特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1651828449005.jpg-(249021 B)
249021 B無題Name名無し22/05/06(金)18:14:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645758そうだねx2 13:46頃消えます
『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 Episode 2』感想スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が51件あります.見る
1無題Name名無し 22/05/06(金)18:17:01 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2645760そうだねx11
ガンマイリュージョン便利っすわ~
2無題Name名無し 22/05/06(金)18:25:39 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2645763そうだねx6
コントパート的なのがあったからか今まで以上にヒーローショー感あった
3無題Name名無し 22/05/06(金)18:25:53 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645764そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 22/05/06(金)18:26:22 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2645765そうだねx10
特撮まとめちゃんねる転載禁止な
5無題Name名無し 22/05/06(金)18:29:12 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2645767そうだねx8
坂本監督の新撮で過去再現シリーズ好きだからゼロの一連のシーンは嬉しい
エクシードの曲にビートスター版のゼロのテーマとか10勇士のTDGとか懐かしの曲も多くて満足

前回が3話×3部の構成で10分でも展開早く感じたけど、今回は1本の話だから2話目とはいえ展開が遅く感じるが、
次回でゼロとかグリージョ達に焦点当てたままで一旦の区切りはつけるのかな
6無題Name名無し 22/05/06(金)18:32:03 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645768そうだねx27
ゼアスとナイス ギャグキャラなのはまだしも弱くて役立たずなのはマジで勘弁してくれ…
おじさんが女を壁にするなよ…
7無題Name名無し 22/05/06(金)18:32:18 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2645769そうだねx25
ゼアスたちのギャグパートくどいな
ギャラファイのトーンに合ってない気がする
8無題Name名無し 22/05/06(金)18:33:38 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2645770そうだねx22
正直ゼアスもナイスも興味無いけど映像作品久々に出てキャラ崩壊やられてファンの方々の心中お察しします
9なーNameなー 22/05/06(金)18:36:40 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2645771そうだねx1
なー
10無題Name名無し 22/05/06(金)18:36:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645772そうだねx13
>No.2645769
あくまでも『豪華なヒーローショー』である点が仇になったな
一度限りの舞台の上でなら微笑ましく見られたかもしれないけど
映像媒体で毎週細切れに出されるとちょっとね……
11無題Name名無し 22/05/06(金)18:37:00 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2645773+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ゼアスとナイス ギャグキャラなのはまだしも弱くて役立たずなのはマジで勘弁してくれ…
>おじさんが女を壁にするなよ…
坂本浩一だからな
12無題Name名無し 22/05/06(金)18:37:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645774そうだねx1
でもこのあとガチガチドシリアスのレイバトスくんと戦うんだよなあのトリオ
13無題Name名無し 22/05/06(金)18:37:41 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2645775+
スレッドを立てた人によって削除されました
>でもこのあとガチガチドシリアスのレイバトスくんと戦うんだよなあのトリオ
それはない
ただのギャグ要員で終わり
14無題Name名無し 22/05/06(金)18:38:45 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2645776そうだねx8
ナイスは戦い方もコミカルでボーイにがそうと庇ったりして違和感はないな
ゼアスは来週次第かなぁ、今回タイタスとか良かっただけにしこりが残る
15無題Name名無し 22/05/06(金)18:40:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645777そうだねx7
回想とはいえUFZが出たのは嬉しかった
16無題Name名無し 22/05/06(金)18:43:13 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2645780そうだねx11
デビルスプリンターをベリアルだと思って要塞を必死に守ってたロボット軍団は少し悲しかったな
ギナは立ち位置的にもグリージョと対称になるのか
17無題Name名無し 22/05/06(金)18:45:04 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645781そうだねx8
ちっさい欠片よりベリアル様っぽいのが目の前にいると思うんですけどそれは御主人様認定されないんすね
18無題Name名無し 22/05/06(金)18:46:10 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2645783そうだねx6
全体がシリアスな状況下であのノリじゃないだろってなるんだよなゼアス…
ナイスに関しては当時以来なんで1回真面目な回があったように思う程度で断言もできんけど
19無題Name名無し 22/05/06(金)18:47:22 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2645784そうだねx4
TDGは結局召喚だったねー。
新作あるなら本人登場は来年かなぁ、アグルも出てきて
20無題Name名無し 22/05/06(金)18:47:38 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645785そうだねx20
流石にここから本気出して活躍するんだろうけど
成長する未熟者キャラとしてのゼアスじゃなくて成長した後のゼアスが見たかった…
21無題Name名無し 22/05/06(金)18:48:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645786そうだねx7
>No.2645780
父の所業が生んだ悲劇をまたもや目にして曇るジードを
言葉を介さず力強く励ますタイタスの優しさよ
ギナとグリージョの因縁の始まりといい、
今回はキャラクター同士の関係性の構築がキレッキレだったな
22無題Name名無し 22/05/06(金)18:48:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645787そうだねx10
>でもこのあとガチガチドシリアスのレイバトスくんと戦うんだよなあのトリオ
PV見るに何かあってスイッチ入るのか
それともまだマシなところ切り取っただけであのままやられるのか
それ次第だな
23無題Name名無し 22/05/06(金)18:50:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645789そうだねx24
ゼアスの場合は戦闘に至っては2の時点でコメディ要素はなくガチ目だったからねぇ
ここ辺りにショーのノリが悪い方向に出てると思う
24無題Name名無し 22/05/06(金)19:03:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645793そうだねx1
>PV見るに何かあってスイッチ入るのか
>それともまだマシなところ切り取っただけであのままやられるのか
>それ次第だな

鼻毛聖域みたくペースに飲み込まれて爆発四散するレイバトスが見れるかもしれない。ゼアスなんか空間作る能力あるし
25無題Name名無し 22/05/06(金)19:09:27 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2645794そうだねx3
素手でボコるならまだしも、アイスラッガーで頃しにかかるのはどうなんだ親父
テクターギア付けてたって危ねーだろ
26無題Name名無し 22/05/06(金)19:17:30 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2645798そうだねx3
あくまでもこの次元のゼアスで元の映画のゼアスは別の次元で活躍してるのだろうと
27無題Name名無し 22/05/06(金)19:17:53 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2645799そうだねx2
>素手でボコるならまだしも、アイスラッガーで頃しにかかるのはどうなんだ親父
>テクターギア付けてたって危ねーだろ
アイスラッガーは念力で威力変わるんじゃなかったか
28無題Name名無し 22/05/06(金)19:21:15 IP:126.118.*(bbtec.net)No.2645800そうだねx12
ゼアスに関しては、本編前の時系列と思うしかない。
正道会館で稽古に励んでいた凛々しい勝人の時を経た姿が、
敵襲に何もできずにあわてふためいて、戦闘なれしていない女子に遅れをとるなんて悲しすぎる
29無題Name名無し 22/05/06(金)19:27:01 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2645802そうだねx8
>No.2645794
敵はそんな気遣いしてくれないだろうからね...
30無題Name名無し 22/05/06(金)19:31:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645803そうだねx4
>ゼアスに関しては、本編前の時系列と思うしかない。
>正道会館で稽古に励んでいた凛々しい勝人の時を経た姿が、
>敵襲に何もできずにあわてふためいて、戦闘なれしていない女子に遅れをとるなんて悲しすぎる
ただゼアスの場合、本編前だと潔癖症だからああいう場所で戦え無いと思うんだよな
31無題Name名無し 22/05/06(金)19:32:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645804そうだねx12
ゼアスってこんなブチ切れる人多いぐらい人気あったんだな
32無題Name名無し 22/05/06(金)19:34:17 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.2645805そうだねx5
>ゼアスに関しては、本編前の時系列と思うしかない。

でも本編開始時点のゼアスって、あんなに社交的だったか?
もっと所謂陰キャ的なキャラ付けだったと思うんだけど
33無題Name名無し 22/05/06(金)19:34:21 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2645806そうだねx20
ブチ切れるというよりは違和感では
34無題Name名無し 22/05/06(金)19:37:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2645808そうだねx13
博品館を主にした各種イベントでナイスとゼアスを過剰に無能なピエロとしてキャラ付けしてきたことには
以前から思うところがあったが、とうとう正史に組み込まれる映像作品でやられてしまったと、ただただ残念。
35無題Name名無し 22/05/06(金)19:37:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645809そうだねx4
ゼアスやナイス好きな人からは不満出てるね
後半巻き返してくれると思うけど辛いわな
36無題Name名無し 22/05/06(金)19:40:52 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645810そうだねx15
むずかしいな。
仮にも映画2作の主役を張ったウルトラマンだし、
「俺たちのウルトラマン」って意識がある層が確実にいるんだよね。
バスコに大いなる力を強奪された戦隊のファンからも嘆く声が出たことあったし、
本当にその辺は難しい。
同期のティガが神格化されてる一方でこれかよって気持ちが出てしまうのもわかる気はするし。
37無題Name名無し 22/05/06(金)19:41:02 IP:126.118.*(bbtec.net)No.2645811そうだねx3
>もっと所謂陰キャ的なキャラ付けだったと思うんだけど
近所の子どもらやチームメイトの女性と公園で遊んだり、初対面の不審な客と思わず握手してしまうくらいには社交的で明るい人物像だったな
38無題Name名無し 22/05/06(金)19:42:22 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2645813そうだねx10
>ゼアスってこんなブチ切れる人多いぐらい人気あったんだな
絶大な人気があるかって言われるとコアな人気に入るだろうけど、比較的丁寧にやってきたシリーズだからこその違和感なのでは。ジードを励ますタイタスとかギナとグリージョの因縁とか、キャラ描写が上手いからこそ変に感じるというか。
39無題Name名無し 22/05/06(金)19:44:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645814そうだねx3
ショーのキャラの方が定着しちゃってるからショーのキャラに寄せたってのはありそう
ナイスは逆にショーの声じゃなくて違和感あるって意見もあるし
40無題Name名無し 22/05/06(金)19:46:15 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.2645816そうだねx2
>絶大な人気があるかって言われるとコアな人気に入るだろうけど、比較的丁寧にやってきたシリーズだからこその違和感なのでは。ジードを励ますタイタスとかギナとグリージョの因縁とか、キャラ描写が上手いからこそ変に感じるというか。

