【感想】ワンピース 1048話 改めて描写されたワノ国がまさに地獄 カイドウまだ実力の全てを見せてなかったのか【ネタバレ注意】

  • 220
1: 名無しのあにまんch 2022/05/08(日) 22:01:02
モモの助頑張れお前は長男だ!
43: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:02:22
「この地獄から逃がしてください」がめちゃくちゃグッと来た…ワノ国20年の想いを背負ってルフィは戦ってるんだよな
32: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:00:11
どれもこれも提灯の内容がひどい…
41: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:01:44
>>32
一般国民の願いが切実すぎるんだよなぁ
だから侍たちが命かけて反乱起こしてるんだけど
34: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:00:26
カイドウさんまた反則能力出してきたよ…

そんな熱はマグマグやネツネツの専売特許じゃろうが…ワシの面目丸潰れじゃけぇ…!!
38: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:01:02
>>34
残念だったなぁ!
龍とは多分こういう存在だ!
36: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:00:46
そういうことだ
39: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:01:24
>>36
カイキンキテル?
42: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:02:05
>>36
今思うとこの龍はカイドウの角ないんだな…
パンクハザードは何を研究してたん?
68: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:32
>>36
めちゃめちゃリスペクトしてるの技一つで分かるの草
以前見たことある説濃厚か
40: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:01:39
やっぱ最強生物だよカイドウさん
44: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:02:25
やっぱり龍って何でもアリだな
45: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:02:34
どこもかしこも燃えやがって…
46: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:02:41
予想通り傳ジロー来たな
47: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:02:49
カイドウさん仲間路線はちょっとバランス崩壊すぎてありえないですよね悪笑笑
あんた強すぎる
62: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:07
>>47
しかし海軍の新兵器とかいずれくる決戦の規模次第によってはこれくらいは欲しい………となるレベルかもしれん
48: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:03:14
カイドウさん見てバーニングゴジラとか思い出した
50: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:03:43
でんじろーかっこよすぎて草、やっぱりこっちに裂いたんすね戦力
51: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:03:47
この世における最強生物!!!
59: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:05:25
>>51
炎の龍の陰影がかっけーんだよなぁ
昔の龍の日本画とか参考にしてるんだろうなと感じる要素がある
73: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:07:37
>>51
炎の中にちっさい竜カイドウさんが
78: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:08:14
>>73
ホントだよく見るといるね
やっぱ炎を纏ってるのかこれ
94: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:11:25
>>78
実際のサイズ差はこう
112: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:14:49
>>94
サイズ差比較してみた。デケェ…
82: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:09:06
>>51
竜もでっかくなって
しっかり規模が究極バレットとかの領域なんよ
52: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:03:55
クラッカーーーー!久しぶり!!!
55: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:04:40
>>52
こう言うシーンみるとやっぱり仲良さそうで嬉しい
63: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:08
>>52
やっぱり侵入者はレイジュとイチジかジャッジも来てるのか?
117: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:15:35
>>63
でもタイトルが「おそらく」なのか怪しい
158: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:24:46
>>52
おそらくだから·····これ黒ひげだったりしない?
165: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:26:44
>>158
マムのクルー達も好きだから死体蹴り(ではないけど)みたいなのはやめてくれ…と思うけど実際大チャンスなんだよな
176: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:28:31
>>165
取られる前に取っちまおう(マムのとこのロードポーネグリフ)ってことか
168: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:27:25
>>158
うわ怖い怖い
175: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:28:28
>>158
扉絵連載だからそんなショックな展開起こるはずがないでしょ多分
181: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:30:06
>>158
本編でカイドウ倒して宴だ!ってなってる時に
扉絵でトットランド沖の黒ひげの船が·····!
っていうパターンか
196: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:34:45
>>181
正直モリアのところからなにも移動してない感じだったからないと思う
というか流石に近づく前に気付くでしょ
54: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:04:34
まさかのここで来たわね
「修羅場でござる」
56: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:04:44
やっぱり日和を守るのは傳ジローだよね!!
58: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:05:24
これカイドウさん火を纏うと共に巨大化してるよな?
65: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:16
>>58
確かにでかい、そんな気がする
95: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:11:34
>>58
おい!巨大化敗北フラグだぞ
60: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:05:40
なんだこのバケモノ
70: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:41
>>60
見ろ!侍がゴミのようだw
72: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:07:26
>>70
おはオロチ、やっと死んだか
74: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:07:48
>>60
強い侍はみんな昔に死んじまったっていう話の納得感よ
66: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:21
やっぱタイマン最強の人獣と
マップ兵器の獣型両方やべぇよこいつ
69: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:06:36
流桜息してないとか言ってた奴誰だよ、バリバリ現役じゃねぇか!
71: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:07:10
(カイドウが最強生物なのはもう嫌ってほど理解したけどこれ次のボスどうすんだ?)
76: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:08:07
>>71
タフさでカイドウに勝つ人間はもう欲しくないかな…すべてはおだっち次第だが
77: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:08:10
今後カイドウ以上の敵は出ないだろ……マジで強すぎる
別の路線で攻めてきそう
79: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:08:20
ギア5で放つコングガンが”猿神銃”なら、キングコブラの強化版”蛇神銃”もいつかでるのかな?

それにしても、ギア3の”巨人”、ギア4の不動明”王”、ギア5のニカ”神”ってギアが上がる事に神に近づいていたんだな。
80: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:08:27
ここで初めて気づいたわ
これカイドウデカくなったんじゃなくて
でかい炎纏ってるのか…

火炎耐性まであるとかずりぃぞ!
81: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:08:28
カイドウの技のスケール
84: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:09:50
>>81
ルフィも相当な大きさだなこう見ると
ギア5で少し大きくなったりとかあるのだろうか
97: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:12:05
>>81
あの馬鹿でかい鬼ヶ島と同じぐらい巨大化してるし下手したら大型バレットよりデカくないか?
119: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:15:42
>>97
鬼ヶ島自体は小島なので
一応龍がある程度見えるくらいのサイズイメージみたい
108: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:14:09
>>81
ルフィの技もだけどコイツらスケールおかしいな!?
83: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:09:20
カイドウさんちょっと化け物過ぎる……
86: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:10:19
ルフィさんの技名の語彙力よ
温めてた技名なんだろうなこれ…
87: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:10:20
ルフィがどんな神かって言ったら、やっぱり猿神よな。
何かエ○猿な神様だった気もするが……
101: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:12:52
>>87
そりゃ妖怪の方の奴やろ。
此方はハヌマーンの方。
90: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:10:52
流石にもうオロチは死んでて欲しい
102: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:13:14
>>90
モデル八岐大蛇だから多分今回のでくたばったんじゃないか?
1:カイドウ
6:赤鞘
1:狂四郎
91: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:10:58
ルフィが放った「猿神銃」の「猿神(バジュラング)」は猿の神であるハヌマーンを指す言葉らしいね
100: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:12:51
>>91
やっぱインド神話よりなんだね
114: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:15:04
>>91
太陽神の使者でもあるみたい
96: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:11:38
ビッグマム…雷雲で空一つ支配できる
カイドウ…今回の通り
シキ…島を浮かせる
白ひげ…戦争のすら序の口レベル

こいつらが盛られれば盛られるほど
ロジャーやロックスのやばさも再確認することになるからな…
118: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:15:39
>>96
そいつらと同格のシャンクスも盛られるしヒグマも盛られるゾ
99: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:12:32
ジョイボーイ「笑う余裕ないわ流石に」
105: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:13:37
>>99
孫悟空みたいな眉毛
131: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:18:07
>>105
天帝相手に大暴れした自由な孫悟空と、
超サイヤ人の髪色変わる悟空を意識してはいそう
107: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:14:09
>>99
やっぱり、ニカルフィもカッコいいな!
116: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:15:33
>>99
ギア5状態で真面目な表情すると格好良いな
いや、ルフィはずっと真面目だけど
128: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:39
>>99
恐らく「楽しむこと」が鍵となっているニカ(=ジョイボーイ?)の能力でも、本気のカイドウの前だとマジの顔にならざるをえないの良いよね
103: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:13:20
やってることはこれの炎版か
104: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:13:23
最後の風船?に書かれてる文字がもう悲しすぎて……
109: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:14:09
地味ーに今回登場した過去カイドウって若い時のワイルドな笑い方してる顔つきじゃなくて
今と同じく歯を食いしばったしかめっ面の顔してんだよね
おでんを処刑した前と後で微妙に違ってる
110: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:14:42
傳ジローカッコいい
見せ場待ってた!
120: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:15:53
ひたすらにこのコマが辛かった
122: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:16:49
>>120
だから「解放の戦士」が現れたんですね
125: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:07
>>120
左下のが切実すぎる
多分書いたの子供だろうし
126: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:14
>>120
とりあえず終わったらフランキーさんには
巨大ろ過装置作ってもらわないとかな…
146: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:22:20
>>126
ローはチョッパーと共に医療を
キッドは金属関係のゴミ掃除と、フランキーと組んで装置関係を
ルフィは宴

