カテゴリから選ぶ

全ての商品

【2022年】完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ30選 高コスパ・人気・高音質のモデルを紹介

更新日:2022.05.07

完全ワイヤレスイヤホンのイメージ

完全にケーブルがなく、快適に音楽を楽しめる「完全ワイヤレスイヤホン」。登場当初は高価なモデルが多めでしたが、最近ではお手ごろに購入できるモデルも増えてきています。

そこで今回は、おすすめの完全ワイヤレスイヤホンをピックアップ。選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

完全ワイヤレスイヤホンとは

完全ワイヤレスイヤホンとは

完全ワイヤレスイヤホンとは、完全に左右のイヤホンが離れているワイヤレスイヤホンのこと。ケーブルの煩わしさを感じることなく、快適に音楽を楽しめるのが大きなメリットです。

価格帯としては、3,000円以下のリーズナブルなモデルから、高い音質と性能を実現した2万円以上のハイエンドモデルまで幅広くラインナップされています。ノイズキャンセリングや外音取り込み機能を搭載したモデルだと1万円前後で発売されているので、チェックしてみてください。

完全ワイヤレスイヤホンの選び方

自分の耳にフィットするモデルを選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 自分の耳にフィットするモデルを選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、フィット感に注目。フィット感を左右する要因として“形状”があり、「耳掛け型」・「オープン型」・「カナル型」・「インナーイヤー型」などが存在します。

本体がコンパクトなモデルだと耳の小さな方でもフィットしやすいので要チェック。イヤーピースが複数付属されていると、自分の耳に合わせて選べるのでおすすめです。

接続性のよいモデルを選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 接続性のよいモデルを選ぶ

接続性を左右する要因は、「Bluetooth規格」や「コーデック」などさまざま。Bluetooth規格は、Bluetooth 5.0以降のモデルなら接続が安定しやすい傾向にあるため、チェックしてみてください。

また、コーデックは、比較的低遅延である「aptX LL」「aptX adaptive」などに対応したモデルがおすすめ。なかには、左右のイヤホンに電波を送信する「NFMI」のような音が途切れにくい仕組みを採用しているモデルもあります。

バッテリーの持ち時間で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 バッテリーの持ち時間で選ぶ

完全ワイヤレスイヤホンを長時間装着する機会が多い方は、バッテリーの持ち時間も要チェック。基本的に完全ワイヤレスイヤホンは、イヤホン単体の再生時間と、充電ケースを合わせた再生時間があるので確認しましょう。

通勤通学や作業など長時間使用する方は、イヤホン単体で5時間以上再生できるモデルがおすすめ。また、充電ケースと合わせて24時間以上使えるモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。

機能の有無で選ぶ

ノイズキャンセリング機能

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 機能の有無で選ぶ ノイズキャンセリング機能

さまざまな環境で音楽に集中したい方は、ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンがおすすめ。ノイズキャンセリング機能は、周囲のノイズを低減する機能で、電車や人混みなど周囲が騒がしい環境で音楽を聴く際に適しています。

なかには、ノイズキャンセリングの強さを調節できるモデルも存在するので、気になる方はチェックしてみてください。

外音取り込み機能

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 機能の有無で選ぶ 外音取り込み機能

ランニングやウォーキングなど屋外で使う機会が多い方は、外音取り込み機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンがおすすめ。外音取り込み機能は、周囲の音をイヤホン内に取り込む機能のことです。

車の走行音や駅のアナウンスなど重要な音を聞き逃しにくいのが特徴。耳元の操作で瞬時に切り替えられるモデルなら、人に突然話しかけられてもイヤホンを取り外すことなく対応できます。

マルチポイント機能(2台同時接続)

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 機能の有無で選ぶ マルチポイント機能(2台同時接続)

仕事用とプライベート用などでスマホを2台持ちしている方は、同時待ち受けできるマルチポイント機能を搭載したモデルがおすすめ。マルチポイント機能とは、2台のスマホを同時に接続できるため、どちらのスマホに着信があっても対応できます。

