[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3306人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1651633255607.jpg-(111500 B)
111500 B22/05/04(水)12:00:55No.923793149そうだねx32 13:12頃消えます
タフ面白いっスね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
122/05/04(水)12:02:59No.923793597+
ストレートな称賛なんだよね
222/05/04(水)12:04:11No.923793870そうだねx10
間違いなく面白いんだがこの方向性の面白さでいいんスか
322/05/04(水)12:05:55No.923794247そうだねx3
>タフのアオリ文面白いっスね
422/05/04(水)12:06:00No.923794263そうだねx2
これからは来週ゴリラが出て来るかも知れないことを意識して読まないといけないんだ
522/05/04(水)12:07:27No.923794576そうだねx4
こいつ親の因縁の相手っぽいキャラ付けされたのに急に消えたのは怖いんだよね
622/05/04(水)12:07:36No.923794604+
>これからは来週ゴリラが出て来るかも知れないことを意識して読まないといけないんだ
GKドラゴンやトダーが出てきた時点でおなじ類の意識はずっとしているんだ
722/05/04(水)12:08:32No.923794811そうだねx14
タ・フの終盤まで来たけど思ってたよりは素直に楽しめているんだよね
すごくない?
でも鬼龍を荼毘に付したって言ってたのはなんだったんスかじいちゃん
822/05/04(水)12:08:53No.923794891そうだねx1
鯱山に負けたブル・マツダが好きなんだ
922/05/04(水)12:10:36No.923795281そうだねx10
>鯱山に負けたブル・マツダが好きなんだ
あの辺昔のキー坊を思い出したんだよね
そのキー坊が教える側になったのが感慨深い物があったっス
1022/05/04(水)12:16:42No.923796728そうだねx11
ここで散々な言われようだったから身構えて読んだら普通に面白くて拍子抜けしたんだよね
1122/05/04(水)12:18:26No.923797168+
>ここで散々な言われようだったから身構えて読んだら普通に面白くて拍子抜けしたんだよね
おそらく実際に読んだマネモブが少なすぎたのだと考えられる
1222/05/04(水)12:18:28No.923797178+
あの…ヤクザ空手戦要るんスかこれ
1322/05/04(水)12:18:43No.923797246そうだねx12
許せなかった…
やっとあそこまでたどり着いたのに修正されて練り歩きじゃなくなっているなんて…!
1422/05/04(水)12:19:55No.923797576+
>>ここで散々な言われようだったから身構えて読んだら普通に面白くて拍子抜けしたんだよね
>おそらく実際に読んだマネモブが少なすぎたのだと考えられる
僕は原作も読んでないし定型も把握してません
それでもレスできますか?
1522/05/04(水)12:20:31No.923797739+
>あの…ヤクザ空手戦要るんスかこれ
獅子神が走るシーンのために要る
1622/05/04(水)12:20:34No.923797755そうだねx1
ヤング・ジャンプは引き伸ばしが酷いからのォ
1722/05/04(水)12:21:39No.923798052そうだねx6
>獅子神が走るシーンのために要る
あそこマジで読んでて声が出たんだ
1822/05/04(水)12:21:45No.923798083+
世界の強敵を相手に戦ってきた後だからアレなだけで単体で見たらモンスターファイト編も割と面白いんだ
2022/05/04(水)12:23:28No.923798562+
龍継おもしれ…
2122/05/04(水)12:23:46No.923798628+
鉄拳伝はずっと面白いっス
TOUGHは波があるけど割と面白いっス
龍継は時系列とかセーフ・ハウスに目を瞑れば面白いっス
2222/05/04(水)12:23:52No.923798660+
龍継からトダーが出て騒がれてたからメカ的なものは龍継からの要素だと思っていたんだ
な、なんだあっあの義手と義足は
2322/05/04(水)12:24:27No.923798807そうだねx1
>龍継おもしれ…
お…お前変なクスリでもやってるのか…
2422/05/04(水)12:25:19No.923799040そうだねx2
マンガ・BANGで読んでるから8日までに読み切らなきゃならないんだよね
2622/05/04(水)12:26:15No.923799304+
>マンガ・BANGで読んでるから8日までに読み切らなきゃならないんだよね
ネカフェで読め
鬼龍のように…
2722/05/04(水)12:26:31No.923799368+
TOUGHはハイパーバトル本戦までは文句なく面白い
それ以降はちょっとダレる
2822/05/04(水)12:28:15No.923799825そうだねx1
色々言われるのわかるけどそれでも死天王戦好きなんだよね
おじさんが情けないところも含めて好きなのでTOUGHはハイパー・バトル予選までと言われると寂しいんだ
2922/05/04(水)12:28:32No.923799904+
キー坊の師匠やったりマフィア潰したりしてた鬼龍は好きなんだよね
3022/05/04(水)12:29:10No.923800085そうだねx1
ククク…
モンスター・ファイトとその後の覚吾過去編はヤクザ、サイボーグ、サド看守を含む完全猿漫画だァ
3122/05/04(水)12:29:14No.923800108+
この力は…?とか絶体絶命…?とか
アオリが適当すぎるんだよね凄くない?
