第5話「TIME.5」
安室の元に思いがけないお客が訪れる。
ポアロに来店したのはFBI捜査官のキャメル…⁉
そして次に現れたのは、見覚えのある可愛らしい足跡で――
ポアロに来店したのはFBI捜査官のキャメル…⁉
そして次に現れたのは、見覚えのある可愛らしい足跡で――
『もしもしジョディさん?こちらキャメル』
『…わかりました。えぇ問題ありませんよ。合流まで時間を潰しています』
『それでは後ほど…』
《私の名はアンド・キャメル。黒ずくめの組織追跡のため日本を訪れている》
『喫茶店か…ちょうどいい』
《ひいたコーヒー豆のいい香り、心地よいBGM》
《過ごしやすく管理された温度、湿度》
《一歩踏み入れただけで分かる。この店は当たりだと…》
『いらっしゃいませ。こちらにはお車で?』
「えぇ、近くに停め…」
「て…えぇ!?」
『ご注文は?』
「な…なぜ…」
『ご注文は!?』
「あぁ!いま決める」
(なぜこの男が?このキャメル痛恨の極み…!)
『ご注文がないのならとっとと出て行ってくれませんかね?このポアロから!』
「うっ…あ…アメリカンを!」
「うまいコーヒーだ!コクと酸味が効いている」
『それはどうも…』
「浅煎りのいわゆるレギュラーコーヒーを日本では独自にアメリカンと呼ぶことにこちらにきて少し驚いたよ」
「我々アメリカ人の飲み方を真似して名付けられたものだとか…」
『フンッよく勉強していらっしゃるようですね…FBI』
「…食事も頼めるかな。マカロニグラタンを」
『用意するのにかなり時間がかかりますが』
「すぐにできるものは…」
『そーですねぇ…』
『しいて言うなら…』
「これも実にうまい!シンプルな材料がソースによって見事に調和している」
「ビネガーが効いたマヨネーズに…何か隠し味が?」
『いつもの女性はどうしたんですか?』
「さぁね…」
『別件で動いてるとか?早く合流した方がいいんじゃないですか?』
「君には関係ない!」
〈ダン!〉
『いい御身分ですねぇ…』
『観光だかなんだか知りませんがこんな時間にコーヒーブレイクとは…まったく欧米人は呑気で羨ましい。人生の半分がティータイムのようだ』
(ジョディさんからだ…)
「あぁわかったわかった!もう行くよ!」
「ご馳走になったよ…」
『どうも…』
《最高の空間…最高のコーヒー…そして料理に…》
《最低の店員だった》
(なんだこの人だかりは!?)
(花火大会!?急がねば!)
「ふぅ…間一髪だった…。あのままゆっくりしていたら車が出せなくなっていた」
(まさかこうなることを見越して…)
「いやしかし…」
〈ドォン〉
《なんにせよ結果だけ見れば礼を言わねばならないようだ》
《あの男…》
《安室透に⸺》
『よーし綺麗にしてやるからな』
『ん!?』
『四本指、爪跡がはっきりでている…猫じゃない…犬か』
『大きさは2cm弱、イタチの線もある』
〈ガタガタ〉
『君か…僕の車に足跡をつけたのは!』
『いたずらっ子だなまったく…』
『ん?君もしかして前に河原で会った…』
『ははっ慌てないで!リンゴの種はとっておこう。ほんの少し毒性があるからな』
『首輪はない…君はいったいどこから…』
『どうした風見?…あぁ近くにいる』
『わかった、そのまま待機していろ!すぐに向かう』
〈ブロロロ…〉
『…君達は引き続き貼り付け!こちらは別件にあたる』
『…!』
『…また君か!』
「アンッ」
『そこに登っちゃ駄目じゃないか。さぁ降りて…』
「くあ」
『参ったな…』
「アンッ」
『ハァ…一晩中ここにいたのか』
『残念だけど君を飼うことはできない。そもそもここはペット禁止…』
『じゃあなかったな』
『ん?怪我してるじゃないか!』
『化膿はしていない…でも念のため洗ってワセリンを…』
『これでよし!』
『じゃあ僕は行くから。もうここにいてはいけないよ…いいね?』
〈ブロロロ…〉
『あぁそうだ…よろしく頼んだぞ風見』
〈ゴン!〉
『こんな怪我ばかりして…どうしてそこまでして僕の前に現れる』
『もう追うのはやめるんだ!傷だらけの君を見てられない』
『手当はこれで最後…じゃあね…』
「だ、大丈夫ですか!?」
『いえ、ちょっとつまずいちゃって…。全然平気なのでお気になさらずに』
『追いかけてくるなと言っただろ!大怪我するところだったぞ!』