オールスターものだと難しいよね。特に思い入れが強い人が見に来るし。傍から見ればめんどくさい客に見えるんだろうけど
41無題Name名無し 22/05/06(金)19:46:39 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2645818そうだねx16
足木さん自体が長年そういったステージでまさにゼアスとナイスをキャラ付けされてきた方だろうから
メインで描くとなるとそっちになってしまう感じもあるのはまあわかりはするやつ
ただやっぱり原典の延長で描いてほしかったなと
42無題Name名無し 22/05/06(金)19:47:10 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645819そうだねx4
しかし、ギナはグリージョに諭されただけで結構ぐらついててもう脈ありな感じなんだなw
お兄ちゃんたち結構華々しく散っていったよ、とかそもそも悪いのはそこの黄金魔人だぞ、とか思っちゃう。
典型的な騙されやすい女ムーブしてて、最期がどうなるか心配だわ。
そこに更にグリージョダークネス出しちゃうし、どうまとめる気か全然わかんない。
43無題Name名無し 22/05/06(金)19:47:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645820そうだねx2
俺も思うとこはあるけど来週に期待するかな
本格的な戦闘は別にあるぽいし
44無題Name名無し 22/05/06(金)19:47:35 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645821そうだねx14
映画じゃ真面目通り越してひたすら縮こまってガチガチだったゼアスがここまでのびのびできるくらい自分に余裕が持てるにようになったんだと一種の感動を覚えた自分は少数派だったみたいね。
45無題Name名無し 22/05/06(金)19:50:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645823そうだねx12
>素手でボコるならまだしも、アイスラッガーで頃しにかかるのはどうなんだ親父
>テクターギア付けてたって危ねーだろ

人間体のレオをジープで追い回してたやつだぞ。
あれくらいなんてことはない。
46無題Name名無し 22/05/06(金)19:51:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645825そうだねx23
>映画じゃ真面目通り越してひたすら縮こまってガチガチだったゼアスがここまでのびのびできるくらい自分に余裕が持てるにようになったんだと一種の感動を覚えた自分は少数派だったみたいね。
ちょっと目から鱗な見方だな
それは煽りなしでいい解釈だと思う
47無題Name名無し 22/05/06(金)19:52:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645826そうだねx6
>>映画じゃ真面目通り越してひたすら縮こまってガチガチだったゼアスがここまでのびのびできるくらい自分に余裕が持てるにようになったんだと一種の感動を覚えた自分は少数派だったみたいね。
>ちょっと目から鱗な見方だな
>それは煽りなしでいい解釈だと思う
解釈は人それぞれだしね
48無題Name名無し 22/05/06(金)19:53:05 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2645827そうだねx10
>ゼアスってこんなブチ切れる人多いぐらい人気あったんだな
>絶大な人気があるかって言われるとコアな人気に入るだろうけど、比較的丁寧にやってきたシリーズだからこその違和感なのでは。ジードを励ますタイタスとかギナとグリージョの因縁とか、キャラ描写が上手いからこそ変に感じるというか。
これは本当にそう
仮面劇への落とし込みや折り合いが本当に上手いシリーズだから来る違和感
来週次第ではあるけどね
49無題Name名無し 22/05/06(金)19:54:28 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645828そうだねx13
「ふざけてるけど危機を察知したら本気になる」ならベテランキャラだったんだけど
「ふざけてるけどピンチになったら頑張る」だと未熟者キャラのままなんだよな

微妙な解釈の問題なんだろうけどその解釈を外さなかったのがギャラファイだったと思う
50無題Name名無し 22/05/06(金)19:56:01 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.2645829そうだねx14
全10話のEP2だけ見て
僕のウルトラマンの扱いが悪い!!!
ってブチ切れる人って・・・。
51無題Name名無し 22/05/06(金)19:57:25 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645830+
書き込みをした人によって削除されました
52無題Name名無し 22/05/06(金)19:57:52 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645832そうだねx17
>No.2645828
これは少し思う。
普段はコミカルで敵が来たらガチの歴戦の勇士の顔になって奮戦して
「え、この人こんな強かったの?」ってグリージョが見直す感じならよかったと思う。
多勢に無勢で結果転がされてもあの状況じゃ仮に、ティガダイナでも結果変わらなそうだし。
53無題Name名無し 22/05/06(金)20:00:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645833そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
これが壺のネヲチ板で話題になっている害悪特撮オタクというやつか
54無題Name名無し 22/05/06(金)20:00:54 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2645834そうだねx10
煽りたいだけの人のレスはしっかり管理お願いします
55無題Name名無し 22/05/06(金)20:00:54 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2645835そうだねx10
先週のはまあ訓練だからってことで何とか呑み込めたけど、今回は思いっきり敵が攻めてきてるのにまだそのノリなのかよ…って思ったな
今後挽回するシーンがあるにしても「スイッチ入るの遅くない?」って思っちゃいそう
56無題Name名無し 22/05/06(金)20:02:29 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645836そうだねx4
>No.2645781
デビルスプリンターの塊だろうと思うんだけど、
好意的な解釈するなら、もうジードはベリアルの複製品
ではなく、立派な一人前のウルトラマンなんで、敵認定されるって考えたらまぁ…
57無題Name名無し 22/05/06(金)20:07:17 IP:118.87.*(j-cnet.jp)No.2645837そうだねx8
ゼアス達は現時点だとガッカリかなあ
戦闘入ったら年長者ムーブするもんかと思ったから
ただこの後しっかりするっぽいから断定はしない
58無題Name名無し 22/05/06(金)20:09:15 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645840そうだねx5
師匠ズとジョーニアスがなんか結構不穏なこと言ってたけど、
これどういう落としどころになるのかな。
繋がりを武器にしてきたゼロにそれを一旦捨てろっていうのは酷な気もするし。

レオの声優さん、最初は声が細いなって思ったけど
現役当時のゲンの延長で考えたら悪くない気もしてきた。
59無題Name名無し 22/05/06(金)20:10:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645841そうだねx3
>No.2645836

ジードにレイオニクスとしての素養があるかどうかで変わるんじゃない?
ほぼベリアルであってもレイオニクスでないなら少なくともあのベリアルではないし。
60無題Name名無し 22/05/06(金)20:10:44 IP:118.87.*(j-cnet.jp)No.2645842そうだねx1
ただガンマイリュージョンだったのは残念だけどその後のアクションは最高だったし
ゼロはウルトラマンとして一皮剥けたけどウルトラ戦士として一皮剥ける試練なのは分かったから勿論楽しくはあったよ
61無題Name名無し 22/05/06(金)20:10:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645843そうだねx10
まぁ結局はまだ2話目だしね
苦言は呈してもいいけど断定は早い
62無題Name名無し 22/05/06(金)20:11:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645845そうだねx3
個人的にはゼアスはショーのイメージの方が強かったから違和感ないんだけど
映画とショーでそんなにキャラ違ったのか。
ナイスは当時からこんなイメージだったけど。
63無題Name名無し 22/05/06(金)20:13:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645846そうだねx6
>ただガンマイリュージョンだったのは残念だけどその後のアクションは最高だったし
>ゼロはウルトラマンとして一皮剥けたけどウルトラ戦士として一皮剥ける試練なのは分かったから勿論楽しくはあったよ

ガンマイリュージョンってあんなガッツリ実体召喚出来たっけ?とは思ったけど
ゼットが成長したと思えばいいか。
64無題Name名無し 22/05/06(金)20:14:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2645847そうだねx6
>映画じゃ真面目通り越してひたすら縮こまってガチガチだったゼアス
隊長達からパワハラを受けたり、潔癖症だったりシャドーに敗北したりといったストレスのない局面、
透や子ども達との交流では、別にガチガチでもないし、過度におどけたりもしない、穏やかで誠実そうな人柄を見せていたけどな
65無題Name名無し 22/05/06(金)20:15:51 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2645848そうだねx6
タルタロスの付き人になってる二人はPVだとなんで表に出しちゃったのとちょっと思ってたけど
出てきた場所が怪獣墓場だとレイバトス来るのも当然だろうし
ダークネス生み出す担当がバット星人だったのですごい納得した
この二人いると本当便利だな…
66無題Name名無し 22/05/06(金)20:17:40 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645849そうだねx3
まあ自分の戦い方がわからないグリージョを自分の鏡像と戦わせるってのは成長の布石としてよく出来てると思うから
ゼアス達はプロットの優先順位の犠牲になった感は正直あるわね…
67無題Name名無し 22/05/06(金)20:18:02 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2645850そうだねx3
グリージョダークネスに自我あるのもバット星人製だと
ゼットンに自我持たせるプランの流れもあるからその辺もわかりやすい感じ
68無題Name名無し 22/05/06(金)20:18:03 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2645851そうだねx5
>師匠ズとジョーニアスがなんか結構不穏なこと言ってたけど、
>これどういう落としどころになるのかな。
>繋がりを武器にしてきたゼロにそれを一旦捨てろっていうのは酷な気もするし。
両立させるのかな
マジで捨てたら捨てたで新鮮な展開ではあるが
69無題Name名無し 22/05/06(金)20:19:15 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645853そうだねx10
タイタス気遣いもできるいい奴だよな。
出自絡みでジードの気持ちもよくわかるんだろうけど。
女心が分からないだけの筋肉紳士。
70無題Name名無し 22/05/06(金)20:20:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645854そうだねx6
>師匠ズとジョーニアスがなんか結構不穏なこと言ってたけど、
>これどういう落としどころになるのかな。
>繋がりを武器にしてきたゼロにそれを一旦捨てろっていうのは酷な気もするし。
憎まれ役買ってるって意見見たし、わざと煽ってるんじゃない?
テクニックでは勝てないって言ってたからリブットの時と同じで忘我の極地まで行けってことかと
71無題Name名無し 22/05/06(金)20:20:45 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645855+
書き込みをした人によって削除されました
72無題Name名無し 22/05/06(金)20:21:32 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2645856そうだねx8
どっちかというとゼアスって普通に武闘家体質のウルトラマンよね
それがテーマだった2もだけど1でも自分の潔癖症を正面から克服しての全力バトルだし
73無題Name名無し 22/05/06(金)20:22:10 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2645857そうだねx4
>>ただガンマイリュージョンだったのは残念だけどその後のアクションは最高だったし
>>ゼロはウルトラマンとして一皮剥けたけどウルトラ戦士として一皮剥ける試練なのは分かったから勿論楽しくはあったよ
>ガンマイリュージョンってあんなガッツリ実体召喚出来たっけ?とは思ったけど
>ゼットが成長したと思えばいいか。
多分ゼアスのキャラ付けもだけど、制作がショーの方にインスパイア受けまくってる。あの実体化バトルは既にショーでも同じ事やってたりするから。
74無題Name名無し 22/05/06(金)20:23:45 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645858+
書き込みをした人によって削除されました
75無題Name名無し 22/05/06(金)20:25:34 IP:126.227.*(bbtec.net)No.2645860そうだねx5
坂本監督がギャラファイ3でゼアス出したいって書いてたから、そこまで雑な扱いにならいないことを祈る
76無題Name名無し 22/05/06(金)20:26:01 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645861そうだねx5
>ちょっと目から鱗な見方だな
>それは煽りなしでいい解釈だと思う

