「胸が大きすぎていやらしい」という理由でSNSから投稿を削除された女性の告白
記事によると
・「胸が大きくセクシーすぎる」という理由で、Tiktokから動画を削除された女性の告白が波紋を呼んでいる。
・アリアナ・ペレツ(19)は、自身のTiktokアカウントに日常の出来事や、水着を着用した動画を投稿している。
・しかしペレツによると、投稿した動画のうち、複数が「疑わしい内容である」という理由から強制的に削除されてしまったという。
・納得のいかなかったペレツは、削除された動画を再投稿。すると、Tiktokは理由を明かすことなく彼女のアカウントを削除したのだ。
・ペレツは「太った身体を検閲するのはやめて」とハッシュタグをつけ、Tiktokの対応に不満を募らせていることを明かした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ こういう事例も一種のルッキズムなのだと思う。
そもそも美醜は個人的な感じ方の幅が大きいし、セクシーかどうかの判断もそう。
それを問答無用で断罪し、説明もないというのであれば独裁でしかない。
SNSの管理でも、キチンと利用者に対して説明責任を果たす必要があると思う。
・ 女性の自由や主権を守る!と言っている人達の中には全ての女性ではなく「ただし特定の女性達」という言葉が入る人達が多い。これが日本だと共産主義的なフェミニストに政治が絡んでしまい逆に女性の活躍の場や女性を表舞台から消すような動きになってしまっている。
もう一度自由と主権を守るという事柄について考えた方が良いと思うし定めた方がいいと思う。
・水着はファッションという人もいるが、異性から性的に見られる事は承知のはず。
男性がその水着ステキだね、水着がすごいね、なんて言っていたら逆におかしい。水着業界の人間か。
そもそも水着姿を上げる人ってあざといアングルで撮っている人ばかり。見せたい人と見たい人、需要と供給でいいんじゃない。
会社がそう判断したとすれば、再生回数増やすために盛ったと認定されたという事。全くその気がなかったなんて事はないと思う。
・水着着用での投稿には賛否あるのでしょう。
私は水着を着て自身の容姿を投稿する人は、何を伝えたくてそのような投稿をするのか、と考えた時に、自身のスタイル良さをアピールしたいのかな?って思ってしまいます。と言うか、理由としてはそれ以外無いのかなと。
それを性的と見るのか、ファッションとして見るのかについては、見る側の判断が分かれそうですが、性的に見てしまう方がいるのは事実としてあるのかなと思います。難しい問題です。
・ 受け手によって印象は変わるし線引は難しい。
ただ、表現の自由もあるところだし、最低限のラインを決めた上で、受け手側も個別のフィルタリングレベルを設定できたら良いのではないでしょうか。
・ 水着姿はファッションとして問題ないとは思うが、一発アウトくらい性的に撮ることもできる。
やりようによっては服を着てても撮れる。
結局のところ水着がアウトという簡単なルールではなくて、どれだけ性的かという運営側の判断になるんだと思う。
いやらしいの判断が運営のさじ加減ひとつで変わるのは投稿者にとってはモヤモヤするポイントだろうなぁ
TikTokがユーザーの入力している内容を盗み取っている
ユーザーが他のアプリで入力中の内容をTikTokが読み取っていると指摘されています。これは2020年6月23日に発表された「iOS 14」により、クリップボードの内容をアプリが読み取ると通知される機能が搭載されたことで明らかになりました。クリップボードの内容が読み取られる件について指摘した専門家に対して、Appleは「問題ない」と返答しています。
Burge氏は「Macで入力した内容をiPhoneで貼り付ける」といった動作が可能なユニバーサルクリップボードの内容をTikTokが読み取っているムービーも投稿しています『iOS 14 beta has a banner to confirm when you paste from another device (eg copy on a Mac and paste on iPhone)』
そもそも、「複数のアプリがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに無断で読み取っている」という件は、iOS 14の開発者向けプレビュー版がリリースされる以前から指摘されていました。調査を行ったTalal Haj Bakry氏とTommy Mysk氏によると、TikTokのほかにニュースアプリ、お天気アプリなど多数のアプリでこの動作が確認されているのですが、2020年1月2日にAppleに連絡したところ、「問題ない動作である」という返事があったそうです。
Appleとしては想定内の動作であったとしても、ユーザーからすればiOS 14で初めて可視化された不気味な動作であるということで、「iOS 14で、アプリがクリップボードの内容をスパイしていることがわかった」と、複数のアプリが情報を読み取っていくムービーがYouTubeに投稿されています。さすがに、他のアプリを開いて入力中の内容が読み取られているのは「仕様」ではない気がしますが……。
2020.6.30 17:45 産経ニュース