三人の船長にはまだ働いてもらわなきゃならんな
130: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:50
>>120
何週か前にすごい楽しそうに書いたり灯籠の準備してた場面を見せたところからのこれ…
139: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:19:35
>>130
書いてるシーンも笑顔だったけど既に内容辛かったよ…
134: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:18:18
>>120
ここもヤバかった
145: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:22:09
>>134
やっぱりsmileの被害者は治してあげてほしいな
157: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:24:38
>>145
チョッパー、トラ男、マルコの医者トリオだったらさすがに何とかしてくれるって信じてる
166: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:27:04
>>134
これ見せられたらオロチがいくら悲惨な過去背負っててもそれとこれは別やぁ!ってぶっ飛ばしたくなるわ
172: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:28:03
>>166
そりゃ悲惨な目に合えば何してもいいなんてこた無いからな
135: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:18:32
>>120
これを打ち上げる人たちがみんな笑顔なのがなんか来るよね…
来るかもわからん一途の奇跡に縋ってるんだろうなぁ
136: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:18:42
>>120
このシーンがあるから、めっちゃ『願い、覚悟 時をこえ今』が熱いんだよね。
138: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:19:14
>>120
光月家や大名たちが死んで、水が汚染されだしてから20年近いって考えたら、小さい子供達にとって「とうめいなおみず」って親や祖父母から聞くだけの夢みたいな存在なんだなって思うと凄く重い……
140: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:19:52
>>120
右の「お父ちゃんに」であっ…(察し)ってなるよね
147: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:22:33
>>120
このコマがあるお陰で前回の侍の良い国なるといいなぁが響くんすよ….
155: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:24:27
>>147
ついさっきまで侍の異質さが出たシーンだと思ってた、想像以上に重くて切実な願いだった…………
163: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:26:16
>>120
とうめいなみずも切実…汚水啜って生きる人生か
日本モチーフが舞台だとやっぱ水俣病連想するし
海外だと重金属フッ素混入だったりで知能低下だの色々あるのよね
169: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:27:28
>>163
そりゃあんな武器工場の金属加工の排水なんて
滅茶苦茶やばいもんだろうしね…
123: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:00
(多分)親の墓の前で泣きながら笑うしか出来ない空腹の子供が可哀想すぎる
187: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:32:11
>>123
一コマで読み取れる情報がもうさあ
124: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:05
映画見た時はこれバレットの規模超えるの無理だろって思ってました·····
最強生物さんが超えましたよ
156: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:24:36
>>124
上にもある鬼ヶ島突入時の島と船とのサイズ比を比べると鬼ヶ島はスタンピードのデルタ島と大体同じくらいかな?
比較しやすいもの見つからなかったからよくわからんけど
129: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:17:44
カイドウ総督これ四皇の中でもぶっ壊れすぎない?
その気なら鬼ヶ島一瞬で破壊出来るじゃん
141: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:20:49
今回カイドウ≧ニカルフィなの判明したのがやばい
ルフィはもう猿神に頼るしかないけどカイドウはその気なら普通に回避できた
151: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:22:54
>>141
最後までプロレス精神だったな
154: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:24:21
>>141
「ゴムゴムの実という前提をひっくり返す」っていう、ある意味反則技をしてもなおカイドウが立ちふさがるの普通に考えて絶望だよな
ちょっと最強すぎるわ
177: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:28:34
>>141
強化盛って体力を限界まで削ってもまだ埋まりきらない差があるのは現役最強すぎる
150: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:22:53
このときのカイドウさん、リンリン相手に久々にじゃれてるだけじゃないですか?
153: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:24:03
むしろよくお玉ちゃんくらいの年齢の子たちがあそこまで一応成長出来たな!?まである
赤ちゃんくらいの頃にどんどんタヒんじゃってもおかしくない…
160: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:25:21
>>153
描写されていないだけで本当はもっと生まれてたのかもしれない
161: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:25:29
全員で掴んだ奇跡的な勝利って感じになったな。改めて体力全快同士でタイマンしたら勝てないわ。カイドウさん強すぎる
162: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:25:36
ゾロに透明なお水くれたのものっっっすごい好待遇すぎる…
164: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:26:28
>>162
そりゃ御馳走だわなってなる…
ゾロもブチギレるわけですわ
171: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:27:58
>>162
聖人だよな
今日初めて会って貴重な水を
173: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:28:05
オロチ許せねえわって思うけどオロチを生み出したのワノ国だしそこも変えていかなくちゃいけない
182: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:30:23
雲を掴んで空を飛べます、島も浮かせられます
人体を軽く切断する風を起こせます
天候を操って落雷も自由自在です
描写的にマグマグやキングの炎レベルの火力も出せます
フィジカルも最強です

何だこいつは…
185: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:31:50
>>182
何一人フワフワとスパスパとゴロゴロとメラメラやってんだこいつ…
191: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:33:54
>>185
幻獣とはこういうものだ!
189: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:32:30
ワノ国の人達に美味しいご飯を沢山食べて欲しいからサンジはずっと正気を保っててくれ
198: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:35:10
>>189
決着着いたらスピンオフサンジ以上に美味しいご飯振る舞って欲しいな
192: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:34:05
この行燈を見たモモが更に奮起して自力で島を動かせるようになるのかね
3: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:40:50
オロチを倒したのは良いけどまた第二第三のオロチが生まれないかマジで心配
8: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:42:00
>>3
黒炭を根絶やしにして最低限の仕事はやったけど
これからワノ国の住民の意識改革とかやるのは長くなりそうよね
15: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:43:53
>>10
そもそも意識改革する意識侍たちにあるかどうかなんだよな
21: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:45:18
>>15
まあ少なくとも雷ぞうは「人間は成長できる」って気持ちだからあるだろう
他の侍達は正直…
10: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:42:16
>>3
流石に国民も懲りて全うになるといいなぁ
これまでと違ってワノ国の悲劇って少なからず国民のせいなところあるし
27: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:48:48
>>10
若い世代はオロチの教育が行き届いてるからな・・・
53: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:55:23
>>27
大人達は兎も角、この洗脳され切った子供達はカイドウ追い出した後どうなるんだろうなぁ…。
59: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:58:32
>>53
まぁゆっくり教え直してくしかないんじゃないかな…
都の外の惨状はすぐ見れるんだし
63: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:00:56
>>53
戦後の日本みたいな感じになるんじゃない?死んだ俺の婆ちゃん曰く「天皇 陛下は神である」と教えられたけどある日突然「実は人間でした」って言われて困惑したけど今は慣れたみたいなこと言ってたからそんな感じになると思う
17: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:44:40
>>3
そこはモモと赤鞘たちに頑張ってもらわないとな
4: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:41:01
ドンチャン♪
「オロチがいなくなりますように」
ドンチャン♪
「この地獄から逃がしてください」
ドンチャン♪
「とうめいな おみずが のみたい」
ドンチャン♪
「お父ちゃんに――」
ドンチャン♪
7: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:41:33
>>4
人の心とかないんか?
5: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:41:25
オロチの人生ってこれ何だったんだ…
贅沢しても赤鞘の影に怯え続けて最後はケジメで火だるまになって斬首される
11: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:42:35
>>5
人を呪わば穴二つってやつよ
12: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:43:29
>>5
まぁ当然の報いだよね
斬首なんかじゃ生ぬるいけど、オロチの場合はさっさと潰さないと面倒くさそう
22: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:46:02
>>12
そのオロチを生んだのはワノ国だからな
31: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:49:55
>>22
いたぞー!黒炭の生き残りだー!!
34: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:50:34
>>31
保護しろ!
50: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:54:56
>>31
同じことの繰り返しだからやめてやれ
54: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:55:24
>>31
温かい飯と柔らかい布団を用意しろ!
24: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:46:48
>>5
やり直す機会は何度もあった
だいたいジジイとババアの洗脳教育のせい
79: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:13:16
>>5
他人から善意が向けられたのにも関わらず完全な悪意と裏切りで返してきた時点で救いはないのよ
25: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:48:08
今までで一番でっかい宴は勿論だけど3ヶ月くらい留まって
サンジのバイタルレシピいっぱい食べさせてヤマト含めて国民元気にさせてあげたい
今までも散々酷いひどいとは言われてたけど具体的に描写されると辛い…
30: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:49:39
>>25
海軍「ダメです」
33: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:50:33
>>30
どっちかといえば政府だから…

