物 語
1925(大正14)年、日本でラジオ放送が始まった日、岡山市内の商店街にある和菓子屋で、女の子が生まれた。名前を安子(上白石萌音)という。あんこの甘い香りに包まれたあたたかい家庭に育った安子は、ずっと家族との幸せが続くことを願った。やがて戦争の足音が近づくなか、さまざまな試練が安子に舞い降りる。
けれど、ラジオ放送開始からまもなく始まるラジオ英語講座との出会いが、安子の未来を切り開いていく。
安子、るい、ひなたと、三世代の女性たちが紡いでいく、100年のファミリーストーリー。
安子の娘、二代目ヒロイン・るい(深津絵里)の物語は、昭和30年代の大阪から始まる。るいの娘、三代目ヒロイン・ひなた(川栄李奈)の物語は、昭和40年代の京都から始まる。
昭和から平成、そして令和へ。三世代ヒロインは、その時代時代の試練にぶちあたり、ときに、世間や流行から取り残されながらも、恋に、仕事に、結婚に、自分らしい生き方を、不器用ながらも、それぞれが違うあり方で、見いだしていく。
そして、3人のかたわらには、ラジオ英語講座があった。
連続テレビ小説「ちりとてちん」の藤本有紀が、ラジオ英語講座と、あんこと野球とジャズと時代劇を題材に書き下ろすオリジナルストーリー。
タイトルに込めた想い
かつて終戦直後の日本を席けんした平川唯一(ひらかわ・ただいち)講師のNHKラジオ英語講座・通称「カムカム英語」のオープニング曲のタイトルです。「証城寺(しょうじょうじ)の狸囃子(たぬきばやし)」のメロディーにのって、「カム♪カム♪エヴリバディ♪~」の歌が始まると日本中の子どもからお年寄りまでくぎづけになり、明るい声に励まされました。そこには、戦後の重苦しい日本を「明るくしたい」という平川講師の願いが込められていました。「カムカムエヴリバディ」の合言葉は、今を生きる私たちの未来をも切り開くパワーワードになる! と願いを込めて、タイトルにしました。
平川唯一さんについて
1902(明治35)年-1993(平成5)年。
岡山県上房郡津川村(現在の高梁市)出身。
終戦後まもなく放送されたNHKラジオ英語講座「英語会話」(1946-1951)、通称「カムカム英語」の人気講師で「カムカムおじさん」と呼ばれていた。戦後の日本を明るくしたいという願いがこめられたラジオ英語講座「カムカム英語」は、「証城寺(しょうじょうじ)の狸囃子(たぬきばやし)」のメロディーにのせたオープニングで人気を獲得し、ブームの火付け役ともなった英語遊び(家族の情景を描いた英語ラジオドラマ)で英語を楽しく学んだ。全国でファンクラブが設立され、日本中に英語ブームを巻き起こした。
放送時間
【放送予定】
2021年11月1日(月)~2022年4月8日(金)<全23週・全112回>
※最終週のふり返りは4月9日(土)に放送します
<毎週月曜~土曜>
【総合】午前8時~8時15分
【BSプレミアム・BS4K】午前7時30分~7時45分
【総合】午後0時45分~1時(再)
※土曜は一週間を振り返ります。
<毎週月曜~金曜>
【BSプレミアム・BS4K】午後11時~11時15分(再)
<毎週土曜>
【BSプレミアム・BS4K】午前9時45分~11時(再)
※(月)~(金)を一挙放送
<毎週日曜>
【総合】午前11時~11時15分
※土曜の再放送
※放送予定は変更される場合があります。最新情報は番組表をご確認ください。
https://www.nhk.jp/timetable/
ヒロイン
初代
ヒロイン
上白石 萌音
安子役
【役柄紹介】
1925年3月22日、日本でラジオ放送が始まった日、岡山市内の商店街にある和菓子屋「たちばな」で生まれる。御菓子司「たちばな」の看板娘で、あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。ラジオ講座をきっかけに英語を学び始める。
二代目
ヒロイン
深津 絵里
るい役
【役柄紹介】
安子の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育つ。とある理由から“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、岡山を飛び出し、大阪へ。ひょんなことからクリーニング店を営む夫妻と出会い、住み込みで働きながら新しい生活を始める。テキパキと仕事をこなす働き者で、すぐに店の看板娘となる。一度こうと決めたら曲げない性格は母・安子譲り。
三代目
ヒロイン
川栄 李奈
ひなた役
【役柄紹介】
安子の孫でるいの娘。京都の下町商店街育ち。父親の影響で、時代劇が大好きで、侍に憧れている。正義感が強く、弱きを助け強きをくじく清(さやけ)さが魅力。やる気になるとがぜん燃えるが、地道な努力が苦手で三日坊主、何をやってもうまくいかず挫折の繰り返し。本人はいつも真剣なのに、ずっと、ずっと、自分の居場所を見つけられない人生低空飛行な愛らしき女の子。
作
藤本 有紀
【プロフィール】