インド電子・情報技術省は6月29日、サイバー空間の安全確保のためとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など59種のアプリの使用禁止を決めたと発表した。地元メディアによると大半が中国製か中国企業の運営。両国の係争地域で軍が衝突し約45年ぶりにインド兵が死亡し対立が強まっている事態を踏まえたとみられる。
両国は緊張緩和措置を取ることで一致したが、軍のにらみ合いが続いている。インドでは反中感情が高まっており、政府は強い姿勢を見せた形。同省は中国を名指ししないままリストを公表し「(アプリは)主権や国防に悪影響を与える」と説明した。
他のアプリは通信アプリ「微信(ウェイシン、英語名WeChat)」や短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」など。(共同)
2020年7月14日 socom
2020年7月8日に、静岡県の道路上で、10代の女子小学生を車で連れ去ろうとした中国籍の女性(44)が逮捕されました。
真偽は不明ですが、中国では子供が誘拐されて、人身売買や臓器売買に使われる事件が後を絶たないと言われていて、年間20万人もの子供が行方不明になっているとも言われています。
今回静岡県で子供を誘拐しようとした中国籍の女性が逮捕されましたが、日本でも9歳以下の子供の行方不明者が年々増加していて、アプリ「TikTok」から中国が家族構成や居住場所等の情報が盗まれていて、人身売買や臓器売買に関係している可能性が指摘がされています。
今回の事件から中国籍の女性が犯罪シンジケートに係わっていないか等、徹底的な捜査が求められそうです。
2020/8/12 10:03 (JST)8/12 10:05 (JST)updated 一般社団法人共同通信社
【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は11日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。
利用者に無断で収集していたとみられ、グーグルの規約に違反した可能性があるとしている。ティックトックは昨年11月、識別番号の収集を停止した。
ティックトックを巡り、収集された個人情報が中国政府に流出する懸念が出ている。トランプ米大統領は米国事業を米企業に売却しなければ米国内の事業展開を禁止すると表明している。
By Reuters Staff 2020年8月14日12:43 午前
[シンガポール 13日 ロイター] - 中国の動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)を運営する北京字節跳動科技(バイトダンス)が2018年から今年半ばにかけて、インドネシアのニュースアプリ上で中国政府に批判的とみられるコンテンツを検閲していたことが、関係者6人の話で分かった。それによると、地元の管理担当者らはバイトダンスの北京本社から、ニュースアプリ「Babe」に掲載された中国当局に「否定的」とみられる記事を削除するよう指示されたという。
Babeはロイターへの声明で、関係者らの話は事実と異なるとした上で、コミュニティーのガイドラインおよびインドネシアの法令に従ってコンテンツ管理を行っていると主張した。ウェブサイトに公開されているガイドラインでは、中国や中国政府に関する言及はない。
バイトダンスは、Babeの声明に付け加えることはないと表明。中国の外務省やインターネット検閲当局であるサイバースペース管理局(CAC)からのコメントは得られていない。
トランプ米大統領は先週、バイトダンスに加え、ソーシャルメディアアプリ「微信」(ウィーチャット)を運営する中国の騰訊控股(テンセント)0700.HKとの取引を45日以内に禁止する大統領令に署名。ティックトックとウィーチャットは米国民の個人情報に対する「重大な脅威」との認識を示した。
2020.9.10 産経ニュース
動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に置いた中国発アプリによる個人情報の漏洩(ろうえい)を防ぐため、自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税制調査会長)が近く政府に示す提言案が9日、判明した。問題発生時に国家安全保障局(NSS)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などがアプリ提供者への立ち入り検査などを実施できるよう環境整備を求めるのが柱。10日の議連会合で取りまとめる。
アプリ利用者の個人情報などのデータ取り扱いをめぐっては、企業に対して情報活動への協力を義務付けている中国の国家情報法を意識し、他国の法令が適用されるか否かをアプリ提供者が明確にすることも盛り込む方向だ。
2021/12/17 15:44 WEB女性自身
Forbesなどによると、TikTokで「12月17日の金曜日に学校で暴動を起こそう」とするムーブメントが起こり、全米の学区が警戒を強めているという。
