サイト全体をリニューアルしました!

【APEX裏技】全方向PADタップストレイフVer.2(もっと曲がる!)

今回は前回かなりの反響を頂いたPADタップストレイフVer.1の改良版Ver.2を紹介していきたいと思います

今回のPADタップストレイフVer.2の改善点はVer.1よりかなり曲がるようになりコントロールもしやすくなりました

また、通常のパッドではできないデスボ漁りながら移動などより使いやすくなるように改善しました

基本的なPADタップストレイフのやり方下の記事をご覧ください

あわせて読みたい
APEXでPAD(パッド)を使って全方向ストレイフする方法 まずPAD(パッド)のタップストレイフを実際に使ってみた動画をご覧ください ↓↓ BGM:しゃろうさん 【】 ウイルススキャン済みですが気になる方はこちらからセルフチェック...
目次

BAN疑惑について

まずはEA.comに載っているApexLegendsの

基本的なルールをご覧ください

デバイス入力変換ツールを禁止する項目はありません

SteamPadと同じであくまでグレーゾーンとして扱われています

そのため現状、チート扱いませんではないのでご安心ください

Ver.2の導入方法(導入時間約5分)

ステップ1

まずJoytokeyを開いて下さい

ダウンロードなどの方法は1から説明してるVer.1で確認してください

ステップ2

次にジャンプキーしゃがみキーの両方にPADタップストレイフ設定を入れて下さい

ジャンプキーとしゃがみキーは人によって違うので各自確認してから設定を入れてください

こちらからやり方を確認できますPADストレイフのやり方

両方を入れる事によってより曲がり具合をコントロールできやすくなり、デスボックスを漁りながら移動もできるようになります

ステップ3

左上のファイル左クリックしたあと設定ファイルのフォルダを開く左クリックしてください

どこのファイルのどこに入れたらいいの?

画像の通り、左上のファイルをクリックして設定ファイルに入れてください

何種類もある場合は今使用している名前に設定ファイルに入れてください

ステップ4

PadStrafeVer.2のファイルをダウンロードしてください

ステップ5

PadStrafeVer.2をファイルの中に入れてください

ステップ6

以上となります。 

各自Apexを起動して動作を確認してください

Ver.3もいつか出ると思いますので

Tiktokフォロー、いいねも良かったらお願い致します

入力変換ツールとなるので使用(BANの可能性など)は自己責任でお願いします

PC限定となります(Steam,Origin)

気になることや質問はコメントまでお願いします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • コメント失礼します。
    PadStrafeVer.2をファイルの中に入れたらストレイフが出来なくなってしまったのですが、どうすればいいでしょうか?

  • はじめまして!

    joytokeyでキーマウで自動ストレイフは組めないのでしょうか?

  • 拡張子が.2になっているため、うまく設定が出来ていない気がします。
    設定ファイルの拡張子は.cfgだと思いますが、その状態でファイルを共有していただけますか?

  • Step3のファイルに入れる方法とStep4のPadstrafeVer.2というのは自分で名前を変えてわかりやすくするためですか?
    教えてもらえたら光栄です

コメントする

目次
閉じる