ところでお玉の村を破壊した海軍スパイがいたらしいですね
26: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:48:14
ヤマトの回想に出てきた、ゾロと繋がりありそうな侍は鈴後の大名だったのね
32: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:50:00
>>26
なんか親戚だったぽいね
29: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:49:03
とりあえずモモが死ぬ気で頑張ってることをみんな知ってほしい
知った上でギリギリのところで間に合ってほしい
40: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:52:11
来週はモモがメインでゾロとかイゾウの様子チラ見せして、その次でカイドウ戦決着かな
58: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 00:58:16
なんていうか今までみたいに一、二段階くらい格上の敵をなんとか倒すと思ったら、蓋を開ければ五段階くらい格上だったなカイドウ・・・
不動明王の技を使いそうだけど流石にこれでトドメかな?
64: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:01:18
胸ぐら掴まれたまんまでいくかなと思ったが…
まあそりゃそうだよなあ

「逃げやしねぇよ!!」

よくこんなセリフ言えるわこの人
どんな相手でも普通なら回避考えるような状態なのに
67: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:03:05
>>64
賢いやり方だと火焔太鼓発動して回避するのが一番いいのだろうけどそれをやらないからこそのカイドウだよな
80: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:13:52
ていうか四皇でも文字通り別格なんだろカイドウ
縛りプレイのプロレスじゃなきゃ誰も勝てんわこれ
90: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:29:23
武芸を極めた天変地異過ぎる
94: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:32:26
おでんの最期に感銘受けすぎて自分で燃えてるカイドウさん好き
96: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:34:26
なんか孫悟空っぽいなニカルフィ
猿っぽい見た目に羽衣みたいなのがついてるからかな
99: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:38:30
エネルの奥義みたいに
能力の行きつく先が同じような技や形態って熱いな
92: 名無しのあにまんch 2022/05/09(月) 01:31:08
改めて描写されるとワノ国マジで地獄だな…

元スレ : ワンピース1048話待機&感想スレ

元スレ : ワンピース1048話感想スレ2

漫画 > ワンピース記事の種類 > 感想ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:03:49 ID:AzMjI3ODQ
うーん話が進まない
ドラゴンボール(アニメ)のリスペクトかな?
106
このコメントへの反応(5レス):>>19>>45>>108>>138>>182
19. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:46:41 ID:c0MDE5MzE
>>1
お主……目が……
78
このコメントへの反応(1レス):>>178
178. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:19:08 ID:kwODU0OTY
>>19
テンポがクソ遅いのは今に始まったことじゃないしな
24
45. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:29:10 ID:cxNjMyNDA
>>1
今週の見て
改めてワンピは単行本で読むのが1番だなって思ったわ
週刊で見ると進んでないように感じるけど
通して見るとちゃんと面白いんだよな
逆にすげえ進んでるなってやつは通しで読むと
端折りすぎだろってなる
59
このコメントへの反応(2レス):>>64>>173
64. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:24:10 ID:A2MjE2NjY
>>45
それ空島編あたりからしょっちゅう言われてない?
46
このコメントへの反応(1レス):>>168
168. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:57:28 ID:M4MDM0NzI
>>64
だから単行本が売れている
7
173. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:09:44 ID:A0OTU2Mzc
>>45
毎回思うけど週間少年ジャンプを読んでる子供にとって迷惑だからさっさと移籍しろよ
今のジャンプ何円すると思ってんだ
何やってるか分からないつまらないオッサン向け漫画で一枠潰してんじゃねえ
2
このコメントへの反応(2レス):>>177>>190
177. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:14:47 ID:M4MDM0NzI
>>173
今のジャンプって20代の読者が圧倒的ってジャンプ側が言ってたはず
0
190. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:44:04 ID:g4MzY5NDU
>>173
展開がスムーズじゃないのは一時だし我慢しようや
あとどう考えてもONE PIECEはおっさん向けじゃないし読者層は広いぞ
5
108. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:13:09 ID:A4MTA5MzU
>>1
ちゃんと話を作りこむと話が進まないと言われてしまう現象名称とかあるんだろうか
13
このコメントへの反応(1レス):>>113
113. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:28:12 ID:YyMjczODc
>>108
作りこんではないだろ。もっと上手ければテンポも良かったろうし、話数もここまで間延びしてない。外野が結果だけ見て口出すのも野暮だけど、後から編集出来るならもう少しタイトには出来てると思うわ。特に各戦闘のザッピング頻度が高すぎる点はどんなに擁護しようと思っても無理。
50
このコメントへの反応(4レス):>>125>>140>>147>>183
125. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:04:08 ID:M2ODE5MDg
>>113
引き算がクソ大事ってのはほんとなんだな
まあ言いたい事ある編集もいるだろうけど口出せんやろうしなぁ
22
140. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:21:38 ID:U0NzYyMjY
>>113
辛い回想も何回も出されると味が薄れていくし熱い戦闘中に挟まれると萎えてしまうんよねぇ
12
147. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:33:51 ID:E4NTIxNDk
>>113
オレは好きじゃ無いで良く無いか?
13
183. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:29:59 ID:M4MDM0NzI
>>113
ドレスローザ編はテンポ良くして欲しかったと思うわ
でもワの国はワンピ世界で最強クラスの「四皇」二人と戦ってるんだからこれくらい長くても良いわ
3
138. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:20:44 ID:Y5NDcwMzA
>>1
殴るぞー殴るぞー
今から殴るぞー
と、その前に回想入れて…
よし殴るぞー
35
このコメントへの反応(1レス):>>150
150. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:47:09 ID:M4NjM4NjQ
>>138
待つでござる!まだ鬼ヶ島をどかせてないでござる!
うおおおおおお動け鬼ヶ島ああああああああ
12
このコメントへの反応(1レス):>>164
164. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:42:31 ID:Q2NDIxMzY
>>150
来週本当にモモが鬼ヶ島動かすのに一話使いかねないからな…
4
182. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:27:11 ID:EyMTg5NjM
>>1
チャージマン研より展開遅いの草
1
2. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:06:02 ID:U2NDMxNTg
むしろお家転覆狙ったヤツなんか一族郎党皆殺しにしなきゃいけないんだよ、罪に対して罰が軽すぎたのが失敗
7
3. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:09:21 ID:A1OTYxNDU
エネルの2億雷神も、今回のカイドウと大体同じように能力の行きつく先の技だったりするのかな?
5
4. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:09:41 ID:E4MTg2MjM
カイドウが本気ならビッグマムとの喧嘩普通に勝てたんじゃないか?
14
このコメントへの反応(4レス):>>15>>48>>70>>105
15. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:37:13 ID:UxNDQ5MDE
>>4
マムってカイドウの初恋なんじゃないかな...
ただマムが異性の対象ではなくてカイドウを弟分としかみてないので今更顔会わせるのはカイドウにとっても色んな意味できつい
マムと喧嘩しても本気出せないんじゃないかな...
6
このコメントへの反応(1レス):>>90
90. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:18:39 ID:IwMjEyNTk
>>15
しかも「オトコとオンナの関係」の領域においても、
ビッグマムのソレ(婚姻・子作りまで含めて)の実態が「自分のカラダを繁殖牝馬としてヨソから何十人も種牡馬役の男を拾ってきて、【自身が馬主感覚で(ここがシャーロット・リンリンの「一人のオンナ」として最大級に異質すぎる点)】平然と繁殖活動を何十回も行っている」だからなあ……