『何度も手当てする僕の身にもなってみろ!僕がどんな気持ちで…』
エレーナ「ダメって言ったでしょ?」
「もう喧嘩しちゃ…」
『だって…』
「次に怪我してきてももう手当てできないよ。先生、遠くに行っちゃうから…」
『もしかして…』
「バイバイだね…零君…」
『君もわざと…』
『わかったよ…僕の負けだ…』
『どうした?おいで…』
『一緒に帰ろう…』
☆ 感想の共有 ☆
赤井さんだけでなくFBIまとめて敵対視されてるw
ツンデレ喫茶みたいになってたような気がしなくもないけど仕方ないね
美男と子犬の組み合わせはなかなかに卑怯
そして次回、最終回らしい…早ない?
ツンデレ喫茶みたいになってたような気がしなくもないけど仕方ないね
美男と子犬の組み合わせはなかなかに卑怯
そして次回、最終回らしい…早ない?
|
|
「名探偵コナン ゼロの日常」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 安室さんのチクチク攻撃… 1…気を遣って
2…本当に追い出したかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
>>アニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」
>>警察学校編 Wild Police Story | 名探偵コナン | 読売テレビ
>>劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』
>>名探偵コナン - 読売テレビ
>>警察学校編 Wild Police Story | 名探偵コナン | 読売テレビ
>>劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』
>>名探偵コナン - 読売テレビ
ハッシュタグ:#ゼロティー OR #ゼロの日常
劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』特報【2022年4月15日公開】
関連商品
コメント…名探偵コナンについて
-
- 2022年05月03日 08:37
- ID:tz4vy.U20 >>返信コメ
- (宿敵に)当たり
- 1
-
- 2022年05月03日 09:35
- ID:cVBZI4lr0 >>返信コメ
- 本編の安室さんの回想で宮野夫婦を見るまではエレーナ先生はベルモットみたいな感じでご主人は初老だと思ってたけど意外と若いことに驚いたんだよな。
まあ回想は本編から10年以上も前のだから仮に2人が生きてたら性格はともかく見た目はそんな感じになってそうだけど。 - 5
-
- 2022年05月03日 10:21
- ID:7E470oDs0 >>返信コメ
- 終わるの早すぎません?
- 6
-
- 2022年05月03日 10:39
- ID:UB1OQM9n0 >>返信コメ
- MAISON MOKUBA名前の由来はガンダムのホワイトベースか
確か沖矢さんが工藤邸に住む前に住んでいた木馬荘もホワイトベースが名前の由来だった気が - 7
-
- 2022年05月03日 11:07
- ID:UmXZxZ8D0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
- 0
-
- 2022年05月03日 12:20
- ID:mhQ5PZtg0 >>返信コメ
- 猫の声も潘ちゃんなのかな?
-
- 2022年05月03日 13:52
- ID:WQPsWcfR0 >>返信コメ
- ところでリンゴいやらしくね
-
- 2022年05月03日 14:13
- ID:h.eWLeAu0 >>返信コメ
- チョッパーか。
-
- 2022年05月03日 14:25
- ID:RoEnubxu0 >>返信コメ
- 毎度毎度ボッコボコになる旧車を元通りにする修理屋さんスゲェと思いますの
- 14
-
- 2022年05月03日 15:48
- ID:Du1RidG90 >>返信コメ
- ゼロしこオマージュの愛車暴走を期待していたけどその回はやらないのか?
