(1)FaceRigを起動します
(2)画面上部のユーティリティから「UI」アイコンをクリック
作品内容
にじよめちゃんのLive2Dが登場!
にじよめちゃんの私服バージョンはなんと【無料!】で配布中!
※当作品は無料配布のにじよめちゃん私服バージョンです(ディル・エル・サイは含まれません。ディル・エル・サイにつきましては今後配布または販売予定です。)
その他の衣装も販売しているので合わせてご覧ください
にじよめちゃんやディル、エル、サイのアバターでオンライン会議ができるアイテムが登場!
Zoomなどのオンライン会議ツールに、にじよめちゃんやディル、エル、サイのアバターで参加ができる。
そんな楽しいひと時を過ごせるアイテムが登場!
あなたの顔を認識してVtuberになることも可能です!
FaceRigを導入しよう
ZoomなどにLive2Dアバターで参加するにはFaceRigが必要となります。
Step1.FaceRigを購入します。(1,480円 2020/7/23現在)
https://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/?l=japanese
Step2.FaceRigでLive2Dを動作させるためのモジュールを購入します。(398円 2020/7/23現在)
https://store.steampowered.com/app/420680/FaceRig_Live2D_Module/
Step3.FaceRigを日本語化します。(※省略可 詳しい手順は下部に画像付きで紹介しています)
Step4.購入したLive2Dデータを反映させる。
購入したデータをPCの指定のフォルダに設置しましょう。
「Steam」のフォルダ内に「FaceRig」のフォルダがあります。特に指定していなかった場合「Program Files」「Program Files(x86)」の中にある場合がほとんどです。
(1)以下の順番にフォルダを開く
Program Files (x86) ⇒ Steam ⇒ steamapps ⇒ common ⇒ FaceRig ⇒ Mod ⇒ VP ⇒ PC_CustomData ⇒ Objects
(2)Objects フォルダ内にファイルを設置する
※フォルダ自体の名前と、フォルダ内にある各種ファイルの名前を同じにしておく必要がありますので、ファイル名を変更しないようにお願いします。
(3)FaceRigを起動する
日本語化を画像で紹介
おすすめ使用方法
おすすめの使用方法としてZoomにアバターを表示させる方法を紹介します。
(1)上記の導入をすべて完了させ、FaceRig上でアバターを表示できるようにする
(2)FaceRigを起動して、Zoomで使用したいアバターを表示する
(3)Zoomを起動する
(4)Zoomの画面下部にある「ビデオの開始」ボタン脇にある小さな矢印ボタンをクリック
(5)FaceRig Virtual Cameraをクリック
この作品を買った人はこんな作品も買っています
最近チェックした作品
ユーザーレビュー
ピックアップ 2020年08月22日 のろ/NoLo さん 人気レビュアー:Best300 購入済み |
ざっくり言ってしまえばLive2Dの素材です。それ以上でもそれ以下でもありません。 26人 が役に立ったと答えています [ 報告する ] |
レビュアーオススメ!
|
私自身、ゲームをやっていて、「live2D?なにそれ。どんなものなのだろう?」と、興味を持っていて、無料ということもあり、早速、入れてみました。 5人 が役に立ったと答えています [ 報告する ] |
謎に包まれた超絶美少女のにじよめちゃんがLive2D素材で登場! 2人 が役に立ったと答えています [ 報告する ] |
レビュアーオススメ!
|
そのまんま、Live2Dの素材。しかし、基本的にLive2Dモデルは有料の物が多く、無料で使えるものは多くはない。しかし、この素材は無料であるのにもかかわらず、公式の物なのでもちろん質が良い。今ではfacerigの他にも無料で使えるソフトもあるので、とりあえずダウンロードしてテキトーに動かしてみてはどうだろうか。自分の動きに合わせて画面の中のモデルが動くのを見てるだけでもなんか楽しい。 1人 が役に立ったと答えています [ 報告する ] |
これは何だと思い、とりあえずポチッってみたら、Live2Dでした。DLサイト3ヶ月くらいですが、こういう作品もあるんですね。適当にいじってみても、あまりくわしくないじぶんですがなかなか質はいいと思います。活用法は僕には特に無いので使うことは無いと思いますが、興味がある方は無料なので購入してみてはいかがでしょうか。 [ 報告する ] |
2020年11月17日 rsakura さん 購入済み |
live2Dのファイルは基本購入が多いので、取り敢えずどんなものか触ってみたい人にはちょうどいいと思います。最低限の必要な要素はあるし、形になっているので勉強してみたい人にはまずこれを使ってみたらと勧めます。 2人 が役に立ったと答えています [ 報告する ] |
関連まとめ記事
この作品のまとめ記事を投稿しよう! 書き方や詳細については まとめの作り方 をご覧ください。 |