[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3089人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1055546.jpg[見る]
fu1055538.jpg[見る]
fu1055616.jpg[見る]


画像ファイル名:1652146050106.jpg-(109704 B)
109704 B22/05/10(火)10:27:30No.926021189そうだねx1 12:12頃消えます
作者自身が自分何書いてるかわかんねえ…って思うことあるんだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/05/10(火)10:29:15No.926021419そうだねx19
名作読切を10年寝かせたらゴミになった悪い例だからね実際
222/05/10(火)10:30:25No.926021579そうだねx10
自分は結構好きだったよ…
322/05/10(火)10:32:27No.926021859+
序盤はこれは面白い作品になるぞって思ってたんだけどね…
422/05/10(火)10:32:57No.926021926そうだねx2
敵側の姫は好きだったよすごい暗いけど
522/05/10(火)10:33:30No.926022011そうだねx13
この後スパイファミリー書いてヒットするんだから世の中わかんねえや
622/05/10(火)10:36:26No.926022483+
悪い意味で凄くジャンプっぽい要素だらけだったんで
凄く色々あったんだろうな…とは思う
722/05/10(火)10:36:34No.926022501そうだねx8
途中から分からなくなった作者は結構居ると思う
人気度で色々と横槍入るし
822/05/10(火)10:38:22No.926022794そうだねx2
編集の主導で描いてる場合とかあるだろうしな
922/05/10(火)10:40:57No.926023229そうだねx1
でもこの作者ちょっと鬱グロ好きすぎるので外からのコントロール入ってないとまずいっちゃまずいんだよな…
1022/05/10(火)10:41:04No.926023248そうだねx1
>この後スパイファミリー書いてヒットするんだから世の中わかんねえや
報われたのが本当に嬉しい
1122/05/10(火)10:41:40No.926023327そうだねx1
>でもこの作者ちょっと鬱グロ好きすぎるので外からのコントロール入ってないとまずいっちゃまずいんだよな…
あとゴリウーばっかり作る
1222/05/10(火)10:42:19No.926023438そうだねx1
>あとゴリウーばっかり作る
なんだァ…?
1322/05/10(火)10:43:08No.926023582+
1話目からわからないのは凄い
1422/05/10(火)10:43:10No.926023591+
何描いてるかわからないってどんな状況で描いてたの…?
1522/05/10(火)10:44:00No.926023713そうだねx2
>何描いてるかわからないってどんな状況で描いてたの…?
常に締め切りに追われながら一週間で一話描かないといけないので記憶が崩壊することはままあるらしい
1622/05/10(火)10:44:42No.926023821そうだねx14
>>あとゴリウーばっかり作る
>なんだァ…?
短編集読んだ
ゴリウーが賞金稼ぎ学校で暴れる漫画
ゴリウーが月から来て暴れる漫画
ゴリウーが魔女な漫画
ミニサイズゴリウーが暴れる漫画
全部ゴリウーだった
1722/05/10(火)10:44:54No.926023849+
普通の仕事でも忙しすぎると記憶飛んでて何考えてやってたのかわけわかんねぇとかあるからな
1822/05/10(火)10:45:58No.926024032+
四巻まで続いてそんなことある?
1922/05/10(火)10:46:05No.926024054+
>全部ゴリウーだった
つまり最高って事じゃんッ!
2022/05/10(火)10:46:20No.926024096そうだねx11
確か最初の読み切り版はストレートにアクションコメディって感じだったよね
2122/05/10(火)10:46:45No.926024163+
トラウマは好きって救いでいいのかな
ちょっと呪いじゃない
2222/05/10(火)10:47:24No.926024272+
北斗の拳もラオウ以降何描いたか覚えてねぇとか言ってたな
2322/05/10(火)10:47:39No.926024308+
週刊ならともかく月刊なのに…
2422/05/10(火)10:48:00No.926024357そうだねx10
俺月華美刃好きだから作者がこういう風に思ってたの地味に驚きなんだけど…
2522/05/10(火)10:49:43No.926024635そうだねx4
>>何描いてるかわからないってどんな状況で描いてたの…?
>常に締め切りに追われながら一週間で一話描かないといけないので記憶が崩壊することはままあるらしい
月間では…?
2622/05/10(火)10:50:00No.926024685+
ベテラン作家の昔の作品とかいかにもいろんな思い出深いエピソードあるかと思いきや復刊とか新装版で追加かされたあとがきやコメントでがひたすらむしゃらにやってただけで何が何やら覚えてもいないとかざらにあるからね…
2722/05/10(火)10:50:07No.926024701そうだねx6
スパイファミリーはそこまで思い入れないみたいだけどこの作者の場合は逆にそれが良いんだろうなって思う
2822/05/10(火)10:50:34No.926024775そうだねx3
ジャンプにスレ画の読み切り載った時は凄い漫画家来たな…と思ったものです
2922/05/10(火)10:50:52No.926024824+
>>全部ゴリウーだった
>つまり最高って事じゃんッ!
かなりネームリテイクされたであろう結果&デビューした時期的にしょうがないけど基本ワンピースだった
それと今ティスタ読んでるけどストレスばかりでカタルシスが無い…
3022/05/10(火)10:51:02No.926024843+
TISTAのことはどう思ってるの
3122/05/10(火)10:51:10No.926024865+
最近短編集買ってみたけど
驚くほどに全部同じだった
3222/05/10(火)10:51:49No.926024985+
ジャンプに読み切り載ってたのって20年近く前?
3322/05/10(火)10:52:29No.926025076+
編集がコントロールした方がいい作家は普通にいるよね
3422/05/10(火)10:52:48No.926025138そうだねx1
かなり遅咲きの人だったんだな作者
3522/05/10(火)10:53:21No.926025238そうだねx16
>編集がコントロールした方がいい作家は普通にいるよね
才能はあっても自分の強み完璧に把握して
自己プレゼンやりきれる人間なんかそうそういないの当たり前なのだ
3622/05/10(火)10:53:52No.926025312+
良い人キャラは魅力感じないし興味ないし描いてて面白くないんですよね…とか言ったり結構危なっかしい感性してるからスパイファミリーは上手くドロッとした部分を編集がコントロールしてるんだろうな…
3722/05/10(火)10:54:10 ID:uxSOIk86No.926025367+
>北斗の拳もラオウ以降何描いたか覚えてねぇとか言ってたな
小説家でもあるらしいな
記憶に残らない作品
3822/05/10(火)10:55:27No.926025576+
>良い人キャラは魅力感じないし興味ないし描いてて面白くないんですよね…とか言ったり結構危なっかしい感性してるからスパイファミリーは上手くドロッとした部分を編集がコントロールしてるんだろうな…
スパイファミリーに関してもキャラクターに愛着ねえよってインタビューで言ってたな
3922/05/10(火)10:55:49No.926025645+
なんか終盤?の誰にも触られない姫は良かったような気がする他はまあうん
4022/05/10(火)10:56:15No.926025733そうだねx1
>ジャンプに読み切り載ってたのって20年近く前?
んで40過ぎてアシのまま埋もれていく寸前まで行ってメンタルもやられてたみたいなんで…
スパイファミリーで全世界にファンが出来た!すげえ!
4122/05/10(火)10:56:34No.926025779+
>良い人キャラは魅力感じないし興味ないし描いてて面白くないんですよね…とか言ったり結構危なっかしい感性してるからスパイファミリーは上手くドロッとした部分を編集がコントロールしてるんだろうな…
スレ画連載してた時のSQのインタビューでも美形描きたくない三枚目やジジババをかっこよく見せたいって言ってたな…
4222/05/10(火)10:57:17No.926025888+
作者のアク封印したら売れたってすげえな
4322/05/10(火)10:57:21No.926025893+
好きなことと才能が全く一致してない人は逆に面白い
よく話題になる岸影様とか傍目から見ると美少年描くのめちゃくちゃ上手いのにイケメン極力書きたくない病らしいし
4422/05/10(火)10:57:29No.926025912+
スパイファミリーみたいにキャラに全く愛着なく描くくらいの距離感がちょうどいい人なんだろう
4522/05/10(火)10:57:32No.926025918そうだねx3
インタビューでその言動できる時点で
怖いもの知らずと言うか誰かが手綱握らないと怖いタイプだな…
4622/05/10(火)10:57:33No.926025921+
>北斗の拳もラオウ以降何描いたか覚えてねぇとか言ってたな
そもそもあの時期のジャンプ漫画はストーリーが繋がってる事自体が奇跡に近い
4722/05/10(火)10:58:05No.926026001そうだねx11
はじめての大ヒット作の後で好きに描かせて貰えた作品はコケるというのもよくある話で
4822/05/10(火)10:58:35No.926026064そうだねx7
>作者のアク封印したら売れたってすげえな
画力と漫画力は高いってずっと言われてたと記憶がある
ジャンプでとにかく暗いし爽快感もないのばっか描いてたらそりゃね…
4922/05/10(火)10:58:35No.926026067そうだねx1
正統派なイケメンや美少女描きたくねえみたいな作家はそこそこ見かける
5022/05/10(火)10:58:39No.926026080+
鳥山明も以前はDBに愛着ないようなこと言ってたな
実写映画で実は思ってた以上に愛着持ってたことに気がついたが
5122/05/10(火)10:59:08No.926026165そうだねx2
>鳥山明も以前はDBに愛着ないようなこと言ってたな
>実写映画で実は思ってた以上に愛着持ってたことに気がついたが
恋じゃん
5222/05/10(火)10:59:21No.926026200+
全く興味ないものを描けば描くほどバカウケするってどんな気持ちで描いてるんだろうスパイファミリー…
5322/05/10(火)10:59:26No.926026208そうだねx6
>正統派なイケメンや美少女描きたくねえみたいな作家はそこそこ見かける
そういうのは売れてから言ってくださいって話なんだな
5422/05/10(火)10:59:28No.926026212+
>スパイファミリーみたいにキャラに全く愛着なく描くくらいの距離感がちょうどいい人なんだろう
愛着無いって言う割にはアーニャが勝手に動いてくれるって語ってたので照れ隠しもあるのかもね
5522/05/10(火)10:59:44No.926026264+
ティスタしか読んだことナイけど暗いけど作品自体は結構面白かった
5622/05/10(火)10:59:44No.926026267+
戦える強い女って女性受けは良いと思うし出せるならゴリウーは出したほうがええ
今大ヒットしてるんだから間違いない
5722/05/10(火)11:00:09No.926026346そうだねx4
強い女ってだけでゴリウー呼ばわりは無いと思う
5822/05/10(火)11:00:13No.926026350+
>鳥山明も以前はDBに愛着ないようなこと言ってたな
>実写映画で実は思ってた以上に愛着持ってたことに気がついたが
Dr,スランプから大して時間空けずに連載初めて10年間ずっと休載無しフルスロットルだったから愛着とか感じる余裕もなかったんだろうなあれは
5922/05/10(火)11:00:19No.926026377+
>全く興味ないものを描けば描くほどバカウケするってどんな気持ちで描いてるんだろうスパイファミリー…
設定や細部に趣味モリモリ
6022/05/10(火)11:00:19No.926026378+
>スパイファミリーみたいにキャラに全く愛着なく描くくらいの距離感がちょうどいい人なんだろう
藤本タツキもキャラに好き嫌いとかはあんまりないですって言ってるしそういう人のほうが作品は洗練されるんじゃないかな
6122/05/10(火)11:00:22No.926026382+
>作者のアク封印したら売れたってすげえな
そういう作者たくさんいると思う
6222/05/10(火)11:00:36No.926026421そうだねx1
>全く興味ないものを描けば描くほどバカウケするってどんな気持ちで描いてるんだろうスパイファミリー…
仕事だからそれはそれじゃないかね
画業って程度の差こそあれそもそもそういうものだし
6322/05/10(火)11:00:53No.926026474+
fu1055538.jpg[見る]
6422/05/10(火)11:00:53No.926026475そうだねx3
作者のお気に入りキャラとか展開が読者にウケないってケースはよく見る
6522/05/10(火)11:01:08No.926026501+
>>全く興味ないものを描けば描くほどバカウケするってどんな気持ちで描いてるんだろうスパイファミリー…
>設定や細部に趣味モリモリ
ちちの過去編とかここぞとばかりにガス抜いてきたなって
6622/05/10(火)11:01:18No.926026534+
昔ドラクエ4コマのインタビューで好きなキャラはあえて描かないようにしてると言ってる人いたな
思い入れ強くて失敗するからって
6722/05/10(火)11:01:20No.926026541そうだねx1
>そういうのは売れてから言ってくださいって話なんだな
そして売れてから美少女イケメン廃した作品作って盛大にコケる…
6822/05/10(火)11:01:28No.926026565+
>作者のアク封印したら売れたってすげえな
作者の濃度が濃すぎるとゲップするからね
濃度が濃いのが好きな人もいるけど薄めた方がみんな読みやすい
6922/05/10(火)11:01:31No.926026574+
キャラに思い入れすぎると扱いがおかしくなってストーリーにまで影響することあるしな…
思い入れが強くてもストーリー展開までは歪めない冷静さを持った作者もいるだろうけど
7022/05/10(火)11:01:35No.926026591+
自分のオナニーで客呼べる人はまずいないんだ
7122/05/10(火)11:01:37No.926026605+
>fu1055538.jpg[見る]
これ読むと単にひねくれたことが言いたいだけの人なのではって感じが
7222/05/10(火)11:01:41 ID:rrTgan1UNo.926026612そうだねx2
ホームズのコピペまんまやん
いつの時代も同じなんやな
7322/05/10(火)11:01:44No.926026625+
>fu1055538.jpg[見る]
スパイファミリーって林なのか…
7422/05/10(火)11:01:53No.926026654そうだねx1
TISTAって2冊しかなかったんだ…もうちょっと長いイメージあった
7522/05/10(火)11:01:54No.926026655そうだねx1
>作者のお気に入りキャラとか展開が読者にウケないってケースはよく見る
セル第二形態がお気に入りだった鳥山…
7622/05/10(火)11:01:54No.926026657+
過去作品については完璧な漫画にしなきゃって設定もシナリオも詰め詰めにし過ぎてキャパオーバーしたり売れなかったりが続いて
それ止めて意識して適当にするようにしてると言ってるし適度に力が抜けてる方がいいんだろう多分
7722/05/10(火)11:02:20No.926026721+
>fu1055538.jpg[見る]
マジで手綱握ってないとダメだこの人!