ありがとう
もちろん個人の解釈だけど、ゼアス、メビウス、エースの三人は各シリーズが終了したあとは威厳や責任感とは少し違った似たような成長の仕方をしてるように感じてね。
77無題Name名無し 22/05/06(金)20:26:38 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2645862そうだねx4
TDGの戦闘がいつものようなハイスピードじゃなく若干ローテンポだったのが個人的に高評価
78無題Name名無し 22/05/06(金)20:29:14 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2645864そうだねx2
ゼロは身勝手の極意的な感じになるんだろうか。
ギャラファイにおけるジョーニアスの戦い方が少しそれっぽいんだよな。
タイタス以上の精度でシンプルに強い感じが。
的確に、且つ高威力で攻撃を叩きこむと同時に受けられる。
79無題Name名無し 22/05/06(金)20:32:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645865そうだねx5
バット星人の声がホッタのおっさんなことに今更気付いた
80無題Name名無し 22/05/06(金)20:35:31 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645867+
書き込みをした人によって削除されました
81無題Name名無し 22/05/06(金)20:36:23 IP:118.87.*(j-cnet.jp)No.2645869そうだねx1
>師匠ズとジョーニアスがなんか結構不穏なこと言ってたけど、
>これどういう落としどころになるのかな。
>繋がりを武器にしてきたゼロにそれを一旦捨てろっていうのは酷な気もするし。
そもそも荒々しくなってて更生させる為に修業させたのに本気でそれ捨てて本能のままになれって言うわけ無いと思うけどね
考えず本能のままはその通りだけど一番大事なところは自分で見出せって感じっしょ
82無題Name名無し 22/05/06(金)20:36:39 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645870+
書き込みをした人によって削除されました
83無題Name名無し 22/05/06(金)20:37:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645871そうだねx2
>バット星人の声がホッタのおっさんなことに今更気付いた

ゼアスの話に夢中で全く気づかなかったわ。おのれアブソリューティアン
84無題Name名無し 22/05/06(金)20:42:22 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645873そうだねx2
>師匠ズとジョーニアスがなんか結構不穏なこと言ってたけど、
>これどういう落としどころになるのかな。
>繋がりを武器にしてきたゼロにそれを一旦捨てろっていうのは酷な気もするし。

ゼロが立派なヒーローに成長していってちゃんとした技を使う代わりに失っていったメチャクチャな戦い方も平行して使えるようにしようとしてるんだろうね。
サーガやゼロファイト以降からキャラが丸くなるに連れて鳴りを潜めだしたケンカ風ファイトやワイヤーアクションによるド派手なキックにゼロスラッガーも最近だと前みたいなオールレンジ攻撃をしなくなって型にはまったような技ばかり。
ゼロが見せなくなっていったアクションってわりと多いよ。
85無題Name名無し 22/05/06(金)20:43:42 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2645874そうだねx6
ゼアスとナイスの扱い最低すぎるしTDGはイリュージョンだし90年代ウルトラ見てた世代として悲しすぎるんですが…
86無題Name名無し 22/05/06(金)20:47:09 IP:36.53.*(pikara.ne.jp)No.2645875そうだねx14
まだ二話目でなにいってんだ
87無題Name名無し 22/05/06(金)20:48:02 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2645876そうだねx16
TDGイリュージョンとはいえめっちゃ活躍してたしカッコ良かったじゃん
確かに本人ではないが、嘆く意味がわからないのだが…
88無題Name名無し 22/05/06(金)20:49:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645877そうだねx8
Twitter の坂本ウルトラアンチが流れこんでる気がする
89無題Name名無し 22/05/06(金)20:49:48 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645878+
書き込みをした人によって削除されました
90無題Name名無し 22/05/06(金)20:49:56 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2645879そうだねx2
やっぱガンマフューチャーが召喚したんだね
まだ未使用のティガスカイタイプ、ダイナミラクルタイプ
召喚してくれへんかな?
91無題Name名無し 22/05/06(金)20:50:49 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645880そうだねx4
TDGは去年のエキスポの時の演出を思い出して胸が熱くなったわ
92無題Name名無し 22/05/06(金)20:51:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645881そうだねx8
>ゼアスとナイスの扱い最低すぎるしTDGはイリュージョンだし90年代ウルトラ見てた世代として悲しすぎるんですが…
TDGは出すならぽっと出じゃなく大々的に扱って欲しかったからガンマイリュージョンで良かったと個人的には思った
93無題Name名無し 22/05/06(金)20:51:19 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645882そうだねx4
本人じゃなくても短い戦闘でも満足できるカッコよさだったと思うけどなぁ
やっぱTDGは主題歌より劇伴の方がアガるよねぇ 
94無題Name名無し 22/05/06(金)20:53:24 IP:126.118.*(bbtec.net)No.2645883そうだねx10
>まだ二話目でなにいってんだ
ここまでの時点で本編とかけはなれた印象のキャラ付けをされているから疑問の声が上がっているんだが…
95無題Name名無し 22/05/06(金)20:55:16 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2645885そうだねx4
ガンマイリュージョン便利だよなあ
96無題Name名無し 22/05/06(金)20:57:24 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2645886そうだねx13
>>まだ二話目でなにいってんだ
>ここまでの時点で本編とかけはなれた印象のキャラ付けをされているから疑問の声が上がっているんだが…
幼い頃からステージで見てきたゼアスはあのイメージなんですよ…
それは否定しないで下さい

トレギアのセリフが脳を過ぎるね
「お前たちは片方の面からしか物事を見ようとしない」
97無題Name名無し 22/05/06(金)20:59:41 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2645887そうだねx15
>まだ二話目でなにいってんだ
二話目の時点で既にキャラ崩壊してるからでしょ
今後カッコイイシーン用意すれば今回のキャラ崩壊がチャラになる訳じゃあるまいし
98無題Name名無し 22/05/06(金)21:01:47 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645888そうだねx3
    1651838507714.jpg-(31016 B)
31016 B
>ゼロが立派なヒーローに成長していってちゃんとした技を使う代わりに失っていったメチャクチャな戦い方も平行して使えるようにしようとしてるんだろうね。
銀河伝説で無双してた時のゼロがインパクト的にも最強みたいな意見は確かに分かるよね
かといって絆を捨てることが結論になるとは思えないしどういう形に落ち着くのかさっぱり読めないわ
99無題Name名無し 22/05/06(金)21:06:02 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2645889そうだねx1
>まだ二話目でなにいってんだ
>二話目の時点で既にキャラ崩壊してるからでしょ
>今後カッコイイシーン用意すれば今回のキャラ崩壊がチャラになる訳じゃあるまいし
ゼアス1の構成、もっと言うとゼアスシリーズを俯瞰して見た場合
へたれキャラが奮起してカッコいいヒーローになるまでの話だと思うから
今後カッコいいシーンが有ると、ゼアスシリーズそのものをキャラに反映したと思えて納得は出来る、「やり方次第」だけど
100無題Name名無し 22/05/06(金)21:13:16 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2645892そうだねx3
>幼い頃からステージで見てきたゼアスはあのイメージなんですよ…

おしょウルとかの漫才とかはまだしも、毎年やってたウルファミとかでもあのキャラで全力を出して頑張る姿がお馴染みだしな…
映像作品の準拠で違和感を覚える声は重々理解できるんだけど、ゼアスを追い続けてる故の安心感を感じるタイプだから得な人生だなとは思ってる
101無題Name名無し 22/05/06(金)21:14:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645893そうだねx1
>銀河伝説で無双してた時のゼロがインパクト的にも最強みたいな意見は確かに分かるよね
>かといって絆を捨てることが結論になるとは思えないしどういう形に落ち着くのかさっぱり読めないわ
銀河伝説の時に無双してたのにそれ以降の作品では普通に苦戦も多くなっていてパワーバランスとかどうなってんだろって思ってたけど
仲間が増えたことでかつての野性が眠ってしまっているってのは巧い理由付けだなって思った
102無題Name名無し 22/05/06(金)21:15:17 IP:203.140.*(eonet.ne.jp)No.2645894そうだねx3
ギャラクシーライジングのレッキングフェニックスというめっちゃ三田井もの見て興奮した
あとにジードがデビルスプリンター持ちながら言った台詞の切なさの落差よ
この後アーリーと絡むと過酷なことしやがる
103無題Name名無し 22/05/06(金)21:16:06 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2645895+
>これは少し思う。
>普段はコミカルで敵が来たらガチの歴戦の勇士の顔になって奮戦して
>「え、この人こんな強かったの?」ってグリージョが見直す感じならよかったと思う。
そんでウルころで色んなウルトラマンを調査してきたボーイに
「この二人は強いのか弱いのかわからないから目が離せないんだよね」みたいな事を言ってほしい…
104無題Name名無し 22/05/06(金)21:16:43 IP:203.140.*(eonet.ne.jp)No.2645896+
>銀河伝説の時に無双してたのにそれ以降の作品では普通に苦戦も多くなっていてパワーバランスとかどうなってんだろって思ってたけど
>仲間が増えたことでかつての野性が眠ってしまっているってのは巧い理由付けだなって思った
ジードあたりになると大分良い感じのお兄ちゃんキャラに成長したからな
その辺のつながり捨てるとは思えないんで野生復活しつつ絆を同居させる展開かな
105無題Name名無し 22/05/06(金)21:22:43 IP:126.118.*(bbtec.net)No.2645900そうだねx16
>幼い頃からステージで見てきたゼアスはあのイメージなんですよ…
ステージ以前の映画作品でのゼアスを幼い頃から見てきた層の声も踏みにじるなと言いたいね
106無題Name名無し 22/05/06(金)21:23:50 IP:217.178.*(transix.jp)No.2645901+
スレッドを立てた人によって削除されました
取り合えずこの先も新作を作り続けるなら足木はいいとしても別の監督にやらせてほしいもんだな(ウルトラマン伝説とかを考えるとなんも坂本じゃなくても全員集合作品はやれると思うのだが)…

>新作あるなら本人登場は来年かなぁ、アグルも出てきて
むしろ逆にアグルは今作に出る説はあるんじゃね?