-
- 2022年05月03日 16:54
- ID:uBIEQJID0 >>返信コメ
- 次回で最終回かぁ……。終わるのが早過ぎる。まあ“花嫁”のプロモ代わりなんだろうけど、面白いから30分枠で製作・放送して欲しかったな。
後番組は反沢さんか? - 2
-
- 2022年05月03日 17:13
- ID:vkeXvVBn0
>>返信コメ
- RX-7「いや〜、綺麗にしてくれるのはありがたいんだけどどうにかして車体を傷つけないように活躍させてくれません…?ここ5年くらいいい思い出がないもんで…」
- 10
-
- 2022年05月04日 00:59
- ID:GBUPu9Dv0 >>返信コメ
- 終わるの早すぎて寂しい
円盤は全1巻なのか2巻いくのか
それとも100巻プロジェクトの一部だから
エピワンの時みたいにコナン単行本につけるのか
どの形でも買うけど
ワンコとの絡みアニメでもっと見たかった
-
- 2022年05月04日 02:07
- ID:hgn2Bj6h0 >>返信コメ
- コメの「体のなりの割りにしっぽでかいな。」で
エクセルサーガのメンチを思い出した
- 3
-
- 2022年05月04日 02:21
- ID:x54sz7FI0 >>返信コメ
- 野球のファウルボールでフロントガラスが割れたって人は修理費3桁万円かかったと言ってたなー
-
- 2022年05月04日 11:00
- ID:eucz.7kx0 >>返信コメ
- 轢きかけた男、「バカヤロー死にてえのか!」って吐き捨てながら去っていくと思ってた
どう考えてもあの場面で非があるのは安室の方だし - 1
-
- 2022年05月04日 12:35
- ID:bW.2P1hD0 >>返信コメ
- キャメルでてるなら、ジョディ先生ゲスト回もあるのかな。
-
- 2022年05月04日 13:57
- ID:zx7XVRnp0 >>返信コメ
- 美食家FBI捜査官キャメル
第4話の沖野ヨーコのイメージ背景で出てきてた
毛利小五郎は顔を隠されていたけど、探偵たちの
夜想曲(バーボン)回想シーンの毛利蘭の表情は
はっきり描かれて顔が見れたり、どういう感じの
さじ加減なんだろう
-
- 2022年05月04日 14:23
- ID:cN5BFyIr0 >>返信コメ
- あくまでも個人的見解だけど。
ヒロ(スコッチ)の死は、赤井の介入によって避け難い事になったのではなかろうか?
屋上で赤井から「自分はFBI」とか言われても、ハイそうですかと信じる事が出来るか?それに脱出出来たとして、その後は?FBIの証人保護プログラムの下で生きるのか?それとも公安に戻る?FBIに利用されるかもしれないのに?日本が外交的に不利な立場に立たされる事を危惧もせずに?
明美の末路を考えると例え無事に脱出出来たとしても、FBIの捨て駒にされるか、「枝」付きで公安に戻されるか程度の違いしか無い様に思える。 - 6
- 返信:>>51
-
- 2022年05月04日 15:20
- ID:1l1JAu760 >>返信コメ
- 次は犯沢?
-
- 2022年05月05日 06:29
- ID:MBbhq1l40 >>返信コメ
- キャメルさんの車を見ると
映画のオチを思い出す
-
- 2022年05月06日 13:28
- ID:906qU1as0 >>返信コメ
- 犬を威嚇してた黒猫って
YAIBAに出てきたドクロだよね
-
- 2022年05月07日 19:19
- ID:yPmqkF.O0 >>返信コメ
- サムネだけで面白い。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。