同じような機能で「マルチペアリング機能」がありますが、マルチペアリング機能は複数の端末情報を登録する機能なので、同時接続できない点には注意しましょう。

防水・防滴モデルならスポーツで汗をかいても安心

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 防水・防滴モデルならスポーツで汗をかいても安心

ランニングやジムトレーニングなどスポーツシーンで使いたい方は、防水・防滴モデルがおすすめ。防水・防滴モデルなら、スポーツで汗をかいてもイヤホンが故障するリスクを軽減できるのが特徴です。

また、メーカーが“水で洗える”と謳っているモデルなら、汗やホコリなどで汚れても清潔に使い続けられるので便利。お風呂やプールなどで使いたい方は、IPX7やIPX8の完全防水レベルのモデルを選んでみてください。

自分好みの音質のモデルを選ぼう

コーデックはハイレゾ対応がおすすめ

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 自分好みの音質のモデルを選ぼう コーデックはハイレゾ対応がおすすめ

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、対応コーデックに注目しましょう。コーデックは、イヤホン側だけでなく、iPhone・Android・ウォークマンなどの接続したいデバイス側も対応している必要があります。

より音質にこだわりたい方は、コーデックがハイレゾ対応のモデルがおすすめ。ハイレゾ音源をBluetooth経由で伝送できるソニー独自の「LDAC」や「aptX Adaptive」に対応したモデルをチェックしてみてください。

ドライバーの種類

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 自分好みの音質のモデルを選ぼう ドライバーの種類

音質にこだわりたい方は、ドライバーの種類もチェック。ドライバーは大きく分けて、「ダイナミック型」と「バランスドアーマチュア型」の2種類が存在し、それぞれ音質の傾向が異なります。

ダイナミック型は重低音に優れており、迫力のあるサウンドを楽しみたい方におすすめ。一方、バランスドアーマチュア型は、高音でクリアな音が得意です。自分の好きな音質のモデルを選んでみてください。

通話を重視する方はマイクの性能にも注目

完全ワイヤレスイヤホンの選び方 通話を重視する方はマイクの性能にも注目

完全ワイヤレスイヤホンでハンズフリー通話をする機会が多い方は、マイクの性能にも注目。マイクの性能が優れていれば、通話相手に自分の声をクリアに届けることができるので、スムーズなやりとりが可能です。

また、ノイズを抑える機能が搭載されていれば、周囲が騒がしくても快適に通話できるのでおすすめ。風切り音を低減できるモデルなら、屋外でも通話しやすいため、チェックしてみてください。

完全ワイヤレスイヤホンの人気メーカー

SONY(ソニー)

完全ワイヤレスイヤホンの人気メーカー SONY(ソニー)

ソニーは、テレビやカメラ、スマホなど幅広い製品を手がけている総合電機メーカー。オーディオプレーヤーである「ウォークマン」や、人気ゲーム機である「PS4」「PS5」などを発売していることでも有名です。

完全ワイヤレスイヤホンに関しては、ハイレゾ音源を再生できる「LDAC」コーデックに対応したモデルをラインナップ。スポーツシーンに適した防水性能を備えたモデルも存在します。

JBL(ジェービーエル)

完全ワイヤレスイヤホンの人気メーカー JBL(ジェービーエル)

JBLは、イヤホンやヘッドホンなどを手がけている音響機器メーカー。スピーカーやホームシアターも展開しており、人気を集めています。

完全ワイヤレスイヤホンに関しては、比較的リーズナブルな高コスパモデルから、ノイズキャンセリング機能を搭載した高性能モデルまで幅広くラインナップ。自分の予算や欲しい機能などさまざまな観点から選べるのが魅力です。

audio-technica(オーディオテクニカ)

完全ワイヤレスイヤホンの人気メーカー audio-technica(オーディオテクニカ)