オハイオ州シンシナティの公立学校区は12月16日、「このチャレンジは生徒に銃撃や爆破予告、暴力行為を促す脅迫であると捉えています」と声明を発表し、警官を配備して警戒すると明言したという。ウィスコンシン州では、複数の学区が生徒の保護者に注意喚起のメッセージを送ったとWMTVが報じた。州都マディソン市を擁するデイン郡の保安官事務所も、直接的な脅迫などは受け取っていないが「厳重に予防線を張る」との声明を発表している。
銃犯罪が多いイリノイ州シカゴでは、公立学校のセキュリティ責任者が「この脅威を深刻に受け止め、シカゴ警察と連携を取っています。現時点でどの施設にもあらゆる脅威は確認されていませんが、安全上の懸念が生じた場合は直ちに調査されることになります」という声明を発表したと、ABC7が報じている。校内に警官を駐在させ、警戒に当たるという。
現時点では、このチャレンジは誰から最初に発信されたのかは不明で、TikTokもプラットフォーム上で脅迫の事実は確認していないと公表している。
2022.1.7 17:40 はちま起稿
TikTokって白衣着てるだけの怪しい自称専門家がいっぱいいるんだけど、その中の一人が妊活に関するライブやってて偶然見たら、子宮内膜症をずっと『しきゅうないまくせい』って言ってたんだけど、めちゃくちゃ人からの質問に答えてて、完全に無法地帯だった。鎮痛剤飲むと妊娠しないとか言ってたやば。
2022年1月24日 5時0分 読売新聞オンライン
動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社側が長期間、影響力がある複数のツイッター利用者に報酬を支払い、指定した動画を一般の投稿かのように紹介させていたことが、読売新聞の取材でわかった。
「協力者」1人当たりの投稿が年間数千本に上り、報酬額が500万円を超えるケースもあったという。アプリ利用者を増やすのが目的で、宣伝であることを隠す「ステルスマーケティング」の可能性がある。
関係者によると、協力者になっていたのは匿名でツイッターのアカウントを運営し、フォロワーが10万人を超える人物ら。約2年前からバイトダンス日本法人の担当者が契約を持ち掛け、ティックトックに投稿された動画の中から、拡散させたいものを伝えていた。国内外で撮影されたハプニングシーンや動物などの動画が多く、協力者が「笑う」「かわいすぎる」などとコメントを付けてツイッターに投稿。ティックトックに興味を持った人がアプリをダウンロードするように誘導していた。
報酬は、動画の再生回数が多いほど金額が上がる歩合制だった。1人で年間2000本以上を投稿し、再生回数の合計が1億回を超えるケースもあった。報酬は海外から振り込まれていたという。
ぶるんぶるん
基準が曖昧
おかんかよ
部屋で撮ってる時点で性的に見せる目的ありじゃないか
運営の匙加減で決まるんならしょうがなくないか?
嫌ならエ○系の動画サイトが海外ならいっぱいあるんだしそこに投稿したらいいだけじゃん
胸が大きいだけで迫害される時代が来るのか
女の敵は女、か
他国のそういう文化なんだとなぜ理解出来ない?
フッ、言わせんなよ照れくせぇ。
盗聴する価値が無いからbanか!
その内お胸が大きい人は巨New税が掛かる世の中になったりして
普通に使え
20キロ痩せてから出直せ(`・ω・´)
ナンみたいな乳なんだろな
再生回数増やすために化粧やアプリで持ってる連中腐るほどおるやん
水着で盛るのはダメという合理的根拠が全くない
そのなかの1つ>ポルノ描写・性的誘惑・暗示
自分の意思で性的な動画を投稿することも削除の対象に含まれます。
これにまるきり当てはまってるじゃん
その例えは草
疑わしきは罰するのが基本だからな
EとFが至高だね
ただのでかい人が差別につながるわけないだろ
それならただのデブが軒並み削除されてないとおかしいじゃんwww
露出は特別厳しいに決まってるだろ中華アプリやぞ
削除されないんやろ
って事だと普通に体格の問題なのに差別してるようにも思えてくるよな
妖怪やんこんなん
はちまよりマシだろ…
運営に不満があるなら他のサービス使え 自分で立ち上げろ
めんどくせぇ
シリコンじゃない天然ものだな
最近は宇崎なんとかの絵が撤去されたり割と巨ニュウ差別あるよな
胸より腹が出てる人が同じことしても消されるだろこんなの
性的なものは悪くないけど時と場所を弁えろという当たり前のことを理解できない人には耳どころか頭もないよね
性的なものオッケーなサイトがあるんだからそっちに行けばいいだけだろ
胸のでかい人の人権を無視するな
政治的な意味はわからんけど正直キモかった
泳げる水着は、良い水着。
泳げない水着は、水着じゃない。水着のふりしたせくしー衣装だろ。
露出して肉揺れダンスしたのが悪いんだろう
あと巨にゅう代表みたいな妄言すんな
ルッキズムとか言いいながら、デブってだけで削除される時代
むしろこんなの見るの罰ゲームだろ
どこが性的なんだよ・・・
半島の人間とおんなじ感覚なんだな
中華のくせに生意気に
N85のセフくらいあるのにくびれてやがる
ケツもデカい恵体の元嫁が太るとこういう感じになるんやろなあ
これくらいアメリカじゃ当たり前
まじでドストライクだわ
いまから全員裸で生活して、ハダカでふつうぐらいの世の中にすればいいんだよww
だれも見向きもしなくなるだろwww
あとこれはデブです。
アメリカに行け
いやいやいやw
俺も好きだがこれはデブだろ
ただ多少は気をつけてるみたいだから腹の出は抑えられてるが
オッパイ
フェミまんさんこれにどう答えるの?