7822/05/10(火)11:02:29No.926026743+
>ホームズのコピペまんまやん
>いつの時代も同じなんやな
あれもまあまあ愛着あったよなって思うのよね資料見てると
7922/05/10(火)11:02:54No.926026813+
>>>全く興味ないものを描けば描くほどバカウケするってどんな気持ちで描いてるんだろうスパイファミリー…
>>設定や細部に趣味モリモリ
>ちちの過去編とかここぞとばかりにガス抜いてきたなって
ロイドの父親あれスパイっぽいんだよな…いくらでも暗くできそうな示唆したなって
8022/05/10(火)11:02:55No.926026816+
>TISTAって2冊しかなかったんだ…もうちょっと長いイメージあった
カロリーが高いので結構ボリュームあるけど2巻
8122/05/10(火)11:02:58No.926026823+
キャラに思い入れすぎて贔屓した展開されても困るしな…
8222/05/10(火)11:03:15No.926026862+
>>作者のお気に入りキャラとか展開が読者にウケないってケースはよく見る
>セル第二形態がお気に入りだった鳥山…
1でも3でもなく2なのか
8322/05/10(火)11:03:23No.926026875そうだねx2
>セル第二形態がお気に入りだった鳥山…
その前にも19号20号で先生…ただのデブとジジイじゃないですか…されたりしてるしな
8422/05/10(火)11:03:25No.926026882+
過去作も結構好きだけどこれ一般受けしねぇ!ってやつばっかりだったな
8522/05/10(火)11:03:38No.926026927+
>ちちの過去編とかここぞとばかりにガス抜いてきたなって
中編ラストでもじゃもじゃ出してコメディに戻してきたのはうまくやってるなって
8622/05/10(火)11:03:43 ID:rrTgan1UNo.926026938+
売れまくって作者が編集部より偉くなったら手綱取ることとか不可能だよ
東京グール…
テラフォーマーズ…
8722/05/10(火)11:03:52No.926026960+
>自分のオナニーで客呼べる人はまずいないんだ
天才の中の本当に一握りの天才だけだ
それでも理解して支えるというか金になるオナニーに仕立ててくれるサポートが必要だったりする
8822/05/10(火)11:03:56No.926026971+
>fu1055538.jpg[見る]
キャラに愛着0って言うなよ…
8922/05/10(火)11:03:57No.926026974そうだねx3
そうでもないのもあるけど作者が入れ込んでるキャラって逆に人気出ないのもわりとあるしな…
9022/05/10(火)11:03:58No.926026978+
>TISTAって2冊しかなかったんだ…もうちょっと長いイメージあった
月刊誌だとリアルタイムで読んでると話数少なくても結構付き合い長くなるからね
9122/05/10(火)11:04:01No.926026988+
スパイ連載後の読み切りで性癖発散してるからな
中身はまあうん絵は綺麗だよね
9222/05/10(火)11:04:13No.926027014+
スパイファミリー以前での最長連載というか一番成功した作品なのに
9322/05/10(火)11:04:34No.926027067+
>>セル第二形態がお気に入りだった鳥山…
>1でも3でもなく2なのか
うむ
あのダッサいので終わりじゃないですよねってマシリトに言われて嫌々描いたのが3
9422/05/10(火)11:04:35No.926027069+
バンビーノ寿司の例の有能な人は嫌われるキャラとして出したらしいがソースを知らないわ
9522/05/10(火)11:04:44 ID:rrTgan1UNo.926027089+
削除依頼によって隔離されました
ヨル弟がゲボ吐くほどキモいキャラだけどあれは腐のために描きたくないものをムリして描いてたんだな
安心した
9622/05/10(火)11:04:46No.926027097そうだねx1
>>セル第二形態がお気に入りだった鳥山…
>その前にも19号20号で先生…ただのデブとジジイじゃないですか…されたりしてるしな
fu1055546.jpg[見る]
9722/05/10(火)11:04:50No.926027108そうだねx1
>良い人キャラは魅力感じないし興味ないし描いてて面白くないんですよね…とか言ったり結構危なっかしい感性してるからスパイファミリーは上手くドロッとした部分を編集がコントロールしてるんだろうな…
ダメな拗らせ方してるな
9822/05/10(火)11:04:57No.926027133そうだねx3
言っちゃ悪いけどビッグネームになってから
編集から解き放たれて内容劣化しちゃったのかなって連載は結構あるよね…
9922/05/10(火)11:04:58No.926027135+
作者の特定のキャラへの思い入れが強すぎて作品が駄目になったパターンはちょくちょくあるからな…
10022/05/10(火)11:05:28No.926027211+
セルはうっわ…キモいけどここからパワーアップしますよね…?されて妥協に妥協を重ねて出したのが完全体だからな
フリーザとかブゥ見るとわかるけど顔や体形の癖強い悪役好きだよね鳥山明
10122/05/10(火)11:05:29No.926027214+
>東京グール…
超人X見てると喰種後半はまだマシだったんだなってなる
10222/05/10(火)11:05:33No.926027226+
鳥山先生ジジイキャラ大好きだもの…
見てくれよこのサンドランド!いやまあ結構好きだけど
10322/05/10(火)11:05:38No.926027236そうだねx7
>>fu1055538.jpg[見る]
>キャラに愛着0って言うなよ…
別にいいんじゃないの
上で書いたけど藤本タツキも同じようなことインタビューで言ってるけど作品の面白さは何ら損なわれないし
10422/05/10(火)11:05:40No.926027239+
>fu1055546.jpg[見る]
フリーザってモデルいたんだ
10522/05/10(火)11:05:41 ID:rrTgan1UNo.926027243+
>バンビーノ寿司の例の有能な人は嫌われるキャラとして出したらしいがソースを知らないわ
読めや!
めちゃくちゃイヤなやつだよ
10622/05/10(火)11:05:50No.926027272+
青の祓魔師も林が相当コントロールした感あるね
途中から作者の趣味全開になってるの見ると
10722/05/10(火)11:05:59No.926027300そうだねx22
>ヨル弟がゲボ吐くほどキモいキャラだけどあれは腐のために描きたくないものをムリして描いてたんだな
>安心した
言っても居ない事を勝手にこうやって解釈する奴が出てくるから世の中大変だな
10822/05/10(火)11:06:00No.926027302+
狙って当てに行って成功したのならいいことだ
10922/05/10(火)11:06:03No.926027314そうだねx1
牛さんもやりたかったのイシュバール内戦だし漫画UCの作者もイスラムテロの悲哀だったよね…
悪くはないがあのテイストじゃ受けないよなぁ
11022/05/10(火)11:06:06No.926027320+
自分がクリエイターになると見た目に頼らない既存の人気属性がないキャラ作って成功させたいみたいな欲が出るのは分からんでもない
11122/05/10(火)11:06:29No.926027391+
>フリーザとかブゥ見るとわかるけど顔や体形の癖強い悪役好きだよね鳥山明
デブガリとかゴリラ体型好きすぎる…
そしてやる気なくなった時だけ普通にかっこいいスマートな体型描く
11222/05/10(火)11:06:46No.926027434そうだねx1
>超人X見てると喰種後半はまだマシだったんだなってなる
超人Xは今の所素直にバトルアクションしてて割と素直な話じゃん
11322/05/10(火)11:07:10No.926027496そうだねx6
おじが腐向けってどういう解釈なんだろう
11422/05/10(火)11:07:22No.926027526+
キャラに愛着ないって言い切っちゃうの結構好き
11522/05/10(火)11:07:35No.926027554+
長期連載だと軌道に乗って好き勝手してる中盤以降より
ガチガチのキャッチーさで固めてある序盤のが結局客観的な評価高いのはよくある
11622/05/10(火)11:07:39No.926027571+
>超人Xは今の所素直にバトルアクションしてて割と素直な話じゃん
喰種にあった個性とか売りが完全に消えた味のしないガムみたいな漫画だと思ってる
11722/05/10(火)11:07:40 ID:rrTgan1UNo.926027578+
>おじが腐向けってどういう解釈なんだろう
11822/05/10(火)11:07:44No.926027591そうだねx5
>fu1055538.jpg[見る]
これだけ読むと作者表に出さない方がいいような感じだね
11922/05/10(火)11:07:58No.926027623+
>スパイファミリーって林なのか…
立ち上げは違う人のはず
12022/05/10(火)11:08:03No.926027631+
動かしやすいキャラばかり出るネーム出したら編集に「またですか」
言われてボツになること単行本2冊分とかる
12122/05/10(火)11:08:04No.926027634+
>>作者のアク封印したら売れたってすげえな
>そういう作者たくさんいると思う
げんしけんとかおお振りとかモロそんなだよね
最初の連載は好き放題やって打ち切りで次はエンタメ全開!する
長期化するとちょっとだけ悪癖が出てくる
12222/05/10(火)11:08:07No.926027644そうだねx1
TISTAはスクエアの創刊時作品で一番好きだったわ
12322/05/10(火)11:08:15No.926027663+
>おじが腐向けってどういう解釈なんだろう
イケメンだから腐向けという安直な思考なんでしょ
腐向けはもじゃだろうに
12422/05/10(火)11:08:15No.926027664そうだねx2
>自分がクリエイターになると見た目に頼らない既存の人気属性がないキャラ作って成功させたいみたいな欲が出るのは分からんでもない
厄介な性癖持ち合わせてる人がたまたま才能も持ち合わせてただけで敢えてマイナー狙いに行くわけじゃないと思う
12522/05/10(火)11:08:39 ID:6tDZIFMcNo.926027729そうだねx3
失言マシーンだから編集がコントロールしてほしい
12622/05/10(火)11:08:44No.926027737+
>長期化するとちょっとだけ悪癖が出てくる
ちょっとだけかなぁ?