3222/05/04(水)12:29:40No.923800217+
🦍
3322/05/04(水)12:29:47No.923800249そうだねx1
>キー坊の師匠やったりマフィア潰したりしてた鬼龍は好きなんだよね
ヤクザ空手編で甥の運動会を見に来たおじさんも好きなんだよね
その後は…ラーメン屋にボコされるけど…
3422/05/04(水)12:30:12No.923800354+
>アオリが適当すぎるんだよね凄くない?
掲載誌の中でもその程度の存在と考えられる
3522/05/04(水)12:30:47No.923800542+
>その後は…ラーメン屋にボコされるけど…
鬼龍が本気で戦って金城剣史に負けたとは思えない
3622/05/04(水)12:31:36No.923800815+
ハイパー・バトル以降は作品としての完結と編集からの終了宣告の狭間を彷徨ってるから引き延ばしたり急に話が進んだりするんだよね
3722/05/04(水)12:31:57No.923800920+
ヤン・ジャンのアプリでタフと龍継を並行して読んでるから片方でキー坊が最大の敵みたいに描かれてるの見ると混乱するんだよね
3822/05/04(水)12:32:40No.923801129そうだねx1
ついに鉄拳伝から読み始めたんだけどオトンが想像以上に萌えキャラ過ぎるんだよね
3922/05/04(水)12:32:58No.923801227そうだねx2
>鬼龍が本気で戦って金城剣史に負けたとは思えない
おそらく体得した朦朧拳を用いて次回はゴリラをボコボコにすると考えられる
4022/05/04(水)12:33:00No.923801239+
御子神の四肢を素手で引きちぎって顔を滅茶苦茶にしたりスレ画の父親を再起不能にしたり弱き者を瞬殺した奴が最下級の下っ端のラーメン屋のバイトみたいな奴なのが今でも信じられないんだよね
4122/05/04(水)12:33:21No.923801322+
>ついに鉄拳伝から読み始めたんだけどオトンが想像以上に萌えキャラ過ぎるんだよね
同じ事をTOUGHと龍継でも言う事になるんだ
4222/05/04(水)12:33:32No.923801395そうだねx1
正直モンスターウォーズ自体がラーメン・ジョーへの繋ぎなのは良いとして
ヤクザ空手と戦うならそのまま鯱山と戦っていた方が良かったと思うんだ
4322/05/04(水)12:33:59No.923801527+
鉄拳伝のマンガ・BANGが今週中に終わっちゃう…
4422/05/04(水)12:34:22No.923801624そうだねx1
ネタにされがちな悲しき過去で感動してるのは俺なんだよね
金ちゃんとレムコいいキャラじゃない?
4522/05/04(水)12:34:34No.923801688+
定型として定着してるのは後半なんだよね
こ…こんなの納得できない!
4622/05/04(水)12:34:55No.923801776+
キンちゃんにそこまで悲しき過去はないじゃんかよえー!
4822/05/04(水)12:35:04No.923801819+
>定型として定着してるのは後半なんだよね
>こ…こんなの納得できない!