オーディオテクニカは、ヘッドホンやイヤホン、マイクなどを手がける音響機器・映像機器メーカー。

完全ワイヤレスイヤホンに関しては、「SoundReality」や「SONICSPORT」など用途に合わせた幅広いシリーズをラインナップしています。アプリ対応やノイズキャンセリング機能を搭載した、機能性に優れたモデルも存在するのでチェックしてみてください。

BOSE(ボーズ)

完全ワイヤレスイヤホンの人気メーカー BOSE(ボーズ)

BOSEは、スピーカーをメインとして手がけている音響機器メーカー。スピーカーのほかにも、ヘッドホンやイヤホン、最近ではウェアラブル機器である「オーディオサングラス」も展開しています。

完全ワイヤレスイヤホンに関しては、スポーツシーンに適したモデルや、高性能なノイズキャンセリング機能を搭載したモデル、睡眠に適したモデルなどをラインナップ。用途に合わせて選べるのが特徴です。

完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ|高コスパモデル

JVC HA-A5T

JVC HA-A5T

【おすすめポイント】カラフルなカラー展開が魅力

5,000円以下で購入できる、女性の方も使いやすいコンパクトな完全ワイヤレスイヤホンです。イヤホン単体の重さが片耳で3.9gと軽量のため、長時間装着しても疲れにくいのが特徴。手のひらサイズなので、邪魔になりにくく、持ち運びやすいのも魅力です。

また、高磁力ネオジウムマグネットを採用した高音質ドライバーを搭載。パワフルなボーカルとクリアなサウンドが楽しめます。カラフルなカラーを採用しているので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

AVIOT TE-D01q

AVIOT TE-D01q

【おすすめポイント】動画視聴やゲームプレイを快適にできる

IPX4相当の防滴性能を実現した完全ワイヤレスイヤホンです。急な雨や汗からイヤホンを保護できます。また、動画視聴やゲーム時に映像と音がズレにくい「ゲーミング(低遅延)モード」を搭載しているのが特徴です。

「ノイズキャンセリング機能」と「外音取込モード」を備えており、さまざまな環境で音楽を楽しめるのも魅力。また、高性能マイクが備わっているため、クリアな音声を相手に届けることができ、快適な通話が可能です。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

SOUNDPEATS「SONIC PRO」

SOUNDPEATS「SONIC PRO」

【おすすめポイント】安定した接続性とクリアな高音が魅力

Bluetooth5.2のバージョンと「aptX Adaptive」のコーデックに対応した完全ワイヤレスイヤホンです。安定した接続で高音質を楽しめるのが特徴。デュアルバランスドアーマチュアドライバーを採用しているため、クリアな高音の再生に優れています。

また、「ゲームモード機能」を搭載しているのもポイント。サウンドの遅延を抑え、快適にゲームプレイできます。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX5

ag「COTSUBU」

ag「COTSUBU」

【おすすめポイント】耳の小さな方でもフィットしやすい軽量・コンパクトモデル

イヤホン本体の重さが片耳3.5gと小さく軽いのが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。SSサイズのイヤーピースを同梱しているため、耳の小さな方や女性の方でも快適なフィット感を得られます。

また、「オートペアリング機能」を搭載しているのも魅力。充電ケースのフタを開けるだけで、自動でペアリングできます。片耳で音楽を楽しめる「片耳モード」を備えているのも特徴です。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

エレコム「FAST MUSIC」LBT-TWS10

エレコム「FAST MUSIC」LBT-TWS10

【おすすめポイント】サイズがコンパクトで軽量

エルゴノミクスデザインを採用した、リーズナブルな完全ワイヤレスイヤホンです。耳の形状に合わせた筐体設計により、しっかりとしたフィット感が得られるのが特徴。本体の重さは左右合わせても約6.4gと軽く、長時間でも快適に装着できます。

また、筐体の先端にドライバーを設置する「ダイレクトコンタクトマウント」構造を採用している点も魅力。歪みを抑えた鮮明なサウンドが楽しめます。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:×