>同期のティガが神格化されてる一方でこれかよって気持ちが出てしまうのもわかる気はするし。
同期であるゆえに今だとすっかり差をつけられたのは何とも言えんな(それだけにゼアスにスポット当てた新作TVシリーズを作ってほしいもんだ)…
107無題Name名無し 22/05/06(金)21:25:41 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2645903+
絆と野生を両立出来れば時空と時間の力を同時運用ができる

             ウルトラ書房「太平風土記」より~
108無題Name名無し 22/05/06(金)21:29:23 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2645904そうだねx2
ウルトロイドゼロとかデアボリックだけじゃなく調達してきたロボットの中にシャドーが居てゼアスと対決してそこで覚醒みたいにならんかな
109無題Name名無し 22/05/06(金)21:30:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2645905そうだねx9
>へたれキャラが奮起してカッコいいヒーローになるまでの話だと思うから
経験不足故の打たれ弱さがあるだけで、ゼアス=勝人の人柄の本質はヘタレでもなければギャグキャラでもないんだよな。
ゼアス本編のコメディ要素の大半はとんねるずや鹿賀丈史や科特隊OBらの芝居によるところが大きくて
ゼアス自身が笑いをとるのは冒頭の特訓シーンくらいしかないことが忘れられていると思う
110無題Name名無し 22/05/06(金)21:32:08 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2645906そうだねx23
仲間を盾にするゼアスとかふざけて尻で攻撃するゼアスを公式で見せられると思わなかったよ
2の後のゼアスがこれとか正直キツい
111無題Name名無し 22/05/06(金)21:33:02 IP:203.140.*(eonet.ne.jp)No.2645907そうだねx1
>ウルトロイドゼロとかデアボリックだけじゃなく調達してきたロボットの中にシャドーが居てゼアスと対決してそこで覚醒みたいにならんかな
そういや調達した奴ら全然出てこなかったな
どのタイミングででるんだろう
112無題Name名無し 22/05/06(金)21:34:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2645908そうだねx12
>>幼い頃からステージで見てきたゼアスはあのイメージなんですよ…
>ステージ以前の映画作品でのゼアスを幼い頃から見てきた層の声も踏みにじるなと言いたいね
その2つは共存出来るしこれからやるかも知れないのに踏み躙るもクソもないだろ
というかショーのゼアスだってギャグばっかじゃなくてちゃんとカッコいいところあるし
そのショーを担当してた足木さんがギャグだけで終わらす筈ないと思うけどね
113無題Name名無し 22/05/06(金)21:35:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645909そうだねx1
>>ウルトロイドゼロとかデアボリックだけじゃなく調達してきたロボットの中にシャドーが居てゼアスと対決してそこで覚醒みたいにならんかな
>そういや調達した奴ら全然出てこなかったな
>どのタイミングででるんだろう
デアボリックはトリガーに出てきたやつでしょ
114無題Name名無し 22/05/06(金)21:37:02 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2645911そうだねx3
ウルトラマンシリーズのショーが楽しいのは勿論なんだけど
あの場限りのライブ感、コミカルさ、コロコロ変わる展開を映像作品に落とし込むのには
オーブ劇場版といい苦戦してる様だね
115無題Name名無し 22/05/06(金)21:38:25 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2645912そうだねx2
>経験不足故の打たれ弱さがあるだけで、ゼアス=勝人の人柄の本質はヘタレでもなければギャグキャラでもないんだよな。
冒頭の特訓は数少ないゼアス登場シーンでキャラ付け兼ねてるから、ヘタレだったりコメディチックだったりは否定出来なくない?
スペシュッシュラ光線なんか設定から名前までコメディチック、変身シーンもそう。勝人さんもおどおどしたり抜けてたりで
だからこそビクビクしながらタールの海を抜けた後の無双に心沸き立つんだし
116無題Name名無し 22/05/06(金)21:38:51 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2645913そうだねx4
まだ2話なんだし慌てるなと
117無題Name名無し 22/05/06(金)21:38:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2645914そうだねx10
>その2つは共存出来るしこれからやるかも知れないのに踏み躙るもクソもないだろ
悪いが、敵襲に慌てるばかりでろくに戦えないゼアスが、正道会館で心を鍛えたゼアスと共存できるとは思えんなぁ…
118無題Name名無し 22/05/06(金)21:38:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645915そうだねx4
ゼアス本編見たことない俺にとってはイメージ通りだし扱い難しそうなキャラだね
119無題Name名無し 22/05/06(金)21:43:01 IP:203.140.*(eonet.ne.jp)No.2645917+
ゼットくんガンマフューチャーになるとちょっと声のトーン落ちるというかクールになるというか
120無題Name名無し 22/05/06(金)21:45:33 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2645919そうだねx2
>その2つは共存出来るしこれからやるかも知れないのに踏み躙るもクソもないだろ
>悪いが、敵襲に慌てるばかりでろくに戦えないゼアスが、正道会館で心を鍛えたゼアスと共存できるとは思えんなぁ…
ピシッと切り替えれば可能だと思うよ
シャドー戦闘前の呼吸法的な構えして落ち着くとか
121無題Name名無し 22/05/06(金)21:47:59 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2645922そうだねx16
>まだ2話なんだし慌てるなと
いろいろあって成長して格好よくなったキャラを
また後退させて似たような成長劇やるのって
結構ファンから嫌われるタイプの話作りな気がする
122無題Name名無し 22/05/06(金)21:50:01 IP:126.118.*(bbtec.net)No.2645923そうだねx5
これまでの成長の歴史を踏まえて新たな展開が与えられるゼロ
映画2作品ぶんの成長がなかったことにされて、ピエロに成り下がったゼアス
同じウルトラマンでも生まれた時代のタイミングでこうも格差が出るとは哀しいな
123無題Name名無し 22/05/06(金)21:51:49 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2645928そうだねx3
ヘタレに後退させてカッコいい戦闘シーン描いて株上げてってやるのは
マイナーキャラのチュートリアル兼ねてて再定義してるからアリだとは思う
次回の描き方次第ではあるんだけどね
124無題Name名無し 22/05/06(金)21:54:52 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2645930そうだねx7
20年以上コメディリリーフやってたしその歴史も無視出来んわな
まぁ後半にカッコいいシーンも用意されてると信じて待つしかない
あと多分ギナやレイバトスが普通に強いんだろう
125無題Name名無し 22/05/06(金)21:59:16 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2645931そうだねx7
メチャクチャ格好いいゼアスも世代によっちゃキャラ違うだろってなるし、なかなか難しい塩梅のキャラではあるね
126無題Name名無し 22/05/06(金)22:03:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645934そうだねx5
>経験不足故の打たれ弱さがあるだけで、ゼアス=勝人の人柄の本質はヘタレでもなければギャグキャラでもないんだよな。
>ゼアス本編のコメディ要素の大半はとんねるずや鹿賀丈史や科特隊OBらの芝居によるところが大きくて
>ゼアス自身が笑いをとるのは冒頭の特訓シーンくらいしかないことが忘れられていると思う
その辺のコミカルさを吸収して今のキャラを形成したと考えると素敵な変化だと思うけどねえ
本編は良くも悪くもキャラ薄いし
127無題Name名無し 22/05/06(金)22:04:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645935そうだねx2
>いろいろあって成長して格好よくなったキャラを
>また後退させて似たような成長劇やるのって
>結構ファンから嫌われるタイプの話作りな気がする
そんな難しい話じゃなく単純にコメディリリーフとして機能させてるんだと思う
128無題Name名無し 22/05/06(金)22:05:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2645937そうだねx1
というかゼアスゼアスってナイスはいいのかよ
129無題Name名無し 22/05/06(金)22:06:51 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2645939+
作品のコメディ要素を担ってないとしても無理矢理にでもゼアスにそれ持たせないと単独出演したとき無個性なままになっちゃうしな…
意外とバランス保って客演させるの難しいキャラだな
130無題Name名無し 22/05/06(金)22:09:41 IP:126.118.*(bbtec.net)No.2645941そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>素敵な変化だと思うけどねえ
苦しい逆張りはやめようよ……
131無題Name名無し 22/05/06(金)22:11:43 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2645942そうだねx3
ガンマイリュージョンってあんな長時間出せて肉弾戦も出来たのか
てかゼスティウム光線でハルキの声聞こえたんだが……
132無題Name名無し 22/05/06(金)22:15:16 IP:118.87.*(j-cnet.jp)No.2645944そうだねx15
>>素敵な変化だと思うけどねえ
>苦しい逆張りはやめようよ……
それ逆張りって言っちゃ駄目じゃねえの?
もう否定意見しか認めないみたいになってんじゃん
133無題Name名無し 22/05/06(金)22:15:50 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2645945そうだねx13
ゼアスが無個性は無いだろう…
134無題Name名無し 22/05/06(金)22:22:26 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2645948そうだねx11
>それ逆張りって言っちゃ駄目じゃねえの?
>もう否定意見しか認めないみたいになってんじゃん
その人荒らしなので…
135無題Name名無し 22/05/06(金)22:29:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645949そうだねx14
坂本監督を叩くチャンスとばかりに変なのも湧いてるからな
136無題Name名無し 22/05/06(金)22:29:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2645950そうだねx13
>そこで覚醒みたいにならんかな
25年も前に特訓して覚醒済みなんですが……
137無題Name名無し 22/05/06(金)22:31:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2645951そうだねx13
よく見るとボーイを庇うように立ち回ったり
ゼアスとナイスが意外といいコンビネーション見せたり
戦闘面でもやられてばかりじゃないんだけどね
138無題Name名無し 22/05/06(金)22:38:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2645955+
書き込みをした人によって削除されました
139無題Name名無し 22/05/06(金)23:02:46 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2645971そうだねx11
アサヒちゃんというか其原さんは本当いい声してるな
グリージョとダークネスの演じ分けとか
140無題Name名無し 22/05/06(金)23:13:42 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2645981そうだねx2
本編でも思ったがやっばデルタライズよりガンマイリュージョンのが強く感じるな
ベリアロクの存在が大き過ぎるのもあるか
141無題Name名無し 22/05/06(金)23:53:44 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646001そうだねx7
ゼアスは映画2作もかなり出来のいい作品だったし余計に今回みたいな扱いはガッカリする。
ステージ見てる人と映画見てる人とどっちが多いと思ってんのかと
142無題Name名無し 22/05/07(土)00:01:22 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2646004そうだねx17
>ゼアスは映画2作もかなり出来のいい作品だったし余計に今回みたいな扱いはガッカリする。
>ステージ見てる人と映画見てる人とどっちが多いと思ってんのかと
そりゃ普通にステージじゃないかな…
昨今含めて10年以上はそのキャラで認知されてるんじゃない?
143無題Name名無し 22/05/07(土)00:06:13 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646007そうだねx16
>>ゼアスは映画2作もかなり出来のいい作品だったし余計に今回みたいな扱いはガッカリする。
>>ステージ見てる人と映画見てる人とどっちが多いと思ってんのかと
>そりゃ普通にステージじゃないかな…
>昨今含めて10年以上はそのキャラで認知されてるんじゃない?
んなわけあるかよ。
144無題Name名無し 22/05/07(土)00:14:02 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2646010+
スレッドを立てた人によって削除されました
ニュージェネとかいう同人を正史扱いしてきた末路
145無題Name名無し 22/05/07(土)00:29:34 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646017+
書き込みをした人によって削除されました
146無題Name名無し 22/05/07(土)00:32:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646018+
書き込みをした人によって削除されました
147無題Name名無し 22/05/07(土)00:32:43 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646019そうだねx10
書き込みをした人によって削除されました
148無題Name名無し 22/05/07(土)00:37:43 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2646021そうだねx11
それは極論過ぎじゃ
149無題Name名無し 22/05/07(土)00:38:01 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2646022そうだねx16
Twitter見てたらセブンとレオがゼロに言った台詞に関して暴れてる人が何人かいたんだけど、こういうシチュエーションの師匠キャラあるあるみたいのがわからない人もいるのな
150無題Name名無し 22/05/07(土)00:39:30 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2646024そうだねx2
タロウみたいな感じで今は俳優より声優のイメージのが強いな
151無題Name名無し 22/05/07(土)00:47:16 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646030そうだねx9
ゼアスを映画準拠のキャラ付けにして不快になるショー派なんているの?
映画準拠でもコミカルキャラはやれるわけだし
152無題Name名無し 22/05/07(土)00:47:32 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.2646031そうだねx2
怪獣墓場であの5体相手にしなきゃいけないわけだしちゃんとゼアスもナイスも活躍するんじゃない?
153無題Name名無し 22/05/07(土)00:54:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646037そうだねx8
ゼアスについてわーわー言ってる人たちはトリガーのティガ要素に対してわーわー言ってた人たちと同じで、
面倒臭えなあ…好き嫌いや思い入れ別にしてもそこまで思わねえよって感じで見てるわ
154なーNameなー 22/05/07(土)00:55:45 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646038そうだねx20
なー
155無題Name名無し 22/05/07(土)01:13:17 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2646041そうだねx13
正直ゼアスとナイスがお互いを盾にして相手に押し付けあう姿はギャグでも見たくなかったかな…
成長が感じられないどころか退化してる感すらある
156無題Name名無し 22/05/07(土)01:16:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646042そうだねx8
ゼアスとナイスのは坂本監督の好きなジャッキー映画のコミカルシーンみたいなもんじゃないの?
ガチバトルはこのあとに控えてるし判断早いよとしか言いようがない
157無題Name名無し 22/05/07(土)01:18:57 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646044そうだねx8
連続ドラマで先の展開を待ってから物言えみたいな意見はよくわからないし
仮に次週活躍したところで今週分が帳消しになるとかじゃないし
158無題Name名無し 22/05/07(土)01:18:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646045そうだねx10
>坂本監督の好きなジャッキー映画のコミカルシーンみたいなもんじゃないの?
そのコミカルな役どころが主役を張った過去の映画のキャラクターとそぐわないって話なんだけど……
ゼアスの映画をキチンと観ている層とそれ以外とでは永遠に平行線なんだろうな
159無題Name名無し 22/05/07(土)01:24:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646047そうだねx3
>ゼアスの映画をキチンと観ている層とそれ以外とでは永遠に平行線なんだろうな
映画に馴染みのある人とショーに馴染みのある人ととではどうしてもその人のゼアス像は変わってきちゃうだろうね
160無題Name名無し 22/05/07(土)01:27:29 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2646048+
書き込みをした人によって削除されました
161無題Name名無し 22/05/07(土)01:28:01 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2646049そうだねx8
オリサガやトリガーでもそうだったけど今の円谷は90年代後半のウルトラマン扱うの下手だなぁって印象はある
162無題Name名無し 22/05/07(土)01:46:36 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.2646052そうだねx4
>オリサガやトリガーでもそうだったけど今の円谷は90年代後半のウルトラマン扱うの下手だなぁって印象はある
坂本監督は90年代はアメリカにいるし日本で放送されていた平成作品は話に聞くレベルで詳しくは見てないってことはトリガー放送前のインタビューでは語られてたね
それにZの時なんかはガンマイリュージョンで出てくる幻影のTDGのアクションにおいては若手スタッフの熱い助言で撮影したというから年代的な思い入れが上と下の層ではかなり食い違ってそうではある
163無題Name名無し 22/05/07(土)01:57:17 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2646053+
スレッドを立てた人によって削除されました
思い入れが無いのに平成ウルトラマンを出すの?
164無題Name名無し 22/05/07(土)02:00:35 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2646054+
スレッドを立てた人によって削除されました
さっきから酷評なギャラクシーファイトを必死に肯定してる奴が惨め過ぎるな
165無題Name名無し 22/05/07(土)02:02:18 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.2646055そうだねx1
扱い云々より、ゼアスが「サイズの合わないスーツを着てる人」みたいなシワシワヨレヨレなのが気になった。
166無題Name名無し 22/05/07(土)02:02:47 IP:220.96.*(ipv4)No.2646056そうだねx13
まあ実際ショーの設定があるとして映画の設定より優先されるべきかって言われたら
んなわけねえだろ馬鹿がよと返すしかねえわな
ダイナ来たら一緒に羞恥心歌うか?
167無題Name名無し 22/05/07(土)02:04:47 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2646057+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まあ実際ショーの設定があるとして映画の設定より優先されるべきかって言われたら
>んなわけねえだろ馬鹿がよと返すしかねえわな
>ダイナ来たら一緒に羞恥心歌うか?
歌いませんな
168無題Name名無し 22/05/07(土)02:07:22 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646058そうだねx7
カーレンジャーは結構シリアスな話もあったし、レッドレーサーも別にギャグが基本のキャラじゃないけど、ギャグ回の強烈なイメージから後年恭介がギャグキャラとして客演するのは別に文句言われないのに
本編でもちゃんとコミカルなシーンのあるゼアスをそのイメージで出すと文句言われるのは辻褄が合わんな
169無題Name名無し 22/05/07(土)02:09:47 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646060そうだねx8
>カーレンジャーは結構シリアスな話もあったし、レッドレーサーも別にギャグが基本のキャラじゃないけど、ギャグ回の強烈なイメージから後年恭介がギャグキャラとして客演するのは別に文句言われないのに
>本編でもちゃんとコミカルなシーンのあるゼアスをそのイメージで出すと文句言われるのは辻褄が合わんな
お前の言っていることこそ何一つとして辻褄があってないじゃん
170無題Name名無し 22/05/07(土)02:10:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646061そうだねx2
誰も突っ込んでないけど小学生が冒険気分で行っていいのか怪獣墓場
171無題Name名無し 22/05/07(土)02:13:50 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2646062+
書き込みをした人によって削除されました
172無題Name名無し 22/05/07(土)02:28:42 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646066+
書き込みをした人によって削除されました
173無題Name名無し 22/05/07(土)02:29:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646067+
エクシードX久々の出番だったのに話題に登らないのは泣いていい
174無題Name名無し 22/05/07(土)02:43:22 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2646069そうだねx3
>削除された荒らしのレスを掘り返してこないで
申し訳ない
自分が見てたときは消えてなかったのでそのまま引用してしまったから消した