もしカイドウの初恋の相手がリンリンだったとしても、そりゃとてもマトモに男女関係成立させてやっていける気がしない、初恋感情がグチャグチャに壊れる相手だわ…
3
このコメントへの反応(1レス):>>114
114. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:33:04 ID:UwNTcxOTM
>>90
ワンピース、NTR漫画だった?
マム「いえーいカイドウくん見てるぅ」

あかん気持ち悪くなってきた
3
48. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:39:13 ID:kzOTE2NjM
>>4
実際じゃれあってただけだしな(鬼ヶ島の耐久力は犠牲となる)
11
70. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:49:57 ID:E5MDM5NzU
>>4
そこまで本気でやったら戦争前に本拠地が沈みかねないんですがそれは
10
105. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:58:35 ID:U3NjQ2MDA
>>4
幻獣種くれた優しいお姉ちゃんを本気で殺したら人の心が無さ過ぎる
6
5. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:14:39 ID:Q2MDkzNzI
オロチは身を削った復讐の鬼かと思ったら権力に醜くしがみついて、自分が復讐してるのに復讐に怯えてびくびくしてたり、遊女に入れ込んで権力を満喫してたりと結局は黒炭の復讐とかじゃなく我が身かわいさの小物なのよね
同じ悪役でも役者として自身の命さえもなげうとうとしてたカン十郎の方がまだ一本筋通ってた
70
このコメントへの反応(4レス):>>30>>72>>111>>195
30. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:04:44 ID:MwODc0NTc
>>5
なんかやたら長々と引っ張ったしもうちょっと深みのあるキャラになるのかなと思ってたら途中から結局ただの倒され用小物悪党かってなっちまった…
56
このコメントへの反応(2レス):>>39>>80
39. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:16:33 ID:IwMTY5NDc
>>30
別に徹底した小物クズ系悪役も好きなんだけどオロチはなんか無駄に何度も何度も復活するタイプなのもあって悪い意味でげんなりするキャラになっちゃってたな
最初の方で一度背景開示された時はおおっとなっただけに悲しい
51
80. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:20:48 ID:MzNjE4MjY
>>30
ドンキホーテファミリーみたく目的を達成した後に堕落してしまったんだろうね
オロチを生んだのはワノ国の歪さが原因なんだから倒して終わりにしてほしくなかったな
20
72. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:07:15 ID:Y3ODQ2NDI
>>5
20年前に黒炭が迫害を受けた件をおでんに語ってた時は紛れもなく復讐者だった。おでんが屈したのは人質もそうだが、オロチの恨みも無視出来なかったのだろう。結果的にジリ貧の末に敗れて20年に渡る地獄を止められなかったのは何も知らない民にとって不幸ではあったが、ある意味オロチにとっても不幸だった。
16
111. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:23:28 ID:U2MDQ4MjI
>>5
贅沢や権力に溺れる面や、報復に怯える臆病な面はこれまで散々描写されてたからじゃん
ここだと過去編の民衆への侮蔑のシーンが一人歩きして、我が身と引き換えに復讐を遂げようとしてるなんて変な美化がされてたけど、作中での描かれ方は英雄の足元を掬った小物で一貫してる
19
195. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:51:44 ID:Y0Mzk2OTM
>>5
せっかくの幻獣種設定もあまり活かされてないしな…
カイドウにほぼ効いてない「スナーッチ!」とかやるくらいならオロチをもっと強キャラにして赤鞘の見せ場を作って欲しかった
3
6. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:20:25 ID:Q2MDkzNzI
モデルニカで決め手になるかと思ったら、最後の決め手は流桜ってのはいいね
19
7. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:20:43 ID:Y1MTM4NDE
提灯の願いが切実過ぎてもうね
だからこそ、もうすぐ実現するであろう国民の反応が楽しみだ
18
8. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:21:46 ID:g5ODYzNTU
いい加減モモの助のくだり鬱陶しくなってきた
108
このコメントへの反応(4レス):>>107>>119>>189>>200
107. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:01:32 ID:gwNjk3NjI
>>8
それな·····だからみんなそこには触れずカイドウさん鬼つぇぇぇぇしてるんだ
15
119. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:51:23 ID:A5NzA3MTc
>>8
無理でござるーが口癖になっとるよなこいつ
13
このコメントへの反応(1レス):>>146
146. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:33:49 ID:I4MDEwMTA
>>119
八歳どころか大人だって無理すぎることやれって言われてるんだからしゃーない
13
このコメントへの反応(1レス):>>157
157. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:22:26 ID:cxMzkyMTc
>>146
例えば、ここでウソップが樹木で根を張って補強、フランキーが木材や倒壊した建物利用して補強みたいに一味の持ち味を使ってサポートしたりとかでもいいと思うんだよね。

登場人物が多い割にはチョッパーや、おたま位しか特色を活かせてない気がする。モモの助に頑張らせるのは良いとしても、せっかく沢山キャラがいるんだから元気玉とは言わないまでもみんなの力が結実するように展開させたら良いのにな…とは思う。
1
189. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:43:28 ID:M4MDM0NzI
>>8
精神面成長して欲しいよな
子供だから無理ってのは分かるけど
1
200. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:58:23 ID:Y0Mzk2OTM
>>8
まだ鬼ヶ島動かせてないから、来週それに丸々一話使うんだろうな
0
9. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:22:14 ID:Q1NzY3MzE
なんかもう飽きてきた。
82
10. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:26:46 ID:I2ODE3NzA
ワンピースって新世界に入ってからシナリオが明らかに退化してってるな
74
このコメントへの反応(3レス):>>24>>120>>181
24. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:54:55 ID:A0NjY2MjQ
>>10
シナリオはむしろレベル上がってると思うけどな
複雑過ぎて丁寧さに欠けてる
今でも東の海ぐらい単純なストーリーさせたら変わらんと思うよ
12
このコメントへの反応(2レス):>>73>>158
73. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:14:44 ID:I5NDY2ODg
>>24
いや複雑ならレベル高いって考えもどうなのよ
読みづらい時点で明らかにクオリティ自体は下がってる
57
このコメントへの反応(1レス):>>161
161. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:31:39 ID:U1MTExNTA
>>73
クオリティは上がってるかと

まぁ、個人の感想に過ぎんよな
3
158. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:23:55 ID:cxMzkyMTc
>>24
複雑と煩雑とは違うよ。
ワノ国に関してはとっ散らかってると思うわ。
6
120. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:54:32 ID:M2ODE5MDg
>>10
つかやってる事がナミの村の繰り返しなんだよね
被害者の尊厳破壊もここまで行くと悪趣味すぎてなぁ
はよ終わらせて世界情勢編に行ってほしい
14
181. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:25:51 ID:M4MDM0NzI
>>10
全盛期が面白過ぎて自分で自分の漫画を超えれないパターン

