不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
本日のおすすめニュース

不思議ネット
とは

不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

本日のおすすめニュース
71

【原因不明】ロシアの主要なウイルス研究所が爆発 HIV、エボラ、炭疽菌、天然痘など貯蔵

【原因不明】ロシアの主要なウイルス研究所が爆発 HIV、エボラ、炭疽菌、天然痘など貯蔵




1: ちーたろlove&peace ★ 2019/09/17(火) 11:41:55.06 ID:ZEY0jdY+9
【原因不明】ロシアの主要なウイルス研究所が爆発 HIV、エボラ、炭疽菌、天然痘など貯蔵

公開時間:2019年9月16日14:01

 
シベリアにある世界最大のウイルス研究センターの1つは、エボラ、HIV、炭thrなどの株で知られる秘密の化合物を突然爆発させた後、炎に包まれたと伝えられています。

(中略)

この研究所は、エボラと肝炎のワクチンを開発したこと、および免疫学を取り巻く流行と属の問題を研究したことで知られています。冷戦中、それは現在廃止されているソビエト生物兵器プログラムの一部であると考えられていました。つまり、天然po、エボラ、炭thr菌、および特定のペストなど、最も危険な株のいくつかは研究所の建物内にまだ保持されています。

そのことを念頭に置いて、緊急事態省の地方支部は迅速に電話に応答し、13の消防車と38の消防士を送り込み、到着後数分で6階建ての建物に入りました。

(中略)


関連記事
また、RT.COMで、天然BIOの
バイオテロ攻撃は10年間惑星を破壊する可能性があります
https://www.rt.com/news/452079-smallpox-bioterrorist-attack-devastate-planet/


(中略)

コルトソボ市長は、彼の側では、この地域では有害物質の放出はないことを国民に保証しました。それでも、爆発の原因は不明のままで、調査が開始されました。

https://www.rt.com/russia/468919-russia-virus-lab-blast/
翻訳: Google
ファイル写真©疾病管理予防センター/ロイター経由の配布資料
no title

【生命の不思議】ウィルスの生態系ってすごいのにあんまりネタにならないよな
http://world-fusigi.net/archives/7688252.html

引用元: 【原因不明】ロシアの主要なウイルス研究所が爆発 HIV、エボラ、炭疽菌、天然痘など貯蔵

3: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:42:30.87 ID:cmc/UwkD0
おそ…

165: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:57:30.03 ID:sFSl65HU0
>>3
.....ロシア

5: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:42:58.37 ID:FDdg99r60
世界の終わりの始まり?

9: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:43:34.62 ID:K/3M3/U50
え?

10: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:43:39.73 ID:s5aRqyqC0
これは持ち出しの証拠を消す為?
ヤバイやつ?

111: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:53:23.65 ID:C5w4KXsT0
>>10
映画とかドラマだとそれだー

331: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:08:49.06 ID:PMTflMO80
>>10
ウェスカーがやる奴だ!

14: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:44:02.80 ID:BjCmHQ210
ひぇ…

19: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:44:30.48 ID:QBV7gufK0
アウトブレイク

21: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:44:46.61 ID:ePmjEpX90
ついに「復活の日」リアル版
復活の日 デジタル・リマスター版 [DVD]

22: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:44:54.56 ID:I2yuZ6BG0
シベリアか日本と鼻の先だな

483: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:17:55.30 ID:SnGURNB20
>>22シベリアってロシアの中部から東
かなり広い
ウラジオストクとかは極東

24: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:44:57.12 ID:t1hQF/4p0
はじまったな

27: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:45:14.80 ID:Q0kIv9sV0
エボラとHIVの感染力は大したことないので制圧は問題ないだろうけど炭疽菌はヤバい(´・ω・`)

145: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:56:10.80 ID:Uxr8/u180
>>27
1942年 イギリススコットランドのグリュナード島(英語版)で、英軍が炭疽菌爆弾による散布実験を行ったんや。この後48年間、グリュナード島は炭疽菌芽胞で高度に汚染された状態となり、立ち入り禁止地区となったんやで。
ヤバイよな。