一つ言いたいのはまだ2話だぞってのと、今までのギャラファイ見てきた上で今の段階でそんな捲し立てるのって、このスタッフをそこまで信用してないの?って思うし
あまりに粗雑な物言いに燃やせる内に燃やしたれっていう悪意をどうしても感じてしまうな
上にもあるように原典のゼアスも大切だと思うけど、一方でコメディリリーフに徹して時にカッコいいところも見せて子供たちに愛されたショーやイベントでの一面も大切だと思う
今回のギャラファイは今のところ後者が強く出てるけど、それがゼアスを蔑ろにしてるとは、後者を見て育った自分にはとても思えない
175無題Name名無し 22/05/07(土)02:46:53 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2646072そうだねx5
>誰も突っ込んでないけど小学生が冒険気分で行っていいのか怪獣墓場
ボーイってなんか得体の知れないところある気がする
176無題Name名無し 22/05/07(土)02:49:01 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2646073そうだねx8
>ゼアスとナイスのは坂本監督の好きなジャッキー映画のコミカルシーンみたいなもんじゃないの?
>ガチバトルはこのあとに控えてるし判断早いよとしか言いようがない
こういうコミカル描写について残念がる意見って
後々のバトル描写がどうであろうと
評価軸が違うんだから覆りにくいと思うんだが
177無題Name名無し 22/05/07(土)02:51:03 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2646075+
ギンガストリウムやギャラクシーライジング見てるとギンガ達ももう一回トラスクにニュージェネレット渡してもいいんじゃないかって思えてきた
特にタイタスとフーマには
178無題Name名無し 22/05/07(土)02:57:50 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2646077そうだねx8
芯は真面目で成長して真の戦士になったゼアス
コミカルでおふざけもあるけどやる時はやるゼアス

どちらもゼアスだからこそややこしい
ただ、ゼアスはこうあるべきを決めるのはファンではなく円谷だと思う
179無題Name名無し 22/05/07(土)03:11:05 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2646080そうだねx11
TDGがガンマイリュージョンだったことにキレてる人見かけるけど本人達でもキレる人いるだろうから扱い難しいねTDG…
180無題Name名無し 22/05/07(土)03:17:02 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2646081+
>怪獣墓場であの5体相手にしなきゃいけないわけだしちゃんとゼアスもナイスも活躍するんじゃない?
レイバトスはあのトリオでバット星人はトライストリウムが倒すんじゃないかな
181無題Name名無し 22/05/07(土)04:15:25 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2646082そうだねx1
Xはもう中村悠一がやることは無いのか
ゼットもハルキ省いてたしギャラファイは各キャラのボイスは1人って決めてるのかな
182無題Name名無し 22/05/07(土)06:33:23 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2646093そうだねx5
>TDGがガンマイリュージョンだったことにキレてる人見かけるけど本人達でもキレる人いるだろうから扱い難しいねTDG…
OPに出てたのに召喚戦士だったってのに引っかかる人はいるんだろうね
そのOPの該当カットが今回の話のガンマイリュージョンで呼び出してるところだったらよかったんだろうけど
ただもしかしたら後半で本当に本人出てくるかもしれないからまだなんとも言えない
183無題Name名無し 22/05/07(土)06:50:27 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646099そうだねx12
TDGはイリュージョンで正解じゃないの
セット運用よりコスモスやジョーニアス見たく各々で参戦してくれた方が丁寧で嬉しいし
184無題Name名無し 22/05/07(土)07:07:26 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2646101そうだねx8
ゼアスはギャグもやるけど戦闘では一貫してしっかりしてるじゃダメだったんか
つか個人的には今回を機にショーの方も映画に寄せて行って欲しかったのが正直なところなんだがな
185無題Name名無し 22/05/07(土)07:15:06 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2646103そうだねx3
>ゼアスは映画2作もかなり出来のいい作品だったし余計に今回みたいな扱いはガッカリする。
>ステージ見てる人と映画見てる人とどっちが多いと思ってんのかと
統計でも取った?
186無題Name名無し 22/05/07(土)07:28:33 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646106そうだねx3
>後者を見て育った自分にはとても思えない
ゼアスの原典から見て育った世代にとってはショーでポンコツのピエロ扱いされている時点で
ゼアスの本来の姿が蔑ろにされているも同然だったんだよ
187無題Name名無し 22/05/07(土)07:29:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646107+
>TDGはイリュージョンで正解じゃないの
>セット運用よりコスモスやジョーニアス見たく各々で参戦してくれた方が丁寧で嬉しいし
今回はキャラ多いくてまだUSAが控えてるんだしイリュージョンでいいと思う
TDGやネクサス、トリガーは次回作以降に取っておいてほしいし
188無題Name名無し 22/05/07(土)08:33:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646118そうだねx3
戦闘シーンでのわちゃわちゃボイスが邪魔してる感はあるけど
少なくともアクションとコンビネーションの良さはピカイチだったと思うけどな。
ボーイを安全な場所に移そうとしたり。
ナイスとゼアスセットで出してる時点で映画準拠じゃなくてショー準拠のキャラ付けなのは分かってたことだし。
189無題Name名無し 22/05/07(土)09:21:36 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2646124そうだねx3
タイガくらいの時に社長が1年で使い切らず一つのキャラクタービジネスとして展開したい(ディズニーのミッキーとかみたいな)的な事を言ってたような気がするからゼアスはコメディリリーフとしての面を推していきたいんだろうな。実際メビウスは若くて優秀な先輩、グレート、パワードにはリブットの師匠っていう新しいキャラ付けがなされた訳だし。要するに坂本監督がどうこうじゃないと思うぞ…?
190無題Name名無し 22/05/07(土)09:31:49 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646126そうだねx2
坂本監督は描く作品に詳しくないなら詳しい人に任せるスタンスだからな
191無題Name名無し 22/05/07(土)09:49:20 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2646133+
>Xはもう中村悠一がやることは無いのか
>ゼットもハルキ省いてたしギャラファイは各キャラのボイスは1人って決めてるのかな
笑顔の体操動画では大地とエックスの両方出してエックスの声も中村悠一だったから
ギャラファイはそういうスタイルなんだろうね
192無題Name名無し 22/05/07(土)09:49:33 IP:113.34.*(ucom.ne.jp)No.2646134そうだねx2
最終回まででゼアスの見せ場がギャグしかないわけないだろと思うけど
今の時点で叩くのは気が早いよ
193無題Name名無し 22/05/07(土)09:50:29 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2646135そうだねx1
>Xはもう中村悠一がやることは無いのか
>ゼットもハルキ省いてたしギャラファイは各キャラのボイスは1人って決めてるのかな

