レス送信モード |
---|
最近新規読者が「」の間で増えたとか意味がわからないんだこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/05/05(木)11:51:51No.924181733そうだねx4無料のおかげだと考えられる |
… | 222/05/05(木)11:53:09No.924182036そうだねx23>無料のおかげだと考えられる |
… | 322/05/05(木)11:54:08No.924182285+無料でもないのに和田アキ男とロックアップが流行ったのは何故なんだ |
… | 422/05/05(木)11:54:08No.924182287+>>無料のおかげだと考えられる |
… | 522/05/05(木)11:54:39No.924182440そうだねx26>猿先生ってやつはけっこう商売上手だな |
… | 622/05/05(木)11:55:08No.924182548そうだねx7>無料でもないのに和田アキ男とロックアップが流行ったのは何故なんだ |
… | 722/05/05(木)11:56:20No.924182869+toughまで読み終わって龍継に手を出したけど今のところ面白いっス |
… | 822/05/05(木)11:56:30No.924182915+タフよりスピンオフのが面白いんだよね |
… | 922/05/05(木)11:56:36No.924182944+読むと普通におもしろいんだよね |
… | 1022/05/05(木)11:57:40No.924183212そうだねx12「」ネタ漫画クソ漫画って言われてるけど読むと普通におもしろいんだよね |
… | 1122/05/05(木)11:58:06No.924183315+じゃあ適当にコマをスクショしてスレ立てまくれば第三の猿流行・毒狼とか狙えるって事? |
… | 1222/05/05(木)11:58:38No.924183442+キャプテン・マッスル登場回までしか読んでない読者が釘付けになる展開なんだ |
… | 1322/05/05(木)11:59:21No.924183620そうだねx18猿先生は基本締め切り落とさないしアシの育成と独立もちゃんとさせてるので商業漫画家として聖人の部類に入る |
… | 1422/05/05(木)11:59:28No.924183646そうだねx2令和の時代はサプライズ・ゴリラなんだ |
… | 1522/05/05(木)12:01:01No.924184059+ピッコマでもらったんだよね |
… | 1622/05/05(木)12:01:13No.924184104そうだねx10サプライズ・ニンジャ理論よりマジで面白いのが卑怯なんだよね |
… | 1722/05/05(木)12:01:36No.924184208+でもこの展開は理解できなくない? |
… | 1822/05/05(木)12:02:06No.924184324そうだねx5>ピッコマでもらったんだよね |
… | 1922/05/05(木)12:02:20No.924184393そうだねx8絵はすごく上手いと思う |
… | 2022/05/05(木)12:02:38No.924184476そうだねx12>でもこの展開は理解できなくない? |
… | 2122/05/05(木)12:03:32No.924184711+流石に悪質なコラだと思ったんだよね |
… | 2222/05/05(木)12:03:47No.924184786+>絵はすごく上手いと思うけど真面目にやってるのにすげー変 |
… | 2322/05/05(木)12:04:29No.924184971+流石におじさんがこのまま負けるとは思えないんスけど |
… | 2422/05/05(木)12:04:40No.924185022そうだねx18あっ |
… | 2522/05/05(木)12:05:03No.924185101+ゴリラにボコボコにされるってギャグ漫画ではよくあるけど |
… | 2622/05/05(木)12:05:13No.924185145+こんなおっさんが地位変わって意味がわからなかったんだよね |
… | 2722/05/05(木)12:05:46No.924185288+>流石におじさんがこのまま負けるとは思えないんスけど |
… | 2822/05/05(木)12:06:43No.924185539+刃牙でいう勇次郎ポジとか言われて理解できなかったんだよね |
