Tweet

Conversation

意外と賛同している方が多くて戸惑っています。 過去にこういうスタンスの方で ①全てのコンテンツの容認派と1期ファンを区分し後者をsageていた ②評価という座標を頑なに認めなかった ③ファンとしての規範を押し付けようとした というのがあったので懐疑的です。
5
10
20
前に、制作陣が頑張って作ったんだから~、声優さんが頑張っているから~、みたいなことを言っていた人がいたのですが、おそらく他の作品も頑張って作っていたんだろうし、そんなこと言ったら批判出来なくないですか? 自分の中に空想の作者をつくって可哀相と思わせるの手法としてどうなんでしょう。
1
3
13
「sageるのはよくない、ポジティブにいこう」という発言の根底には「sageている人へのsage」があるので、それって本当に純粋にその作品が好きで出た発言なんですか?って思うんですよね。 これは、けもフレ2&3だけでなく、ケムリクサに向き合おうとする人にも一部現れている傾向ですよ。
3
5
13

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Event
LIVE
🎂5日は中川翔子さんの誕生日
Trending in Japan
謝罪動画
Trending in Japan
サボさん
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
May 3, 2022
藤子不二雄Aさんの「幻のアニメ」発見。『フータくん』のフィルムをデジタル化して修復へ
World news
LIVE
ロシア 岸田首相ら日本人63人を入国禁止に