樫村 BL-98

樫村 BL-98

【おすすめポイント】安定した接続性が魅力のお手ごろモデル

3,000円以下で購入できるお手ごろな完全ワイヤレスイヤホンです。Bluetooth 5.0に対応しており、安定した通信ができます。8mmのドライバーユニットを採用しており、迫力のある重低音を実現しているのが特徴。

また、マイク付きなので通話にも対応しています。イヤホン単体で最大約4.5時間、充電ケースと合わせて最大約12.5時間の音楽再生が可能です。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:×

QCY「T1C」QCY-T1C

QCY「T1C」QCY-T1C

【おすすめポイント】耳元のワンボタンで簡単に操作可能

Bluetooth 5.0に対応し、安定した接続を実現する完全ワイヤレスイヤホンです。20時間の連続再生ができるのが特徴。長時間音楽や通話を楽しみたい方におすすめです。

iPadやiPhoneなどのiOS端末で、高音質・低遅延を実現するAACコーデックに対応しているのも魅力。音声アシスタントの起動や音楽の再生・停止などを耳元のワンボタンで簡単に操作できます。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:-

ORIGINAL BASIC OB-FWEN11

ORIGINAL BASIC OB-FWEN11

【おすすめポイント】迫力のある低音と繊細な高音が特徴

高性能なQualcommのチップセット「QCC3020」を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。日本のユーザーに合わせたサウンドチューニングを行っているのが特徴。迫力のある重低音やクリアな中高音など、臨場感あふれるサウンドを再生できます。

また、cVc 8.0の通話用ノイズキャンセリングマイクを採用しているのもメリット。テレワークに使用する場合にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ|王道の人気モデル

Apple「AirPods」MME73J/A

Apple「AirPods」MME73J/A

【おすすめポイント】臨場感のある音を楽しみたいAppleユーザーに最適

iPhoneやiPadを手がけるAppleが展開している完全ワイヤレスイヤホンです。Apple製品と相性がよいのが特徴。「空間オーディオ」と「ダイナミックヘッドトラッキング」を搭載しており、臨場感あふれる3Dサウンドを楽しめます。

イヤホン単体で最大6時間の再生ができるのもポイント。また、5分充電するだけで、約1時間の音楽再生や連続通話が可能です。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

ソニー WF-1000XM4

ソニー WF-1000XM4

【おすすめポイント】ソニーの完全ワイヤレスイヤホン初のハイレゾ対応

優れたノイズキャンセリング機能を備えた、カナル型の完全ワイヤレスイヤホンです。低音から高音まで幅広い帯域のノイズを効果的に低減可能。風を検知した際に、フィードフォワードマイクがOFFになる機能も搭載しており、風ノイズをしっかりと抑えることができます。

コーデックはLDACに対応しており、ハイレゾ音源の再生も可能。ワイヤレスでも高音質で音楽鑑賞をしたい方におすすめです。4基のマイクにはビームフォーミング技術を採用。クリアな音声で通話できる仕様です。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

BOSE「QuietComfort Earbuds」QCEARBUDS

BOSE「QuietComfort Earbuds」QCEARBUDS

【おすすめポイント】耳にフィットする装着感が特徴

装着感に優れた完全ワイヤレスイヤホンです。「StayHear Maxチップ」によって耳に引っかけるように装着できるのが特徴。ノズル部分は円錐形で耳にかかる圧力を分散できます。しっかりと耳にフィットするだけでなく、着け心地に優れている点も魅力です。

右側のイヤホンには小型マイクを内蔵。風切り音など周囲の雑音を抑えて、クリアな音声で通話できる点もおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

ambie AMTW01

ambie AMTW01

【おすすめポイント】イヤーカフのようなおしゃれなデザインが特徴

イヤーカフのようなデザインが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。アクセサリー感覚で装着できるのが特徴。また、耳をふさがないオープン型なので、周囲の状況も把握しながら音楽や通話を楽しめます。

