57577 ゴーシチゴーシチシチ
カードを組み合わせて “短歌” を作るワードゲーム!
| 著者 | なべとびすこ 原案・ゲームデザイン 天野 慶 ゲームデザイン |
|---|---|
| ジャンル | 教材・玩具 > カードゲーム |
| シリーズ | コミュニケーションカードゲーム |
| 出版年月日 | 2021/07/20 |
| ISBN | 9784344790407 |
| 価格 | 1,760円(本体1,600円+税10%) |
「5音カード」と「7音カード」を組み合わせて
57577(=短歌)を作るワードゲーム!
「ぼくたちは」のような、5音の言葉が書かれたカードと「バナナを食べて」のような、7音の言葉が書かれたカードを、5・7・5・7・7の順に並べて、短歌を作ります。もっとも良い短歌を作った人の勝ちとなります。子どもから大人まで気軽に楽しむことができるゲームです。

【遊び方】
●準備……各プレイヤーは、5・7・5・7・7の計5枚のカードを持ち、ゲームスタート。
●交換……自分の番がまわってきたら、手札を場にあるカードと交換。2巡します。
●発表・投票……ひとりずつ短歌を発表! ベストな短歌に投票し、最多得票者の勝ちです。
付録の説明書では、〈リモートモード〉〈チーム戦モード〉も紹介しています。
【作品例】

ギャグ系、しっとり系、青春系など、奇想天外な短歌が続出し、盛り上がります!
好きな言葉を書き込める「ブランクカード」も使えば、作れる短歌は4億通り以上です。
【詳細】
プレイ人数:3~8人
プレイ時間:15分~
対象年齢:8歳~
セット内容:「5音カード」54枚、「7音カード」54枚、説明書
★説明書とカードのすべての漢字に読みがな付き。
★カードのすべてにアルファベット表記付き。
【プロフィール】
●原案・ゲームデザイン…なべとびすこ
歌人。「短歌の『すみっこ』を伝えるWEBマガジン TANKANESS」編集長。
●ゲームデザイン…天野 慶(あまの・けい)
歌人。短歌結社「短歌人」会同人。漫画『ちはやふる』に短歌提供。著書多数。
57577(=短歌)を作るワードゲーム!
「ぼくたちは」のような、5音の言葉が書かれたカードと「バナナを食べて」のような、7音の言葉が書かれたカードを、5・7・5・7・7の順に並べて、短歌を作ります。もっとも良い短歌を作った人の勝ちとなります。子どもから大人まで気軽に楽しむことができるゲームです。
【遊び方】
●準備……各プレイヤーは、5・7・5・7・7の計5枚のカードを持ち、ゲームスタート。
●交換……自分の番がまわってきたら、手札を場にあるカードと交換。2巡します。
●発表・投票……ひとりずつ短歌を発表! ベストな短歌に投票し、最多得票者の勝ちです。
付録の説明書では、〈リモートモード〉〈チーム戦モード〉も紹介しています。
【作品例】
ギャグ系、しっとり系、青春系など、奇想天外な短歌が続出し、盛り上がります!
好きな言葉を書き込める「ブランクカード」も使えば、作れる短歌は4億通り以上です。
【詳細】
プレイ人数:3~8人
プレイ時間:15分~
対象年齢:8歳~
セット内容:「5音カード」54枚、「7音カード」54枚、説明書
★説明書とカードのすべての漢字に読みがな付き。
★カードのすべてにアルファベット表記付き。
【プロフィール】
●原案・ゲームデザイン…なべとびすこ
歌人。「短歌の『すみっこ』を伝えるWEBマガジン TANKANESS」編集長。
●ゲームデザイン…天野 慶(あまの・けい)
歌人。短歌結社「短歌人」会同人。漫画『ちはやふる』に短歌提供。著書多数。