うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019まずは俺は艦これとアズレン両方プレイしてたユーザーだ。まあ、艦これはちょっと前に復帰したな。4年ほど離れてた。そしてまた休止したが()1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019アマゾンのアズレンアニメの評価の★1の多くが「パクりだから」なんだけど、パクリだからなんなんだ?パクリだから劣ってるとかそういう話?それともただ単に気に入らない?1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019劣ってるってことはないわな。青は藍より出でて藍より青し、っていうだけあって。じゃあ、気に入らないって話か。なぜ気に入らない?パクりなのに人気があるからか?1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019なぜ人気があるんだ?そこそこ面白いからユーザーが付いてるんじゃないか?その状態での「気に入らない」はただの嫉妬で、自分の方が劣っていると認めるようなモンじゃないか?1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019艦これはソシャゲ黎明期に現れた天才的なブラウザゲーだとは思ってて、そこから派生した似たようなキャラ性、システムがソシャゲで使われるというのは、ソレが魅力的だったからの証左なんだが、ソレにあぐらをかいてて良いという話にはならない。1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019艦これ4年ぶりに再開して思ったよ。「うわっコイツ変わってねぇ」って。まあ、多少の仕様変更はあったけど、ソレはどっちかというと面白くない方に行ってたし。1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019ブラウザゲーとはいえ今の世の中で艦これはスタートダッシュをキメられた超好条件だったのに、今は完全に後塵に拝されてる。でも、変わらない。コレは既に艦これ開発の怠惰であり、それを許したユーザーの落ち度だと思うんだよね。だってそれだけの時間のリードがあったのに何もしてないんだから。1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019後塵を拝した元祖が先行した人をパクりだって言うこと自体はまあ分かるんだ。でも、ソレは正当な努力をしているからで。艦これは正直努力してるとは言えないから。高速で原チャリで走ってるのを抜いたら文句垂れてきたのと似たようなもんだ。1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019結局、元祖でこそあれ走ろうとしない、変える気もないのでは価値すらないと思うよ。今の艦これに文句を言えるだけの価値は正直無い。復帰した時にすごく感じた。1
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019つーか、お前スタートダッシュキメたろ。なんでそんなに遅いんだよ?ナチュラルドクトリンとか作ってるからだよバカヤロー。11
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230アズレンがミスで『艦娘』の名前を使ったときですね。あの時、角川は「『艦娘』は俺の商標だから。」って言ったわけだけど、あそこでロイヤリティフリーにしてしまえば、後続だったみんなが『艦娘』という単語を使って艦これの価値は不動のものになったと思うよ。2:01 AM · Nov 23, 2019·TweetDeck1 Retweet1 Quote Tweet
うしごのこーちゃ(牛後の紅茶)@Cosmoscape1230·Nov 23, 2019Replying to @Cosmoscape1230結局ただの嫉妬でしかないであろうモノをレビューに書いて評価下げようとしてるのは……うん。王者がシャブ漬けになったかのような凋落っぷりだなあって。1