イヤホン本体の重さは、片耳約4.2gの軽量設計のため、長時間装着しても疲れにくいのが魅力。IPX5相当の防水性能を備えているので、スポーツシーンといったさまざまな場面で使用したい方にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX5

final「ZE3000」FI-ZE3DPLTW

final「ZE3000」FI-ZE3DPLTW

【おすすめポイント】良質なサウンドの実現

イヤホン筐体内部の音響空間の圧力を最適化することで、有線イヤホンと同等のサウンドを実現する完全ワイヤレスイヤホンです。強調された帯域を作らず、自然な音を楽しめるのが特徴。

高音質で低遅延コーデックである「aptX Adaptive」に対応しています。IPX4相当の防水性能を備えているので、さまざまなシーンで使用可能。タッチ操作が簡単にできるため、初心者の方にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ|高音質モデル

オーディオテクニカ ATH-CKS50TW

オーディオテクニカ ATH-CKS50TW

【おすすめポイント】重低音に没入できるのが特徴

圧巻の重低音を楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。環境を問わず音楽に集中できる「アクティブノイズキャンセリング機能」と、外の音を自然に取り込める「ヒアスルー機能」を搭載しているのが特徴。

装着しやすく、耳から外れにくいデザインで、自然な装着感を実現しています。20時間の再生が可能なので、時間を気にせず音楽や通話を楽しみたい方にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:○
防水・防滴性能:IPX4

JBL「JBL Tour Pro+ TWS」

JBL「JBL Tour Pro+ TWS」

【おすすめポイント】2種類の外音取り込み機能を搭載

「ハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。内部と外部にマイクを搭載しており、ノイズを抑えながら音楽や通話を楽しめるのが特徴です。2種類の外音取り込み機能も備えています。

低域から高域まで、バランスのよいサウンドをリスニングできるのが魅力。最大約32時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているのもうれしいポイントです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX5

Jabra「Elite 7 Pro」

Jabra「Elite 7 Pro」

【おすすめポイント】通話品質の高さが魅力

快適なハンズフリー通話が可能な、通話品質の高い完全ワイヤレスイヤホンです。「Jabra マルチセンサーボイス」を搭載することで、周囲のノイズを低減して快適な通話を実現しています。

また、アクティブノイズキャンセリングを搭載しており、環境を問わず音楽に集中できるのも魅力。IP57相当の防塵・防水性能を備えているので、さまざまなシーンで使用できます。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:○
防水・防滴性能:IP57

Beats by Dr.Dre「Beats Studio Buds」MJ4Y3PA/A

Beats by Dr.Dre「Beats Studio Buds」MJ4Y3PA/A

【おすすめポイント】イヤホン単体で最大8時間の音楽再生が可能

パワフルでバランスに優れたサウンドが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。周囲のノイズを低減する「アクティブノイズキャンセリング」と、周囲の状況を把握できる「外部音取り込みモード」をシーンに応じて切り替えられるのが特徴。

イヤホン単体で最大8時間、充電ケースと合わせれば最大24時間の再生ができます。また、バッテリー残量が少なくなっても、5分の充電で最大1時間再生できる「Fast Fuel機能」を搭載しているのもポイントです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

ソニー WF-C500

ソニー WF-C500

【おすすめポイント】カラーバリエーションが豊富なコンパクトモデル

女性の方や耳の小さな方でも、快適に装着できるサイズが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。低音から高音までバランスよく再生できるのが特徴。独自の「DSEE」により、圧縮された音源で失いがちな高音域もCD音質相当まで補完できます。

左右同時に伝送接続できることにより、高い接続安定性を実現しているのがポイント。また、豊富なカラーバリエーションをラインナップしており、ファッションに合わせて選びやすいのも魅力です。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

Jabra「Jabra Elite 85t」

Jabra「Jabra Elite 85t」

【おすすめポイント】多くの機器とマルチペアリング可能

最大8台の機器とマルチペアリングできる完全ワイヤレスイヤホンです。スマホやDAPに加えてパソコンで音楽を鑑賞する場合はもちろん、複数人で使用する場合にもおすすめ。同時に2台の機器に接続できる点も魅力です。

