このアカウントは存在しません。@hBXNnzoL1ysddq6·10h意外と賛同している方が多くて戸惑っています。 過去にこういうスタンスの方で ①全てのコンテンツの容認派と1期ファンを区分し後者をsageていた ②評価という座標を頑なに認めなかった ③ファンとしての規範を押し付けようとした というのがあったので懐疑的です。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView51020
このアカウントは存在しません。@hBXNnzoL1ysddq6·10h前に、制作陣が頑張って作ったんだから~、声優さんが頑張っているから~、みたいなことを言っていた人がいたのですが、おそらく他の作品も頑張って作っていたんだろうし、そんなこと言ったら批判出来なくないですか? 自分の中に空想の作者をつくって可哀相と思わせるの手法としてどうなんでしょう。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView1313
このアカウントは存在しません。@hBXNnzoL1ysddq6·10hうーん、3年前の評価を受け取れきれてない感。もしかしたら、これがあの界隈の標準認識かもしれないですね。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView2418
このアカウントは存在しません。@hBXNnzoL1ysddq6·10h「sageるのはよくない、ポジティブにいこう」という発言の根底には「sageている人へのsage」があるので、それって本当に純粋にその作品が好きで出た発言なんですか?って思うんですよね。 これは、けもフレ2&3だけでなく、ケムリクサに向き合おうとする人にも一部現れている傾向ですよ。3513
このアカウントは存在しません。@hBXNnzoL1ysddq6Replying to @haichi20「好きというのはどうしても比較から逃れられないよね、だけども純粋な好きを追求したいよね」みたいな感じです。3:08 PM · May 4, 2022·Twitter Web App1 Like