ツブイマのコラムで読めるけど海外の初見勢を考慮してボイスは1人にしてて
大地かエックスにするかは社内でも意見が分かれて、結果として他のニュージェネが人間の方だから合わせたらしい
逆にギャラファイの年のタイガのウルフェスで中村ボイスオンリーのエックス出てたりするから
映像作品もギャラファイとか劇場版タイガと違って他のニュージェネがいない状況なら全然聞けると思う
194無題Name名無し 22/05/07(土)09:50:51 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2646136そうだねx3
>ゼアスの原典から見て育った世代にとってはショーでポンコツのピエロ扱いされている時点で
>ゼアスの本来の姿が蔑ろにされているも同然だったんだよ
これな
まあショーだからってギリ許容してたとこに映像作品にまで侵食してくるとか…
195無題Name名無し 22/05/07(土)09:52:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646137そうだねx13
>ゼアスの原典から見て育った世代にとってはショーでポンコツのピエロ扱いされている時点で
>ゼアスの本来の姿が蔑ろにされているも同然だったんだよ

今までショーのキャラ付けに対しお気持ち表明してるファンみたことなかったな。ギャラファイの件でうだうだ言い始めたように見えるわ
196無題Name名無し 22/05/07(土)09:55:14 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2646138そうだねx4
>最終回まででゼアスの見せ場がギャグしかないわけないだろと思うけど
>今の時点で叩くのは気が早いよ
いや後でどういうふうに動かそうとここまででやったことがなかったことになるわけじゃないんで
197無題Name名無し 22/05/07(土)10:05:51 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2646143そうだねx10
「やるときはやるキャラ」が「やるとき」を完全に逃した時点で挽回不可能に思えるんだよな
ゼアスに関しては切り替えて他のキャラの見せ場に期待したいってのが本音
198無題Name名無し 22/05/07(土)10:08:05 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2646145そうだねx5
とうのゼアス本編が二本とも配信されてるサイト内で配信してる状況下でショーでのキャラが長年培ってきたと言われても飲み込みづらいぞ
199無題Name名無し 22/05/07(土)10:18:46 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2646153そうだねx4
当初からウルトラ番外戦士と言われてきたゼアスに何を今更という感じ
200無題Name名無し 22/05/07(土)10:22:50 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646157そうだねx8
>当初からウルトラ番外戦士と言われてきたゼアスに何を今更という感じ
未熟な番外戦士が他のウルトラマンにひけをとらない立派な戦士になった原典の物語が踏みにじられていることが問題って何度も言われているんだけど…
201無題Name名無し 22/05/07(土)10:23:02 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2646158そうだねx12
ゼアスにキレる気持ちは分かるが3話以降の活躍期待してます!って言ってる人まで叩いてるの見た時は流石に引いたぞ
これからは叩くために見るんかい
202無題Name名無し 22/05/07(土)10:23:07 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2646160そうだねx7
映画のキャラに慣れ親しんでいた大友か
ショーのキャラで喜んでいる今の子か
優先すべきはどちらか?となったら…
流石に譲る
203無題Name名無し 22/05/07(土)10:27:03 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646162そうだねx8
>ゼアスにキレる気持ちは分かるが3話以降の活躍期待してます!って言ってる人まで叩いてるの見た時は流石に引いたぞ
>これからは叩くために見るんかい
「2話」の「ゼアス」に苦言を呈してるのにそういうキチガイが混じるとなぁ、ネットって二元論が基本だから一緒くたにされてマジで迷惑
204無題Name名無し 22/05/07(土)10:27:32 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646163そうだねx4
>ショーのキャラで喜んでいる今の子か
ここ数年の博品館の前説はナイス単独だし
冬のイベントでの漫才もなくなって久しいし
言うほど今の現役の子どもはゼアスがショーでギャグしているのを見ていないぞ
205無題Name名無し 22/05/07(土)10:31:41 IP:36.53.*(pikara.ne.jp)No.2646166そうだねx5
ゼアスの扱いで叩いてるのって
その件しか語らず他の見所に触れてない気がするんだが
本当にみた反応なのか?
206無題Name名無し 22/05/07(土)10:33:36 IP:220.96.*(ipv4)No.2646167そうだねx5
本編でかませ犬の出番しかなかったゼノンを超カッコいい助っ人として描いてくれた方のギャラファイに期待したかったよ
207無題Name名無し 22/05/07(土)10:40:47 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646170そうだねx2
2話で批判するのは早いとかほざく人はそのうち最終話終わるまで批判するなとか言ってくるぜ。アホくさ
208無題Name名無し 22/05/07(土)10:46:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646171そうだねx13
>2話で批判するのは早いとかほざく人はそのうち最終話終わるまで批判するなとか言ってくるぜ。アホくさ
2話を批判するのと、2話で全部を知った気になって批判するのとじゃ大分違うぞ
209無題Name名無し 22/05/07(土)10:49:52 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2646173そうだねx3
ゼアスに限っては全部かどうかの問題じゃないけどな
勿論カッコいいシーンがあればそれだけでOKなのに文句言ってるとかなら
最後まで見てから言えよってなるけど
210無題Name名無し 22/05/07(土)10:50:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646174+
それはお前が他人のレスを飲み込みやすいかどうかの違いでしかないよね
211無題Name名無し 22/05/07(土)10:50:17 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2646175そうだねx1
>No.2645794
おおとりゲンをジープで追い回した位だぞ。
いつも通りじゃないか
212無題Name名無し 22/05/07(土)10:55:36 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2646176そうだねx5
>ゼアスにキレる気持ちは分かるが3話以降の活躍期待してます!って言ってる人まで叩いてるの見た時は流石に引いたぞ
>これからは叩くために見るんかい
反転アンチは正直一番厄介
213無題Name名無し 22/05/07(土)10:55:43 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2646177そうだねx3
>No.2645874
たった2話でする決断じゃねぇな
214無題Name名無し 22/05/07(土)10:57:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646178そうだねx4
ゼアスが映像で表舞台に出るの何年ぶりなんだって感じだから
知らない人向けにも時間短いから誇張はあれどこういう感じのキャラってのを前フリで見せてるんじゃないのかな
215無題Name名無し 22/05/07(土)10:59:44 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2646179そうだねx2
>No.2646157
だから今後の活躍を期待すりゃいいだろ
ごちゃごちゃうるせーんだよ
216無題Name名無し 22/05/07(土)11:09:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646182そうだねx2
>ゼアスの扱いで叩いてるのって
>その件しか語らず他の見所に触れてない気がするんだが
>本当にみた反応なのか?
ちょっと騒ぎになると便乗して叩きたいだけなのも混ざってくるからな
217無題Name名無し 22/05/07(土)11:14:30 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2646184そうだねx13
>だから今後の活躍を期待すりゃいいだろ
これからどう活躍しようと今回の醜態がなかった事にならないよって話をずっとしてるのに
コンゴコンゴ言うても仕方がないのでは
218無題Name名無し 22/05/07(土)11:40:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646190そうだねx3
展開の溜めとか我慢できない人ですか?
219無題Name名無し 22/05/07(土)11:41:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646191そうだねx9
キャラが違うという不満は活躍するかどうかで覆るもんではないというのはそりゃそうだわね
話の軸が違う
220無題Name名無し 22/05/07(土)11:54:02 IP:219.126.*(t-com.ne.jp)No.2646194そうだねx1
TDG世代の自分だって正直ゼアス本編なんて見たことないし
そういう子も沢山いるんじゃない?
正直ゼアス見るくらいならティガ見たかったし、ゼアスのイメージってショーとOP曲とガソリンスタンドで指人形もらった事しかない。
221無題Name名無し 22/05/07(土)11:55:26 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646195そうだねx3
>だから今後の活躍を期待すりゃいいだろ
>これからどう活躍しようと今回の醜態がなかった事にならないよって話をずっとしてるのに
>コンゴコンゴ言うても仕方がないのでは
ニュアンスにズレがあるんじゃないか
そう言ってる人は今後キャラの不満を覆す展開があるかもよって意味の今後で
単純にカッコよく活躍するかもよって意味の今後では無い気がする
個人的には単純にカッコよく活躍すればある程度の溜飲は下がるけどちょっとシコリは残るかなぁ
222無題Name名無し 22/05/07(土)11:56:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646196そうだねx9
もうキリないしこの無駄なゼアス論議やめようよ。
223無題Name名無し 22/05/07(土)12:00:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646198そうだねx11
>今までショーのキャラ付けに対しお気持ち表明してるファンみたことなかったな。ギャラファイの件でうだうだ言い始めたように見えるわ
そりゃまあ映像作品に持ち込まれるもんじゃなかったし状況違うでしょうそこは
224無題Name名無し 22/05/07(土)12:03:30 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646201+
ゼアスはセブンレオと共にゼロの修行に立ち会う役回りで見てみたかった
舐めてたやつがヤバかった的展開がゼアスに待っているのかなと期待はありつつも、その前フリが上手くないなと思ってしまうね
225無題Name名無し 22/05/07(土)12:11:20 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646203そうだねx1
無料で見れてた1と2の方が2話でも見所あったなー
226無題Name名無し 22/05/07(土)12:19:31 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2646208そうだねx3
>ニュアンスにズレがあるんじゃないか
>そう言ってる人は今後キャラの不満を覆す展開があるかもよって意味の今後で
>単純にカッコよく活躍するかもよって意味の今後では無い気がする
>個人的には単純にカッコよく活躍すればある程度の溜飲は下がるけどちょっとシコリは残るかなぁ
今後、実は作戦があってふざけてるフリしてたとかフォローがあるかもって意味ならまぁ
かっこいい戦闘シーンがあるからいいだろって意味ならそういう問題じゃないなって
まだゼアスやナイスに出番が無くて今後どうなるか不安だって意見に対してとかならまだ判断は早いって言うのも納得だけど2話目にして既にキャラ崩壊した後だからね
ビクビクしたり仲間を盾にするようなゼアスが今後ウルトラかかと落としやクロススペシュッシュラ使ってもモヤモヤする
特訓して恐怖心を克服したゼアスが使えるようになった必殺技な訳だし
あそこで人々救い出して隊長に地球の希望と呼ばれたゼアスがその後仲間を盾にするようになるとか嫌すぎる…
227無題Name名無し 22/05/07(土)12:38:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646218そうだねx12
自分の思い通りにならなくて騒いでる人たちのためにそこまでするか普通
228無題Name名無し 22/05/07(土)13:00:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646229+
個人的にはゼアスの性格よりスーツの方が気になったけどあれここ数年ずっとイベントで活躍してたやつだよね?シワッシワでもはや皮膚みたいだったな
229無題Name名無し 22/05/07(土)13:04:15 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2646231そうだねx1
>そりゃまあ映像作品に持ち込まれるもんじゃなかったし
それは円谷が決めることだから
230無題Name名無し 22/05/07(土)13:11:36 IP:114.191.*(plala.or.jp)No.2646234そうだねx2
ゼアス、ナイスはイベントのノリの感じを監督が採用したんだろうかね
そういうキャラ付けの方がほかとの差別化は明確になるし、ボーイまで出すとなると猶更か