筐体はコンパクトながら、パワフルなサウンドを再生可能。「Jabra Sound+」アプリを利用して、音質をカスタマイズできる点もポイントです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

JVC「WOOD Victor」HA-FW1000T

JVC「WOOD Victor」HA-FW1000T

【おすすめポイント】ハイレゾ相当の高音質を楽しめるのが特徴

木の振動板を採用した「WOOD」シリーズの完全ワイヤレスイヤホンです。高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載することで、高音質サウンドを実現しています。

ハイレゾ対応の高音質コーデック「Qualcomm aptX Adaptive audio」に対応しているのが魅力。また、マスクを着用しながらの通話でも、声がこもりにくくクリアに聞こえる「マスクモード」を備えています。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

SENNHEISER「CX Plus True Wireless」CXPLUSTW1

SENNHEISER「CX Plus True Wireless」CXPLUSTW1

【おすすめポイント】高音質でクリアなリスニング体験が可能

高解像度のサウンドを実現する、高性能な完全ワイヤレスイヤホンです。ハイレゾ相当の高音質を実現するコーデック「aptX Adaptive」に対応しているのも特徴。

また、マイクの音質がよく、快適なハンズフリー通話が可能なため、テレワークで使いたい方にもおすすめです。アクティブノイズキャンセリングや外音取り込み機能を備えているので、さまざまな環境で音楽・通話を楽しめます。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

Anker Japan「Soundcore Liberty 3 Pro」A3952N11

Anker Japan「Soundcore Liberty 3 Pro」A3952N11

【おすすめポイント】環境に合った強度のノイズキャンセリングに切り替えられる

独自の「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。利用シーンに適した強度のノイズキャンセリングを自動で起動するのが特徴。さまざまな環境で音楽に集中できます。

また、「LDAC」コーデックに対応しているのも魅力。ワイヤレスでもハイレゾ相当のサウンドを楽しめます。音楽の再生・停止、曲送り、ノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えなど、イヤホン側でさまざまな操作ができるのもポイントです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:○
防水・防滴性能:IPX4

SENNHEISER「MOMENTUM True Wireless 2」M3IETW2

SENNHEISER「MOMENTUM True Wireless 2」M3IETW2

【おすすめポイント】バランスがよく原音に忠実なサウンドを楽しめる

ゼンハイザー本社で開発された7mmドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。重厚な低音やナチュラルな中音、伸びやかな高音が特徴。各帯域のバランスにも優れており、原音に忠実なサウンドを再生できます。

また、「Smart Control」アプリを利用すれば、音質のカスタマイズも可能。イコライザー機能で好みの音質に調節したい方にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

AVIOT TE-D01t

AVIOT TE-D01t

【おすすめポイント】2つのノイズリダクション技術で圧倒的な没入体験が可能

4基のノイズ低減用マイクを搭載した、カナル型の完全ワイヤレスイヤホンです。周囲の雑音を逆位相の波で打ち消すアクティブノイズキャンセリング機能に加えて、フィット感を高めて物理的にノイズを遮断するパッシブノイズアイソレーション技術も採用。音楽を集中して楽しみたい方におすすめです。

専用アプリ「AVIOT SOUND ME」を利用すれば、イヤホンを最後に使用した場所を記録可能。置き忘れや落としてしまった場合の紛失を防止できる点も魅力です。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

Apple「AirPods Pro」MLWK3J/A

Apple「AirPods Pro」MLWK3J/A

【おすすめポイント】環境を問わず音楽を楽しみたいAppleユーザーに最適

iPhoneやiPadを手がけるAppleの完全ワイヤレスイヤホンです。アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを、シーンに応じて切り替えられるのが特徴。

また、専用ドライバーやハイダイナミックレンジアンプを搭載しています。パワフルな低音やクリアなサウンドを楽しむことが可能。iPhoneやiPadなどのApple製品と相性がよいのもポイントです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