連続テレビ小説「ちりとてちん」(2007)に続き、連続テレビ小説2作品目の執筆となる。近松門左衛門の傑作誕生秘話を描いた木曜時代劇「ちかえもん」(2016)で第34回向田邦子賞を受賞。そのほかNHKでは、大河ドラマ「平清盛」(2012)、土曜ドラマ「夫婦善哉(めおとぜんざい)」(2013)、土曜時代ドラマ「みをつくし料理帖」(2017)など多数執筆。近作に8Kスペシャルドラマ「浮世の画家」(2019)がある。
音 楽
金子 隆博
【プロフィール】
1964年3月22日、千葉県出身の作曲家、指揮者、アレンジャー、プロデューサー、Keyboard Player。別名・フラッシュ金子。米米CLUBやBIG HORNS BEEなどバンド活動と並行して映画やCM、ドラマの音楽などを手がけ、1994年映画『河童』では日本アカデミー音楽賞優秀賞を受賞。NHKでは、土曜ドラマ「夫婦善哉」・「放送90年ドラマ 経世済民の男 小林一三」の音楽を、歌番組「うたコン」の指揮者を担当。最新ではBSプレミアム「明治開化 新十郎探偵帖」(2021年)の音楽。現在は、米米CLUBの活動に加え、シューク・フラッシュ!、BIG HORNS BEE、ラジオパーソナリティーと精力的に活動を展開している。
語り
城田 優
【プロフィール】
2003年に俳優デビュー以降、ドラマ、映画、舞台、音楽など幅広いジャンルで活躍。
NHK出演作に、連続テレビ小説「純と愛」、大河ドラマ「天地人」、よるドラ「古見さんは、コミュ症です。」等がある。舞台では、第65回文化庁芸術祭「演劇部門」新人賞、読売演劇大賞優秀男優賞など数々の賞を受賞。2016年には『アップル・ツリー』で演出家デビュー。
主題歌
AI
「アルデバラン」
作詞作曲:森山直太朗 編曲:斎藤ネコ
【プロフィール】
アメリカ合衆国ロサンゼルス生まれ。鹿児島県鹿児島市育ち。ゴスペルクワイアーで鍛えた本格的な歌唱力、L.A名門アートスクールで学んだダンス・センス。完璧な英語、バイリンガルでラップもこなせるストリート感覚。アンダーグランドからオーバーグラウンドまで支持を得る唯一無二の存在、それがAI。これまで3度のNHK紅白歌合戦出場、第59回日本レコード大賞・優秀作品賞の受賞を果たす。この不穏な時代だからこそ、AIは音楽、人柄、その溢れ出る“愛”を通して想いを届けていく。
オープニング
竹内 泰人
【プロフィール】
1984年愛知県生まれ。学生時代に制作した自主制作『オオカミとブタ』が、YouTubeに公開後10日間で再生回数100万回を突破し話題となった。CMをはじめとする数多くの広告映像を手がけ、多数の賞を受賞するなど日本を代表するコマドリスト(コマ撮り作家)として活躍中。自身でコマ撮りの情報発信サイトを運営中。
ポスター
アートディレクター
服部 一成
【プロフィール】
グラフィックデザイナー。1964年東京生まれ。1988年東京藝術大学美術学部デザイン科卒。ライトパブリシティを経てフリーランス。主な仕事に「キユーピーハーフ」「JR東日本」の広告、雑誌『流行通信』『真夜中』のアートディレクション、エルメス「petit hのオブジェたち」の会場デザイン、「三菱一号館美術館」「弘前れんが倉庫美術館」のロゴタイプ、ロックバンド「くるり」のアートワーク、『プチ・ロワイヤル仏和辞典』の装丁など。毎日デザイン賞、亀倉雄策賞、ADC賞、原弘賞、東京TDCグランプリなどを受賞。
写真家
新津保 建秀
【プロフィール】
写真家。東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。博士(美術)。
主な写真集に『\風景』(角川書店)、『記憶』(フォイル)など、撮影を手がけた書籍に『Hillside Terrace 1969-2019 アーバンヴィレッジ代官山の全て』(現代企画室)、『思想地図β vol.2 震災以後』(ゲンロン)など。
近作に、詩人・立原道造が生前に構想した小さな別荘を主題にした映像作品《往還の風景_別所沼公園》(さいたま国際芸術祭2020)、池上高志との共作による《不可視な都市:ロング・グッドバイ》(北アルプス国際芸術祭2017)などがある。
また、黒沢清監督による映画『スパイの妻』(第77回ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞)ではポスターの撮影を行った。
コピーライター
国井 美果
【プロフィール】
コピーライター。社内外をつなぐさまざまな言葉やアイデアで、企業活動に関わっている。主な仕事に、資生堂「一瞬も一生も美しく」、伊藤忠商事「ひとりの商人、無数の使命」、キリン「よろこびがつなぐ世界へ」、UCC上島珈琲「ひと粒と、世界に、愛を」、資生堂MAQuillAGE「レディにしあがれ」、三重の地方創生プロジェクト「VISON」、PARCO、スヌーピーミュージアム、2013年大河ドラマ「八重の桜」、絵本「ミッフィーとほくさいさん/美術出版社」などなど多数。ライトパブリシティを経てフリーランス。
よくある質問
-
Q
『カムカムエヴリバディ』の原作はありますか?
-
A
『カムカムエヴリバディ』の原作はありません。
オリジナル作品です。
スタッフリスト
【制作統括】堀之内礼二郎 櫻井賢
【プロデューサー】葛西勇也 橋本果奈 齋藤明日香
【AP】稲葉由佳
【演出】安達もじり 橋爪紳一朗 深川貴志
松岡一史
【演出部】二見大輔 泉並敬眞 石川慎一郎
南野彩子 岡村祭冬 早川優介 諸正義彦
水取拓也 上野香織 亀井優成 木坂春子 竹本航
山田陽介 森岡あゆみ 笠原嘉晃 岡本拓大
西尾友希
【制作部】原田潔 片山哲治 本田良太 谷口遼亮
石川カンナ 岡本剛毅 喜田川隆義 坪内孝典
吉川忠伸
【放送事務】藤原彩
【エンド映像】坂根久美
【編集】佐藤秀城
【記録】藤澤加奈子
【美術統括】山崎正臣
【編成管理】土手内賢一 青木聖和
【美術】掛幸善 瀨木文 麻生啓史 鴫原広起
三浦洋 森島理絵 櫻井千秋 有藤瑠夏
松宮敏之 丹羽雅義
【音響デザイン】嶋野聡 伊東俊平 林恵太郎
杉山聖子
【番組広報】古賀仁 松岡秀伸 西郷翔 川戸ふみ
松尾美佳 一木恒太郎
【編成】手塚有紀 今井渉太
【編成リソース】岩城眞功 林宏彰
【編成管理】藤井彰人
【営業/エンド映像窓口】渡辺琢磨 粟屋敏一
【事業】伊藤有人
【技術統括】青井紀子 大須賀弘之
【技術デスク】戎達生
【TD】坂本忠雄 備中正幸 打越裕次
【撮影】小野慎一郎 安藤清茂 竹内北斗
和田慎太郎 田中泰圭 源拓哉 松木亮介
芝あゆみ
前田貢作 菅信吉 佐藤秀飛 村上智彦
【F・P】追出町未来
【撮影補助】土井幾雄 山下由裕 稲垣和人
【照明】根来伴承 東山雅至 天野夏葵 浦川純暉
山添美香 大西弘憲 橋村祐哉 塩谷なつみ
笠原竜二 松崎隆志 山口晴弘 金指奈里美
梶川大輔
【照明補助】橋本祐希 小橋力 岩谷貴生 平栗侑果
清水雅人
【音声】和田厚 本間法義 中越真司 山森正昭
金田将和 大成友二 稲垣雄二 長嶺真二
榎本岳志 小谷真央 中村崇志 安河内裕斗
矢守正和 渡辺暁雄 細井嘉雄
【MAオペレーター】山添園子
【映像】今村昴司 前田惇徳 中井嵩人 佐藤望
赤松伽南 宮明珠美 原孝介
【VFX】高橋佳宏 山下健 田邉亮哉 大坪直人
【美術進行】坂口大吾 吉澤奈緒 中澤明子 澤幸樹
鴫原広起 稲脇遼哉 古市百人
【大道具製作】内田健 佐藤千織 都築範一
堀ノ江良 浦野ともみ
【操作】田中大智 武藤夏美 玉垣裕司
【建具】大森克己
【塗装エイジング】田上舞
【生花/造園】堤正和 宮崎昭徳
【視覚効果】奥村陵 蔦永洋
【装飾】村田好隆 横田浩之 田中美紅 石井千尋
長洲史雅 斎藤綾乃 西口佳奈 野崎次郎
山口喬史 三好勇作 三村つかさ 澤田美奈子
斎藤日向子
【書画】村松賀美
【撮影美術】中塚拓也 河合舞子 塩見莉子
極並浩史 吉田憲司 柴田優 岡本文彰 伊吹誠
松田智彰 畑裕之 井上佳奈 田嶋なつ代
溝田理恵
【衣裳】横山智和 矢田啓祐 西村咲郁 岩村彩
濱中美衣
【スタイリスト】白山春久(雉真るい役)
【メイク】野村雅美 渕上花奈 堀洋子 前岡佐知
松本千晴 畠山咲惠 山隅美紀 西村楓
二見恵美 藤井快美
【ヘアメイクデザイン】UDA(雉真るい役)
【ヘアメイク】大池由香里(雉真るい役)
【持道具】楠正由貴 森上陽子 安平陽菜
横野衣里加 万木俊雄
【かつら】重松隆 津村直美
【劇中美粧】山崎浩彦 山崎邦夫
【車両/運搬】築地正樹 桜井信二 窪田和彦
【権利情報】有永真理子 田中和昌 平野昌孝
田垣麻衣 山田郁映
【タイトル映像】竹内泰人(監督)
増田悠希(プロデューサー) 市川森一(撮影)
小林郁子(美術) 市原賢治(編集)
伊佐奈月(コンセプトデザイン)
眞鍋萌(プロダクションアシスタント)
近藤知佳(美術制作) 吉澤綾乃(美術制作)
深川季那(美術制作) 柴野海咲(美術制作)
金川なな子(美術制作)
【広報写真】野山昌一 宇井幸嗣
【劇中写真】平野愛 松川祥広
【デジタル展開】花村芳輝 土井亨 横澤由美子
瀧本さくら 益城宏行 末吉幸司 南真一
内田佳苗 鈴木仁人 齋藤尚美
加藤夕子 佐藤尚生
【ポスター】布川千尋 櫻井聡史 屋仁美
【PR番組 メイキング・ダイジェスト】硲拓人
大屋千恵
【副音声】寺田由香
【ハイブリッドキャスト】服部隆志 芦澤充紀
【データ放送】田中英治 原田聖子 河野友美子
【特機】松尾哲也
【考査】中嶋太郎 大北晶子
【台本印刷】田口貴博
【撮影スタジオ】高橋剣 廣田成人 沖原範充
【VFX】北昌規 白石泰雅
【時代考証】大森洋平
【岡山放送局】竹内秀樹 西村尚也
【京都放送局】小林啓祐 宝木太郎
【連動ラジオ番組担当】鵜川陽一 土山浩之
【時代考証】天野隆子
【大阪風俗考証】谷直樹
【岡山ことば指導】高野暢子
【京都ことば指導】八田麻住 堀部由加里
【大阪ことば指導】一木美貴子
【英語指導】奈良橋陽子 塩屋孔章
ネイサン・ベリー
【和菓子指導】中西信治
【料理指導】広里貴子
【書指導】今口鷺外
【所作指導】藤間豊宏
【洋裁指導】堺幸子
【トランペット指導】MITCH
【そろばん指導】木下和真
【バーテンダー指導】松葉道彦
【医事考証】矢木崇善 前田章
【天気予報考証】平井信行
【和裁指導】長谷川順子
【獅子舞指導】浅田昌己
【岡山まつり指導】田中豊
【仏事指導】大塚知明
【ラジオ体操指導】多胡肇
【アクション指導】中村健人 東山龍平 北川裕介
【助産指導】前田利子
【ダンス指導】牧勢海
【法律考証】梅田康宏
【茶道指導】熊田宗知
【野球指導】山崎慎太郎
【そろばん指導】木下和真
【ピアノ指導】荘司幸恵
【クリーニング指導】大江政吉 藤巻幸介 山本浩介
【バーテンダー指導】松葉道彦
【資料協力】平川洌
高梁市歴史美術館
岡山空襲展示室
児島学生服資料館
大阪市立大学
日本チャップリン協会
大阪府クリーニング生活衛生同業組合
河野朋弘 河野和子 今村智之 山内勇二 高渕秀之
野村睦子
福原良聖
高田ひろお
叡山学院
【撮影協力】
岡山県フィルムコミッション協議会事務局
岡山県
岡山市
京都市メディア支援センター
北野天満宮
滋賀ロケーションオフィス
大阪府富田林市
淡路島フィルムオフィス
南あわじ市
わかやまフィルム・コミッション
和歌山市
ひょうごロケ支援Net
尼崎市
NHK放送博物館
【解説音声】山崎健太郎