推奨理由はコレ。
次回決算待ち→決算がどうかは分析しない
業績回復待ち→それがいつか分からない
トレンド回復待ち→トレンドって何?それが変わるカタリストを分析しないと
子供庁具体化待ち→(笑)
これ以上のレポートが出ている訳ではないので、短文コメントを切り取っている訳ではない
スレッド
会話
返信先: さん
本人はファンダが得意というが、株探からテーマを選ぶことがファンダと思っているフシがあり、財務諸表がほぼ読めないと思われ、ファンダ分析レベルは高く見積もって偏差値34クラスと推定される。
1
22
外人というのも良くない表現で、通常は「外国人」。語彙力だけでなく常識もかなり、、、、
1
返信を表示
返信先: さん
推奨理由がここまで短くコピペ対応できるくらい、適当に流しているのが凄い。
数撃ちゃ当たる作戦で、その時その時の株探テーマから銘柄を適当に選んでいるから、何をカタリストに推奨しているか本人すら分かっていない。というか、推奨時点で何も分かっていなかったということだろう。
12
特にファンダメンタルズ分析による推奨理由がないので、こんな感じになります。
適当に銘柄を大量に挙げて、定型の一言コメントを付けて、推奨2割しか当たらなくて、更に値上げして月1.1万円です。
1
1
返信を表示
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。