12722/05/10(火)11:08:51No.926027764そうだねx3
ターちゃんの人もいつものノリだとキツすぎるしな…
名作描けてるけど消化が重すぎる
12822/05/10(火)11:09:09No.926027825そうだねx8
いわゆる昔のネットに居た
「俺がガンダムの話考えるならオールドタイプの老兵が旧型機で無双する話か整備兵の話がいい」
っていうタイプの人に近い嗜好なのかな
12922/05/10(火)11:09:15No.926027838+
絵がめっちゃ上手くてなんかグロくて話暗くてよくわからんって凄いSQっぽい漫画だなーって思ってたスレ画
13022/05/10(火)11:09:21No.926027853+
>キャラに愛着ないって言い切っちゃうの結構好き
それで魅力あるからマジで実力はすごいね
13122/05/10(火)11:09:38No.926027893+
確かSQ創刊と一緒だったからTISTAは読んだ記憶あるけど
本当に胃がキリキリする様な展開がずっと続く
いや面白いよ?
13222/05/10(火)11:09:45No.926027916+
需要がないから仕方なく自分で描いてるうちに上手くなったってタイプも居るからな
なんでその鬼画力でスカトロ描いてるんですか…
13322/05/10(火)11:10:18No.926028020そうだねx1
>ターちゃんの人もいつものノリだとキツすぎるしな…
>名作描けてるけど消化が重すぎる
青年誌に移動して描写の制限緩くなったらかえってセルフコントロールに難儀してたよな
もっこり半兵衛は良いバランスしてると思う
13422/05/10(火)11:10:30No.926028055+
>ターちゃんの人もいつものノリだとキツすぎるしな…
>名作描けてるけど消化が重すぎる
あれでも下ネタギャグだけは絶対に外さないあたりまだ自分で抑制できてるほうだよ
狂四郎2030以降の作品からギャグなくしたらただの陰惨すぎる作品になるし
13522/05/10(火)11:11:00No.926028138+
アク封印したら売れた作品はかぐやナルト黒子のバスケとか…まだたくさんありそうだ
13622/05/10(火)11:11:31No.926028218+
イケメンがかっこよくスパイアクションするだけで面白いんだ
それだけで良いんだ
って思うとわりとアーニャとロイドだけで良さそうなんだけどドロップしそうになるから無理か
13722/05/10(火)11:11:51No.926028282+
黒バスもアニメにしたらスラダン臭抜けていい感じになったよね
13822/05/10(火)11:11:57No.926028304+
作者渾身のキャラってあんまウケるイメージないしキャラクターって多少突き放した方が客観的な魅力出るのかもしれん
13922/05/10(火)11:12:00No.926028314そうだねx1
なんかこう…アーニャとかヨルさん的な可愛さがずっと無かったよね
14022/05/10(火)11:12:06No.926028333そうだねx4
しかし林編集は癖のある作家をよくコントロールできるな…猛獣使いか
14122/05/10(火)11:12:47 ID:uxSOIk86No.926028449そうだねx1
コトヤマもだがし当てたから
よふかしでやりたいことやりだしてるな……
14222/05/10(火)11:12:48No.926028450+
学園祭
14322/05/10(火)11:12:51No.926028458+
>しかし林編集は癖のある作家をよくコントロールできるな…猛獣使いか
担当作家を訴訟しかけるおっちょこちょいなところもあるぞ
14422/05/10(火)11:12:59No.926028477そうだねx4
ヒット打てればこういう振り返りできる余裕もあるからいいよね
14522/05/10(火)11:13:10No.926028501+
>作者渾身のキャラってあんまウケるイメージないしキャラクターって多少突き放した方が客観的な魅力出るのかもしれん
怠慢ちゃんとかね
14622/05/10(火)11:13:14No.926028514+
ああそのままやってたらヨルさん一人で主人公やってて
ただただ東西冷戦の陰惨な世相に曇らされる話になってたわけか
14722/05/10(火)11:13:17No.926028525+
>アク封印したら売れた作品はかぐやナルト黒子のバスケとか…まだたくさんありそうだ
黒バスの人のゴルフはアクが抜けて微妙に…
14822/05/10(火)11:13:47No.926028630そうだねx5
>ヒット打てればこういう振り返りできる余裕もあるからいいよね
それができないで終わる作家よりは良いよな…
14922/05/10(火)11:13:47No.926028633そうだねx8
>担当作家を訴訟しかけるおっちょこちょいなところもあるぞ
それはその作家が100悪いよ
15022/05/10(火)11:13:52No.926028648+
逆にアクを足したら売れた作品だと何になるんだろう
15122/05/10(火)11:13:53No.926028650+
>しかし林編集は癖のある作家をよくコントロールできるな…猛獣使いか
この人に関しては打ち切り作もずっと林編集だったはずだからコントロール出来てなかった例だよ
15222/05/10(火)11:14:07No.926028687+
>>しかし林編集は癖のある作家をよくコントロールできるな…猛獣使いか
>担当作家を訴訟しかけるおっちょこちょいなところもあるぞ
あれは見抜く方がおかしいわ!
むしろそういうのキッチリ管理してるんだなってなったよ
15322/05/10(火)11:14:11No.926028701そうだねx8
>担当作家を訴訟しかけるおっちょこちょいなところもあるぞ
担当作家の妹を名乗り内部情報らしきものを言いふらしてるアカウントは控えめに言って訴訟対象
15422/05/10(火)11:14:18No.926028718+
>ああそのままやってたらヨルさん一人で主人公やってて
>ただただ東西冷戦の陰惨な世相に曇らされる話になってたわけか
ごくわずかなファンだけが持上げて2巻くらいで終わりそう
15522/05/10(火)11:14:21No.926028732そうだねx3
地獄のミサワにいまだに締切提示して連絡取り続けてる男はやはり違う
15622/05/10(火)11:14:26No.926028745+
>担当作家の妹を名乗り内部情報らしきものを言いふらしてるアカウントは控えめに言って訴訟対象
あ、それ僕です
15722/05/10(火)11:14:46No.926028799そうだねx1
>って思うとわりとアーニャとロイドだけで良さそうなんだけどドロップしそうになるから無理か
実際スパイファミリーめっちゃ受けたのははを入れて疑似親子に疑似夫婦の要素も入れて恋愛の軸をこっちに持ってったからだと思う
ちちが抜いた手りゅう弾のピンを結婚指輪代わりにして爆破をバックにははに偽プロポーズしてるカットとかヒですっげぇバズってたし
15822/05/10(火)11:14:49No.926028806+
>この人に関しては打ち切り作もずっと林編集だったはずだからコントロール出来てなかった例だよ
年取ってやっと落ち着いてきたのかなぁ
15922/05/10(火)11:15:03No.926028850そうだねx6
>>担当作家の妹を名乗り内部情報らしきものを言いふらしてるアカウントは控えめに言って訴訟対象
>あ、それ僕です
これ聞いた時宇宙猫みたいな顔になったと思う
16022/05/10(火)11:15:12No.926028875+
>よふかしでやりたいことやりだしてるな……
友人の家族関係のドロドロいるかな…と思いながら読んでる
16122/05/10(火)11:15:33No.926028942+
作者の本来の作風からすれば
まずイケメンで強くてかっこいいちちは出ないし
別段曇らされっぱなしになったりはしないアーニャも出なかったんだな
16222/05/10(火)11:15:38No.926028965+
>なんかこう…アーニャとかヨルさん的な可愛さがずっと無かったよね
顔面偏差値低かったからな…
16322/05/10(火)11:15:48No.926028998+
鰤の初期もゾンビパウダーとか読み切りと比べたらだいぶ性癖押さえてたな
16422/05/10(火)11:16:12No.926029079+
ネウロの作者は自分の面白いは大半の読者のそれとはズレてるみたいだから
自分の感性信じるのはやめた的な事言ってたな
16522/05/10(火)11:16:18No.926029095+
まぁこのキャラ作者がえらく気に入ってることしか伝わってこないな…ってなること結構あるし
それよりは愛着ゼロで望まれてるもの出力してくれる方がずっと良い気もする
16622/05/10(火)11:16:22No.926029099+
高橋留美子とかもう漫画描かないでいいほど収入あるのに
描き続けるメンタルが凄い
16722/05/10(火)11:16:44No.926029164+
>年取ってやっと落ち着いてきたのかなぁ
若いうちは俺の才能なら何やっても行けるはずだぜー!みたいに思っちゃったりするしな
16822/05/10(火)11:16:52No.926029194+
>逆にアクを足したら売れた作品だと何になるんだろう
エロ漫画だと思いつくんだけどなー…もつあきとか
16922/05/10(火)11:17:01No.926029219+
セル第1形態カッコいいとは思うけど少年に受けるかと言われたら微妙だと思う
17022/05/10(火)11:17:35No.926029328+
精神的グロな映画を観て暗黒微笑しているのがプライベートの姿だとしても
作風にそれを持ち出してエンタメ性を破壊したりしない作家はえらい
17122/05/10(火)11:17:38No.926029338+
>セル第1形態カッコいいとは思うけど少年に受けるかと言われたら微妙だと思う
鳥さが好きだったのは第2のタラコクチビルのほうだよ
17222/05/10(火)11:18:01No.926029442そうだねx1
>高橋留美子とかもう漫画描かないでいいほど収入あるのに
>描き続けるメンタルが凄い
漫画描くより楽しいことあったら教えてほしいし
17322/05/10(火)11:18:04No.926029446そうだねx1
この人のはアーニャの元の魔女のやつしか読んだことなかったけど面白くなかった
17422/05/10(火)11:18:05No.926029448そうだねx1
セル第1はクリーチャー的な良さあるよね最終はまあイケメンだし
第2はよくわからない…
17522/05/10(火)11:18:13No.926029471+
>いわゆる昔のネットに居た
>「俺がガンダムの話考えるならオールドタイプの老兵が旧型機で無双する話か整備兵の話がいい」
>っていうタイプの人に近い嗜好なのかな
老兵が旧型で無双したり整備兵が命をかけて直したりと主人公を救いながら死んでいく感じだな…
17622/05/10(火)11:18:17No.926029483そうだねx2
スレ画はなんだかんだラスボスが結構印象的だったし好きだよ…
17722/05/10(火)11:18:23No.926029494そうだねx1
エロ漫画も結局のとこ一番ウケるのは尖ったやつじゃなくて上手くて王道なやつじゃない?