おいおい鉄拳伝にも定型はたくさんあるでしょうが
4922/05/04(水)12:35:08No.923801848+
>ヤン・ジャンのアプリでタフと龍継を並行して読んでるから片方でキー坊が最大の敵みたいに描かれてるの見ると混乱するんだよね
リアタイ読者も混乱していたと思われる
5022/05/04(水)12:35:33No.923801984そうだねx1
格闘マンガにおいて悪逆非道な新しい敵→悲しき過去→尊敬するでっ!→浄化のテン・プレは普通に王道なんだよね
しゃあけど次の敵に噛ませにされて猿空間に消えるまでのスパンが短すぎるわっ
5122/05/04(水)12:35:38No.923802009そうだねx2
>定型として定着してるのは後半なんだよね
>こ…こんなの納得できない!
そう聞いてたのに鉄拳伝読んだらいきなりハッピーハッピーやんケの洗礼を受けるんだよね
罠じゃない?
5222/05/04(水)12:36:00No.923802108そうだねx13
    1651635360427.png-(96498 B)
96498 B
>>あの…ヤクザ空手戦要るんスかこれ
>獅子神が走るシーンのために要る
5322/05/04(水)12:36:44No.923802322+
車に追いつく義足とガトリング義手はかなりぶっ飛んでるんだよね
5422/05/04(水)12:36:48No.923802338そうだねx1
話数多いしつまんなそうだって読むの後回しにして一番後悔してるのは俺なんだよね
許せなかった…もうすぐ無料期間が終わるなんて…!
5522/05/04(水)12:36:56No.923802373+
大蛇のパンチ面白いから好き
5622/05/04(水)12:37:13No.923802466そうだねx1
>そう聞いてたのに鉄拳伝読んだらいきなりオメゲがー!の洗礼を受けるんだよね
5722/05/04(水)12:37:45No.923802615+
>話数多いしつまんなそうだって読むの後回しにして一番後悔してるのは俺なんだよね
>許せなかった…もうすぐ無料期間が終わるなんて…!
昔のスマホも使え…鬼龍のように…
5822/05/04(水)12:38:01No.923802687+
>大蛇のパンチ面白いから好き
蛇舌拳強いけど絵面が面白すぎるんだよね
すごくない?
5922/05/04(水)12:38:06No.923802709そうだねx3
許せなかった…
グレート・オルカがなんで襲われたのかわからないだなんて…!
6022/05/04(水)12:38:50No.923802922+
今からマンガ・バングで読んでも間に合いますか?
6122/05/04(水)12:38:57No.923802947+
大抵ろくな処理や扱いされないだけでキャラの哲学とか悲しい過去とかは割と面白いんだ
6222/05/04(水)12:39:21No.923803062+
鯱山が義生とか朝昇とかゲンさんみたいに相棒枠になると思ってたのは俺の方なんだよね
6322/05/04(水)12:39:41No.923803167+
>今からマンガ・バングで読んでも間に合いますか?
端末がたくさんあれば間に合いますよ!
6422/05/04(水)12:40:07No.923803273+
鬼柳は複数端末と溜め込んだメダルでアホ程読んどったんやその数…500話
6522/05/04(水)12:40:21No.923803347そうだねx3
ウド鈴木が出てくる指輪を奪うバトル・ロワイアルのあたりデスゲーム漫画として好きなんだよね
6622/05/04(水)12:40:25No.923803367そうだねx1
マンガ・BANGは見開きずれることが多々あるのがクソっス
忌憚の無い意見ってやつっス
6722/05/04(水)12:40:36No.923803429そうだねx1
GWだったからつい弾滑りしてあばれブン屋とGOKUSAIとOTON買っちゃったっス
あばれブン屋って全体的に救いがなさ過ぎると思うんスけど良いんスかね
6822/05/04(水)12:40:54No.923803507そうだねx3
>鬼柳は複数端末と溜め込んだメダルでアホ程読んどったんやその数…500話
タフの途中までしか読んでねーじゃねーか!
6922/05/04(水)12:40:58No.923803527そうだねx1
鉄山先生もマナブさんも良い師匠だと知ってる人は少ないんだ
中身のない奴が数を誇る!も
作中の使われ方としては納得なんだ
スクショだけ切り取って愚弄してるだけの奴ぁブチ殺したぁなる!
7122/05/04(水)12:41:20No.923803642+
ヤクザ空手は名前しか知らなかったからジェットとの戦いや灘神影流継承者の話の後に出てきてここで!?ってなっちゃったんだよね
7222/05/04(水)12:42:00No.923803810そうだねx6
>鉄山先生もマナブさんも良い師匠だと知ってる人は少ないんだ
ただ幻舟先生…あなたはクソだ
7322/05/04(水)12:42:04No.923803829+
なにっヤクザ空手なのにリキちゃんの気配が微塵もない
7422/05/04(水)12:42:16No.923803892+
良い師匠がいるからこそあなたはクソだってオトンに言われる人がインパクトあるんだ
7522/05/04(水)12:42:29No.923803971そうだねx1
ハイパー・バトルの実況の台詞が妙に忌憚なくて笑ってしまうんだよね
7722/05/04(水)12:42:49No.923804063+
タフスレでの聞きかじり知識しかなかったからキー坊の父親は鬼龍かと思ってたけど違ったんだね
それでも灘神影流当主の宮沢喜一や!って名乗るキー坊がかっこいいんだ
でも喜一の父親が鬼龍なのが許せなかった…ってキレてた尊鷹おじちゃんはなんだったんスか
7822/05/04(水)12:43:18No.923804206+
丸々カットしても問題なさそうな天狗編はアニオリみたいっスね
7922/05/04(水)12:43:35No.923804285そうだねx1
蛇舌拳と尊鷹vsキー坊のスタンド・バトルで声出して笑った事に驚いてるのは普通ギャグマンガを読んでも声出して笑うことは滅多にない俺なんだよね
8022/05/04(水)12:43:37No.923804295そうだねx1
鉄拳伝のこの面白さはずっと続いてほしいっスね…
8222/05/04(水)12:43:53No.923804390そうだねx2
>ただ幻舟先生…あなたはクソだ
イキりまくってたくせにオトンの寸止めで格闘家としてメンタル崩壊するんだ
スカッとするんだ
8322/05/04(水)12:43:54No.923804393+
>でも喜一の父親が鬼龍なのが許せなかった…ってキレてた尊鷹おじちゃんはなんだったんスか
鬼龍はろくでもないから托卵までしてたらキレる気持ちはまあわからなくもないんだよね
鬼龍である証拠は何も無いのになで鬼龍だと思ったかはわからないんだよね
8422/05/04(水)12:43:57No.923804411+
>ハイパー・バトルの実況の台詞が妙に忌憚なくて笑ってしまうんだよね
オトンとの試合中に宮沢静虎の正体見たり!とか言い出して笑っちゃうんだよね
あと選手紹介もなんか愚弄多いんだよね
8522/05/04(水)12:43:59No.923804419そうだねx7
>ハイパー・バトルの実況の台詞が妙に忌憚なくて笑ってしまうんだよね
なんで夜叉燕だの玄腿だの幻突だの知ってるんだよ、えーっ!
8622/05/04(水)12:44:08No.923804460+
>鉄拳伝のこの面白さはずっと続いてほしいっスね…
ククク…
8722/05/04(水)12:44:58No.923804731そうだねx3
>>ハイパー・バトルの実況の台詞が妙に忌憚なくて笑ってしまうんだよね
>なんで夜叉燕だの玄腿だの幻突だの知ってるんだよ、えーっ!
ワシ…ハイパー・バトル実況の正体に心当たりがあるんや
猿先生や
8822/05/04(水)12:45:10No.923804791そうだねx1
実況がやたらオトンの親父要素をアピールしてて一番戸惑ったのは俺なんだよね
8922/05/04(水)12:45:20No.923804826+
チィッなんだって世界大会優勝者がヤクザに苦戦するんだよヒュンカッカッ
9022/05/04(水)12:45:29No.923804867そうだねx3
>なんで夜叉燕だの玄腿だの幻突だの知ってるんだよ、えーっ!