でもHKI編やフィッシャータイガーやロジャーの過去編とかクソ面白いんだよな
ワの国編も俺は好き
2
このコメントへの反応(1レス):>>202
202. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:06:14 ID:ExNTcwMjk
>>181
ケーキスカスカで草
1
このコメントへの反応(1レス):>>204
204. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:09:28 ID:M4MDM0NzI
>>202
ケーキはカタクリ戦とマフィアのおっさんが熱かったです!
0
11. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:31:28 ID:Y0NjMzMDk
竜形態カイドウに立ち向かってる二刀流の侍強そう
1
12. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:32:20 ID:A0Njc2Nzc
来週でカイドウとは決着かな?ギア5描写はともかく威力が未知数でタフなカイドウ相手だとダメージ入ってるかどうかがわかりづらい
4
13. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:35:31 ID:I2MjgzODY
今週の話、丸々飛ばしても全く問題ない件
60
このコメントへの反応(3レス):>>27>>76>>96
27. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:55:26 ID:A0NjY2MjQ
>>13
あるだろ
読み直せ
48
76. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:33:15 ID:EwMTM0MQ=
>>13
クラッカーの生存確認があったから読み飛ばし厳禁だぞ
3
このコメントへの反応(1レス):>>93
93. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:30:03 ID:AxNjQ4Mjk
>>76
ワンピって基本全員生きてね?
16
96. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:38:16 ID:Y4ODA3MTE
>>13
カイドウ新形態とオロチ撃破があるから読み飛ばしちゃダメだぞ
間の回想は正直いらんと思うけど
オロチ撃破にカタルシス出したかったんだろうけど、ぶっちゃけ今さらこいつに興味あった読者っていたのだろうか
6
14. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:36:30 ID:E4MTU0NDQ
あっちこっち展開してるせいか少しテンポが悪く感じる
54
このコメントへの反応(1レス):>>33
33. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:10:22 ID:E2MjI0Mjk
>>14
少しどころじゃねえ…
83
16. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:38:05 ID:E1MDg0ODA
昔と比べてスピード感がなくなっている気がする
49
このコメントへの反応(1レス):>>188
188. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:41:46 ID:M4MDM0NzI
>>16
スピード感なくなったのはアラバスタからなんだよな
よくアラバスタまでとか言ってる人は居るけど、アラバスタ読めるなら他も読めるだろって思う
2
17. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:39:28 ID:EzMjQ3MjU
こんな薄い内容に1話使うならキング戦に使えよ
77
このコメントへの反応(2レス):>>148>>207
148. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:36:02 ID:U0MDk5MDc
>>17
個人的に今回の見どころオロチの首切るところと大技対大技の二つくらいで確かに薄い一話だなぁと感じる
0
207. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:24:48 ID:g5ODYzNTU
>>17
それはほんとね。顔公開バージョンの戦闘がもっと見たかった
0
18. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:42:21 ID:M3ODA3NA=
一応オロチにとどめ刺したっぽいがそれ以外前回からなんも進んでないな・・・
43
20. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:48:37 ID:E0MDU0NTM
此処でも決着付かなかったかぁって印象だった
62
このコメントへの反応(1レス):>>121
121. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:57:35 ID:M2ODE5MDg
>>20
ほーんとこれ
ウンザリする
18
21. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:52:55 ID:U0NDAzNTI
もう「単行本で読んだら面白い!」ってお決まりの擁護すら成り立たなくなってきたな
ダラダラ話数をかけることが強さの演出だと思ってる作者に悲哀を感じますね
52
このコメントへの反応(6レス):>>28>>44>>109>>142>>154>>160
28. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:57:38 ID:A0NjY2MjQ
>>21
今回引きに1話かけたのがカイドウの強さの演出だと思ってるなら理解力無さすぎだろ…
今週丸々カイドウと押しあってたとかならともかく
15
このコメントへの反応(1レス):>>41
41. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:20:08 ID:c3MzY5NDA
>>28
カイドウの強さ云々の問題じゃないしなこのダラダラ感…いやダラダラ感というと棘があるけど
シーン全部乗せで見せていくにしても今一つだったなとは感じてしまった…
34
44. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:28:41 ID:MyNTA1NjQ
>>21
俺は面白かったぞ
そうやって主語ばかり大きくして仲間を増やそうとするなよ
みっともない
124
このコメントへの反応(5レス):>>46>>50>>97>>143>>171
46. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:32:46 ID:E1MDg0ODA
>>44
なんか急にハート増えたな他のコメはそんななのに
16
このコメントへの反応(1レス):>>51
51. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:44:40 ID:c0MDE5MzE
>>46
気に入らないものは自演呼ばわりか?
74
このコメントへの反応(1レス):>>56
56. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:02:54 ID:E1MDg0ODA
>>51
いやこのコメだけ1分かそこらでハートつきまくってたから思っただけなんですけど誰も気に入らないとか言ってない
22
このコメントへの反応(1レス):>>61
61. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:18:24 ID:Q4NDAwOTM
>>56
逆だろ
まともな感想なかったから皆が押してなかっただけ現に56のハートは一向に増えてない
54
このコメントへの反応(1レス):>>67
67. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:30:23 ID:E1MDg0ODA
>>61
他の感想も普通に増えてるけどこのコメは急に増えたから思っただけなんだ
8
50. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:42:46 ID:UxODk1MDQ
>>44
自演ポチポチ指摘されてから増えなくなってるの笑える

こういう小細工はそそるよねぇ
だがタネがバレると最低に格好悪いぜ
21
このコメントへの反応(3レス):>>53>>85>>197
53. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:46:45 ID:c0MDE5MzE
>>50
すごいな
増えたら自演、増えなかったら自演
無敵の理論の完成だ
124
85. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:54:34 ID:g2Nzk4MDI
>>50
あえて聞いてみたいんやけど
今週の呪術は面白かった?
1
このコメントへの反応(1レス):>>88
88. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:05:19 ID:UxMjQyOQ=
>>85
なんでここで他の作品のこと聞くんだ?
14
197. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:53:28 ID:M3NzIwNzU
>>50
情けねえやつだな。
0
97. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:45:17 ID:Q1OTMzNDk
>>44
主語大きいか?
33
143. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:30:38 ID:gzNzUxNzE
>>44
主語大きい?
それに仲間を増やす様な事は書いてない様に思うねんけど
最初の面白かったの感想だけでいいと思うよ
1
171. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:03:55 ID:Q4NDcyODI
>>44
なら他のコメントに噛みつく必要なくない?
仲間増やしたいの?
3
109. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:18:52 ID:QxNDYzNjM
>>21
読者が年取っただけでしょ
おっさんが見苦しいぞ
6
142. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:26:11 ID:M2NTg2NzE
>>21
見たいシーンが端折り気味でどうでもいいワーギャーやってる場面やモモの泣き言を繰り返してばっかりなのが本当キツい
7
154. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:09:53 ID:E1MDYxNTY
>>21
言わせてくれ
単行本で読めばきっと面白いぞ
間延びしてるって印象も大きく減るはずだ
4
160. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:27:41 ID:cxMzkyMTc
>>21
単行本で読んでもダラダラやってる展開なのは変わらんから、結局「この一話無くても良かったな」ってなるだけやぞ。

むしろ単行本で読むと後2、3巻は短く出来たよなって感じる。
1
22. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:53:28 ID:A0NjY2MjQ
最近は表現の仕方こそ荒くなってるけど
やっぱ人の心を動かす漫画的表現の発想は全盛期から衰えてないなと要所要所で思う
36
このコメントへの反応(3レス):>>57>>95>>191
57. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:07:20 ID:U5OTMxOTg
>>22
良かったな
いまだに洗脳が覚めてなくて
そのままお目々ぐるぐる状態で養分になってやれ
8
このコメントへの反応(2レス):>>60>>83
60. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:17:28 ID:EwNzkxOTE
>>57
いや流石に個人の感想に洗脳が~って言うのは…
お前が一番ヤバイ奴じゃんってなるわ…
138
83. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:49:03 ID:Y4MDQ3NTE
>>57
オマエはここに何をしにきたんだ?
ワンピ飛ばしてアヤシモンでも読んどきなさい
20
95. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:34:18 ID:AxNjQ4Mjk
>>22
カイドウに虐げられてる人々の切なる願い…
っていう描写は前にも見たよ
3
このコメントへの反応(1レス):>>135
135. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:59:25 ID:MxODg3MzM
>>95
何度見てもいいもんだ。
4
191. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:44:37 ID:M4MDM0NzI
>>22
本スレでも言われてるけど提灯のシーンはグッと来た
3
23. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:54:43 ID:A5NTgxNDY
方向決めてから長えんだよホントに
43
25. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:55:02 ID:k4ODAzMzk
クラッカー
あれから登場してなかったし
ちょっと嬉しい
9
26. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 02:55:10 ID:kxODExNjY
傳ジローが日和を助けに来るのは予想通りだった
抱きしめるのは想像を超えてた
光月家に婿入りしてくれ傳ジロー
8
29. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:01:35 ID:I5NDkzMDM
侍達がカイドウに挑んで敗れたとか
ヤマトの回想でもう知ってるし、いちいちやり直すなよ面倒くせぇ
52
このコメントへの反応(1レス):>>210
210. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:27:32 ID:M4MDM0NzI
>>29
今回の回想はワの国の置かれた状況の総まとめって感じなんだろうな
ヤマトの回想の時はあくまでヤマトにフォーカスを当ててたし
2
31. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:06:55 ID:E4MDQxNDU
ようやっと本当にケリが付きそうなのはちょっとほっとした
次の編ではテンポというかキャラの見せ方改善されるといいが…
34
32. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:07:54 ID:UxODk1MDQ
日和じゃなくて赤鞘に首斬らせて終わらせるなら討ち入りの途中でやったしわざわざオロチ引っ張る必要無かったろ…
無駄な引き伸ばし感が凄い
43
このコメントへの反応(1レス):>>36
36. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:13:29 ID:A2OTY1NDk
>>32
多分一人のキャラでやりたいことが多いんだろうな
でもそこから一つを選ぶんじゃなくて全部やろうとするから何度も復活するし話が長くなるし一つのシーンが軽くなる
45
このコメントへの反応(2レス):>>84>>166
84. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:52:40 ID:k2NDgzNDI
>>36
あー分かる、ダラダラって他の人が書いてるのみて、なんかそうといえばそうなんだけどしっくりこなかったのそれだ。