17822/05/10(火)11:18:46No.926029552そうだねx3
>セル第1形態カッコいいとは思うけど少年に受けるかと言われたら微妙だと思う
セル完全体出るまで編集にボロクソ言われてたけどもセル完全体以外章ボス張れるような感じじゃないってのも分かる
17922/05/10(火)11:18:50No.926029571そうだねx5
>>高橋留美子とかもう漫画描かないでいいほど収入あるのに
>>描き続けるメンタルが凄い
>漫画描くより楽しいことあったら教えてほしいし
コワ~…
18022/05/10(火)11:18:51No.926029574+
こっちは中盤あたりから話がまとまらねぇなぁ…と思ってた
TISTAは超好き
PMG0とかウィッチクレイズもっと好き
ああいうの描いて…
18122/05/10(火)11:19:00No.926029603+
>顔面偏差値低かったからな…
顔もそうだけど全体的に女が辛気臭いか腹に一物あるタイプかで…
18222/05/10(火)11:19:08No.926029634+
作者のインタビュー見ると大分拗らせてるというか偏屈というか厄介なタイプなのは分かる
ジャンプじゃなくてアフタヌーンとかアワーズで描きたいもんを細々と連載してそうなタイプ
18322/05/10(火)11:19:21No.926029679+
>高橋留美子とかもう漫画描かないでいいほど収入あるのに
>描き続けるメンタルが凄い
漫画楽しい漫画で売れたいであって稼ぐの二の次っぽいからあの人…
18422/05/10(火)11:19:26No.926029695+
>エロ漫画も結局のとこ一番ウケるのは尖ったやつじゃなくて上手くて王道なやつじゃない?
画力があればハナハルみたいに救いのないストーリーでやっても売れる
18522/05/10(火)11:19:40No.926029732そうだねx2
>第2はよくわからない…
「まあ中間形態なんだろうなーなんかスッキリというよりパーツが足りてない感じだし」
と呼んでる方も思ってたし編集もそう言ってたな
18622/05/10(火)11:19:46No.926029754そうだねx5
林はよく持ち上げられるけどチェンソーについてはほとんど私からのアドバイスはしていませんってインタビューで言ってるし
担当作品も全部あたってるわけでもない
能力がないとは言わないけどやっぱ失敗も成功も最終的には作家の責任で栄誉だよ
18722/05/10(火)11:20:00No.926029810+
タツキなんてニート社のノリでやって成功してるのに…
18822/05/10(火)11:20:03No.926029820+
編集と漫画家って面白い関係だな
18922/05/10(火)11:20:11No.926029845+
>顔もそうだけど全体的に女が辛気臭いか腹に一物あるタイプかで…
トバリーさんからかわいげをなくした感じか
19022/05/10(火)11:20:15No.926029861そうだねx3
>まぁこのキャラ作者がえらく気に入ってることしか伝わってこないな…ってなること結構あるし
創作してると不快キャラとかトリックスター的な存在は動かしてて楽しいのはわかる
でもコイツやりすぎだろ…って例はよくあるしな
19122/05/10(火)11:20:20No.926029873+
>>エロ漫画も結局のとこ一番ウケるのは尖ったやつじゃなくて上手くて王道なやつじゃない?
>画力があればハナハルみたいに救いのないストーリーでやっても売れる
原作なしの小畑健!
19222/05/10(火)11:20:22No.926029880+
高橋留美子は他の仕事いっさいしたことないのに無限に漫画が描けるタイプだからな
人間としての種類が違うんだと思う
19322/05/10(火)11:20:44No.926029951そうだねx1
読者からしたら作者が好きであろうスパイがどう国がどうより
アーニャが学校でアホやらかす話の方が面白いから難しいもんだな…
19422/05/10(火)11:20:56No.926029978そうだねx2
>>第2はよくわからない…
>「まあ中間形態なんだろうなーなんかスッキリというよりパーツが足りてない感じだし」
>と呼んでる方も思ってたし編集もそう言ってたな
まあフリーザ第2形態見てるし誰だって中間形態だな!って思うよ
19522/05/10(火)11:21:01No.926029992+
>原作なしの小畑健!
原作つけたら売れる漫画が描けると言ったな
ではこのデスノートの原作を付けたラル・グラドだ
19622/05/10(火)11:21:14No.926030030+
>エロ漫画も結局のとこ一番ウケるのは尖ったやつじゃなくて上手くて王道なやつじゃない?
一番かどうかってなると別にスパイファミリーも漫画界で一番売れてるわけでもないから話が違ってくるぞ
19722/05/10(火)11:21:16No.926030037+
>スレ画はなんだかんだラスボスが結構印象的だったし好きだよ…
生者に触れられず死体からしか人のぬくもりを得られない最強のお姫様いいよね…
19822/05/10(火)11:21:18No.926030042+
>林はよく持ち上げられるけどチェンソーについてはほとんど私からのアドバイスはしていませんってインタビューで言ってるし
>担当作品も全部あたってるわけでもない
>能力がないとは言わないけどやっぱ失敗も成功も最終的には作家の責任で栄誉だよ
なんでも成功に導く有能編集って持ち上げ方というよりは変な作家でも芽が出てない作家でもちゃんと対応してくれる親身な編集って感じの持ち上げられ方してると思う
19922/05/10(火)11:21:35No.926030107そうだねx1
>まあフリーザ第2形態見てるし誰だって中間形態だな!って思うよ
でも鳥さ的にはあれが真の姿のつもりっぽかったからな…
20022/05/10(火)11:21:39No.926030122+
本来はダークなの描きてえ!ってのが垣間見てる作者はいっぱいいるけど逆に明るいおバカ描きたいけどシリアスやらされるって作者は聞かないね
20122/05/10(火)11:21:56No.926030182+
>>まぁこのキャラ作者がえらく気に入ってることしか伝わってこないな…ってなること結構あるし
>創作してると不快キャラとかトリックスター的な存在は動かしてて楽しいのはわかる
>でもコイツやりすぎだろ…って例はよくあるしな
某作品はトリックスター多すぎて失敗してたな…
20222/05/10(火)11:22:01No.926030194+
>原作なしの小畑健!
サイボーグじいちゃんGですら実はにわのまことが原作やってくれてたって聞いた
20322/05/10(火)11:22:08No.926030211+
>タツキなんてニート社のノリでやって成功してるのに…
ああ見えて本誌のジャンプだとそれ向けにエンタメ出来るタイプではあるぞ
20422/05/10(火)11:22:17No.926030240+
>読者からしたら作者が好きであろうスパイがどう国がどうより
>アーニャが学校でアホやらかす話の方が面白いから難しいもんだな…
難しいか…?今バランスよく書いてると思うが
20522/05/10(火)11:22:24No.926030269+
第二形態のファンとか見たことないよ!?
20622/05/10(火)11:22:30No.926030278そうだねx2
>サイボーグじいちゃんGですら実はにわのまことが原作やってくれてたって聞いた
しらそん…
20722/05/10(火)11:22:51No.926030363+
タツキは自己プロデュース出来るタイプだから最低限の舵取りで大丈夫そう
週刊連載時の無駄に描きすぎないスタイル見ても頭も賢いし
20822/05/10(火)11:22:54No.926030374+
セル第二形態鼻の作りとかクセ強くて馬鹿っぽいとまでは言わないけどなんかこう…なデザインだしあれ最終で出されたら単純に盛り上がらないよな…
20922/05/10(火)11:23:04No.926030398+
第二は馬鹿っぽいというか本編の活躍が馬鹿そのものだった…
21022/05/10(火)11:23:28No.926030473+
>某作品はトリックスター多すぎて失敗してたな…
某作品って?
21122/05/10(火)11:23:30No.926030480+
>なんでも成功に導く有能編集って持ち上げ方というよりは変な作家でも芽が出てない作家でもちゃんと対応してくれる親身な編集って感じの持ち上げられ方してると思う
担当作家の妹を名乗る異常者を補足して訴訟の準備始めてくれるからな…
21222/05/10(火)11:23:33No.926030491+
>編集と漫画家って面白い関係だな
ミキストリの人が自伝漫画で元編集長の堀江と対談しているけれど滅茶苦茶面白かった
21322/05/10(火)11:23:35No.926030503+
>タツキなんてニート社のノリでやって成功してるのに…
ニート社のノリってのがよくわからんが作品に関してはとても真摯なタイプでしょ藤本
21422/05/10(火)11:23:45No.926030538+
Gちゃんにわのが原作だったの!?
21522/05/10(火)11:23:49No.926030557+
セル第二形態はセルがギニューみたいなバカっぽいキャラだったらありなんだよ
それまでめっちゃ怖さとかシリアスな強さアピールしといてあれはないでしょって話で
21622/05/10(火)11:23:55No.926030576+
パワータイプとしてもかっこいいとは思えないよセル第二…
フリーザの中間はどっちも好きだけど
21722/05/10(火)11:24:00No.926030595+
>>タツキなんてニート社のノリでやって成功してるのに…
>ああ見えて本誌のジャンプだとそれ向けにエンタメ出来るタイプではあるぞ
チェンソーマン初めて見た時ずいぶん少年漫画チックに寄せてきたなあって思ったなあ
21822/05/10(火)11:24:04No.926030606そうだねx3
>読者からしたら作者が好きであろうスパイがどう国がどうより
>アーニャが学校でアホやらかす話の方が面白いから難しいもんだな…
両方おもしろいよ
21922/05/10(火)11:24:05No.926030607そうだねx5
>読者からしたら作者が好きであろうスパイがどう国がどうより
>アーニャが学校でアホやらかす話の方が面白いから難しいもんだな…
俺はどっちも面白いから凄いなと思ってるよ
22022/05/10(火)11:24:36No.926030711そうだねx3
鬼滅の刃でいうと善逸は性格はかなりアレなキャラで分類はトリックスターだと思うけど
あいつが出てから話が面白くなったと思うんだよな…
22122/05/10(火)11:24:41No.926030724+
アクっていうかエログロ鬱を足して売れた作品は多いんじゃないだろうか
22222/05/10(火)11:24:45No.926030732+
タツキは漫画に関してはめちゃくちゃ真面目にやってるタイプでしょ
22322/05/10(火)11:24:59No.926030783+
>ニート社のノリってのがよくわからんが作品に関してはとても真摯なタイプでしょ藤本
石田スイのペニスマンとかもそうだが
こう…「広くウケる」ことを期待してないし志向もしてないみたいな作風で
それであんだけウケてんだからすごいよな
22422/05/10(火)11:25:08No.926030810+
>ニート社のノリってのがよくわからんが
平たく言うと話がよく分からない感じ
あと変な強い女が出てくる
22522/05/10(火)11:25:24No.926030867そうだねx1
チェンソーに関するインタビュー読むと
ジャンプでやるにあたって作品のノリは調整しました
あまり好きな表現ではないけど死ぬ時に回想で盛り上げて殺しました
とか言ってるのでむしろその辺の調整は細やかにやるタイプの作家だと思うよ
22622/05/10(火)11:25:40No.926030919そうだねx7
>>ニート社のノリってのがよくわからんが作品に関してはとても真摯なタイプでしょ藤本
>石田スイのペニスマンとかもそうだが
>こう…「広くウケる」ことを期待してないし志向もしてないみたいな作風で
>それであんだけウケてんだからすごいよな
チェンソーマンはめちゃくちゃ広くウケること意識して描いてない?