ひょっとして悪魔王子に幻魔教えたのは実況の人じゃないですか?
9122/05/04(水)12:45:38No.923804907そうだねx1
>蛇舌拳と尊鷹vsキー坊のスタンド・バトルで声出して笑った事に驚いてるのは普通ギャグマンガを読んでも声出して笑うことは滅多にない俺なんだよね
先回りした尊鷹のカッコイイポーズでだめだったんだよね
9222/05/04(水)12:45:46No.923804939+
連載追ってた人間からするとヤクザ空手編の困惑はすごかったんだ
もしかして猿渡先生才能枯れた?ってなったんだ
9322/05/04(水)12:45:49No.923804953そうだねx1
>タフスレでの聞きかじり知識しかなかったからキー坊の父親は鬼龍かと思ってたけど違ったんだね
これはウケるぜぇ
"宮沢尊鷹"の言う事に真実性を感じるバカがいるんだよ
9422/05/04(水)12:45:51No.923804964+
ハイパー・バトル予選がシリーズ通して一番好きなんだよね
寝技の応報が熱すぎるんだよね
9522/05/04(水)12:45:58No.923805008そうだねx1
鉄拳伝~TOUGH前半くらいまでは素直に面白いんだ
TOUGH後半辺りから段々ブレ幅大きくなってきて龍継からはマイナスのブレの方が大きくなるだけなんだ
9622/05/04(水)12:46:02No.923805021+
ハイパー・バトルはきっちりスーツ着込んできたおとんがリングに上がるときは着替えてるのがどこで着替えたか気になるんだ
9722/05/04(水)12:46:21No.923805114+
最終回で日下部じいちゃんだけじゃ寂しいからいつの間にか荼毘に付してる爺ちゃんで笑っちゃうんだ
9822/05/04(水)12:46:28No.923805153そうだねx1
朝昇は見た目でモブキャラと思ってたら滅茶苦茶強い上に次のシリーズにも出てきて驚いているのは俺なんだよね
9922/05/04(水)12:46:40No.923805223+
ハイパーバトルの実況は妙に灘の技に詳しいし身内と考えられる
10022/05/04(水)12:46:55No.923805298+
クソ先生の流派の技は結構かっこよくて好きなんだよね
10122/05/04(水)12:46:58No.923805308+
オトンの赤面がなんか多い気がするんスけど…
10222/05/04(水)12:47:14No.923805386+
爺ちゃんはだいぶ年だったから仕方ないんだ
10322/05/04(水)12:47:33No.923805473そうだねx2
>>なんで夜叉燕だの玄腿だの幻突だの知ってるんだよ、えーっ!
>ひょっとして悪魔王子に幻魔教えたのは実況の人じゃないですか?
人間関係にも門外不出の技にも異様に詳しいから辻褄合うんだよね
10422/05/04(水)12:47:45No.923805523+
>最終回で日下部じいちゃんだけじゃ寂しいからいつの間にか荼毘に付してる爺ちゃんで笑っちゃうんだ
爺ちゃんが幽玄との直接的な断裂の原因ッスからね
10522/05/04(水)12:48:11No.923805662+
>ハイパーバトルの実況は妙に灘の技に詳しいし身内と考えられる
宮沢兄弟に姉いたよな…
10622/05/04(水)12:48:18No.923805698+
伝えたほうが世の中のためになりそうな活法は全然広まってないのに暗殺拳の方の知名度は妙に高くないスかね
10722/05/04(水)12:48:19No.923805705そうだねx2
>ハイパーバトルの実況は妙に灘の技に詳しいし身内と考えられる
実況の正体みたり!
灘の技に異様に詳しいわけはその当人が顔を変えた宮沢尊鷹だったからなのかあっ!
10822/05/04(水)12:48:47No.923805823そうだねx3
TDKのキー坊対ガルシア筆が乗りすぎてて圧倒されたっス
素直な賞賛ってやつっス
10922/05/04(水)12:48:59No.923805892そうだねx7
>オトンの赤面がなんか多い気がするんスけど…
クククク…オトンは主人公の父親…師匠…そしてヒロイン要素が含まれている完全キャラだァ
11022/05/04(水)12:49:13No.923805975+
怒らないで下さいね
鉄拳伝とTOUGH読んで面白くて今は龍継読んでる所ですけどバカみたいじゃないですか
11122/05/04(水)12:49:13No.923805977+
Sだ!Sが正体を表すぞ!