… | 2922/05/05(木)12:08:13No.924185914そうだねx4>って最初ちいかわのセリフだと思ったんだよね |
… | 3022/05/05(木)12:08:30No.924185990そうだねx8夜叉猿みたいなネームド猿かと思ったら只の動物園のゴリラでびっくりしたんだよね |
… | 3122/05/05(木)12:08:54No.924186097そうだねx6弱き者かちいかわかクイズ |
… | 3222/05/05(木)12:09:06No.924186143そうだねx7サイボーグゴリラでも野生のゴリラでもなく飼いならされた動物園のゴリラに |
… | 3322/05/05(木)12:09:11No.924186158+新キャラ新展開で盛り上がってるところにサプライズ・ゴリラは意味がわからないんだよね |
… | 3422/05/05(木)12:09:30No.924186239+>流石に悪質なコラだと思ったんだよね |
… | 3522/05/05(木)12:09:59No.924186367+お前もういい加減にしろよからもうどうでもいいよお前になったおじさん... |
… | 3622/05/05(木)12:10:58No.924186640+何がめんどくさいって弱体化してもヒーラー需要がそこそこある上にこいつが死ぬとオトンが死ぬんだよな… |
… | 3722/05/05(木)12:11:30No.924186806+>サイボーグゴリラでも野生のゴリラでもなく飼いならされた動物園のゴリラに |
… | 3822/05/05(木)12:11:38No.924186840+まあゴリラとおじさんならおじさんが生物として勝てる道理は無いんだけどさぁ… |
… | 3922/05/05(木)12:12:24No.924187052+実際TOUGH外伝と銘打ってる龍を継ぐ者は鉄拳伝とは別物と考えられる |
… | 4022/05/05(木)12:12:29No.924187073+>新キャラ新展開で盛り上がってるところにサプライズ・ゴリラは意味がわからないんだよね |
… | 4122/05/05(木)12:13:23No.924187315+>実際TOUGH外伝と銘打ってる龍を継ぐ者は鉄拳伝とは別物と考えられる |
… | 4222/05/05(木)12:13:31No.924187351そうだねx1勇次郎は化け物みたいなアフリカゾウに勝ったんだよね |
… | 4322/05/05(木)12:14:10No.924187514そうだねx2前半そこそこかっこよかったのによく見るとゴリラの伏線がいっぱい張られてるのほんとにだめ |
… | 4422/05/05(木)12:15:12No.924187804そうだねx5>こいつが死ぬとオトンが死ぬんだよな… |
… | 4522/05/05(木)12:15:13No.924187810+今進めてる本筋より鬼龍がゴリラにボコられる展開の方が面白いと思ったら練り直すべきなんだよね |
… | 4622/05/05(木)12:15:29No.924187890+ノーヘアーモンキーとも灘真陰流ショットガン使ってトントンだったっスよね? |
… | 4722/05/05(木)12:15:38No.924187926+ゴリラにボコられてるおっさんに酷い目に合わされてきた灘や覇生といった格闘家達に哀しき過去 |
… | 4822/05/05(木)12:16:05No.924188050+>それこそサプライズ・ニンジャ理論みたく突然ゴリラを登場させてみたら面白くなったのでそのままネームを切ったものと思われる |
… | 4922/05/05(木)12:16:08No.924188064+>今進めてる本筋より鬼龍がゴリラにボコられる展開の方が面白いと思ったら練り直すべきなんだよね |
… | 5022/05/05(木)12:16:21No.924188118+最初期は外道キャラで |
… | 5122/05/05(木)12:16:23No.924188131+誰が幻魔教えたのか知りたかった読者もそこそこいるんだ |
… | 5222/05/05(木)12:16:44No.924188228+カタビロォン |
… | 5322/05/05(木)12:17:05No.924188350+猿先生の考えが読めないんだよね |
… | 5422/05/05(木)12:17:15No.924188397+>ゴリラにボコられてるおっさんに酷い目に合わされてきた灘や覇生といった格闘家達に哀しき過去 |
… | 5522/05/05(木)12:17:39No.924188507+どこで無料公開してるのか分からなかったのは俺なんだよね |
… | 5622/05/05(木)12:17:48No.924188541+どこで無料やってたのかそういえば知らないんだよね |
… | 5722/05/05(木)12:18:07No.924188616+鉄拳伝までは普通に名作なんだよね |
… | 5822/05/05(木)12:18:17No.924188676+基本的にウンコの頭がまともかそうじゃないかで龍継の面白さが決まるんや |
… | 5922/05/05(木)12:18:48No.924188816そうだねx4>猿先生の考えが読めないんだよね |
… | 6022/05/05(木)12:19:04No.924188896+>鉄拳伝までは普通に名作なんだよね |
… | 6122/05/05(木)12:19:09No.924188926+>最初期は外道キャラで |
… | 6222/05/05(木)12:19:10No.924188934+新規読者が鬼龍のぶざまな姿にショックを受けないかが心配 |
… | 6322/05/05(木)12:19:12No.924188942そうだねx1>最初期は外道キャラで |
… | 6422/05/05(木)12:19:18No.924188962+>>猿先生の考えが読めないんだよね |
… | 6522/05/05(木)12:19:32No.924189028+ちまちまとアプリで無料狙いしてないでネット・カフェで浴びるほど読めばいいだろうよえーっ |
… | 6622/05/05(木)12:19:53No.924189129+>どこで無料公開してるのか分からなかったのは俺なんだよね |
… | 6722/05/05(木)12:20:02No.924189170+エログロバイオレンス揃った完全食と言うか下品すぎて気軽に勧めにくいんだよね |
… | 6822/05/05(木)12:20:08No.924189194+>ちまちまとアプリで無料狙いしてないでネット・カフェで浴びるほど読めばいいだろうよえーっ |
… | 6922/05/05(木)12:20:16No.924189239そうだねx5>ちまちまとアプリで無料狙いしてないでネット・カフェで浴びるほど読めばいいだろうよえーっ |
… | 7022/05/05(木)12:21:31No.924189597+でも渡哲也先生の抜群の画力で描かれる関節技の応酬は間違いなくハイ・レベルだから |
… | 7122/05/05(木)12:21:46No.924189657+全巻揃えろ… |
… | 7222/05/05(木)12:21:52No.924189681+>ちまちまとアプリで無料狙いしてないでネット・カフェで浴びるほど読めばいいだろうよえーっ |
… | 7322/05/05(木)12:22:14No.924189765+猿を超えた猿、ゴリ渡哲也なんだよね |
… | 7422/05/05(木)12:22:36No.924189863+関節の可動域かどいつもこいつも超人なんだよね |
… | 7522/05/05(木)12:23:48No.924190203+このゴリラはまた米軍関連なのかい |
… | 7622/05/05(木)12:24:20No.924190360+>このゴリラはまた米軍関連なのかい |
… | 7722/05/05(木)12:24:38No.924190450+米軍が動物園運営してるわけないだろうがあーっ! |
… | 7822/05/05(木)12:24:39No.924190461+っていうか猿先生トータルで言うと名作傑作の方が遥かに多くないスか |
… | 7922/05/05(木)12:24:40No.924190464+>ただの動物園のゴリラなんだよね |
… | 8022/05/05(木)12:24:57No.924190542+>このゴリラはまた米軍関連なのかい |
… | 8122/05/05(木)12:25:29No.924190708+しゃあけど次回で皮が剥げてメカが出てくる可能性も捨てきれんわっ |
… | 8222/05/05(木)12:25:35No.924190740+何故か動物園を散策していた鬼龍がゴリラの柵に落ちた子供を助けたあとに |
… | 8322/05/05(木)12:25:46No.924190795+中から尊兄が出てくる方がまだ理解できるんだ |
… | 8422/05/05(木)12:26:38No.924191044+>何故か動物園を散策していた鬼龍がゴリラの柵に落ちた子供を助けたあとに |
… | 8522/05/05(木)12:26:38No.924191045+>っていうか猿先生トータルで言うと名作傑作の方が遥かに多くないスか |
… | 8622/05/05(木)12:26:59 ID:Ahxr2QSgNo.924191132+これコラしててビターンじゃなくてビュビューッにして…ってやってたら |
… | 8722/05/05(木)12:27:02No.924191153そうだねx3◆次号、新たな戦いが…!? |
… | 8822/05/05(木)12:27:20No.924191233+冷静に見るとゴリラの絵やっぱりうまくてすごいなって思う |
… | 8922/05/05(木)12:27:27No.924191264+>これコラしててビターンじゃなくてビュビューッにして…ってやってたら |
… | 9022/05/05(木)12:27:46No.924191356そうだねx2>◆次号、新たな戦いが…!? |
… | 9122/05/05(木)12:28:58No.924191709+>冷静に見るとゴリラの絵やっぱりうまくてすごいなって思う |
… | 9222/05/05(木)12:29:27No.924191850そうだねx1オトン「なにを言っているんだ?」 |
… | 9322/05/05(木)12:29:36No.924191898+>無料でもないのに和田アキ男とロックアップが流行ったのは何故なんだ |
… | 9422/05/05(木)12:29:41No.924191925+米軍が極秘開発したメカ・ゴリラがクロマティ高校的な流れでどこかの動物園に居て |
… | 9522/05/05(木)12:30:26No.924192144+犬とかロボとか出てるしもうけもの・フレンズだろ |
… | 9622/05/05(木)12:31:04No.924192356+>犬とかロボとか出てるしもうけもの・フレンズだろ |
… | 9722/05/05(木)12:31:16No.924192427+猿先生はエイ・ハブを描くのに忙しいから仕方ない本当に仕方ない |
… | 9822/05/05(木)12:31:38No.924192539+動物園のマネモブの客層がどうみてもプロレスファンなんだよね |
… | 9922/05/05(木)12:32:07No.924192699+ワシかばんちゃんの正体に心当たりがあるんや… |
… | 10022/05/05(木)12:32:08No.924192705そうだねx1>無料でもないのに和田アキ男とロックアップが流行ったのは何故なんだ |
… | 10122/05/05(木)12:32:17No.924192757+このヒキで2週間待たせるんだよね |
… | 10222/05/05(木)12:32:31No.924192812+>犬とかロボとか出てるしもうけもの・フレンズだろ |
… | 10322/05/05(木)12:32:32No.924192819+和田アキ男→ゴリラのわかりやすい電通のモンキー・マーケティングに引っかかるのは「」くらいってことっスね |
… | 10422/05/05(木)12:32:33No.924192822+>米軍が極秘開発したメカ・ゴリラがクロマティ高校的な流れでどこかの動物園に居て |
… | 10522/05/05(木)12:32:44No.924192877+エイ・ハブの為に見てた資料か何かに影響されたんスかねこのゴリラ |
… | 10622/05/05(木)12:33:00No.924192965+>エイ・ハブの為に見てた資料か何かに影響されたんスかねこのゴリラ |
… | 10722/05/05(木)12:33:52No.924193245+ふうんゴリラとクジラでゴジラという事か |
… | 10822/05/05(木)12:34:09No.924193322+>和田アキ男→ゴリラのわかりやすい電通のモンキー・マーケティングに引っかかるのは「」くらいってことっスね |
… | 10922/05/05(木)12:34:15No.924193353+鬼龍じゃあダメなんです |
… | 11022/05/05(木)12:34:45No.924193510+最後のページ見るにモンスター・バース見たと考えられる |
… | 11122/05/05(木)12:35:50No.924193815+>犬とかゴリラとか出てるしもう桃太郎だろ |
… | 11222/05/05(木)12:36:12No.924193941+「あるシーンで突然ゴリラが現れて、主要人物を一蹴する方が面白くなるようであれば、それは十分によいシーンとは言えない」 |
… | 11322/05/05(木)12:36:53No.924194152+>「あるシーンで突然ゴリラが現れて、主要人物を一蹴する方が面白くなるようであれば、それは十分によいシーンとは言えない」 |
… | 11422/05/05(木)12:37:32No.924194358+>「あるシーンで突然ゴリラが現れて、主要人物を一蹴する方が面白くなるようであれば、それは十分によいシーンとは言えない」 |
… | 11522/05/05(木)12:38:01No.924194494+>貴様ーっ |
… | 11622/05/05(木)12:38:02No.924194495+>「あるシーンで突然ゴリラが現れて、主要人物を一蹴する方が面白くなるようであれば、それは十分によいシーンとは言えない」 |
… | 11722/05/05(木)12:38:34No.924194660+良くないシーンで面白いと感じさせる猿先生は天才だと考えられる |
… | 11822/05/05(木)12:40:29No.924195214+ハイパーバトル予選までは真っ当に面白いけど |
… | 11922/05/05(木)12:40:30No.924195218+面白いのベクトルが違うんだよね |
… | 12022/05/05(木)12:40:41No.924195267+>まずそんな展開が意味がわからないんだよね |
… | 12122/05/05(木)12:40:55No.924195340+ネームドがモブに負けるシーンなんて叩かれがちなのに盛り上がってるって凄くない? |
… | 12222/05/05(木)12:41:00No.924195368+ゴリラ |
… | 12322/05/05(木)12:41:03No.924195382+・なんでゴリラがいるんですか→最初から動物園にいた |
… | 12422/05/05(木)12:42:20No.924195799+>ネームドがモブに負けるシーンなんて叩かれがちなのに盛り上がってるって凄くない? |
… | 12522/05/05(木)12:42:21No.924195804+ゴリ先生そこまで考えてないと思うよ |
… | 12622/05/05(木)12:42:43No.924195909+これって昔から鬼龍の強さに触れてきた古参のマネモブにとってはどうなんですかね |
… | 12722/05/05(木)12:42:44No.924195915+>ネームドがモブに負けるシーンなんて叩かれがちなのに盛り上がってるって凄くない? |
… | 12822/05/05(木)12:43:12No.924196056+>ゴリラ |
… | 12922/05/05(木)12:43:51No.924196258そうだねx1>これって昔から鬼龍の強さに触れてきた古参のマネモブにとってはどうなんですかね |
… | 13022/05/05(木)12:44:02No.924196310+動物園に鬼龍を放てっ |
… | 13122/05/05(木)12:44:12No.924196356+ぽっと出のモブなんかには勝って当たり前なところあるし負けたほうがインパクトあって面白いんだよね |
… | 13222/05/05(木)12:44:14No.924196370+100巻以上も続いた漫画の新規読者が増えるなんてすごいことなんだよね |
… | 13322/05/05(木)12:44:18No.924196383+鬼龍は時間をかけてじっくりと愚弄されてきたんだ |
… | 13422/05/05(木)12:44:50No.924196538+>これって昔から鬼龍の強さに触れてきた古参のマネモブにとってはどうなんですかね |
… | 13522/05/05(木)12:44:53No.924196552+>ぽっと出のモブなんかには勝って当たり前なところあるし負けたほうがインパクトあって面白いんだよね |
… | 13622/05/05(木)12:45:17No.924196666+おじさんももう歳なんだよね |
… | 13722/05/05(木)12:45:30No.924196737+>100巻以上も続いた漫画の新規読者が増えるなんてすごいことなんだよね |
… | 13822/05/05(木)12:46:27No.924197043+どう見ても1トン近くあるゴリラなんだよね |
… | 13922/05/05(木)12:46:48No.924197156+高校鉄拳伝は猿空間送りさえ気にならなければ真っ当に面白いんだよね |
… | 14022/05/05(木)12:47:23No.924197347+おかしさも突き抜けるとゴリラが最強になるんだよね |