22722/05/10(火)11:25:56No.926030976+
スパイの世界観に合わないから出てこないだろうけどスレ画みたいな和風デザインも好きだからなんか読み切りで描いてほしいなあ
22822/05/10(火)11:26:11No.926031031+
>>>ニート社のノリってのがよくわからんが作品に関してはとても真摯なタイプでしょ藤本
>>石田スイのペニスマンとかもそうだが
>>こう…「広くウケる」ことを期待してないし志向もしてないみたいな作風で
>>それであんだけウケてんだからすごいよな
>チェンソーマンはめちゃくちゃ広くウケること意識して描いてない?
ファイアパンチとかの方を言ってるんじゃない?
22922/05/10(火)11:26:14No.926031041+
>チェンソーマンはめちゃくちゃ広くウケること意識して描いてない?
だからファイアパンチからそこを狙って調整してきてたのすごいよね
23022/05/10(火)11:26:14No.926031043+
>鬼滅の刃でいうと善逸は性格はかなりアレなキャラで分類はトリックスターだと思うけど
>あいつが出てから話が面白くなったと思うんだよな…
善逸は普通に主人公的ないいやつじゃね?
23122/05/10(火)11:26:37No.926031105+
>チェンソーマンはめちゃくちゃ広くウケること意識して描いてない?
アキとかジャンプ漫画でよくあるドラマチックに死ぬ仲間キャラを意識して描いたって言ってたしな
23222/05/10(火)11:26:50No.926031151そうだねx7
>善逸は普通に主人公的ないいやつじゃね?
えっ
23322/05/10(火)11:27:03No.926031185そうだねx1
アクを足して成功というかアクを飼い慣らしたタイプはいるかもしれない
キルコさんの人とかサムライうさぎの人とか…?
23422/05/10(火)11:27:40No.926031309+
結局これ大衆に受ける要素だから入れようってのも作者の独創的な発想から来るやつならこれいいね!しやすいというか
才能ありきな気もする
23522/05/10(火)11:27:41No.926031314+
8号の人もやっとヒットって感じだしな
ジャンプラっていう場がなかったらと思うと
23622/05/10(火)11:27:50No.926031345+
単純な可愛さとかかっこよさみたいな要素って拗らせると忘れがちなのかね
23722/05/10(火)11:27:56No.926031365そうだねx3
>あまり好きな表現ではないけど死ぬ時に回想で盛り上げて殺しました
早パイの死に様好きだった
ファイアパンチはあれがなかったので「これどんな奴?」ってのがわからず感情移入しきれなかった
なんでも感情移入できりゃいいなんて言わないけど
23822/05/10(火)11:27:58No.926031372+
>>チェンソーマンはめちゃくちゃ広くウケること意識して描いてない?
>アキとかジャンプ漫画でよくあるドラマチックに死ぬ仲間キャラを意識して描いたって言ってたしな
タツキ作品は割と淡々と死ぬ事多いからなぁ…
23922/05/10(火)11:28:05No.926031395+
チェーンソーマンやルックバックは売れ線って感じだよね
セーブしないとキャラがもっとムカつく言動する
24022/05/10(火)11:28:12No.926031412+
>アクを足して成功というかアクを飼い慣らしたタイプはいるかもしれない
>キルコさんの人とかサムライうさぎの人とか…?
忍者と極道の作者が思い浮かんだ
24122/05/10(火)11:28:31No.926031475そうだねx3
売れるものは売れるものとして溜まった性癖は読み切りで発散すればええ
24222/05/10(火)11:28:47No.926031534そうだねx3
>ジャンプラっていう場がなかったらと思うと
隔週連載でもちゃんと売れるって実績作ったのがスパイファミリーの一番偉い所だと思ってる
ジャンプラもそのおかげで隔週連載を増やしやすくなったろうし
24322/05/10(火)11:28:49No.926031539+
善逸は女の子大好きとか眠ったら強くなるとか割と地雷っぽい要素持ちなのによくあんな魅力的にできたなーって
24422/05/10(火)11:28:51No.926031548+
>北斗の拳もラオウ以降何描いたか覚えてねぇとか言ってたな
ラオウ倒して終わりにするつもりだったのに集英社に続き書けと言われそれでも新展開のためにしばらく休載してストーリー練らせてもらえるんだろうなと思ってたのに来週も書けと集英社に言われた原哲夫と武論尊に悲しき過去…
24522/05/10(火)11:29:14No.926031627そうだねx4
>チェーンソーマンやルックバックは売れ線って感じだよね
>セーブしないとキャラがもっとムカつく言動する
「」くんさ!そのチェンソーマンのことチェーンソーマンって書くの良い加減やめようか?
それファミリーじゃないから
24622/05/10(火)11:30:01No.926031796+
>8号の人もやっとヒットって感じだしな
>ジャンプラっていう場がなかったらと思うと
かなり迷走してるし休載も多くてつらそうというイメージしかないな
24722/05/10(火)11:30:11No.926031839+
>善逸は女の子大好きとか眠ったら強くなるとか割と地雷っぽい要素持ちなのによくあんな魅力的にできたなーって
根っこの部分にある人の好さが早々に出たことかなあ
24822/05/10(火)11:30:15No.926031850+
>売れるものは売れるものとして溜まった性癖は読み切りで発散すればええ
こち亀後の秋元先生はいい発散してるよね
けいおん的な作品とガチってる戦争系作品好きだから両方描く珍しいタイプ
24922/05/10(火)11:30:30No.926031900+
デビィザコルシファーは本当にアップデート版キルコさんで
性癖をちゃんと売れるかたちに作り上げてきたからね
25022/05/10(火)11:30:42No.926031937+
ジャンプからエロという珍しいコースもいるな
25122/05/10(火)11:30:46No.926031955+
林とかいつ寝てんだってぐらいいつもツイッターやってるけど
漫画家以上に健康面ヤバそう
25222/05/10(火)11:30:54No.926031986+
エロ小説の話だけど大御所作家がこれが自分の集大成って事実上の引退を臭わせて発表した過去作の続編が特定キャラへの思い入れが極端すぎて完全に空回りしてるわよほど好き勝手できたのか過去の受けの悪かった展開ずっと続けて最終的にわけわらん終わり方したの見たことあるから客観的な意見言える人いないと本当ダメだなって
25322/05/10(火)11:31:31No.926032124+
>売れるものは売れるものとして溜まった性癖は読み切りで発散すればええ
読切ならOK
短期連載とかは正直やめてほしい…それに使う時間がもったいない
25422/05/10(火)11:31:42No.926032162+
そういやもう言ってる間にチェンソーマン2開始の時期になりそうだな
25522/05/10(火)11:31:52No.926032189+
自分は高橋留美子の短編みたいな画でおもしろいなーって応援してたけど短編含めて改めて読むとなんでこの画で大ヒットしたんだろうって今でも思う
25622/05/10(火)11:32:07No.926032256+
というかセル自身に17号と18号吸収すれば完全体になれるって言わせてるんだから
読者も第2形態で終わりって思うわけないじゃん!
25722/05/10(火)11:32:10No.926032266+
>そういやもう言ってる間にチェンソーマン2開始の時期になりそうだな
あれ時期とか決めてたんだ…
25822/05/10(火)11:32:28No.926032345+
ファイアパンチの頃のタツキはだいぶ弐瓶フォロワー引きずってんなと思った記憶がある
キャラがどんどんしぬ
25922/05/10(火)11:32:47No.926032417+
やりたいことやって終わりたいけど引き延ばした結果よくわからないのって猿先生じゃん
26022/05/10(火)11:32:50No.926032428そうだねx4
>というかセル自身に17号と18号吸収すれば完全体になれるって言わせてるんだから
>読者も第2形態で終わりって思うわけないじゃん!
でもあそこで「何こいつバカみたいじゃないですかかっこよくなるんですよね」って言っておかなかったら
たぶん第三形態もあの顔だったぞ
26122/05/10(火)11:32:51No.926032429+
>>そういやもう言ってる間にチェンソーマン2開始の時期になりそうだな
>あれ時期とか決めてたんだ…
ジャンフェスで夏って言ってた
26222/05/10(火)11:32:54No.926032442そうだねx3
漫画はまだ編集の目を通ってお出しされるけど完全に「作者の性癖」純度100で作られるエロ同人作品だと
これ誰か止めなかったの…止める人いるシステムじゃないか…と言いたくなる作品をたまに見る
26322/05/10(火)11:33:31No.926032569+
さむらいうさぎの人は恐れず買える電子版の恩恵あるのかなぁって
女装のアレは店頭だとちょっと買いにくくないか
26422/05/10(火)11:33:34No.926032582+
>ファイアパンチの頃のタツキはだいぶ弐瓶フォロワー引きずってんなと思った記憶がある
>キャラがどんどんしぬ
チェンソーマンでもだいたい弐瓶じゃん!
26522/05/10(火)11:33:36No.926032595+
>やりたいことやって終わりたいけど引き延ばした結果よくわからないのって猿先生じゃん
本来はRUNINみたいなSFやりたい人なのでトダーとか出てきた今のほうがやりたい放題やってると思われる
26622/05/10(火)11:33:41No.926032618+
>ファイアパンチの頃のタツキはだいぶ弐瓶フォロワー引きずってんなと思った記憶がある
>キャラがどんどんしぬ
ああー弐瓶か
言われるまで気付かなかった…
26722/05/10(火)11:33:47No.926032641そうだねx2
>ファイアパンチの頃のタツキはだいぶ弐瓶フォロワー引きずってんなと思った記憶がある
>キャラがどんどんしぬ
キャラがどんどん死ぬのはチェンソーマンでも変わってないじゃん!
26822/05/10(火)11:34:04No.926032693+
>自分は高橋留美子の短編みたいな画でおもしろいなーって応援してたけど短編含めて改めて読むとなんでこの画で大ヒットしたんだろうって今でも思う
鬼滅の刃のこと
26922/05/10(火)11:34:20No.926032753+
>ジャンフェスで夏って言ってた
9月までは粘れるな!
27022/05/10(火)11:34:34No.926032794そうだねx6
>漫画はまだ編集の目を通ってお出しされるけど完全に「作者の性癖」純度100で作られるエロ同人作品だと
>これ誰か止めなかったの…止める人いるシステムじゃないか…と言いたくなる作品をたまに見る
同人なら書きたいものを書くのが正義だから…
27122/05/10(火)11:35:11No.926032917+
>>ジャンフェスで夏って言ってた
>9月までは粘れるな!
林編集が初夏って言ったらいや夏ってことにしといてくださいって割り込んだので
まぁそこまで粘る可能性もありそう
27222/05/10(火)11:35:23No.926032944そうだねx1
>特定キャラへの思い入れが極端すぎて完全に空回りしてる
これは誰でもそうなるんやって…
セーブするって大事
27322/05/10(火)11:35:25No.926032954+
>>そういやもう言ってる間にチェンソーマン2開始の時期になりそうだな
>あれ時期とか決めてたんだ…
チェンソーマン1終わった後のインタビューで読み切り2回載せてそのあと再開するつもりってコメントしてて
その後ジャンフェスで2022年夏開始って正式に発表した
27422/05/10(火)11:35:32No.926032971そうだねx2
>漫画はまだ編集の目を通ってお出しされるけど完全に「作者の性癖」純度100で作られるエロ同人作品だと
>これ誰か止めなかったの…止める人いるシステムじゃないか…と言いたくなる作品をたまに見る
止めてほしくないからエロ同人でやっているんじゃないかなぁ…
食糞でバリバリ売れて商業で天下取りたいとか言ってるならまだしも
27522/05/10(火)11:35:38No.926033004+
チェンソーマン2はスラムダンクみたいなリップサービスかと...
27622/05/10(火)11:36:04No.926033091+
スパイも8号も牛さんを感じるんだよな
情報多くてもシンプルな線の見やすさや戦闘シーン含めて
27722/05/10(火)11:36:34No.926033189+
むしろアニメの方がいつになるかわからん
27822/05/10(火)11:36:48No.926033229+
忌み子なのか
27922/05/10(火)11:37:00No.926033277+
>キャラがどんどん死ぬのはチェンソーマンでも変わってないじゃん!
>チェンソーマンでもだいたい弐瓶じゃん!
言葉足りなかったわ
なんかサラッと死体描かれてその後触れられたりすることもないし死に際のモノローグもないからん?え?あれ?死んだ!?ってなる感じ
28022/05/10(火)11:37:18No.926033338そうだねx1
鳥山先生は編集側もいろいろ言いやすいタイプだったのかな
28122/05/10(火)11:37:19No.926033345+
魔法少年はそもそも成功なのかわかんねえ
一時期話題になったしサムライうさぎよりは続いたからいいか…
28222/05/10(火)11:37:22No.926033357+
所謂手癖と言われちゃうフォーマットみたいなのがあるよね
どうしても好きなキャラ造詣やパターンがあるから抑えないとどんどん出てくる
奈須きのことか…
28322/05/10(火)11:37:23No.926033361そうだねx2
決して名作とは言えないのは分かるけど
終盤の展開は良かったと思うんだ…
28422/05/10(火)11:37:45No.926033459+
タツキフォロワーみたいな絵をたまに見るけど
あれはタツキを直接真似てるのかタツキがこれ真似ましたと言ってる元ネタの方を真似てるのかどっちだろう
28522/05/10(火)11:37:59No.926033516そうだねx5
スレ画のことは知らないんだけど作者とか製作者がこういう生んだこと後悔するようなコメントしてるとちょっと悲しくなる
28622/05/10(火)11:38:22No.926033580+
商業では売れないから同人で出した方が金になる性癖やジャンルはままあるし…
28722/05/10(火)11:38:37No.926033627そうだねx1
BURN THE WITCHの続編どうなったんだろう…
28822/05/10(火)11:38:38No.926033633+
手癖と思考停止は紙一重
28922/05/10(火)11:38:48No.926033666+
諫山先生や辺見先生も好きにやってるように見えてかなり縛ってるんだろうな…
29022/05/10(火)11:39:00No.926033704そうだねx1
隻眼隻腕両脚義足で足にはバズーカ仕込んでる主人公です!!!!
29122/05/10(火)11:39:14No.926033757+
スパイの人ティスタ描いてたんだ
29222/05/10(火)11:39:15No.926033760そうだねx3
>スレ画のことは知らないんだけど作者とか製作者がこういう生んだこと後悔するようなコメントしてるとちょっと悲しくなる
てめえが繊細なのが分かってるなら作者の言葉なんて勝手に覗いて勝手に傷ついてんじゃねえ
29322/05/10(火)11:39:18No.926033766そうだねx3
>魔法少年はそもそも成功なのかわかんねえ
>一時期話題になったしサムライうさぎよりは続いたからいいか…
一番の成果はアマリリスだと思ってる
29422/05/10(火)11:39:34No.926033828+
>所謂手癖と言われちゃうフォーマットみたいなのがあるよ​ね
>どうしても好きなキャラ造詣やパターンがあるから抑えないとどんどん出てくる
>奈須きのことか…
さよエリで若干手癖を感じたと思ったらそれ自体を爆発オチでふっとばしやがって…
29522/05/10(火)11:39:39No.926033841+
>隻眼隻腕両脚義足で足にはバズーカ仕込んでる主人公です!!!!
百鬼丸じゃん
29622/05/10(火)11:39:47No.926033872そうだねx7
>>スレ画のことは知らないんだけど作者とか製作者がこういう生んだこと後悔するようなコメントしてるとちょっと悲しくなる
>てめえが繊細なのが分かってるなら作者の言葉なんて勝手に覗いて勝手に傷ついてんじゃねえ
きっしょ
29722/05/10(火)11:40:04No.926033928+
この作者何書いてるか分からないとか編集に言われて書いたから思い入れはないとか
じゃあ本当の性癖はなんなんだろう
29822/05/10(火)11:40:05No.926033929+
魔法少年終わったんだ?
29922/05/10(火)11:40:12No.926033959+
>BURN THE WITCHの続編どうなったんだろう…
Coming soon…(気が向いたら)
30022/05/10(火)11:40:13No.926033962そうだねx9
>てめえが繊細なのが分かってるなら作者の言葉なんて勝手に覗いて勝手に傷ついてんじゃねえ
急に切れてどうしたの…
30122/05/10(火)11:40:38No.926034040+
>隻眼隻腕両脚義足で足にはバズーカ仕込んでる主人公です!!!!
(どろろ好きなのかな…あと名前ダサい)
30222/05/10(火)11:40:42No.926034055そうだねx3
>てめえが繊細なのが分かってるなら
ど、どうしたの見えない文章見ちゃって…おくすりのんだ?
30322/05/10(火)11:40:44No.926034063+
>スレ画のことは知らないんだけど作者とか製作者がこういう生んだこと後悔するようなコメントしてるとちょっと悲しくなる
これはまぁそういうもんだよねって割りきれるけど後出しで作者の趣味を全開にして前作を台無しにする続編出すのはやめろってなる
30422/05/10(火)11:41:07No.926034138そうだねx6
勝手に傷つくなとかキレる方が怖いよ!?
30522/05/10(火)11:41:23No.926034188+
>鳥山先生は編集側もいろいろ言いやすいタイプだったのかな
昔のジャンプが体育会系ってのは置いといても桂正和がつべで話してたけど年下の自分にもすごい穏やかで気遣ってくれるタイプで話しやすい人だそうな
30622/05/10(火)11:42:00No.926034311そうだねx5
作者コメントってわりと照れ隠しとか入るから額面通り受け取るもんじゃないと思う
30722/05/10(火)11:42:05No.926034322+
連チャンパパもバズらなきゃ嫌々描いてるの分からなかったしな
ノリノリでクズ描いてたのかと思ってゴメン
30822/05/10(火)11:42:42No.926034445+
>スレ画のことは知らないんだけど作者とか製作者がこういう生んだこと後悔するようなコメントしてるとちょっと悲しくなる
画像の漫画は初連載でいろんなことがコントロールできなくなっていくドキュメンタリーでもある
30922/05/10(火)11:42:43No.926034451+
>一番の成果はアマリリスだと思ってる
あの読み切り出たときすごい盛り上がってたねここ
31022/05/10(火)11:42:49No.926034474+
>作者コメントってわりと照れ隠しとか入るから額面通り受け取るもんじゃないと思う
照れ隠しか本音かは読者には分からないから額面通り受け取る人が出るのも仕方ないというか
31122/05/10(火)11:42:58No.926034509そうだねx2
>作者コメントってわりと照れ隠しとか入るから額面通り受け取るもんじゃないと思う
照れ隠しで愛着0の方が逆に困る
31222/05/10(火)11:43:26No.926034604+
ウェブ小説のコミカライズって今凄い増えてるけど
原作がウェブ小説という都合上「編集の目を通さずに生まれた原作」を漫画にするのが漫画家の仕事なわけで
編集者はどんな風に口出しするんだろう
31322/05/10(火)11:43:59No.926034723そうだねx1
単行本に各話ごとの自己評価とかキャラ原案のあれこれ載せる人もいるのに勝手に覗くとか言ってるのはなんなんだ?
31422/05/10(火)11:44:00No.926034724+
>タツキフォロワーみたいな絵をたまに見るけど
>あれはタツキを直接真似てるのかタツキがこれ真似ましたと言ってる元ネタの方を真似てるのかどっちだろう
タツキが真似てるのってバイオメガ~シドニア初期辺りの弐瓶勉だと思うけど
それを今から真似る奇特な人っていないと思う
31522/05/10(火)11:44:11No.926034758+
>照れ隠しで愛着0の方が逆に困る
鳥山明もそんなキャラいたっけみたいに言いつつちゃんと覚えてたとかあると聞く
31622/05/10(火)11:44:16No.926034771+
ゴールデンカムイはあんなに性癖全開なのになんか海外とかいろんなとこから絶賛されて大丈夫?ちゃんと漫画見てる?ってたまになる
31722/05/10(火)11:44:17No.926034775そうだねx5
キャラに愛着ないって発言は今までの著作見たらむしろ納得しかないけど…
31822/05/10(火)11:44:20No.926034788+
魔法少年はエンタメとして見ると正直どんどんうーnってなっていったからそもそも短編向きの人かもしれん
31922/05/10(火)11:44:39No.926034852+
まさかスパイファミリーがあたるとは世の中わからんな
32022/05/10(火)11:44:45No.926034871+
自分の中の引き出しフル活用して好きなもん描いて大方ヒットさせてる荒川牛はすげえよ
32122/05/10(火)11:44:53No.926034895+
ファンブック読んだけどこれ表に出さない方がいいんじゃねえかな…とは思った
いつだかの単行本の後書きでこんな作品でも楽しんでくれて嬉しいみたいな事言っててやべー奴だとは思ってたけど
32222/05/10(火)11:44:53No.926034896+
>ウェブ小説のコミカライズって今凄い増えてるけど
>原作がウェブ小説という都合上「編集の目を通さずに生まれた原作」を漫画にするのが漫画家の仕事なわけで
>編集者はどんな風に口出しするんだろう
別にラノベコミカライズだろうが漫画編集が原作ラノベの編集やってるわけじゃないだろうし仕事は大して変わらないのでは?