11222/05/04(水)12:49:47No.923806139+
バトキンというか鷹兄って割と口軽そうなんだよね
11322/05/04(水)12:49:56No.923806181+
リアル風格闘漫画でスタートして何年も連載した結果オカルト技の幻突にまで到達してメカやらサイボーグやらに飛んで行ったのはネタ出しの限界点に到達したと考えられる
11422/05/04(水)12:49:59No.923806195そうだねx1
龍継も龍星のキャラがブレまくったり姫次やキバカツが猿空間に消えたりガガルシアだったり優希ちゃんレイプだったり
猿展開ラッシュではあるけどバトルシーンはかっこいいしキャラも濃いから読むのをやめることはしないんだ
11522/05/04(水)12:50:13No.923806254そうだねx2
龍継もタンカー辺りまではそこそこ面白いんだ
NEO坊とガルシアの戦いはマジで熱いんだ
11622/05/04(水)12:50:30No.923806349+
呪怨とかいらなかったと思うんだよね
11722/05/04(水)12:50:34No.923806371そうだねx3
TOUGHの序盤で蛆虫が出てきたと思ったら途中からキー坊の舎弟みたいになってたんだよね
ずるくない?
11822/05/04(水)12:50:45No.923806419+
>間違いなく面白いんだがこの方向性の面白さでいいんスか
龍継の話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
11922/05/04(水)12:50:48No.923806438+
今回面白すぎて色んな所で話題になってるっスね
12022/05/04(水)12:50:57No.923806489そうだねx1
>リアル風格闘漫画でスタートして何年も連載した結果オカルト技の幻突にまで到達してメカやらサイボーグやらに飛んで行ったのはネタ出しの限界点に到達したと考えられる
まだ使えそうなキャラバンバン猿空間に投げ込むからネタが切れるんじゃないスか
12122/05/04(水)12:50:59No.923806506+
オトンの兄弟なんだからさぞかし鬼龍も立派なキャラのはずなんだよね
12222/05/04(水)12:51:13No.923806577+
>TOUGHの序盤で蛆虫が出てきたと思ったら途中からキー坊の舎弟みたいになってたんだよね
>ずるくない?
猿先生的に解説役が必要になって仲間化させたと考えられる
12322/05/04(水)12:51:15No.923806591+
TDKにハイパーバトルに覚悟との戦いもライブ配信されて世界的にも有名なのに道場潰したんだよね
凄くない?
12422/05/04(水)12:51:20No.923806622+
>TDKのキー坊対ガルシア筆が乗りすぎてて圧倒されたっス
>素直な賞賛ってやつっス
罪悪感に飲まれそうになったキー坊がオトンの精神を受け継いだ格闘家に目覚めるのは素晴らしい流れだと考えられる
12522/05/04(水)12:51:24No.923806640+
TOUGH~龍継のNEO坊あたりまでのキー坊は素直にカッコイイキャラだと思うッス
12622/05/04(水)12:51:28No.923806658そうだねx4
>TOUGHの序盤で蛆虫が出てきたと思ったら途中からキー坊の舎弟みたいになってたんだよね
>ずるくない?
予選終わったら消えたのん…
12722/05/04(水)12:51:29No.923806667+
もうガルシア派生と迷惑なおじさん以外で話作れないんだ
12822/05/04(水)12:51:37No.923806714+
>あの…ヤクザ空手戦要るんスかこれ
ヤンジャン得意の引き延ばしに要るもなにもないだろえーーーっ
12922/05/04(水)12:51:42No.923806735+
龍継ぐはストーリーがお粗末だけど要所要所のバトルは面白いっスね
ビッグ・ピッグ戦のキー坊かっこいいんだ
13022/05/04(水)12:51:51No.923806783そうだねx3
パクでバカにされまくってるけどハイドは普通に強くて驚いたんだよね
凄くない?
