週刊文春 電子版

熊田曜子 運命を握る大人のおもちゃと豊胸手術

「週刊文春」編集部
エンタメ 芸能

 昨年10月に火蓋が切られた、グラビアタレント・熊田曜子(39)の“不貞行為”を巡る夫A氏との裁判。その行方を左右する新たな反論が熊田側から飛び出した。

グラドル活動はまだまだ続く

 昨年5月、熊田はA氏から暴行を受けたと警察に通報。現行犯逮捕されたA氏は12月23日、暴行罪で東京地裁から罰金20万円の判決が言い渡された。

 一方のA氏も熊田と民放社員B氏を被告に、両者の不貞行為による慰謝料請求裁判を起こしている。

 A氏はこの裁判で、熊田が外出用バッグに入れていた大人のおもちゃ「ウーマナイザー」から、熊田の体液とともにB氏の精液が検出されたというDNA鑑定書を不貞の証拠として提出。A氏が熊田の体液だとする根拠については、家にあった熊田のDNAが付着した物品をウーマナイザーと共に検査機関に提出したところ、鑑定結果が一致したためと主張している。

 ところが熊田側は3月に出した準備書面で、次のような反論を述べている。

〈そのサンプルが被告曜子の使用したものであるかは不明であり、同人のDNAが付着しているかは明らかではない。すなわち、第三者が使用していた物である可能性もある〉

 つまり熊田のDNAが付着していた物品とウーマナイザー、そのどちらも“赤の他人”が使った物である可能性を示唆し、不貞の証拠にならないというのだ。

 この主張に対し、A氏の知人がこう打ち明ける。

「以前、A氏は『ウーマナイザー』からA氏とA氏以外の精液が検出されたと話していました。もし熊田さんが使用していないとすれば、A氏が他の女性と使ったことになり、A氏は自分の不貞の証拠を自ら出したことになってしまいます。それに第三者の物に2人分の精液が付着しているのは不自然でしょう」

 さらに、A氏は自宅に置いた録音機に残っていた熊田と友人との電話の音声を証拠として提出。そこには〈プロが本当に頼もしいと思ったのは、絶対にツーショットは撮られてないよ〉などと不倫関係を疑わせる内容があったと述べている。

 一方、熊田側はこれまでの答弁書で〈原告(A氏)が女性モデルと不貞行為を行っている疑いがあったことから、それを友人である第三者に相談していた時のもの〉だと否定してきた。

 そこで、A氏が「プロ」「女性モデル」とは誰を指すのかを熊田側に尋ねると、準備書面でこう回答。

〈「プロ」とは、被告曜子が、原告が不貞しているのではないかと相談していた人物の1人である〉

〈女性モデルは実在するものの、本件と直接関連するものではないため実名を回答することは差し控える〉

 小誌が熊田側に、A氏の証拠品を第三者が使用した可能性を主張する根拠を問うと「ご指摘の鑑定書には、一般的な鑑定で記載されるサンプルの収集過程についての記載が存在せず、サンプルが通知人(熊田)の所持物であることについては何ら立証されていません」(熊田側の弁護士)と答えた。

 夫のA氏にも聞いたが、回答は避け、「早く解決してほしい。それだけです」と答えるのみだった。

 夫との裁判は泥沼化する一方の熊田だが、本業の方はどうなっているのか。

「民事裁判が始まった昨年10月以降、2枚のDVDと3冊の写真集を出しています」(芸能記者)

 そんな熊田が注力するのがSNSでの情報発信だ。

「インスタグラムでは水着グラビアの撮影場面やポールダンスの動画など肌を大胆に露出。フォロワーは約40万人います」(同前)

ポールダンスや筋膜リリースでボディを引き締める(インスタグラムより)

 さらにYouTubeも頻繁に更新。最近はある“コンプレックス”を告白している。

「3人の女児を完全母乳で育てた結果、胸のサイズが小さくなってしまったそう。そこで昔の胸を取り戻すため、『豊胸手術』を決意。今後、その過程を紹介していく予定です」(同前)

 クリニックで医師に手術の相談をする動画も公開。

「熊田は『これからも水着をやる予定』と話しており、豊胸する理由はグラビア仕事のためというのも大きいのでしょう」(同前)

 熊田の運命を握る“大人のおもちゃ”と豊胸手術。次回の裁判の期日は5月中旬に予定されている。

source : 週刊文春 2022年5月5・12日号

文春リークス
閉じる