32322/05/10(火)11:44:58No.926034917そうだねx3
計算でヒット作描いてるタイプならそれはそれですごいってことでいいじゃん
32422/05/10(火)11:45:17No.926034983+
キレるの含めて自演で荒れた雰囲気にしようとしてるんじゃないかとエスパーする
引っ張る話でもなくね?
32522/05/10(火)11:45:32No.926035030+
>ウェブ小説のコミカライズって今凄い増えてるけど
>原作がウェブ小説という都合上「編集の目を通さずに生まれた原作」を漫画にするのが漫画家の仕事なわけで
>編集者はどんな風に口出しするんだろう
そこは口出しよりも原作者との橋渡しが重要なんじゃないかなぁ
32622/05/10(火)11:45:56No.926035101そうだねx6
まあ描きたいものがヒットする人ばかりではないよな
32722/05/10(火)11:46:07No.926035137+
SNSで喋っちゃいけない自覚ある作家もSNSやってて炎上しない作家も偉いと思う
32822/05/10(火)11:46:11No.926035149+
小説→コミカライズは結構変更箇所ある作品多いぞ
32922/05/10(火)11:46:14No.926035158+
>>照れ隠しで愛着0の方が逆に困る
>鳥山明もそんなキャラいたっけみたいに言いつつちゃんと覚えてたとかあると聞く
フリーザかなんかはガチで忘れてなかったっけ?存在じゃなくてデザインを(つまりその程度の思い入れ)
33022/05/10(火)11:46:22No.926035187+
牛さんは筋肉おっさん描くの大好きなの伝わってくるけどキャラとしてはニーサンや大佐食ったりしなかったからな…
33122/05/10(火)11:46:34No.926035227+
売れてそれなりに地位がないとホントに好きなものなんて書けないよな
33222/05/10(火)11:46:45No.926035261+
>計算でヒット作描いてるタイプならそれはそれですごいってことでいいじゃん
絶対受ける設定って実力伴わなかったら陳腐になっちゃうしな
そこを上手く描いてるのすごいと思う
33322/05/10(火)11:46:46No.926035269+
>自分の中の引き出しフル活用して好きなもん描いて大方ヒットさせてる荒川牛はすげえよ
新連載もちゃんと面白いけどネットだとクソ遅い!
33422/05/10(火)11:46:52No.926035295そうだねx1
大学生に啖呵切る管理官のところノリノリで書いたんだろうなと思ってたらノリノリで書きましたってファンブックに載っててふふってなった
33522/05/10(火)11:46:57No.926035308+
>計算でヒット作描いてるタイプならそれはそれですごいってことでいいじゃん
床上手の作者もそう言ってたけど愛着ないなんて一言も言わなかったぞ…
33622/05/10(火)11:47:01No.926035326そうだねx3
>キャラに愛着0って言うなよ…
今は愛着あるっぽいからいいけど昔は鳥山明のそういうところ大嫌いだった
33722/05/10(火)11:47:05No.926035339+
>小説コミカライズは結構変更箇所ある作品多いぞ
時々原型ないやつあるよね
何とは言わないがここでスレ立ってるやつ
33822/05/10(火)11:47:07No.926035350+
>BURN THE WITCHの続編どうなったんだろう…
気が向いたらやるだろう
33922/05/10(火)11:47:40No.926035454+
>大学生に啖呵切る管理官のところノリノリで書いたんだろうなと思ってたらノリノリで書きましたってファンブックに載っててふふってなった
すげえ長台詞だし勢い凄いもんなあそこ…
34022/05/10(火)11:47:51No.926035492+
賞とかとってもほとんどがアシのまま消えていくんだろうな…
赤塚賞2回とって怒られた人もいるけど
34122/05/10(火)11:47:57No.926035512+
愛着なかったけど海外版DB見て愛していたことに気付いたんだっけ?鳥山明
34222/05/10(火)11:48:18No.926035567+
インタビューは恣意的な抜き出しするやつ多いから困るわ
34322/05/10(火)11:48:31No.926035609+
鳥さはサイヤマン受けると思ってたっぽいよね…
34422/05/10(火)11:48:38No.926035630+
菌糸類は手癖で描きすぎててファンも手癖で書いたキャラが1番好きだからどんどん似た感じのキャラが量産されていく…
34522/05/10(火)11:48:59No.926035705そうだねx2
好きな作品の作者にはキャラを愛してほしいなんてのも傲慢だけどな
34622/05/10(火)11:49:11No.926035744+
>インタビューは恣意的な抜き出しするやつ多いから困るわ
スレ画はインタビュー全文では…
34722/05/10(火)11:49:24No.926035784+
>愛着なかったけど海外版DB見て愛していたことに気付いたんだっけ?鳥山明
原作レイプされて俺思ったよりDB好きだったことに気付いたみたいなことは言ってた
34822/05/10(火)11:49:29No.926035797+
>>タツキフォロワーみたいな絵をたまに見るけど
>>あれはタツキを直接真似てるのかタツキがこれ真似ましたと言ってる元ネタの方を真似てるのかどっちだろう
>タツキが真似てるのってバイオメガ~シドニア初期辺りの弐瓶勉だと思うけど
>それを今から真似る奇特な人っていないと思う
人形の国とか全然オマージュしないしね
34922/05/10(火)11:49:36No.926035823+
>愛着なかったけど海外版DB見て愛していたことに気付いたんだっけ?鳥山明
上に出てるけどハリウッド版見て自分の手を離れて他人に好き勝手されてる姿を見たらずっと作品やキャラに愛着や思い入れないと思ってたはずがちゃんとあったわ…で自分も企画レベルで参加しようと始めたのが超シリーズ
35022/05/10(火)11:49:38No.926035830+
ドラゴンボールに関しては辞めたくても辞められないが続いたから嫌になって全部忘れても仕方ない気がする
35122/05/10(火)11:49:46No.926035848+
レボリューションどんだけ鳥さの心に衝撃与えてんだよ!
35222/05/10(火)11:49:47No.926035851そうだねx1
>愛着なかったけど海外版DB見て愛していたことに気付いたんだっけ?鳥山明
というかあれ見て俺が口出ししてないとダメなんだなってなったとか
35322/05/10(火)11:49:48No.926035855+
>BURN THE WITCHの続編どうなったんだろう…
毎週の締め切りを気にせず自分のタイミングで作品を発表できるの楽しい!って言ってたからな
まぁこれ大ヒット作品生み出した人だからいえるんだろうけど
35422/05/10(火)11:49:50No.926035861+
>牛さんは筋肉おっさん描くの大好きなの伝わってくるけどキャラとしてはニーサンや大佐食ったりしなかったからな…
アームストロング少佐とグランも師匠の旦那と牛キメラの人とスロウス…あとゴリさん
どれも絶妙にサブキャラって感じだね
35522/05/10(火)11:49:51No.926035863そうだねx7
>好きな作品の作者にはキャラを愛してほしいなんてのも傲慢だけどな
「愛して欲しい」と「愛着ないって言わないで欲しい」は別物だよ
35622/05/10(火)11:50:08No.926035942+
>インタビューは恣意的な抜き出しするやつ多いから困るわ
全文読んでも印象変わらんよ
amazonで買えるし読んでくればいい
35722/05/10(火)11:50:14No.926035964そうだねx1
漫画っていう媒体全体だと曖昧になりがちだけど
やっぱりエンタメと作家性あるアートって別物なんだろうなと思う
アートは描きたいものじゃないと成り立たないけどエンタメは読みたいものを読ませないと意味がない
35822/05/10(火)11:50:24No.926035996そうだねx3
冨樫が同人誌で恨み言言いながら幽白の主要なキャラ皆殺しにしてたけどキツかったな
35922/05/10(火)11:50:28No.926036014+
>>好きな作品の作者にはキャラを愛してほしいなんてのも傲慢だけどな
>「愛して欲しい」と「愛着ないって言わないで欲しい」は別物だよ
屁理屈捏ねてないでただの押し付けだって気付こうね
36022/05/10(火)11:50:36No.926036037+
アニメの出来凄い良いし海外人気もかなりあるみたいだから本当に良かったなぁ…ってなるなった
36122/05/10(火)11:51:09No.926036143+
作者がキャラ(主人公)に愛着なさすぎて大変なことになった鋼殻のレギオス…
36222/05/10(火)11:51:19No.926036177そうだねx1
逆に作者が描きたいもの描いてるんだなぁと読者目線で思うのは
進撃の巨人やゴールデンカムイのゲイ描写
36322/05/10(火)11:51:21No.926036181そうだねx3
>>>好きな作品の作者にはキャラを愛してほしいなんてのも傲慢だけどな
>>「愛して欲しい」と「愛着ないって言わないで欲しい」は別物だよ
>屁理屈捏ねてないでただの押し付けだって気付こうね
勝手に読み違えた上に押し付けとかほんと素直に謝れねえアホだな
押し付けって作者に直接言ったのかい?
36422/05/10(火)11:51:38No.926036243+
言わんでもいいこと言うなってことじゃない
36522/05/10(火)11:51:51No.926036288そうだねx6
ここでインタビューの無断転載見てるような奴が作者が愛着0だって言ってショック受ける資格なんざねーだろ!
36622/05/10(火)11:52:00No.926036317そうだねx8
>屁理屈捏ねてないでただの押し付けだって気付こうね
何の立場の人なの?
36722/05/10(火)11:52:04No.926036340+
作者のインタビュー見て出る感想が押し付け!ってなる子はどんなアニメや漫画やゲームのスレにいても全肯定マンになる素質あるな
36822/05/10(火)11:52:05No.926036341+
スレ画は読み切りが週刊で載って連載がSQでそれまでかなり間が空いてるからな
36922/05/10(火)11:52:10No.926036355+
これも確信というより博打だったんだろうな
fu1055616.jpg[見る]
37022/05/10(火)11:52:39No.926036469+
>レボリューションどんだけ鳥さの心に衝撃与えてんだよ!
だってハリウッドの資本使って監督と脚本が原作読まずにまた聞きで作ったうろ覚えドラゴンボールなんてなもん見せられたら人の心ある人間なら揺さぶられちまうよ
37122/05/10(火)11:52:41No.926036475そうだねx1
>言わんでもいいこと言うなってことじゃない
作者に言うならともかくここでそんなこと言うのはただのアホウだぞ
いやファンレターでそういうの送る人もいるようだが
37222/05/10(火)11:52:53No.926036531+
漫画家のこういうとこ嫌いって意見にすぐ切れるの中学生じゃないんだからさ…
37322/05/10(火)11:53:21No.926036634+
>逆に作者が描きたいもの描いてるんだなぁと読者目線で思うのは
>進撃の巨人やゴールデンカムイのゲイ描写
進撃に男の娘好きは居てもゲイは居なかっただろ
37422/05/10(火)11:53:28No.926036658+
>フリーザかなんかはガチで忘れてなかったっけ?存在じゃなくてデザインを(つまりその程度の思い入れ)
それ多忙で記憶トンだんじゃ…
37522/05/10(火)11:54:06No.926036800+
>進撃に男の娘好きは居てもゲイは居なかっただろ
作者から溢れ出る愛とサディスト分…!