取捨選択しないで全部やろうとしてるのか詰め込みすぎに感じるのかな。まぁ話も終盤だからそうなるのも無理ないのかも
17
このコメントへの反応(1レス):>>137
137. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:07:45 ID:UxMDg4MDc
>>84
新世界突入あたりまでやってた「1バトル終わるまで他映さないスタイル」で良いんだけどなあメリハリついてたし
何でやめたのか
9
このコメントへの反応(1レス):>>203
203. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:07:09 ID:M4MDM0NzI
>>137
ジンベエやロビンの戦闘はテンポ良くて面白かったわ
0
166. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:44:03 ID:I3MzIyMjk
>>36
やるならやるで片付けてから次行けばまだいいんだが
途中で切って別の因縁、また次の因縁とぶった切るから週間で追うと冷めちゃう
単行本でその戦いの部分だけまとめて読みたいくらい
1
34. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:11:09 ID:k4OTMyOTc
回想のインサート多すぎるんよ。何回同じようなシーン繰り返すんよ。
53
35. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:13:16 ID:IwMTY5NDc
そろそろ終わりそうだから良かったけど、やっぱり途中やたら場面展開しまくってたのが一番アレだった気がする…
よく言われるどいつもこいつもタフすぎ無駄に蘇りすぎ問題もひどいっちゃひどいけどさ
42
このコメントへの反応(1レス):>>58
58. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:14:05 ID:g1NDU4Mzk
>>35
ワンピースキャラのしぶとさと不死身ぶりは今にはじまったことじゃないにしろ、ワノ国篇はなんかそれがだめな方向に複数重なってグダつきが凄いことになっちまった印象だわ
それなのにもっとそっち掘り下げたりもう少し尺取るべきでは…?ってキャラやバトルがあっさり終わったりするから余計いびつに感じるのかな
12
このコメントへの反応(1レス):>>86
86. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:58:22 ID:k2NDgzNDI
>>58
多すぎるってかあまりに頻繁だとインパクトが薄れるし重みがなくなるんだよね。東京喰種Reも似たような事が起きてた。
11
37. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:13:48 ID:c4MjM4ODU
カイドウ&マムの見開きからもうすぐ50回ってマ?
頂上到達(1000話)前にダラダラ話数調整してから一年と4ヶ月まだダラダラやってんのかよw
21
38. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:14:50 ID:E1MDg0ODA
ワノ国編のキャラクターって色々とっ散らかるせいで全然感情移入できないフーンとしか思えんわニカもゴムの覚醒でよかったんじゃって感じるし
42
このコメントへの反応(1レス):>>215
215. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:45:36 ID:M4MDM0NzI
>>38
感情移入するには誰かをその編の主役にしないとダメだよな
アーロンパーク編のナミ、エニエスロビー編のロビンみたいな

後期ワンピースは一人にスポットライトを当てるというよりは群衆劇よりで、色々な人に焦点を当ててる
0
40. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:18:31 ID:g5ODYzNTU
デカい大技で締めるの何回やるんだよ
16
このコメントへの反応(1レス):>>42
42. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:24:47 ID:c3MzY5NDA
>>40
それ自体はまぁ少年漫画的な引きの王道だし〆なら王道を連打したくなるのはわかる
見せ方の問題かな…とは
14
43. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:25:02 ID:Q3NzI1MjE
今回は話数調整回にしか感じなかった
36
47. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:37:37 ID:cxNjMyNDA
二力の回からどんどん
みんながワンチ化していって草ですよw
16
49. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:39:19 ID:k3ODExNjI
今のワンピース本気で面白いと思ってるやついんのかな
29
このコメントへの反応(3レス):>>79>>128>>180
79. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:16:51 ID:I1OTI4NjQ
>>49
ここにいるぞ
76
128. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:20:57 ID:kzOTYzMTM
>>49
いつも次の話が楽しみで仕方ないよ
23
180. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:20:48 ID:gxMDMwODY
>>49
楽しみで仕方ないんだが
6
52. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:45:58 ID:kxNTM2MjY
カイドウ戦って殴り合いのワンパターンすぎてつまらない
22
このコメントへの反応(1レス):>>206
206. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:24:09 ID:M4MDM0NzI
>>52
一応毎回、流桜、覇王色纏っての打撃、二カって変化は付けてるし
戦いの中でロジャーは無能力者とか作中の情報を出して飽きさせないようにってのは考えてそう
1
54. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:51:28 ID:AyMDczNjM
なんか二極化させたがる奴も多いけど今の展開に不満あってもワンピース自体の○ンチにはならんわ俺は
何かカイドウ戦は相当な重大イベントのわりに見せ方も経緯も残念というか好みに合わなかったな…ってだいぶがっかりはしたけど
次のエピソードが面白けりゃそれでいいや
50
このコメントへの反応(1レス):>>139
139. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:21:06 ID:M2ODE5MDg
>>54
なんだかんだ楽しみなんだよ
シャンクスとか黒ひげとかイムとかメチャクチャ楽しみだからこそ次に進んでほしいんだ
4
55. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 03:56:34 ID:Q3NzI1MjE
侍達がタフすぎるんだよな
オロチの執念もカイドウの耐久力も瀕死ゾロも
味方陣営側の侍達がゾンビの如く復活するんだもん
1046~1048最後の引きがほとんど同じ構図じゃん
5
59. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:14:22 ID:c5NjMyMTA
頼むから赤鞘やオロチのような魅力の欠片もないキャラに尺を費やさないでほしい
23
62. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:19:31 ID:MxODc1OTE
オロチ斬って行方不明になった傳ジローさんオロチを斬りに戻ってくる
お前は今までなにしてたんだ
5
63. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:21:27 ID:Q3NzI1MjE
絶対1050話で決着着けたいか
もしくは映画上映のタイミングでシャンクス出す為に
露骨に話数調整してる感じするわ。
1000話回の前もこんな感じあった。
8
65. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:26:17 ID:g0OTU4MjE
2時21分から2時54分までに5、6分ずつ等間隔にアン.チコメしてるの同じ奴説
よっぽど粘着してたいのね
25
このコメントへの反応(3レス):>>75>>149>>155
75. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:33:04 ID:cwOTQzMzg
>>65
前話までは普通にみんな絶賛してたのにこの話だけ引き伸ばしだのなんだの同じ口調のコメントが深夜に付いている。どう見ても一人が批判コメントを連投しているだけ。もう少しやり方を変えればよかったのに。
69
このコメントへの反応(2レス):>>115>>149
115. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:36:37 ID:UwNTcxOTM
>>75
ここでのID変えるの簡単だからな
だからID変えて投稿するのもハートポチポチするのも簡単