183: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:58:40.25 ID:a1+B4R9b0
>>27
実は炭疽菌と納豆菌の繁殖力は互角で
納豆菌を使えば駆逐できるかも知れないとのこと

もう少し研究の余地はあるだろうけど

219: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:01:16.19 ID:i6Ftibdd0
>>183
バチルスは凄い強いよな
仕事で菌使ってたけど
これが湧いたら殺菌するの大変だった
炭疽菌と戦えるとはね

30: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:45:38.59 ID:DVadX2z30
その後の住民の安否が気になる

33: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:45:59.57 ID:UHRuSMwB0
まさかこれが人類の終わりの始まりだったとはな・・・

37: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:46:17.55 ID:tEODPN3J0
はじまったな

新型ウイルスの誕生

39: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:46:34.97 ID:/yLP8CMD0
アンブレラか

47: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:47:10.72 ID:Zil2hD+Y0
これはかなり怖いほうのオソロシア

49: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:47:15.67 ID:W33srQ8m0
カスペルスキーの出番だ

52: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:47:26.02 ID:tBNgRSD40
>>1
パンデミック、バイオハザード
どっちでもいいが
爆発して消滅したならともかく
誰かが持ち去っていたら、怖いな。

53: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:47:29.13 ID:NRP6XqEa0
ドローンでこういう菌をばらまいたらどうなるの?

127: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:55:01.09 ID:XQz1+ORk0
>>53
これが証拠隠滅ならそういうぶっ飛んだ事もあり得る

624: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:25:02.77 ID:mT5kJq8L0
>>53
そろそろテロでそういうの警戒され始めてるな
生物兵器系が拡散したらアウト

57: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:47:46.59 ID:LaQ0EMBk0
貯蔵すんな

121: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:54:16.07 ID:yDNKF5bj0
>>57
とっとかなきゃ何かのはずみで流行したときにワクチンが作れないじゃないか

164: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:57:25.47 ID:fp8v6NGs0
>>57
これは何処の先進国もしてる
ワクチン開発に必要だからな
なんだったか忘れたがヤベー奴はアメリカとロシアしか持ってないとか見たような

204: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:59:59.33 ID:g5OP8NEA0
>>164
それが天然痘。
「天然痘は地上から根絶されたので、持ってる分も処分してこの世から消滅させようぜ」という話もあったのだが、何かあったら取り返しが付かないという理由でそのままになってる。

226: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:01:40.23 ID:fp8v6NGs0
>>204
ありがとう天然痘か
えぇ…そこ爆発したんか

62: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:48:16.60 ID:GVMagT8P0
ヤバすぎてわろた

67: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:48:33.25 ID:0bW7IQwqO
かゆ…うま…

70: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:48:50.82 ID:Jrx2enF50
これウィルス単独で感染する力あるやついるの?空気に触れた途端に空気中の微生物や菌に
やられるウィルスばかりだろ?

87: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:50:39.89 ID:nkp1UIsu0
>>70
天然痘とインフルのキメラ化とかの研究所やろ

73: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:49:15.49 ID:jfvAzMu+0
今テロで使われてる炭疽菌株はww2ドイツ由来だっけ?

76: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:49:23.23 ID:D9G2XLrr0
ヤバすぎでしょこれは

77: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:49:33.15 ID:IIrrleCx0
消すより跡形もなく燃やす方が安全だろう

79: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:49:39.42 ID:S7UcnhVq0
なんで爆発なんか起きるのよ。

89: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:50:51.83 ID:T46+nJFFO
チェルノブイリみたいなことすんなハゲ

92: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:51:12.36 ID:2TDfC3/B0
炭疽菌は凄く怖いんじゃないかな

96: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:52:04.84 ID:zy9Cd+IP0
これシャレになってないんじゃ・・・

103: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:52:40.75 ID:EcBWEeuK0
これバイオハザードだろ

107: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:53:04.80 ID:gRqQ/cmn0
これなんかの拍子に超絶ウイルスになる可能性あるやろ…

116: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:54:07.24 ID:o+9ynU+T0
いろんなウィルスがおこんにちわ^^
合体したり変異したり進化すると面白そう
まぁ優秀な若いロシア兵がなんとかすんだろ
上官に銃口向けられながら

124: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:54:42.71 ID:LXStzLZx0
ロシア軍VSゾンビ

映画化決定!!

125: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:54:43.92 ID:plKawV7k0
これからの季節、北風にのって日本に来ちゃう?

132: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:55:28.34 ID:igcTrcVL0
バイオハザードだと大体爆発させてるからへーきへーき

135: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:55:36.49 ID:giskve+t0
日本から遠い
モンゴルや中国、中央アジアに近い場所やん

154: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:56:38.85 ID:g5OP8NEA0
他はともかく天然痘はマジでヤバイ。

155: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:56:43.99 ID:LXStzLZx0
ロシア大統領「よし、バイオハザード地点に核ミサイル発射の準備だ」

156: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:56:52.26 ID:DVadX2z30
これってすごいニュースじゃないかと思うけど違うのかね

180: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:58:19.92 ID:dWnx0WWa0
>>156
水没しましたとか盗まれましたとかならやばいけど
高温で焼かれれば大丈夫だろと楽観してみる

181: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:58:29.46 ID:Hj46929z0
>>156
ロシア的には大切なウイルスのサンプル無くしちゃったから、大変だろうね~

160: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:57:08.07 ID:yDNKF5bj0
エボラとHIVは接触感染だからまだいいけど炭疽菌はやべーぞ

182: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:58:38.03 ID:C5w4KXsT0
>>160
兵器用に作ったやつならそれすらあてにならないかも

163: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:57:16.75 ID:n4um/Zw30
ベクター研究所・・・もう名前からして漫画wwバイオハザード来るで

207: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:00:10.26 ID:VREUe40GO
ただでさえ永久凍土が溶けて太古のウイルスが出てくる可能性が言われてるのに
さらに菌やウイルスの研究所が爆発とか


しかも渡り鳥がシベリアから日本へやって来る季節がもうすぐ……‥‥・・ ・ orz

215: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:01:03.16 ID:fHqkS5FN0
ウイルスが持ち出され証拠隠滅の為の火災だと次は細菌テロやね

218: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:01:12.62 ID:LXStzLZx0
実は、どっくにバイオハザードが起こっていて、

この爆発は、核ミサイルを発射して隠ぺいした後の話。

247: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:03:03.61 ID:RQeVQ07E0
>>218
バタリアン乙

222: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:01:22.17 ID:wglZ98ma0
施設の老朽化がやばいんだろうな
更新費用なぞ今のロシアにはないだろうし

236: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:02:22.38 ID:GmIwU8Io0
アメリカ人の大好きな

ゾンビが大量発生する

263: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:04:08.11 ID:mqMPHqCh0
ゾンビってこうやって隠蔽されてるんだよなぁ

304: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:07:08.95 ID:gC218NMo0
>>263
まぁ最後はだいたい研究施設爆破の脱出ゲーだからね

266: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:04:16.76 ID:C3a/ivzh0
しかしいい時代になったもんだ
ちょっと前ならこんな情報絶対表にでなかったろ

274: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:04:52.95 ID:Pa894vzU0
スティーブンキングの小説であったなこういうの

279: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:05:06.69 ID:y28GVpMv0
リアル、アウトブレイク

294: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:06:20.01 ID:X7upLU900
ロシアのことだし公表されてるウイルス以外にも色々持ってそう

312: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:07:33.03 ID:L3cEhKPg0
この間も原爆かなにか爆発してただろ

336: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:09:19.09 ID:x98RTOQr0
PCエンジン スナッチャー オープニング




いよいよ来たな。

788: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:33:25.54 ID:JnFIKOD70
>>336
これこれ、久々に見てしまった
謎のバイオロイドが発見されてからが本番

337: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:09:21.13 ID:4fX/ffKW0
始まったな

351: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:10:02.70 ID:o3vur74Y0
燃え尽きてくれることを望みたいが爆発だと拡散は必至

401: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:13:02.32 ID:Gc7J+AZ20
恐ロシア
どうなるんだこれ・・・

407: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:13:12.52 ID:fzKe8Rdz0
全然報道されないニュースほどヤバい

454: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:16:10.92 ID:msTf7R5u0
日本だったら躊躇してる間にパンデミックだったな

474: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:17:25.91 ID:YedKyecw0
盗まれたりしてなきゃいいけど

477: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:17:34.76 ID:bmx9+LfA0
ロシア人研究員「かゆい、うま」

524: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:19:58.11 ID:GmIwU8Io0
場所は多分、イルクーツク科学センター

バイカル湖の近く

日本に来る渡り鳥が大勢生息している場所

525: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:20:01.03 ID:milXWWCF0
天然痘、炭疽菌あたりはヤバいな

533: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:20:15.80 ID:TOVPFJlG0
日本もなんかやばいやつを保管するとか話題になってなかった?

592: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:23:22.27 ID:LQ8z3k/Q0
>>533
エボラだね

557: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:21:59.73 ID:n6IoZSvc0
すぐに復活の日が思い浮かんだが
スナッチャーもそんな話だったっけ
プレイしたのに忘れてる

590: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:23:20.48 ID:g8+Oq6Eu0
>>557
草刈正雄の出番だな

578: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 12:22:55.44 ID:4am5w0+10
スプートニクあたりのデマ記事かと思ったらマジかよ

159: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 11:57:07.46 ID:lWAV779x0
クリスかレオンの仕業













本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2

コメント一覧

1  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:17 ID:6TwVyny.0*
ソ連復活しろ

ロシアじゃダメだ交代!
2  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:27 ID:eV6Ylyq50*
まじで炭疽菌だけはまずい
3  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:27 ID:OQbvK2Vv0*
ひさしぶりにANTHRAXでも聴くか
4  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:36 ID:a2tX.hfU0*
プーチン「やれ」
5  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:49 ID:TxOn2l.70*
12モンキーズが動いたか
6  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:50 ID:6.w410.R0*
ルシファー・アルファーか漏れてなきゃ大丈夫さ
7  おかもっちゃん :2019年09月17日 14:51 ID:NlIplNMe0*
来年のオリンピックで大量のドローンが飛んでくるかもね
8  不思議な名無しさん :2019年09月17日 14:59 ID:orRfkvTl0*
なんか最近ロシアで爆発多くない?
9  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:09 ID:9bDQCYx10*
今わーっと逃げ出してる人から人へと…
他人事じゃないよなぁ、感染者が出ませんように
10  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:11 ID:B0ccZLhL0*
むしろ解決したって事だから安心なのでは?(錯乱)
11  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:13 ID:18WrC9ga0*
爆発オチなら大丈夫でしょヘーキヘーキ

平気?
12  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:17 ID:AWjU545K0*
これサンプル持ち出されて証拠隠滅に無茶苦茶にされたってありがちなやつじゃん
本気で細菌テロ来るんじゃね?
13  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:18 ID:.QFesgO.0*
単純に施設内で汚染事故があって
最終手段の防疫処置で燃やしたんだろ
14  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:22 ID:BXkIQSGa0*
爆発で危険なウィルスの混合、変異が起こってハゲ治るとかティンコがギンギンとかエイズ完治しちゃうとかできたらいいのにね。
15  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:26 ID:QZ.aq4YF0*
まぁ、やべぇキメラウイルスが出来上がっても発症して見つかってワクチン作るまでどうしようもねーし感染したら諦めるしかねーわな
16  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:27 ID:5nadDoTt0*
エボラや天然痘があったなら、BSL-4施設か。
所内でバイオハザード発生して自爆処理なのかな。
17  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:29 ID:dm2ky.SC0*
予言しておこう
近々人類史上最悪のテロが起こるかもしれない
犠牲者は0から数万人…場合によっては数十万…或いはそれ以上…
結構恐ろしいことになる
18  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:39 ID:nQdPg.Ps0*
誰もスナッチャーに触れない不思議
19  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:40 ID:qW5cj8Dc0*
>>17
なんでもありだなw
20  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:45 ID:jbU2x.gA0*
まいったな、
昼頃から頭痛と悪寒がしはじめたのはこのせいだったのか。