37622/05/10(火)11:54:07No.926036807+
>>言わんでもいいこと言うなってことじゃない
>作者に言うならともかくここでそんなこと言うのはただのアホウだぞ
>いやファンレターでそういうの送る人もいるようだが
作家にいうよりここで書き捨ててるほうがマシじゃね
37722/05/10(火)11:54:17No.926036839+
>アニメの出来凄い良いし海外人気もかなりあるみたいだから本当に良かったなぁ…ってなるなった
元々Drスランプ以来の史上2作目のアニメ化前に1桁巻で1000万部突破とかやってるくらい売れてたけど
アニメ化で海外人気爆発したから更にすごそうよね
37822/05/10(火)11:54:43No.926036913+
>>言わんでもいいこと言うなってことじゃない
>作者に言うならともかくここでそんなこと言うのはただのアホウだぞ
>いやファンレターでそういうの送る人もいるようだが
むしろただの愚痴で終わらせず作者に言うのがバカだろ…
37922/05/10(火)11:54:44No.926036914+
ほら延々引っ張って雰囲気悪くしようとしてる…
38022/05/10(火)11:54:45No.926036920+
まあ言ったらあれだけどその作品で評価されて大金稼げてれば
そんな乗り気じゃなかった作品でも次第に作品好きになっていくことだってよくある話
作者も人間なんだから今は心境変わってることもあるんじゃない?
38122/05/10(火)11:54:45No.926036921+
脳破壊された結果正気に戻ったのか鳥山明…
38222/05/10(火)11:54:47No.926036932+
>作家にいうよりここで書き捨ててるほうがマシじゃね
俺の日本語が下手だったけどつまりそういう事が言いたかった
38322/05/10(火)11:54:54No.926036961そうだねx3
>ここでインタビューの無断転載見てるような奴が作者が愛着0だって言ってショック受ける資格なんざねーだろ!
煽られたと勘違いしてギャーギャー騒ぐ割にこれには誰も触れないのがダサすぎて好き
38422/05/10(火)11:54:57No.926036973そうだねx2
>元々Drスランプ以来の史上2作目のアニメ化前に1桁巻で1000万部突破とかやってるくらい売れてたけど
そこまで遡るんだ…
38522/05/10(火)11:55:26No.926037086+
売り上げそこまで気にしてるわけじゃないけどアニメ化した今はどこまでいってるんだろうという興味はある
38622/05/10(火)11:55:26No.926037087+
>逆に作者が描きたいもの描いてるんだなぁと読者目線で思うのは
>進撃の巨人やゴールデンカムイのゲイ描写
ガンダムサンダーボルトもなかなかだと思う
38722/05/10(火)11:55:37No.926037132そうだねx4
伸びたから構って欲しいだけのやつ来ちゃったので終わりですね
38822/05/10(火)11:56:21No.926037275+
言わんでも良いことを巻末コメントで書きまくってた芥見も無難なコメントになったし本格的なボロが出ないうちに変わればそれで良いとは思うけど
38922/05/10(火)11:56:46No.926037374+
>>ここでインタビューの無断転載見てるような奴が作者が愛着0だって言ってショック受ける資格なんざねーだろ!
>煽られたと勘違いしてギャーギャー騒ぐ割にこれには誰も触れないのがダサすぎて好き
レスしてたった3分でそれ言うのクソダサくない?
スレ落ちるまで反応なかった時に言うもんだよそういうの
39022/05/10(火)11:56:58No.926037414そうだねx1
映画だと監督が自分の作品ボロクソに落とすとかよくあるけど
漫画だと珍しいからショックうけちゃうのかなってこのスレ見て思った
別に作者が好きだろうが嫌いだろうが作品の良さには関係ないから気にしなくていいのに
39122/05/10(火)11:57:02No.926037432+
荒木は漫画描くの辞めたらヒ始めて欲しい
39222/05/10(火)11:57:10No.926037462そうだねx1
>>いやファンレターでそういうの送る人もいるようだが
>作家にいうよりここで書き捨ててるほうがマシじゃね
最底辺のカスを例に出してほら!こいつよりはマシ!って言われても困るって言うか
程度の違いがあるだけでどっちもカスだろとしか思わないわ
39322/05/10(火)11:57:28No.926037535+
>スレ落ちるまで反応なかった時に言うもんだよそういうの
耐えきれずに自演してる子に触っちゃだめ
39422/05/10(火)11:57:57No.926037652+
>>>いやファンレターでそういうの送る人もいるようだが
>>作家にいうよりここで書き捨ててるほうがマシじゃね
>最底辺のカスを例に出してほら!こいつよりはマシ!って言われても困るって言うか
>程度の違いがあるだけでどっちもカスだろとしか思わないわ
なんでそんな喧嘩腰なの?というか何に1人でそんなキレてんの
39522/05/10(火)11:58:37No.926037821+
短編集で性癖はわかっちゃいたけど連載が間伸びした辺りでちょうど鬱性癖がピークに達して
案の定話は聞かなくなったわ連載も止まっちゃうわなやつ見てると制御しないのも考え物だな
39622/05/10(火)11:58:37No.926037822そうだねx2
>映画だと監督が自分の作品ボロクソに落とすとかよくあるけど
>漫画だと珍しいからショックうけちゃうのかなってこのスレ見て思った
まず映画は基本単発で作ってるしオリジナル多いし
原作ありの映画でそんなこと言うやついたら普通に話題に上がるよ最近だと嘘喰いの監督の無知っぷりとか
物を知らないくせに知ったかぶりってよくそこまで頭悪くなれるな…
39722/05/10(火)11:58:49No.926037880+
ゴールデンカムイは男のサービスシーンみたいなの多いけど劇中だとゲイ少ないしいてもギャグみたいな扱いだったよな
39822/05/10(火)11:59:07No.926037943+
あるいは作った当時はこれがいいと思ってたけどあとから見直したらなんだこれひでーな何考えてたんだ俺
となるのもあるあるだ
39922/05/10(火)11:59:29No.926038025+
自分の描きたいものを描けた!売れない!
自分の描きたくないもの描いてる…売れてる…
どっちが幸せだろうか
40022/05/10(火)11:59:32No.926038031+
>>逆に作者が描きたいもの描いてるんだなぁと読者目線で思うのは
>>進撃の巨人やゴールデンカムイのゲイ描写
>進撃に男の娘好きは居てもゲイは居なかっただろ
グリーズ…
40122/05/10(火)11:59:46No.926038077+
>映画だと監督が自分の作品ボロクソに落とすとかよくあるけど
>漫画だと珍しいからショックうけちゃうのかなってこのスレ見て思った
>別に作者が好きだろうが嫌いだろうが作品の良さには関係ないから気にしなくていいのに
そもそもすぐ上で上がってるDBの監督とかも発言ですげー叩かれてるのに映画だとよくあるし叩かれてないみたいな方向は無理ある
40222/05/10(火)12:00:08No.926038161そうだねx1
>あるいは作った当時はこれがいいと思ってたけどあとから見直したらなんだこれひでーな何考えてたんだ俺
>となるのもあるあるだ
まともな創作経験ないけど卒論とかでそういう気分にはなった
40322/05/10(火)12:00:40No.926038286そうだねx1
>自分の描きたいものを描けた!売れない!
>自分の描きたくないもの描いてる…売れてる…
>どっちが幸せだろうか
売れてから趣味に走れ
40422/05/10(火)12:01:24No.926038472そうだねx2
この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
40522/05/10(火)12:01:25No.926038476+
>>あるいは作った当時はこれがいいと思ってたけどあとから見直したらなんだこれひでーな何考えてたんだ俺
>>となるのもあるあるだ
>まともな創作経験ないけど卒論とかでそういう気分にはなった
行を埋めるために書いた文章!
俺はいったい何を考えて書いたんだこれは!?
提出後に聞かれて超困るまでセット
40622/05/10(火)12:02:01No.926038600そうだねx1
>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
富野由悠季全否定かよ
40722/05/10(火)12:02:20No.926038664+
>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
別にこういうこと言う人少なくないぞ
お禿とか見てみろよ
40822/05/10(火)12:02:44No.926038760そうだねx1
>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
いやそれはない
好きな人の存在は作者が作品について語ることの制限になってはいけない
40922/05/10(火)12:03:15No.926038876+
変に愛着の湧いたキャラって動かしにくそうではあるよね
41022/05/10(火)12:03:21No.926038914そうだねx1
>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
別に作者に愛着無かろうが作品の面白さには変わりないんだから問題無くない?
41122/05/10(火)12:03:43No.926038989そうだねx1
>>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
言うのは自由だけどその発言の影響も自己責任ってだけだな
41222/05/10(火)12:03:58No.926039044+
この人に限らずジャンプ抜けてからの方がヒット作出してる漫画家って適正の問題だったりするのかな
41322/05/10(火)12:03:59No.926039048+
>富野由悠季全否定かよ
>お禿とか見てみろよ
だからなんだよ
禿に直接会ったらあなたは自分の作ったものを好きな人を否定しちゃいけないんだって言うぞ
41422/05/10(火)12:04:43No.926039241+
>>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
>別に作者に愛着無かろうが作品の面白さには変わりないんだから問題無くない?
あると思う人がそれなりにあちこちいるから役者にしても監督にしても漫画家にしてもあれこれ言う人がいるんだろう
41522/05/10(火)12:05:08No.926039342+
>>この作品好きな人もいるんだから原作者がこんなこと言っちゃ絶対いかんよ……
>いやそれはない
>好きな人の存在は作者が作品について語ることの制限になってはいけない
まあそういうの嫌いならインタビュー記事とか漁らなければいいからねえ…
41622/05/10(火)12:06:09No.926039572+
>まあそういうの嫌いならインタビュー記事とか漁らなければいいからねえ…
作品好きだけど作者が自分の作品否定するかもしれないから作者のインタビュー見ないってかなり特殊な自制心の持ち主では…
41722/05/10(火)12:06:21No.926039622+
>年取ってやっと落ち着いてきたのかなぁ
別の編集が付いて立ち上げたのがスパイファミリーだよ
41822/05/10(火)12:06:40No.926039701そうだねx1
インタビューの無断転載読んでる奴がこれはいかんよ…って
41922/05/10(火)12:06:45No.926039721+
東京喰種は…
42022/05/10(火)12:08:23No.926040135+
作者がキャラに愛着なかったくらいでショックを受けるようなやつはインタビューなんて読まなきゃいいのに
42122/05/10(火)12:08:24No.926040138+
でもこれ連載し始めた時のインタビューでコスプレみたいなー!って言ってたのすっごい覚えてる
良かったなもう今コスプレだらけだぞ!!
42222/05/10(火)12:08:53No.926040271+
商品開発でもヒット作がこの味になったのは偶然の産物ですみたいなことはあるからあんまり気になんないや
42322/05/10(火)12:10:01No.926040558+
林さんだっけスパイファミリーに関わったの
42422/05/10(火)12:11:43No.926041031+
>>自分の描きたいものを描けた!売れない!
>>自分の描きたくないもの描いてる…売れてる…
>>どっちが幸せだろうか
>売れてから趣味に走れ
了解!サム八!
42522/05/10(火)12:11:47No.926041047+
スパイファミリーも林が担当よ

- GazouBBS + futaba-