… | 14122/05/05(木)12:48:30No.924197664+ロックアップはめっちゃ面白かったけど |
… | 14222/05/05(木)12:49:05No.924197837+こんなデカくてズームパンチできるゴリラいるわけないしメカゴリラなんだよね |
… | 14322/05/05(木)12:49:14No.924197891+ゴリラに負けてるのはこの際まあいいとしてなんでわざわざケンカ売ったのってのと今この話やる理由はなんだよってのが論点になってるので |
… | 14422/05/05(木)12:50:14No.924198178+この展開とヒキで来週休載なんだよね |
… | 14522/05/05(木)12:50:15No.924198186+鉄拳伝は戦ってる理由が弱くてフワッフワな所にちいかわおじさん登場で初めて物語に背骨が通るっス |
… | 14622/05/05(木)12:50:23No.924198215+猿を超えた猿 |
… | 14722/05/05(木)12:50:47No.924198343+ギャグシーンとして描いてるならおじさんを萌えキャラにでもしたいのか?猿先生って奴は |
… | 14822/05/05(木)12:50:49No.924198350そうだねx2>この展開とヒキで来週休載なんだよね |
… | 14922/05/05(木)12:51:21No.924198483+>この展開とヒキで来週休載なんだよね |
… | 15022/05/05(木)12:51:36No.924198558+話の流れ的に悪魔王子に幻魔拳教えたのがゴリラなんだよね |
… | 15122/05/05(木)12:52:06No.924198693+>話の流れ的に悪魔王子に幻魔拳教えたのがゴリラなんだよね |
… | 15222/05/05(木)12:52:13No.924198730+>ギャグシーンとして描いてるならおじさんを萌えキャラにでもしたいのか?猿先生って奴は |
… | 15322/05/05(木)12:52:37No.924198847+野生の猛獣なら殺してもまだ自然の厳しさで済むけど動物園のゴリラを殺したら動物虐待になるし負けてもクソボケになるからおじさん詰んでるんだよね |
… | 15422/05/05(木)12:53:00No.924198956+「」誰のおかげでいもげでタフについて話せるようになったと思ってんだあん? |
… | 15522/05/05(木)12:54:43No.924199494そうだねx3>「」誰のおかげでいもげでタフについて話せるようになったと思ってんだあん? |
… | 15622/05/05(木)12:54:58No.924199595+休日は動物園にでも遊びに行け…鬼龍のように |
… | 15722/05/05(木)12:55:07No.924199636そうだねx1おじさんがゴリラにのされて終わりならシュールだけどここから数ヶ月に渡っておじさんとゴリラの戦いを描くなら順当な導入なんだ |
… | 15822/05/05(木)12:55:27No.924199742+もうゴリラに負けた悪魔を名乗ればいいんだよね |
… | 15922/05/05(木)12:56:17No.924199979+どこが本筋かわかんなくなっちゃった!?は笑った |
… | 16022/05/05(木)12:58:01No.924200496+こっち(ゴリラ)が本筋だよ…! |
… | 16122/05/05(木)12:58:36No.924200662+わっ…あっ! |
… | 16222/05/05(木)12:59:37No.924200926+おじさんがゴリラにわからされる展開だけでも面白いのに偶然ちいかわと繋がったのが面白すぎるんだよね |
… | 16322/05/05(木)12:59:50No.924201000+悪魔を超えた悪魔を超えたゴリラ |
… | 16422/05/05(木)13:00:04No.924201058+>ハイパーバトル予選までは真っ当に面白いけど |
… | 16522/05/05(木)13:00:16No.924201111+ちいかわになれ…鬼龍のように |
… | 16622/05/05(木)13:01:16No.924201393+モンキー・ワールドでは悪魔よりゴリラの方がつよいんだよね |
… | 16722/05/05(木)13:01:27No.924201451+>>ハイパーバトル予選までは真っ当に面白いけど |