とりあえずゼアスは対シャドー戦での高速回転かかと落とし、ナイスはベリーナイス光線で首を少しかしげるのをやってくれたら個人的には十分
231無題Name名無し 22/05/07(土)13:21:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646238+
    1651897286612.jpg-(87976 B)
87976 B
>もうキリないしこの無駄なゼアス論議やめようよ。
じゃあ違う話題を
怪獣墓場は最終決戦の場所だと思ってたから2話の時点で出てくるとは思わなかった
レイガとかももう出てくるのかな
232無題Name名無し 22/05/07(土)13:24:28 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646240そうだねx17
主張内容自体には正当性があっても、主張している主があまりに攻撃的かつしつこいから
主張そのものが腫れ物扱いになってしまう典型的なダメパターンだ
233無題Name名無し 22/05/07(土)13:30:48 IP:106.184.*(enabler.ne.jp)No.2646243そうだねx14
まだ「ゼアスはやるときはやる」っていうキャラ付けへの前フリ段階なんだろうなとは思うんだけど、今回敵が攻めてきた時点で十分その「やるべき時」だっただろっていう違和感があるんだよな
今後活躍あったからってそこの違和感は拭えないと思う
234無題Name名無し 22/05/07(土)13:34:32 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646246そうだねx5
>そういう子も沢山いるんじゃない?
ゼアスを観て、思い入れのある人間がたくさんいるからここまで議論になっているだという想像力もちょっとは働かせたらいいんじゃない?
235無題Name名無し 22/05/07(土)13:35:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646248+
というかグレイブゲートって光の国の近くにあったのね。散歩気分で男の子が一人で行けるぐらい近い···あれこれヤバいのでは
236無題Name名無し 22/05/07(土)13:41:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646249+
ゼロの回想シーンは目頭が熱くなったなぁ
ギャラファイ1のゼロつながりのタイプチェンジもそうだったけどゼロが何年もかけて紡いできた絆を感じさせてくれて胸が熱くなる
237無題Name名無し 22/05/07(土)13:49:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646251そうだねx1
>>もうキリないしこの無駄なゼアス論議やめようよ。
>じゃあ違う話題を
>怪獣墓場は最終決戦の場所だと思ってたから2話の時点で出てくるとは思わなかった
>レイガとかももう出てくるのかな

レイガってヒロユキ無しでどうやって出てくるんだろう?
メビウスの弟弟子的でもあるからメビウスがGUYS無しでもバーニングブレイブになれたように、ヒロユキとの絆の力で変身するのかな?
238無題Name名無し 22/05/07(土)13:55:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2646253+
>レイガってヒロユキ無しでどうやって出てくるんだろう?
>メビウスの弟弟子的でもあるからメビウスがGUYS無しでもバーニングブレイブになれたように、ヒロユキとの絆の力で変身するのかな?
レイガってヒロユキなしだと変身できない設定だっけ?
239無題Name名無し 22/05/07(土)14:02:47 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2646254そうだねx3
    1651899767294.png-(2153421 B)
2153421 B
トライストリウムを主体にしたスーパーウルトラマンタロウみたいなイメージだから
トライストリウムになれるなら行けるんじゃない?と思う
240無題Name名無し 22/05/07(土)14:13:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646255+
>>レイガってヒロユキ無しでどうやって出てくるんだろう?
>>メビウスの弟弟子的でもあるからメビウスがGUYS無しでもバーニングブレイブになれたように、ヒロユキとの絆の力で変身するのかな?
>レイガってヒロユキなしだと変身できない設定だっけ?

あ、できるんだっけ。
勝手に出来ない気でいたわ。
241無題Name名無し 22/05/07(土)15:03:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646266そうだねx14
あの場に未熟なボーイもグリージョもいたし、この二人を巻き込んでガチファイトしたくなかったからナイスもゼアスも一旦ああいう態度に出たのかなと思ったけどな
普段おどけてる実力者がなるべく戦いたくないから可能な限り戦闘は避けるみたいなのはあるあるだし

あと女の子を盾に〜とか言ってるのはちゃんと見たんか?それは怪獣墓場散策のときだけで、バトル始まったらナイスとゼアスだけでのやり取りに変えてるだろ
そういう部分も見てないのが「ゼアスが〜」とか言っても説得力の欠片もねえぞって
242無題Name名無し 22/05/07(土)15:38:39 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646273そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
そんなに批判意見が許せないんかい
243無題Name名無し 22/05/07(土)15:40:50 IP:106.154.*(kddi.com)No.2646274+
書き込みをした人によって削除されました
244無題Name名無し 22/05/07(土)15:41:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646275そうだねx7
ナイスとゼアスでお互いを盾にしあって逃げ惑っているんですが…
245無題Name名無し 22/05/07(土)15:43:54 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2646277そうだねx7
>ナイスとゼアスでお互いを盾にしあって逃げ惑っているんですが…
でもバトルが始まったらナイスはボーイを庇ってゼアスは相手の攻撃交わした後に即座に反撃してるよ
246無題Name名無し 22/05/07(土)15:45:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646279そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>そんなに批判意見が許せないんかい
的はずれだって話だろ
247無題Name名無し 22/05/07(土)15:45:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646280そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
248無題Name名無し 22/05/07(土)15:47:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2646281+
スレッドを立てた人によって削除されました
>的はずれだって話だろ
無理くりな擁護で逆張りしている方がよっぽど的はずれだよ
249無題Name名無し 22/05/07(土)15:47:49 IP:60.124.*(bbtec.net)No.2646283+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>的はずれだって話だろ
>無理くりな擁護で逆張りしている方がよっぽど的はずれだよ
どっちもどっち
250無題Name名無し 22/05/07(土)15:53:46 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2646287+
スレッドを立てた人によって削除されました
出たよ中立気取り
251無題Name名無し 22/05/07(土)16:10:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646290そうだねx9
>No.2646266
>No.2646275
>No.2646277

