こういう本屋ってどこの町でも一軒はあったが今や見かけることすらまれ
Thread
Conversation
今日撮った写真です
3
18
流石です
3
どうでしょう? こういのはロゴ入り条件付きで看板作ってもらうんですかね
5
最近通った事あります。今はこういう書店を見ると思わず立ち止まってしまいますね。
2
Replying to
でもってこう言う店は必ず雨の日に濡れない様にビニールのカバーが常備されてて雨が降りだすと急いでかけるんですよねだから雨の日に雑誌を買いに行くと取り出すときに濡れちゃうから注意しながら取り出しました!お金のある店は雑誌をビニールで包んであって立ち読み防止もされてました
4
28
Show replies
Show replies
Show replies
Replying to
このタイプの本屋はAmazonと万引きに息の根を止められたのだ。
昔は駅前には必ずこのタイプの本屋あったねえ。
ここで文庫本買って電車で旅に出たものなのだ。
1
39
203
息の根を止めたのは、その時代より少し前の「TSUTAYAと蔦屋書店が駐車場付きで深夜まで営業する大型店舗」の日本中への展開が一番の要因だと思いますよ。
2
20
91
Show replies
Replying to
本屋さん、並んでいる本は「買い取り」と「返品可能」があり。岩波文庫は「買い取り」。だから、岩波文庫はすくない。
1冊万引きされると。10冊売らないと元が取れないので。だんだんと、本屋さんが減って行く。さみしいことです。
1
16
81
Show replies
Replying to
数年前、撤退が決まったTSUTAYAの店員さんが「うちが無くなったら、この街から本屋が消えてしまう」と寂しげに語ってました
普通の本屋さんどころかチェーン店まで…
3
19
Replying to
本屋が無くなった町の住人より。
本屋は本を手にいれる、だけの場所じゃないんですよね。そこに本屋があればいろんな世代の人間が集まる、その独特の空間が一番の売り物であり、地域社会での存在意義だと実感します。こういうのって、本屋以外だとあまり作れないものなんですよね。
12
Replying to
こういう本屋好きー
徒歩や自転車とかだと吸い込まれるように寄ってしまう。
けど、今は車なので駐車場ある本屋だけになってしまったな
田舎は車社会だから田舎ほどこういう本屋はなくなってるんだろうな。
3
Replying to
今は高齢者が店番してるイメージで施設行きになるまで体力衰えたら誰も引き継がなくて閉店になっていく。こういった本屋で買うとかわいい絵の栞を好きなだけ貰えたりしてよかったんだが
7
Replying to
懐かしさを感じる私は昭和生まれ
まんが雑誌を買ったときとかに
各出版社の広告が印刷された
薄い紙の袋に入れてくれてませんでしたっけ?
あの袋、好きだったんですけど
いつの間にかなくなっちゃいましたね
1
20
Replying to
個人でやってる本屋が少なくなった直接の原因は、恐らくコンビニの台頭でしょうね。本屋さんにとって週刊誌が毎週コンスタントに入る収入源でしたが本屋さんの開店よりも早く、日付変更してすぐの頃にコンビニには週刊誌が並んでしまうせいで本屋で週刊誌を買おうというお客が激減したはずですから。
2
2
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!