未刊
未刊
1,606 件のツイート
未刊さんのツイート
顔真っ赤のロリコンがリプライに大挙して押し寄せる地獄の光景
犯罪者予備軍の見本市
引用ツイート
中@通知OFF
@naka___35
·
ロリコンを公言することは「私は殺人をやってみたいんですよねー!」と公言してるのと同じだ。なぜ許容されると思うのか…本当に思考回路がおかしいし、その感覚のズレそのものが恐ろしい。
返信先: さん
「ロリコン=場合によって幼女と性行為したい」は成立するが「異性愛=好きな相手レイプしたい」は成立しないのでこれは誤り
「ロリコン」と対比できるのは「レイプ願望を持った異性愛者」だけでありどちらも忌避されて当然
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
返信先: さん, さん
誹謗中傷がダメなのはその通りですが、それを「奴らの目的は表現規制だ」に結び付けるのも少々結論ありきなのでは?
印象だけで考えずに「相手が本当に求めてる事は何だろう?」という視点で話を聞いてみるのもアリだと思いますよ
SNSで共有される「○○像」なんて大抵は歪められてますからね
1
返信先: さん
クレームや不買運動は表現の自由に則った正当な抗議の手法ですので「表現規制」とはかけ離れた行為です
抗議を受けて表現が撤回されたとしても、それは表現規制ではありません
なぜなら「撤回しない」事も出来るからです
1
返信先: さん, さん
「あなたの理論を適用するなら、これはこういう事になるよね(だからやめようね)」という意味で言ったので、初めからオタクの味方のつもりですよ
1
1
返信先: さん, さん
>『起こす可能性がある』と警戒するぐらいはいい
いいわけないだろ
「オタクは犯罪者予備軍」なんて明らかに不当なレッテルなんだから認めるべきじゃない
それに求められてるのは規制では無くゾーニングでは?
1
返信先: さん
「アレを批判してないコレを批判してない」という世の中の事象を総動員してくれば永遠に続けられる無敵の揚げ足取りね
論理的思考力が無いとつい引っかかってしまいがちなので注意が必要
1
返信先: さん, さん
痴漢冤罪は「起こる可能性」があるのだから警戒するのは当然!と彼らは主張する
そうなるとオタクも犯罪を「起す可能性がある」という理由で警戒される事を受け入れなくてはならないって事だよね
1
返信先: さん
オタクが犯罪を犯した事は過去何度かあるけど、それをもってして「オタクは恐ろしい」なんて印象持つのは極端だし間違ってる
しかし「痴漢冤罪」となると過去数例の事件を根拠に過剰なほど冤罪を怖がり始める
オタクの犯罪も痴漢冤罪も「滅多に起こらない」はずなのに→
1
1
返信先: さん, さん
痴漢冤罪は「起こる可能性」があるのだから警戒するのは当然!と彼らは主張する
そうなるとオタクも犯罪を「起す可能性がある」という理由で警戒される事を受け入れなくてはならないよね
返信先: さん
オタクが犯罪を犯した事は過去何度かあるけど、それをもってして「オタクは恐ろしい」なんて印象持つのは極端だし間違ってる
しかし「痴漢冤罪」となると過去数例の事件を根拠に過剰なほど冤罪を怖がり始める
オタクの犯罪も痴漢冤罪も「滅多に起こらない」はずなのに→
1
「上昇婚志向はなぜ発生するのだろう?」とか考えた事なさそう
女が憎くて憎くてしょうがないんだな
引用ツイート
AQN@ヮ<)ノ◆
@aqn_
·
何いってんだこの馬鹿。男女の賃金格差は女性の上昇婚志向が原因なんだから女性が高望みやめるのが先に決まってるだろうが。 twitter.com/Magical_lullab…
その感性は別に否定しないけど
あなたも否定から入ってるよね
引用ツイート
ポプ子
@popuko1223
·
何でも否定から入る人いるけど無理すぎる。否定的な人と一緒にいるとイライラする事多すぎてめっちゃ疲れる。結局全肯定してくれる人が1番居心地よくて最高なんだよね。肯定してくれる人と付き合えばストレスフリーに生きれる。
2
「鬱病は鬱病らしくしてろ」という本邦の圧はすさまじいからな
無理解のくせに口だけは一丁前に挟んでくる時点で「鬱は甘え」みたいなのと大差ない
引用ツイート
Influencer侍
メンタルメイク
@Influen01014380
·
うつ病で休んでる人が外に遊びに行くと『仕事には来れないのに遊びには行けるのか』と言う人多すぎなんだけど、本当に愚かなヤツだなと思う。仕事のことで病んでるのだから遊びには行けるし、やっと少し調子が良くなり気分転換の為に頑張って外に出たかもしれない人によくそんなこと言えるよね。
このスレッドを表示
返信先: さん
反論も出来ず揚げ足取ろうとして墓穴掘って恥掻いて最後は「撤退」


ざっこwwwwww


引用ツイート
未刊
@Magical_lullaby
·
返信先: @todofuraiさん
差別の定義とか初めに言い出したのはお前の方だろ
また自分で言った事も覚えてない
恥ずかしいいいい

twitter.com/todofurai/stat…
1
返信先: さん
差別の定義とか初めに言い出したのはお前の方だろ
また自分で言った事も覚えてない
恥ずかしいいいい


引用ツイート
シン・とどフライ
@todofurai
·
返信先: @Magical_lullabyさん, @nezikureさん
あ、貴方は幼稚園児以下なんですね


ちなみに、「差別」の意味を調べ直した方がいいですよ?
↓みたいな限定的な意味じゃ無いので
twitter.com/magical_lullab…
1
返信先: さん
「差別の定義」の出典を聞いてるのに何で「ウィキペディアの方針」が出てくるんだよ

「差別」のページは出典として認めないのに、意味の解説すらされてない「方針」のページが定義の出典です!とかもう滅茶苦茶すぎる


1
返信先: さん, さん
「漫画と現実の区別も付かない」とか唐突に謎のレッテル貼りし始めたのもう忘れたのか


引用ツイート
シン・とどフライ
@todofurai
·
返信先: @todofuraiさん, @Magical_lullabyさん
しかも、レッテル貼りの意味も理解していない
twitter.com/magical_lullab…
1
返信先: さん, さん
あ、「自分の方の出典は提示できない」のね
了解です
引用ツイート
シン・とどフライ
@todofurai
·
返信先: @todofuraiさん, @Magical_lullabyさん
ちなみにこの発言の事であれば、これはウィキペディア財団の方針ですので、「ウィキペディアの公式見解」となります
区別出来るかな?無理だろうなぁ
twitter.com/todofurai/stat…
1
返信先: さん
目の前にある回答から現実逃避してて草
雑なレッテル貼りも出てきたしもう相当に苦しいねぇ


引用ツイート
未刊
@Magical_lullaby
·
返信先: @todofuraiさん
せっかく貼ってやったウィキペディアすらぜんっぜん読んでないじゃん
「既存の定義」がみっちり書いてあるんだからどこに「属性:つけもの」について書かれてるのか探して教えてくれよ

あぁそもそも日本語読めなかったか
すまんすまん
1
1
返信先: さん
途中まで自分もウィキペディアから文章を引っ張って来てた癖に、都合が悪くなったら「出典として不適格」ってまたお得意の手のひら返しか?
なら君が「つけものは被差別属性」というお前の妄言についてウィキペディア以上に信頼に足る出典を提示してみろよ


1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。