もう別スレで討論してくれ
252無題Name名無し 22/05/07(土)16:11:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646291そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ip:106.129.*(au-net.ne.jp)
>ip:106.130.*(au-net.ne.jp)
https://cgi.2chan.net/g/res/2646276.htm
お前らトシゾーから同類だと思われてるぞ
253無題Name名無し 22/05/07(土)16:14:42 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2646294そうだねx5
ここまでくるとゼアスが仮にゼロ並みに暴れまわって活躍しても納得しないだろう
254無題Name名無し 22/05/07(土)16:44:01 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2646297そうだねx4
>でもバトルが始まったらナイスはボーイを庇ってゼアスは相手の攻撃交わした後に即座に反撃してるよ
レイバトスが迫ってきてる時点でバトルは始まってる訳でそこでまずやったのがゼアスとナイスがお互いを盾にする事
そこでふざけてたらゼアスは顔殴られてナイスは慌ててボーイ守りに行くって流れだよ
ゼアスとナイス本編見ればわかるけど仲間を盾にするなんて絶対しないよ
ゼアスなんて苦手な泥の中でも人々を助けるために自ら入っていく男だったのに
255無題Name名無し 22/05/07(土)17:02:21 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2646312そうだねx7
> ここまでくるとゼアスが仮にゼロ並みに暴れまわって活躍しても納得しないだろう
文句を言ってくる相手に呆れたり憤る気持ちはわかるが
もうちょっと流れや主張を見てたら
そういう素っ頓狂なレスは書けないと思うんだが
256無題Name名無し 22/05/07(土)17:12:43 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2646320そうだねx11
ゼアスの扱いについて思うところがあるのは理解できるけどこれ以上は別スレでやってほしいな
ゼアススレみたいになってて感想が語りづらくなっちゃってるし
257無題Name名無し 22/05/07(土)17:20:25 IP:153.181.*(ocn.ne.jp)No.2646324そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
その別スレで結局自分以外のレス消して独裁者気取ってるから…
258無題Name名無し 22/05/07(土)17:25:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646326そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>その別スレで結局自分以外のレス消して独裁者気取ってるから…
あれはいつものの荒らし
259無題Name名無し 22/05/07(土)17:28:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646328そうだねx2
ガンマイリュージョンと言いつつほぼ本人だろってくらい活躍しまくってたTDG
技としてはチート過ぎるやろ!
260無題Name名無し 22/05/07(土)17:38:58 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2646331+
>ガンマイリュージョンと言いつつほぼ本人だろってくらい活躍しまくってたTDG
>技としてはチート過ぎるやろ!
EXPOでやってるの見ていつか映像作品でも見てみたいなって思ってたから嬉しかったな
次はウルサマでやってたティガ3タイプ同時召喚とか見てみたいかも
261無題Name名無し 22/05/07(土)17:59:07 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2646339そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>ゼアスの扱いについて思うところがあるのは理解できるけどこれ以上は別スレでやってほしいな
>ゼアススレみたいになってて感想が語りづらくなっちゃってるし
ギャラファイ3であってゼアス3じゃないしね…
262無題Name名無し 22/05/07(土)17:59:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646340そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
しつけえんだよ。
いい加減別スレ立ててやれ
263無題Name名無し 22/05/07(土)18:09:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2646344そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ちょうど批判スレできたからそっち行ってやれよ。立てたのpandaだから不穏だけど
264無題Name名無し 22/05/07(土)18:10:32 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2646346そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>> ここまでくるとゼアスが仮にゼロ並みに暴れまわって活躍しても納得しないだろう
>文句を言ってくる相手に呆れたり憤る気持ちはわかるが
>もうちょっと流れや主張を見てたら
>そういう素っ頓狂なレスは書けないと思うんだが
自分の理想とずれたからキレてるだけじゃん
265無題Name名無し 22/05/07(土)18:19:00 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2646351+
スレッドを立てた人によって削除されました
>自分の理想とずれたからキレてるだけじゃん
理想と違うって言ってる相手に
全然違う「僕の考えた理想像」を提示して
『仮にそれをやってもらえても文句言いそう』とか言われてもそりゃ平行線だろうさ
…って話が上で何度も出ているのに
未だに同じ事書く人いるから、なんなんだろうなぁと思って
266無題Name名無し 22/05/07(土)18:23:09 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2646352そうだねx8
今作のグリージョ仕草とか体のラインとかめちゃくちゃエロくなった気がする!!
267無題Name名無し 22/05/07(土)18:26:48 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2646354+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2646351
典型的な批判許さないマンに何言っても無駄
268無題Name名無し 22/05/07(土)18:56:51 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2646361そうだねx3
>今作のグリージョ仕草とか体のラインとかめちゃくちゃエロくなった気がする!!
あと上にもあったけど其原さんのアフレコ力が上手くなってる感じする
グリージョとグリージョダークネスの演じ分けとかすごいと思う
269無題Name名無し 22/05/07(土)19:06:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646367そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ナイスとゼアスでお互いを盾にしあって逃げ惑っているんですが…
盾にしても強いから大丈夫って信頼感からだったりしないかな…って
270無題Name名無し 22/05/07(土)20:55:27 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2646395そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>>ナイスとゼアスでお互いを盾にしあって逃げ惑っているんですが…
>盾にしても強いから大丈夫って信頼感からだったりしないかな…って
それだともう曲解の域じゃない?
今回はナイスやゼアス1に近いギャグ要員という部分をメインとして描写してるにすぎないって話では
271無題Name名無し 22/05/07(土)21:16:51 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2646404そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
ヒーローショーやイベントなら「その場限り」の設定・ノリで済ませられるから
色んな解釈や設定が出てきても「その場限りなら」と割り切れる
映像作品はその場限りの設定で終われない。大多数の人間にそのイメージで刷り込まれてしまう
ゼアスは映画でのオリジナルのファンもいて、ヒーローショーやイベントを見てない人にとっては改悪でしかない
272無題Name名無し 22/05/07(土)21:52:12 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.2646423そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
ショーってソフト化されたものもあるとはいえ、基本的にその場所にいるひとしか見られないわけで映画2作とはアクセスのしやすさがまるで違うと思う
ゼアスと言えばナイスとの漫才コンビ!が半ば常識のように語られるのは違和感がある
273無題Name名無し 22/05/07(土)22:24:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646434+
2話目でもう怪獣墓場に来ちゃったから先の展開が全く読めないな
274無題Name名無し 22/05/07(土)22:45:43 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2646437そうだねx3
>2話目でもう怪獣墓場に来ちゃったから先の展開が全く読めないな
次回でもうレイガまで出るのかもね
ビクトリーはユリアン救出部隊に参加するしタイガは雪原でタロウ達と一緒に戦うみたいだけどニュージェネ組のメインの出番自体は一旦次で終わりかな
275無題Name名無し 22/05/07(土)22:52:02 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2646441+
スレッドを立てた人によって削除されました
海外のファンも怒ってるし地雷踏んじゃった感あるねえ
276無題Name名無し 22/05/07(土)22:55:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2646442そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
しつけえっての。
もういい加減このスレも消せよ
277無題Name名無し 22/05/07(土)22:58:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2646444そうだねx1
レイガ出る前に最終タイプ勢揃いなら敵側も増援さらに来るのかな
278無題Name名無し 22/05/07(土)23:14:38 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2646452そうだねx3
    1651932878138.jpg-(276894 B)
276894 B
少なくともバット星人は次回あたりで倒されそうな気するんだよね
279無題Name名無し 22/05/08(日)01:01:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2646489そうだねx8
>ツブイマのコラムで読めるけど海外の初見勢を考慮してボイスは1人にしてて
やっぱそうなのか
初見海外勢であっても劇中で2人で1人であることをしっかり説明すればそこまで混乱しないと思うんだけどな
本編見てると大地声の掛け声が違和感しかない
280無題Name名無し 22/05/08(日)03:08:45 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2646502そうだねx2
アブソリューティアンのデザイナーの人のツイートすごい意味深
281無題Name名無し 22/05/08(日)03:52:05 IP:126.94.*(bbtec.net)No.2646507そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
ゼアスは2作公開されてるわナイスは本編(CM)わざわざ配信し始めるわでようは「本物」が観られるわけなのに、全く違うキャラクター、しかも違和感丸出しじゃ自分から商品価値下げに行ってるみたいなもんだからなあ
すくなくともグリージョの後ろに隠れるナイスも腰中ヒップアタックしかできないゼアスも見当違いというか…ゼアスは無理でも宮坂ひろしさん呼んだくらいなんだからナイスくらいは本編みたいなカッコイイとこ見せてね…って淡い期待だけは持っておく
282無題Name名無し 22/05/08(日)04:16:23 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2646508+
>怪獣墓場は最終決戦の場所だと思ってたから2話の時点で出てくるとは思わなかった
>レイガとかももう出てくるのかな
こんな序盤で出るとなると前作のレジェンドみたいな立ち位置になるんかな
283無題Name名無し 22/05/08(日)07:56:39 IP:219.126.*(t-com.ne.jp)No.2646527+
書き込みをした人によって削除されました
284無題Name名無し 22/05/08(日)09:55:32 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2646564そうだねx12
>初見海外勢であっても劇中で2人で1人であることをしっかり説明すればそこまで混乱しないと思うんだけどな
>本編見てると大地声の掛け声が違和感しかない
セリフは大地だけでも掛け声は中村エックスでもいいと思うんだけどね…
285無題Name名無し 22/05/08(日)12:51:36 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2646703そうだねx2
>アブソリューティアンのデザイナーの人のツイートすごい意味深
探してもそれらしいもの見つけられなかったんだけどどれ?
286無題Name名無し 22/05/08(日)15:00:06 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.2646776そうだねx2
>No.2646361
其原有沙さん、グリージョの時は笑顔満々でアフレコしてるのが容易に目に浮かぶけど、グリージョダークネス演ってる時ってどんな顔して声当ててるのかめちゃくちゃ気になるw
287無題Name名無し 22/05/08(日)15:24:40 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2646789そうだねx2
    1651991080538.jpg-(282864 B)
282864 B
海外アカウントのツイートだけどスーツの材質が本編と違う気がする
この紹介ツイートの画像は新撮が殆どだったと思うが
288無題Name名無し 22/05/08(日)15:28:20 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2646793そうだねx2
>海外アカウントのツイートだけどスーツの材質が本編と違う気がする
>この紹介ツイートの画像は新撮が殆どだったと思うが
これは映画当時のスチルじゃないかな
こんな再現度高いスーツあったら映像作品で使わない理由ないし
289無題Name名無し 22/05/08(日)16:44:13 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2646822そうだねx7
>>本編見てると大地声の掛け声が違和感しかない
>セリフは大地だけでも掛け声は中村エックスでもいいと思うんだけどね…
寄せようとはしてるんだけどちょつと無理してる感あるよね
290無題Name名無し 22/05/09(月)00:10:13 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2646989そうだねx12
ギャラファイというか今のウルトラシリーズはキャラ解釈がしっかりしている分
僅かでも「アレ?」ってなったらそれが物凄いノイズになってしまう
ほぼ全てのキャラがちゃんとファンの望む活躍をしてくれる中
自分の推しに限って半端な扱いになったら憤るのも無理ないと思う
個人的には最後まで観た上で判断したいと思うけど過度な期待は敢えてしないでおく
291無題Name名無し 22/05/09(月)11:57:35 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2647079そうだねx2
>ゼアスってこんなブチ切れる人多いぐらい人気あったんだな

コメディーでも映画2作の主演ウルトラマンだし
K-1アンディフグの件ある。
踵落としを決めるK-1格闘スタイルを期待している。
292無題Name名無し 22/05/09(月)12:08:42 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2647082そうだねx9
とはいえギャラファイ内のゼアスがあまりにかけ離れたキャラという訳でもないのがね
それに原典と違うって意味ならセブンだってテレビのモロボシ・ダンとは大分キャラ違うしな
成長云々を言うなら、そもそも時系列がゼアスが地球へ行く前後なのかは明示されてないし、今の段階でアレコレ言うのは本当に時期尚早と言う他ない
293無題Name名無し 22/05/09(月)21:32:47 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2647209そうだねx7
元からゼアスは
とんねるずが企画したウルトラマンだから
お笑いキャラになったのは当然だと思うけどね
そりゃカッコよさがあるのは分かるけど
294無題Name名無し 22/05/10(火)21:46:54 IP:220.96.*(ipv4)No.2647557+
スレッドを立てた人によって削除されました
ギャラファイ3のゼアス 海外勢からもぶっ叩かれてるね
そりゃショーのキャラとか知らん海外勢にとっては急な内輪ネタでギャグキャラにされたようにしか見えんわな
295無題Name名無し 22/05/10(火)22:31:41 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2647588+
スレッドを立てた人によって削除されました
そんな昔のゼアス知識どや顔でレスんなよ
[リロード]13:46頃消えます
- GazouBBS + futaba-