俺も何回もやって、あにまん民の世論をきのこ派に統一したからな
12
このコメントへの反応(1レス):>>127
127. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:15:09 ID:kwMTMxMjI
>>115
邪悪極まりない…
13
149. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:41:29 ID:YwOTY0NTk
>>65
>>75
とうとうID透視始めてて草
ワンピースが批判されるのってそんなに嫌なもん?
24
このコメントへの反応(1レス):>>152
152. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:59:52 ID:UwNTcxOTM
>>149
効いてるみたいですね
6
155. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:14:43 ID:M2ODE5MDg
>>65
自分が気に入らないコメを同一人物だと思うのはかなりヤバめの思考やぞ
23
このコメントへの反応(1レス):>>162
162. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:36:18 ID:g5NTEzNDI
>>155
効いてますね
4
66. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:26:38 ID:cwNTc5NTk
ワンピは早バレで見るのがちょうどいいわ
8
68. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:38:46 ID:Y3MzI2NDI
ジャンプ速報みたいになってんな
ファンスレみたいな感じで語りたい人はあにまん掲示板のワンピース感想スレ行ったほうがええで
15
このコメントへの反応(4レス):>>71>>106>>116>>209
71. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:06:58 ID:EwNzkxOTE
>>68
粘着コメにわざわざ噛みつく人すら少なくなって来てるし、かなり移住してしまった感あるなあ
ちょっと寂しくもあるわ
6
106. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:59:33 ID:gzNjI5MTQ
>>68
よその掲示板の話を持ち出すのは良くない
17
116. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:43:15 ID:g2NTIxNDI
>>68
あそこ別に批判ばっかりじゃないしここの掲示板のスレよりはよっぽど中立寄りだと思うがなぁ
28
このコメントへの反応(1レス):>>194
194. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:48:00 ID:M3NjEyOTk
>>116
荒らしはコメント欄の雰囲気変えるレベルまでやったら許されないとこある。
誰だか知らないがなんかやり過ぎ。
0
209. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:26:42 ID:c5Mzk5OTU
>>68
どっちかっていうとねいろ速報
0
69. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 04:47:20 ID:M3Mjg3NzI
ワンピースは自由に叩いていい風潮あって良いな
15
このコメントへの反応(1レス):>>74
74. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:30:39 ID:gxNzcwOTk
>>69
展開の批判とか面白くないとかのコメントは管理人に削除してほしいわ
23
77. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 05:42:28 ID:c2Njk0NzI
スレとコメ欄でこんなに反応違うもんなのか?同じあにまんなのに
12
このコメントへの反応(3レス):>>81>>103>>151
81. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:22:03 ID:gyODE1Njc
>>77
ここんとこ、毎回そんな感じだが、いつも記事立て直後はこんな感じよ
張り付いてすぐに文句言いたい連中が何人かいるんじゃね?
一日立つとコメの雰囲気変わってたりする
50
このコメントへの反応(1レス):>>91
91. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:18:44 ID:cwOTQzMzg
>>81
そうそう、ワンピ嫌いの奴があることないこと連投して一人か二人で印象操作してるだけで、普通にみんな好評だよ
25
103. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:56:43 ID:c0MTA4NTU
>>77
本家のコメ欄と掲示板の住人は結構違うと思う
あそこはかなり異色になってきてるし
32
151. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:57:27 ID:k5MDQxOTM
>>77
皆言い出したから言うが、大分前から基本の記事見る頻度ガタ落ちしたしコメも基本しなくなった。ファンが集ってる掲示板だけ使ってる
ただバラした影響で粘着してネガキャンしたいかまってちゃんの荒しが掲示板に来るようになるだろうな
3
このコメントへの反応(2レス):>>153>>174
153. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:02:09 ID:k5MDQxOTM
>>151
書き忘れた移住したのは雰囲気悪くするやつが居着いたからで

以前はあにまんには掲示板なんて無かったし、本家も管理が行き届いててワンピファンが本家に集ってたから本家見て使ってたけど、最近は他サイトとかにいるような奴がここに気付いて定住した感じがある
6
174. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:09:57 ID:A4MTkxMTc
>>151
他のまとめサイトも似たような感じだしむしろ掲示板だけが異常じゃね?
11
このコメントへの反応(1レス):>>216
216. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:51:00 ID:UwNzA5NDU
>>174
ワンピなんて全盛期からずっとネット上では過激なこき下ろしで溢れて当然だったから別に他は以前からの延長線でしかない

ここでは掲示板設立前まではそのこき下ろす層が弾かれたのでファンが集まった普通に作品を語れた
つまりあにまん自体がネット上では異常
2
78. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:11:36 ID:EwNzUyNzU
ギア5のルフィがルフィ感出てきて良かったというか
最初がやっぱ極端だったのもあるのかわからんが、二回目発動してからはなんかしっくり来たなあって
ラストのルフィとカイドウどっちもカッコよかったわ
7
82. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 06:29:02 ID:A3NTg5MDQ
おつらすぎてナミさんの水着フィギュア広告で
現実逃避するわ(´・ω・`)
8
87. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:00:27 ID:U5Mjg1Mzk
オーズ手に入れただけでこの化け物倒せると思ってたあたりモリアってやっぱりまともに相手されてなかったんだな
カイドウさんがプロレスやってるの気付かないで渡り合ってた気になっていたんだろうな
1
このコメントへの反応(2レス):>>89>>132
89. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:11:25 ID:MyMzc5ODE
>>87
モリア側のは死なないゾンビ戦法前提だからな
逆に言えば、オーズ並の巨漢が居ないと勝てないと分かってたんやろ
1
132. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:42:35 ID:kwMTMxMjI
>>87
何年前のカイドウの話だと思ってるんだ
2
92. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:24:51 ID:QxMzkxODA
ニカルフィの技名かっこよすぎる
3
94. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:30:43 ID:EwMTM0MQ=
炎上する訳でもなくコメ少なくなってる辺りリアルだよな
愛想尽かしたのか?荒れると思って見てないだけなのか?
流石に長いと思うでワノ国編
23
このコメントへの反応(4レス):>>98>>99>>101>>184
98. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:47:00 ID:cwOTQzMzg
>>94
そういうことにしたいだけだろ?
34
99. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:50:07 ID:Q4OTE1MTg
>>94
掲示板の方はいつも通り2スレ目半ばだしこっちが荒れてるから向こうで話す人が多いんでない?
16
101. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:51:57 ID:g5ODYzNTU
>>94
あにまん掲示板で満足してるんだろうか。あにまん本家なんてアン チの巣窟なんだから開く必要性がない
10
184. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:32:29 ID:M4MDM0NzI
>>94
ワの国編が長く感じるのは休載が多くなったのもあると思うわ
通常のペースで連載されてたらどうだろうな
1
100. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:50:36 ID:U2NTY2NA=
まぁ2週間待ってこの内容だから批判されるのもしゃーないっちゃあしゃーないと思わなくもない
18
102. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:52:38 ID:Q1OTMzNDk
同じ感想の人多くて納得だわ
いちいち場面転換多くて勢い削がれるし同じような事ばかりやってて萎えまくり
38
104. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 07:58:30 ID:kyNzM4MjU
ワンピースも随分と衰退したなぁ
16
このコメントへの反応(1レス):>>212
212. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:29:57 ID:M4MDM0NzI
>>104
100巻超えにしては世界中でトレンド入りしたり
むしろ勢いあるんじゃないか?
3
110. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:21:24 ID:QwMjQ3MTI
なんかナベツネがはやくしにますようにって七夕の短冊に書かれてたの思い出した
0
112. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:26:06 ID:I5NzkzNzQ
こんな漫画がジャンプの看板とか言われてんのまじ?ジャンプの恥晒しだろ
3
117. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:44:22 ID:U3NjQ2MDA
ワポル倒す時の流れなのか?
流石に来週で終わるよね?
2
118. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:49:27 ID:E1MjgxNDA
面白くないとかてはないけどちょっと描写して場面転換が多くてしんどい
4
122. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:58:02 ID:k2NjEyODE
批判コメは削除して欲しいなぁ
せっかく見に来てるのに変な奴が上から目線でうだうだと文句垂れる醜い様を見せられて、楽しい気持ちが台無しだよ
17
このコメントへの反応(3レス):>>130>>134>>179
130. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:29:02 ID:QzNzI3OTg
>>122
ほんとこれ
文句つける奴とかいていいことない
8
134. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:55:52 ID:EwNzkxOTE
>>122
そういう人は掲示板の感想スレにいくしかない
実際移っちゃった人多いと思うよ
5
179. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:20:05 ID:A0OTU2Mzc
>>122
サム8やタイパラで散々暴れてたゴミ共が何言ってんだ?
キングダムやカイジで何してた?
ぼく勉のコメント欄どうなった?
一定数の人間にとってはつまらない漫画だから同じ目にあってるだけなのに何都合よく発狂してんだよ
11
このコメントへの反応(1レス):>>187
187. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:38:46 ID:M4MDM0NzI
>>179
一時期鬼滅と比較してめちゃくちゃワンピや作者を馬鹿にして「楽しんでる」人がいっぱい居たじゃん?
そういう層が居る事を忘れてる
3
123. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 08:59:38 ID:U2MTYzMTU
まぁ単行本で読めばテンポ気にならないのわかる。だけど週刊連載だろ?
最近のワンピースは取捨選択も前より遥かに悪くなってる気がする
例えるならばこういうスレで3行とまでは言わんが十分短くまとめられる内容をわざわざ読みにくい長文で書きまくる奴=最近のワンピというか。

