頑張りを見て

評価してくれます
自分の仕事ぶりや頑張りをきちんと見て評価してくれる環境があるということがすごく嬉しく、さらに認めてもらうために頑張ろうという気持ちになれます。

sakai_01.jpg
坂居 和侑 Kazuyuki Sakai
田町東口店
一般社員
2017年入社 関東学院大学卒
現在の主な業務は新人教育と調理、そしてラストの締め作業です。オープン間もない店舗は未経験の方が多いため、わかりやすい説明を心がけ、業務の目的までを丁寧に教えるようにしています。また、外国人のフレンド社員の方が多いのですが、その国々の言葉を覚えられるのが楽しく、私もいろいろと学ばせていただいています。

キャリアアップするために
自分が何をすればよいのかが明確だった

私がハイデイ日高に入社を決めた理由は2つあります。1つ目は、当社の教育制度である「SMDP」です。キャリアアップをするために自分が何をすればよいのかが明確に理解できました。そして2つ目は、毎年増収増益を続けていて、これからも会社の成長が見込めると思ったからです。実際に入社してからもSMDPはわかりやすい制度だと感じていますし、会社も増収増益を続けており、収入面でも安定しているので、入社して良かったと感じています。

周りの人が見ていてくれるから
自分が成長することができる

他店にヘルプに行った際や、異動先の店舗で「坂居さんがうちのお店に来てくれて良かった」と言っていただけた時は非常に嬉しかったです。また、店長や他の上司の方々も自分の行動や頑張りをきちんと見てくれて、失敗やマイナス面にはすかさずフォローを入れてくれるので、それらが自分の成長を加速させている要因だと思います。

社員の満足度が高まることで
サービスの質が上がる

当社の魅力は、社員とお客様の両方をとても大切にしているという点です。社員の満足度が高まることによって、サービスの質も上がり、お客様一人ひとりの満足度が上がることにも繋がっています。そして、「次回も日高屋を」と選んでくださるお客様が増え、最終的な利益も上がるという好循環を生んでいるのだと思います。

ハイデイ日高はキャリアアップ制度がはっきりしているので、どんどん上に行きたい、挑戦したいという気持ちの強い方にはすごく合っていると思います。安定した収入も見込め、休みもきちんと取れる会社なので、仕事とプライベートの両立もしやすいと思います。みなさん是非、一緒に働きましょう。
インタビューを見る

坂居 和侑 はこんな人

坂居さんを一言で言うなら・・・
真面目な上に、優しい雰囲気で周囲の人からも好かれる好青年・期待の若手。
ENTRY