皆のもの、おれは先に逝って、お前らが無駄な努力をするとことを
草葉の陰から見守ってあげようぞw
21  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:51 ID:nZmQQTnP0*
先ず被害が出るのはロシアじゃん。
増え過ぎた人口を間引く為にやったのか?
22  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:57 ID:gD7JclGL0*
炭疽菌もだけど天然痘もやばくね?
23  不思議な名無しさん :2019年09月17日 15:59 ID:3Rz5.wml0*
ゴルゴ13のストーリーまんま。
24  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:01 ID:4cZqtVvE0*
昨日タイミング良くアイアムアヒーロー観てた俺に隙はねーな。
25  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:02 ID:CyIr2ALS0*
アメリカあたりが、今こそロシアを生物兵器で攻撃だ!とか思ってそう…
26  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:04 ID:7jjuC23P0*
天然痘はワクチン株は残ってて野生株は米ロも根絶させたはず
27  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:06 ID:jlEujDvf0*
これほんとのはなし?
わりとやばいねってかこわい
28  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:12 ID:g99R8pT40*
バ、バ、バ、バイオハザード。
29  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:13 ID:3RI1zHST0*
まさかスナッチャー湧いてきたりしないよな
30  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:19 ID:M.54kLGQ0*
サライかな?
って言ってわかる人いるかね?スレにも出てないし・・・
31  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:40 ID:FoX51wdn0*
ウ●コだ捨てろ!おっ●いのペラペラソース!
32  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:42 ID:WBTnRPZm0*
ガーディアンだと30平米(6畳間ぐらい)の衛生検査室で
ガス爆発が起きてガラスが吹き飛んだ程度とのこと
バイオハザード物質はその部屋にはなかったとの報告

ロシアではこのあいだも核物質使ったミサイルが爆発したってあったよね
33  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:55 ID:e.29qWnL0*
>>32
日本は原子炉から絶賛放出中なんだけど
34  不思議な名無しさん :2019年09月17日 16:56 ID:KM0tR2rq0*
『復活の日』のポスターは子供心に大きなショックを受けたなぁ…
35  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:05 ID:On49tBsP0*
あー、これで長崎市が誘致しようとしている
バイオ研究施設の反対派が勢いづくー
36  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:13 ID:olOEs..H0*
マジかよウイルスバスターインストールするわ
37  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:17 ID:YlYyDivg0*
炭thr
天然po
ワロタ(・∀・)
38  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:17 ID:9XGZ837V0*
燃えてるからヘーキヘーキ
39  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:18 ID:QMNXzzRW0*
やめっやめろお!
40  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:26 ID:YbvU60QE0*
来年はドローン爆撃で東京壊滅だな
41  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:28 ID:73RmqoFS0*
スパイによる破壊工作だろ
42  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:37 ID:qs3JHcF90*
さてロシアの自作自演か
それともサウジの件でアメリカが報復したのか
43  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:42 ID:7yA5rB340*
消防士嫌だったろうなぁ
44  不思議な名無しさん :2019年09月17日 17:47 ID:eg4xb.Bo0*
相変わらず事故のスケールが違うな
45  不思議な名無しさん :2019年09月17日 19:04 ID:to929Xqw0*
怖いなプーチンウイルス
46  不思議な名無しさん :2019年09月17日 20:02 ID:c7.ZqsEZ0*
万一中国方面に流れてパンデミック起こしたら人類がアブナイやつ
47  不思議な名無しさん :2019年09月17日 20:03 ID:VgxqY8G50*
素人考えだけど爆発の熱で菌て死なないもんなの?
48  不思議な名無しさん :2019年09月17日 21:03 ID:xSfoaoRt0*
バイオハザード リアル化待ったなし?
49  不思議な名無しさん :2019年09月17日 21:40 ID:U8ZV6e3U0*
研究のために現物を保持しておく必要はわかるけど
日本にそういう施設作るなら、地震に対して可能な限り安全な、安定した岩盤のあるところに作らなきゃだめだよな
今作ろうとしてるところが反対運動起きるのは、そこを考慮してると思えないからってのもあるんだぜ
3.11で「安全神話」があてにならないの判明したわけだし
50  不思議な名無しさん :2019年09月17日 21:41 ID:U8ZV6e3U0*
しかし、エボラはじめ様々な危険な病原体が出てきてもなお
「復活の日」のM-88のえげつなさには及ばないってのが
小松左京ほんとすごいわ
51  不思議な名無しさん :2019年09月17日 22:10 ID:V.B8vDGs0*
よし、周囲に核落として菌ごと壊滅させよう
さすがに火の海にしたら滅菌できるよね?
52  不思議な名無しさん :2019年09月17日 22:27 ID:CDxeUx9S0*
来年には無かった事になってるよ(笑)