もうちょっと編集も臆せず意見したり仕事したほうがいいでしょ
7
このコメントへの反応(1レス):>>163
163. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:38:52 ID:U1MTExNTA
>>123
自分にとって悪い事は他人にとって良い事なんてのはよくある事だからな
編集はそう言うベクトルを取り除いた意見をしなければならない
つまりそれを除けず主観でしか意見を言えないお前は編集としては無能で現編集は有能ってだけの話だ
勿論お前は編集ではないので無能でも問題ない
0
このコメントへの反応(2レス):>>170>>176
170. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:03:36 ID:I2MjU0ODk
>>163
何言ってんだこいつ()l
4
176. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:13:09 ID:M0MTgxOTQ
>>163
これがワンピースの熱心なファンの考え方かぁ
ヤバいっすね笑
4
124. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:02:12 ID:M2ODE5MDg
ストーリー物の長期連載なんていい事ないね
ワノ国だけで10巻以上5年近くとか流石にどうなの?
4
このコメントへの反応(2レス):>>126>>218
126. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:13:31 ID:Q4OTE1MTg
>>124
2023年からきたのか?
6
218. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 14:07:24 ID:M4MDM0NzI
>>124
長期連載故の面白さはあると思う
世界情勢が面白い!っていう意見も長く続いて世界観が広がり、その世界の動向が気になる故の面白さなんじゃないかと
0
129. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:28:49 ID:I2Nzk3NDc
クラッカーだけど、あれじゃない?
ブリュレからの報告でジェルマがまたやってきたから、返り討ちか捕まえて研究するかとショコラタウンに赴くが、ジェルマでなくて黒ひげ海賊団達であって…
傷もまだ完治してなさそうだから、黒ひげ達によってころされ能力を奪われたりとか…クラッカー退場かな…
0
131. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:35:13 ID:I2Nzk3NDc
留守番してる子供らだが、知りもしないだろうな…
ワノ国へと参戦した一番上の長男がズタボロに撃破され、自分達のママが最悪の世代によって倒され、仮に生きていたとしても瀕死の重症でローの能力がまだ続いてるんなら未だに声は出せないし、侵入者が黒ひげ達だとしたらビッグマム海賊団はもう完全に"終わり"だな
2
133. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 09:51:22 ID:E2MzIzOTE
さっさと終わって世界情勢編いってほしいわ
10
このコメントへの反応(1レス):>>185
185. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:35:23 ID:M4MDM0NzI
>>133
海軍の新兵器とかめちゃくちゃ気になる
早く終わって世界情勢見たい気持ちと、じっくり丁寧に進めて欲しい気持ちが半々
2
136. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:00:36 ID:E3NDc0MTU
>ギア5で放つコングガンが”猿神銃”なら、キングコブラの強化版”蛇神銃”もいつかでるのかな

インドの蛇神って言ったらナーガだけど、どっかで聞いたことあるな……と思ったら海賊無双4でカイドウにトドメ刺してたのがゴムゴムの蛇龍王砲だったわ。
2
141. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:23:20 ID:c0OTcwMTE
この一連の話がつまらないことには変わりない
11
144. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:31:25 ID:Q1Mjg5MjQ
黒ひげ達やついでに、敢えて従ってフリしてるモリアもやってきて、モリアがトットランドの住民達の影を奪えば力が手にはいるし死体も手に入るだろうから一石二鳥だな
そうしたら「トットランド」でなく、「ゾンビランド」になったりして
0
145. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 10:33:30 ID:QxMjE5MzA
あと1年ぐらい戦ってそうなのは冗談だとしてもあと10週は決着にかかりそうだな
5
156. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:17:51 ID:E1MDYxNTY
おだっちが一生懸命描いてるワンピースの悪口言うのやめて😭
2
159. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:25:32 ID:Q4NDcyODI
批判コメントは削除しろってヤバいな
回想シーンでカイドウが「子どもがいるのか」みたいなこと言ってたのおかしくない?モモに化けたババァが「父上〜」っつっておでんが躊躇ったところをぶん殴っちゃった経緯があるんだからあのタイミングで改めてあぁいう台詞が出てくるのは不思議だと思った
9
このコメントへの反応(1レス):>>172
172. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:06:33 ID:M4MDM0NzI
>>159
ワンピって読まず嫌いが多いからな
まともに読んだことないのにネットの受け売りで叩いてる人が結構居る

ワンピの悪役には悲しい過去ばっかりでつまらないみたいなコメにいいねが結構付いてたりしてるのを見たわ
※実際のワンピは悲しい過去を持つ悪役はほとんど居ない
6
このコメントへの反応(1レス):>>186
186. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:37:18 ID:M0MTgxOTQ
>>172
まずお前はちゃんと俺のコメントを読んで返信してくれ
読まず嫌いはどっちかな?
1
このコメントへの反応(1レス):>>196
196. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:51:47 ID:M4MDM0NzI
>>186
いやどう考えても俺の文章は貴方の事を言ってるんじゃない
よく読んで欲しいよ泣
2
165. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:43:54 ID:U1MTExNTA
ワンピは長期連載してる上に知名度抜群だから
ド素人が訳知り顔で批評家気取り出来るのにうってつけの漫画だからなw

俺様の面白いものは全人類面白い
俺様がつまらなければ全人類がつまらない
と言いたげな連中が集まってるのが面白いw
6
167. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 11:57:11 ID:AzMzczOTk
ビッグマムの子どもたち好きだけど、それはそれとしてトットランド壊滅した方がバランスは良くない?
これで旧四皇の勢力はシャンクス以外瓦解する
2
このコメントへの反応(1レス):>>205
205. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:11:45 ID:EwNzc4NzU
>>167
なんであれビッグマム海賊団の崩壊の綻びが見えてきたな…
0
169. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:00:38 ID:UxMjIwOTY
嘘つきゴクオーくん終盤にあったセリフだが「被害者が加害者になっていい道理はねえ」
オロチはやりすぎたし、もうどうしようもない。
3
175. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:12:10 ID:A1MjM3OTA
モモが必死に頑張ってるのに
何でお前ら(侍達)諦めてヘラヘラ笑ってんだよ!!!
5
192. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:44:50 ID:M3NjEyOTk
なんか炎上狙いコメやりすぎじゃね?
2
193. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:46:06 ID:k4NTY2NjA
これはイザナミか?
0
198. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:54:10 ID:ExNzg1MTI
赤鞘関連の話はもう要らんて
0
199. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 12:57:54 ID:Q0NjY4MDY
ワノ国始まって150話近くっていうのに驚いた
結構やってるんだね
1
201. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:01:21 ID:U1MjUzNzE
最近のコメント欄、無駄に荒らすは返答も謎だわ、アマゾンとかで他社を下げる業者でも来たかってレベルなんだが。
1
208. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:25:54 ID:c1MjU1NjA
ちょっとコメ欄なぞれば似たような意見あるのに、同じ意見垂れ流すのは文盲なんよ
そもそも視聴者側の立場で自分の理想の展開を追い求めてる層はちょっと傲慢なのでは?
4
211. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:28:21 ID:g5ODYzNTU
擁護しようにも批判されて当然のような内容の薄さだった
2
このコメントへの反応(1レス):>>213
213. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:39:00 ID:M4MDM0NzI
>>211
・カイドウの大技
・オロチ討伐
・提灯の願い
・モモやっと決心

こんくらいかな?モモの決心を内容に含めて良いか分からんがw
0
214. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:41:56 ID:E5NTgzMzM
いやあ今日の内容は濃かったなあって言われても皮肉に感じるやろ
薄いと思ったら薄いと言ってもええんやないの
無条件に持ち上げると逆に滑稽やで
1
217. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 13:51:57 ID:c0NjUxNQ=
確かに東の海編から比べると、1エピソードがかなり長くなったけど、キャラクターが増えたり背景が複雑になったからかなと思う
ワンピース好きなので長期休載しないで、丁寧に長く描いてくれるのはありがたい
0
219. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 14:15:40 ID:YxMjAzODA
ワンピースあんま知らんけどテンポ悪そうだしキャラデザに魅力なくてつまらなそうだな
0
220. 名無しのあにまんch 2022年05月09日 14:35:32 ID:Y0NjEyODc
というか知らなくても書ける文しかないな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります