日本ラリーに参戦した競技車が公道で道路交通法違反と危険運転した件がバレてお詫び カテゴリ:航空・鉄道・運輸・海運 https://finance.yahoo.co.jp/quote/7259.T/chart スポンサーリンク サイト内検索 ×検索 ウェブ 画像 コメント コメント一覧 (61) 1. 全力で名無しさん 2022年04月05日 03:51 株と関係なくて草 2. 全力で名無しさん 2022年04月05日 04:07 車なんか全く興味ないが、公道でレースなんてやってたのか・・・ そりゃ絶対こういうこと起こるわな 3. 全力で名無しさん 2022年04月05日 04:24 この選手が非常識なだけ。 スポンサーは激怒だな。 4. 全力で名無しさん 2022年04月05日 04:55 全日本ラリーなんて大学のサークルと変わらんからな WRCだとビックリするくらい遅く走って一般車に抜かれてる 5. 全力で名無しさん 2022年04月05日 05:03 あ~あやっちゃった。 コイツのせいでまた一からやり直し。 永久追放でいいよ 6. 全力で名無しさん 2022年04月05日 05:23 国際ラリーだど厳しいからメーカー自体の参加が数年禁止される。永久除外も… 昔、ラリー競技って色々な団体からの抗議や指摘で厳しくなって競走車の勝手な持ち出しも出来ないのでは?ドライバーも問題だけどメーカーの管理も酷いなw 7. 全力で名無しさん 2022年04月05日 06:23 常に撮影されている時代なのです。 一億総カメラマン時代です。 8. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:14 >>6 競技車勝手に持ち出して暴走したんじゃなくて競技中の移動区間での出来事よこれ 9. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:16 移動のスケジュールに無理があったんでしょ?運営も無能だろ 10. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:28 リエゾン区間で急いでも早着ペナルティーやろ、メンテナンスやって時間無かったのかもしれんが競技車両にもドラレコ時代によーやる 11. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:44 モリゾー激怒でアイシンチーム活動休止どころか解散させられたりして 12. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:45 このままじゃ今国会に提出予定の公道レース法案もお流れだな。 13. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:49 この件の是非は置いといて、実に二階建てらしい記事。 14. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:51 出資したのにイメージ低下させられるとか、出資したところは見る目ねーなwww 15. 全力で名無しさん 2022年04月05日 07:59 匿名とか捨て垢ならともかく、実名のラリー関係者が全力擁護は正直ドン引きだわ 自分がオープンで発信してるって意識が低すぎる 16. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:14 運転手だけならたまたまかもしれないが糞な関係者がワラワラ湧いてきて思った以上に腐った業界だったな。 17. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:16 株に関係ねえ記事作ってんじゃねえよ 18. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:21 公道レースって正月の箱根マラソンみたいに一般車を締め出したり規制したりしてやってるのかと思ってた こんなの首都高グルグルしてるヤカラと何が違うんだ? 怖すぎるわ 19. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:27 コイツラ馬鹿じゃないの? ルール守らないやつが第一義的に悪いに決まってんだろ。それで負けようが知るかよ。次からルール調整してもらえ。 かつ負けるなんてただのお前のわがままに過ぎんわ。 法令守らないやつがなんとかのプロですとかそりゃもう珍走だろ。もうコイツラ珍走と同レベルだよ 業界のキモータも頭おかしい。視野狭すぎて害のものや。 20. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:41 まあ、一時停止守らないやつしか運転してないよね、この国。 歩行者いても、止まらないし。 全員免許剥奪。 21. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:42 >>16 それな 確かに、このドライバーだけの話しじゃ無さそうだな 一般人に迷惑かけないか、今度も徹底的にチェックして、またやったら大会自体を潰す方向で良いと思う 22. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:45 これでアイシン株下がったの? 23. 全力で名無しさん 2022年04月05日 08:49 いまだに公式サイトでの言及が無い時点で関係者のレベルはお察し案件だな。 24. 全力で名無しさん 2022年04月05日 09:07 >>18 実際にレースをする区間は一般車を完全に締め出してるよ。 今回のはリエゾン(ロードセクション)と言って、レース区間とレース区間の間の移動時(もちろん一般車も入る)に発生した問題。 25. 全力で名無しさん 2022年04月05日 09:15 公道レースなんかイラネ 26. 全力で名無しさん 2022年04月05日 09:19 欧州じゃラリーは一般的だが、国内じゃこいつらほとんどプロじゃ無いからな。 素人のちょっと上手いのと金持ってんのが集まってるだけに過ぎん。 それでも必死こいてやっと開催にこぎつけてる関係者がいるだろうに、 関係者が燃料追加投入してるのがかわいそうだわ。 アイシンは謝罪文でほとぼり冷めるまで待つしか無いけど、しばらく痒いかもよ。 27. 全力で名無しさん 2022年04月05日 09:53 >>26 プロじゃないってこれアイシンのワークスだぞ?トヨタワークスでもドライブした選手だしプロ以外の何者だって言うんだ? ただこれは選手本人以外のチーム監督なんかもまとめて追放もんだわ 28. 全力で名無しさん 2022年04月05日 10:13 株まとめ以外いらんって言ってるやつ新参にも程がある 管理人、俺は鉄道まとめ待ってるぞ 29. 全力で名無しさん 2022年04月05日 10:14 ヤリスでヤリスぎた なんちて 30. 全力で名無しさん 2022年04月05日 10:23 このアイシンのやらかしと擁護の奴の関係が、ゴキブリ混入騒動の時のペヤング事件に似てると思ったわ 31. 全力で名無しさん 2022年04月05日 10:56 佐賀は過疎イメージだろうが車の運転は荒い。 人口比ワーストだったこともある。事故がなくて良かったよ。 32. 全力で名無しさん 2022年04月05日 10:58 不要 やめればいいじゃん 33. 全力で名無しさん 2022年04月05日 11:14 愛国心 - 国 = ❓️ 34. 全力で名無しさん 2022年04月05日 11:15 >>15 昭和の時代からワープしてきたような脳みそだわな 35. 全力で名無しさん 2022年04月05日 11:38 アイシンが身銭切って買ったのがヘイトだったとは・・・ これが株に無関係なわけないんだよなぁ。 長期に渡るイメージ低下と出資分ドブに捨てたわけだし 36. 全力で名無しさん 2022年04月05日 11:44 自分たちが運転しているのは容易に人を殺せる約1トンの鉄の塊 という事実に目を背けている連中ばかりだな。 車は便利だが危険であるという認識ない連中がする競技なんて 一番車会社がスポンサーになっちゃいけない気がする。 多分次からは、ほんの少しの道交法違反でも違約金を支払うような 抑止効果の高い厳しい契約でないと、後援できないかと 37. 全力で名無しさん 2022年04月05日 12:29 コメントを読んでやっと概要を理解できたよ。 一般人は「リエゾン」が何かも分からない。何で一般道でラリーレースを?ってなる。 38. 全力で名無しさん 2022年04月05日 13:08 別にいいよ、もう日本では開催しないでくれて 39. 全力で名無しさん 2022年04月05日 14:25 暴走族と全く同じじゃん。 ラリーやってる人は犯罪者ばっかりなんだな。 40. 全力で名無しさん 2022年04月05日 14:39 株以外の記事作るなって、ここは株まとめサイトじゃないで ただのエンタメまとめサイトや 41. 全力で名無しさん 2022年04月05日 14:55 警察に通報されたせいで捕まったと逆恨みする犯罪者と同じ思考なのが怖い・・・ アイシンやトヨタが違法行為、迷惑行為を軽く考えてる反社会的な企業だとよく分かる 42. 全力で名無しさん 2022年04月05日 16:35 長久手~鞍ヶ池公園でイベントをやっている時は、丁寧な運転しているドライバーばかりだと思っていたけど 知らない所では、やっぱりあるのかと知って落胆だわ 43. 全力で名無しさん 2022年04月05日 17:24 名古屋では普通 44. 全力で名無しさん 2022年04月05日 17:46 公道での危険な運転は論外だが、毎年毎年何人の氏人が出ても規制されない『登山』つぅスポーツの扱いが理解出来ない。環境も状況も大きく違うは違うが、命の重さは同じじゃないのか。 45. 全力で名無しさん 2022年04月05日 18:32 安全のためにラリー競技廃止で良いよ 46. 全力で名無しさん 2022年04月05日 18:57 観客のマナーの悪さでいえば野球だよな 野球禁止でええわ 47. 全力で名無しさん 2022年04月05日 19:02 じゃあ株取引禁止で 48. 全力で名無しさん 2022年04月05日 19:55 そもそも自動車レースなんて腕よりもカネやコネがもの言う道楽だからな。パチ屋と不動産屋だらけ。 49. 全力で名無しさん 2022年04月05日 20:35 味噌県民が金に汚いってのは有名だし、 名古屋企業に遵法精神の欠片もないのは当たり前だな 50. 全力で名無しさん 2022年04月05日 20:46 WRCってヒュンダイが頑張ってるんですねえ 51. 全力で名無しさん 2022年04月05日 22:03 政治ネタは管理人がアホ右翼をあおってパヨクパヨクって騒ぐだけやから鉄オタネタであろうと珍走団ネタであろうとレベルの低さは変わらへんで 52. 全力で名無しさん 2022年04月05日 22:45 これで処分なしなら、トヨタの自動運転は田舎に行ったらこういうことを平気でするし、泡を食った対向車が事故っても、自分の予定の方が大事だから立ち去るってことだろ。 言わせんな恥ずかしい 53. 全力で名無しさん 2022年04月05日 22:49 >>44 登山は当事者(本人&救助とかする人)以外には迷惑かけにくいからじゃね いわゆる自己責任 周りの無関係な人まで巻き込む危険があるものの方がより規制すべきやろ 54. 全力で名無しさん 2022年04月06日 00:12 お前ら、トヨタとかアイシンとか、ただの三河のイナカ企業だぞ。過労死ラインの労働させたりパワハラしたりして大きくなっただけで、ただの三河のイナカ企業であることにはかわりはない。三河の運転といえば、「名古屋走り」より悪質で有名だわ。静岡から国道1号線を西へ進めば、運転のガラが悪くなったと思ったら、ソコが三河だよ。 そんなんだから、許してやれ! ロシア兵に善行は無理なんや。 55. 全力で名無しさん 2022年04月06日 00:24 チャリカス最悪だな 56. 全力で名無しさん 2022年04月06日 16:52 >>54 トヨタはもう豊田ナンバーですわ。金持ちケンカせずで豊田ナンバーの車は運転が下手なだけで荒い運転じゃないよ。 三河は娯楽が無いか知らんけど、運転が荒いけどw 57. 全力で名無しさん 2022年04月06日 19:54 アイシンはGRヤリス用の8速ATを開発してるそうだが、輩ドライバーを雇ったばかりにとんだとばっちり 3気筒ターボ第2弾のGRカローラも発表って時に、モリゾウの出鼻も挫く不祥事かもね 何より心配なのは、悲願たるラリージャパンの開催に向けた悪影響… ところで何のどさくさか東和不動産が「トヨタ不動産」になったそうですけど管理人さん、まとめます? 58. 全力で名無しさん 2022年04月07日 09:06 ※42 WRCでも移動区間で免停なったやつとかいるからな。細かい違反はやってるだろな 59. 全力で名無しさん 2022年04月07日 15:38 トヨタに乗る奴は、ラリーする連中もバカで自己中運転するんだね😭😭😭 トヨタは悪ですね💢💢💢 60. 全力で名無しさん 2022年04月08日 09:38 非常に残念なことである。 ただ、欧州にはラリードライバーの養成プログラムがあり、真っ当に公道での技術・マナー・座学を学ぶことが出来るが、日本にはそのようなものが無いといってよい状態。 それが影響して、ラリードライバーたちは日ごろからリスクを負って練習せざるを得ない状況であるのが現実であり、その癖のようなものが出てしまったという要因もあると、個人的には考える。 日本国内でラリーをモータースポーツとして安全に発展させる為には、仕組みを含めとにかく投資が足りていない。 ドライバー達の、競技日程外でのリスクを無くしていく努力は絶対に必要だ。 海外と比べると、一部のコメントなどから一般的にはまだまだ受け入れられていないと感じて残念に思う。 もしファンとしてコメントするなら、批判だけではなく、これからどうしていくべきかの議論がもっとされるべきだと考える。 海外も同じような道は歩んでいる(SNSは無いが)とは思うので、上の対応を見守るしかない。 61. 全力で名無しさん 2022年04月09日 09:29 公道区間は、一般車締め出してからしろよ。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (61)
そりゃ絶対こういうこと起こるわな
スポンサーは激怒だな。
WRCだとビックリするくらい遅く走って一般車に抜かれてる
コイツのせいでまた一からやり直し。
永久追放でいいよ
昔、ラリー競技って色々な団体からの抗議や指摘で厳しくなって競走車の勝手な持ち出しも出来ないのでは?ドライバーも問題だけどメーカーの管理も酷いなw
一億総カメラマン時代です。
競技車勝手に持ち出して暴走したんじゃなくて競技中の移動区間での出来事よこれ
自分がオープンで発信してるって意識が低すぎる
こんなの首都高グルグルしてるヤカラと何が違うんだ?
怖すぎるわ
ルール守らないやつが第一義的に悪いに決まってんだろ。それで負けようが知るかよ。次からルール調整してもらえ。
かつ負けるなんてただのお前のわがままに過ぎんわ。
法令守らないやつがなんとかのプロですとかそりゃもう珍走だろ。もうコイツラ珍走と同レベルだよ
業界のキモータも頭おかしい。視野狭すぎて害のものや。
歩行者いても、止まらないし。
全員免許剥奪。
それな
確かに、このドライバーだけの話しじゃ無さそうだな
一般人に迷惑かけないか、今度も徹底的にチェックして、またやったら大会自体を潰す方向で良いと思う
実際にレースをする区間は一般車を完全に締め出してるよ。
今回のはリエゾン(ロードセクション)と言って、レース区間とレース区間の間の移動時(もちろん一般車も入る)に発生した問題。
素人のちょっと上手いのと金持ってんのが集まってるだけに過ぎん。
それでも必死こいてやっと開催にこぎつけてる関係者がいるだろうに、
関係者が燃料追加投入してるのがかわいそうだわ。
アイシンは謝罪文でほとぼり冷めるまで待つしか無いけど、しばらく痒いかもよ。
プロじゃないってこれアイシンのワークスだぞ?トヨタワークスでもドライブした選手だしプロ以外の何者だって言うんだ?
ただこれは選手本人以外のチーム監督なんかもまとめて追放もんだわ
管理人、俺は鉄道まとめ待ってるぞ
なんちて
人口比ワーストだったこともある。事故がなくて良かったよ。
やめればいいじゃん
昭和の時代からワープしてきたような脳みそだわな
これが株に無関係なわけないんだよなぁ。
長期に渡るイメージ低下と出資分ドブに捨てたわけだし
という事実に目を背けている連中ばかりだな。
車は便利だが危険であるという認識ない連中がする競技なんて
一番車会社がスポンサーになっちゃいけない気がする。
多分次からは、ほんの少しの道交法違反でも違約金を支払うような
抑止効果の高い厳しい契約でないと、後援できないかと
一般人は「リエゾン」が何かも分からない。何で一般道でラリーレースを?ってなる。
ラリーやってる人は犯罪者ばっかりなんだな。
ただのエンタメまとめサイトや
アイシンやトヨタが違法行為、迷惑行為を軽く考えてる反社会的な企業だとよく分かる
知らない所では、やっぱりあるのかと知って落胆だわ
野球禁止でええわ
名古屋企業に遵法精神の欠片もないのは当たり前だな
言わせんな恥ずかしい
登山は当事者(本人&救助とかする人)以外には迷惑かけにくいからじゃね
いわゆる自己責任
周りの無関係な人まで巻き込む危険があるものの方がより規制すべきやろ
そんなんだから、許してやれ! ロシア兵に善行は無理なんや。
トヨタはもう豊田ナンバーですわ。金持ちケンカせずで豊田ナンバーの車は運転が下手なだけで荒い運転じゃないよ。
三河は娯楽が無いか知らんけど、運転が荒いけどw
3気筒ターボ第2弾のGRカローラも発表って時に、モリゾウの出鼻も挫く不祥事かもね
何より心配なのは、悲願たるラリージャパンの開催に向けた悪影響…
ところで何のどさくさか東和不動産が「トヨタ不動産」になったそうですけど管理人さん、まとめます?
WRCでも移動区間で免停なったやつとかいるからな。細かい違反はやってるだろな
トヨタは悪ですね💢💢💢
ただ、欧州にはラリードライバーの養成プログラムがあり、真っ当に公道での技術・マナー・座学を学ぶことが出来るが、日本にはそのようなものが無いといってよい状態。
それが影響して、ラリードライバーたちは日ごろからリスクを負って練習せざるを得ない状況であるのが現実であり、その癖のようなものが出てしまったという要因もあると、個人的には考える。
日本国内でラリーをモータースポーツとして安全に発展させる為には、仕組みを含めとにかく投資が足りていない。
ドライバー達の、競技日程外でのリスクを無くしていく努力は絶対に必要だ。
海外と比べると、一部のコメントなどから一般的にはまだまだ受け入れられていないと感じて残念に思う。
もしファンとしてコメントするなら、批判だけではなく、これからどうしていくべきかの議論がもっとされるべきだと考える。
海外も同じような道は歩んでいる(SNSは無いが)とは思うので、上の対応を見守るしかない。