隠蔽は中国やロシアの得意技だからな…
53  不思議な名無しさん :2019年09月17日 23:17 ID:8lkDfEny0*
天然痘ってらせんってドラマで発病してたブツブツ出来るやつやろ?
かなんなぁ...
54  不思議な名無しさん :2019年09月17日 23:43 ID:cdVdVFHz0*
最近のロシアは何が起こってるんだ?
何か工作されてんのか?
55  不思議な名無しさん :2019年09月17日 23:45 ID:U8ZV6e3U0*
>>47
>素人考えだけど爆発の熱で菌て死なないもんなの?
120℃でも死なない超好熱菌なんてのもいるけど、まあそういう超まれな例外は置いといて、そりゃ死ぬよ

でも一匹(菌に使うのも変な言葉だけど)でも生き残って、増殖が可能な環境に置かれたら……

あっという間に何万何億倍にも増えるわけでね
その危険性は無視できないわけよ
56  不思議な名無しさん :2019年09月18日 01:19 ID:oZyK9PSh0*
蠱毒の菌ver.かな
57  不思議な名無しさん :2019年09月18日 05:07 ID:I1nQ8xWU0*
黄砂てあるじゃん?風下海岸に炭疽菌研究所つくって黄砂の時期に爆破するんよ。中国「ごっっっめぇ~ん、日本ちゃん」これで日本を壊滅出来るハズ。
58  不思議な名無しさん :2019年09月18日 07:34 ID:Bh18ycKw0*
かゆうま言う奴って絶対本編やってないエアプよね。かゆいうまだから。
59  不思議な名無しさん :2019年09月18日 08:37 ID:AN4g4kFD0*
ガホウキン…
60  不思議な名無しさん :2019年09月18日 09:09 ID:BU8xME3D0*
これはイーサン・ハントの仕業
61  不思議な名無しさん :2019年09月18日 09:37 ID:ZJf65vFb0*
>>22
ヤバイよ
根絶済みだからほとんどの人が抵抗ない
62  不思議な名無しさん :2019年09月18日 10:03 ID:udqO4DId0*
>>2
炭疽菌と近い生存力という噂の納豆バチルスが毒性持ったらマジでヤバいのかな
63  不思議な名無しさん :2019年09月18日 10:31 ID:KjlVib7d0*
事故時の防疫システムが機能したって事じゃないの
アメリカも消滅するレベルで爆発する様になってる
日本はそんなシステムがないらしいので大分問題がある
64  不思議な名無しさん :2019年09月18日 13:35 ID:J5yr1UxN0*
昨晩熱っぽかったし、今朝は下痢だし、なんでかと思ったらこれが原因かーw
65  不思議な名無しさん :2019年09月18日 14:58 ID:.vLwpOiD0*
もう始めるの?
66  不思議な名無しさん :2019年09月18日 16:06 ID:t6AaL4pb0*
天然po、炭thr菌なんて初めて聞いたわ不思議だね。今後聞くことないだろうけど。
67  不思議な名無しさん :2019年09月18日 18:48 ID:Vjw8KYeL0*
米58 最終的に
かゆ
うま
じゃなかった?
68  不思議な名無しさん :2019年09月18日 22:27 ID:9I.Xtohv0*
早くサイボーグかコーディネイターにならないと
69  不思議な名無しさん :2019年09月20日 10:31 ID:BrcZSNiE0*
世界マジで終わったなクリアーしてないゲームでもやるか
70  不思議な名無しさん :2020年05月05日 00:12 ID:aAPgB.uS0*
あれ? コロナ。。。
71  不思議な名無しさん :2022年05月08日 02:17 ID:T2XY.qV10*
時期的にこっからコロナでた可能性あるなぁ

 
 
topページに戻るボタン
カテゴリ一覧
おすすめ人気記事

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。