Bowers &Wilkins PI7

Bowers &Wilkins PI7

【おすすめポイント】「aptX Adaptive」の高音質コーデックを採用

9.2mmのカスタム・ドライバーとバランスドアーマチュア・トゥイーターを搭載した2WAY構成の完全ワイヤレスイヤホンです。ハイレゾ対応の高音質コーデック「aptX Adaptive」を採用し、最大48kHz/24bitの高音質を再生できます。

音が途切れにくいNFMIに対応しているのも魅力。また、ノイズキャンセリングと外音取り込み機能を搭載しています。質感のあるスタイリッシュなデザインなので、音質はもちろん、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IP54

Marshall MINOR-III

Marshall MINOR-III

【おすすめポイント】充電ケース併用で最大約25時間の音楽再生が可能

カスタムチューニングされた12mmのドライバーを搭載し、パワフルかつクリアなサウンドを実現する完全ワイヤレスイヤホンです。ポケットに収まるコンパクトな充電ケースを付属しており、手軽に持ち運べるのが特徴。

イヤホン単体で約5時間、充電ケースと合わせて最大約25時間の音楽再生が可能です。また、バッテリー残量が少なくなっても、約15分の充電で約1.5時間再生できる急速充電に対応しています。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

Anker Japan「Soundcore Liberty Air 2 Pro」A3951N11

Anker Japan「Soundcore Liberty Air 2 Pro」A3951N11

【おすすめポイント】正確でクリアな音質を実現

環境に合わせてモード選択ができる、独自の「ウルトラノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。高硬度の「PureNoteドライバー」を備えており、歪みを抑制してクリアな音質を実現しています。

9種類のサイズのイヤーチップを同梱しているため、自分に合ったフィット感にカスタマイズできるのも魅力。ノイズリダクション機能を搭載したマイクを備えているので、ノイズを低減してクリアな音声通話が可能です。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

TECHNICS EAH-AZ60

TECHNICS EAH-AZ60

【おすすめポイント】リアルな高音質を実現

臨場感のある自然な高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホンです。テクニクス独自の音響構造を採用しているのが特徴。LDACのコーデックに対応しているため、ハイレゾ音質を楽しむことができます。

また、7サイズのイヤーピースが付属されているのもポイント。イヤホン本体は、人間工学に基づいて設計されており、装着性に優れているのも魅力のひとつです。

ノイズキャンセリング機能:○
外音取り込み機能:○
マルチポイント機能:○
防水・防滴性能:IPX4

ソニー「LinkBuds」WF-L900

ソニー「LinkBuds」WF-L900

【おすすめポイント】ソニー独自の新しいリスニングスタイルを採用

耳をふさがない独自の「リング型ドライバーユニット」を採用した完全ワイヤレスイヤホンです。バランスのよい音質と自然な外音取り込みの両立を実現。また、開放的な構造でありながら、クリアな高音質を再生できるのも魅力です。

イヤホン本体のみでの連続再生時間は、最大で5.5時間。充電ケースと併用すれば、17.5時間の連続再生ができます。

ノイズキャンセリング機能:×
外音取り込み機能:×
マルチポイント機能:×
防水・防滴性能:IPX4

【販売員が動画で解説】イチ押しの完全ワイヤレスイヤホン

ビックカメラ有楽町店のオーディオ担当が、イチ押しの完全ワイヤレスイヤホンを動画で解説します!

完全ワイヤレスイヤホンの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでの完全ワイヤレスイヤホンの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

完全ワイヤレスイヤホンのランキングを見る

担当者からひとこと

完全ワイヤレスイヤホンは、ケーブルがなく快適に音楽を楽しめる便利なアイテム。最近は多機能なモデルも増えてきているため、自分に適した機能を見極めることが重要です。そのほか、価格やデザイン、音質などを考慮して自分に合った完全ワイヤレスイヤホンを見つけてみてください。

すべての完全ワイヤレスイヤホンを見る

おすすめの関連記事