13122/05/04(水)12:52:06No.923806855+
>NEO坊とガルシアの戦いはマジで熱いんだ
これのせいで読むのやめられないのは確かなんだ
13222/05/04(水)12:52:26No.923806955+
ゴリラばっか言われるけど悪魔王子が四大幻獣を瞬殺(だいたいバッキーが)したあたりとかは真っ当に盛り上がってたんだ
サプライズゴリラが劇薬すぎるんだ
13322/05/04(水)12:52:27No.923806960そうだねx1
タフ世界に割といるクズだけど普通の幸せ持ちたいみたいな子悪党割と好きなんだよね
13422/05/04(水)12:52:32No.923806992+
今ハイパーバトルの途中で鬼龍が撃たれたところなんだけど
この後ゴリラと戦うのを見ちゃったなら茶番もいいとこなんだよね
13522/05/04(水)12:53:37No.923807301+
猿先生は物語的にはもうやる気皆無でも格闘描写は衰えてないんだよね
すごくない?
13622/05/04(水)12:53:43No.923807329そうだねx4
>伝えたほうが世の中のためになりそうな活法は全然広まってないのに暗殺拳の方の知名度は妙に高くないスかね
嫌なリアリティを感じるっスね
13722/05/04(水)12:53:53No.923807381そうだねx1
>パクでバカにされまくってるけどハイドは普通に強くて驚いたんだよね
>凄くない?
逆に言えばそれでパクが1話瞬殺なのが意味不明度を持ち上げているんだ
13822/05/04(水)12:53:58No.923807405そうだねx1
>今ハイパーバトルの途中で鬼龍が撃たれたところなんだけど
>この後ゴリラと戦うのを見ちゃったなら茶番もいいとこなんだよね
その辺りまではギリギリ元ラスボスの格を保ってたし
タフくんを鍛えてあげるツンデレおじさんキャラで魅力もあったんだ
13922/05/04(水)12:54:09No.923807457+
>TDKにハイパーバトルに覚悟との戦いもライブ配信されて世界的にも有名なのに道場潰したんだよね
>凄くない?
人を殺すことだけに特化した人間が平和ボケした社会じゃ社会不適合超危険人物として排除されるって作中でも言ってたっス
モンキー・リアリズムが発動したんだ
14022/05/04(水)12:54:16No.923807492そうだねx1
猿先生はカラー絵もカッコいいんだよね
14122/05/04(水)12:54:20No.923807512+
メカフッド鷹兄とまともに戦えてる時点で怪物ハイドは世界屈指の超人と考えられる
14222/05/04(水)12:54:25No.923807541+
>今ハイパーバトルの途中で鬼龍が撃たれたところなんだけど
>この後ゴリラと戦うのを見ちゃったなら茶番もいいとこなんだよね
長期連載作品を後追いで読む以上ネタバレは避けられないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
14322/05/04(水)12:54:33No.923807586+
チイッなんだってキバシンじゃなくてそのセコンドが仲間入りするんだよヒュンカッカッ
14422/05/04(水)12:55:08No.923807749+
動物みたいな人間ネタ二度打ちされて困惑するっス
14522/05/04(水)12:55:18No.923807796そうだねx6
寂星石まで辿りついたけど出番ほとんどなく退場したですゥ
14622/05/04(水)12:55:20No.923807812そうだねx3
割とびっくりするのは定番の定型がすごい何気ないシーンで使われてることなんだよね
なんでそんなセリフ擦り続けるんスか…
14722/05/04(水)12:55:27No.923807840そうだねx5
今週の面白さはある意味では歴代トップなんだよね
格闘漫画の面白さではないんだよね
14822/05/04(水)12:55:56No.923807983そうだねx1
>チイッなんだってキバシンじゃなくてそのセコンドが仲間入りするんだよヒュンカッカッ
よっちゃんとビジュアルが被っていて紛らわしいんだよね
14922/05/04(水)12:55:58No.923807991そうだねx2
>割とびっくりするのは定番の定型がすごい何気ないシーンで使われてることなんだよね
>なんでそんなセリフ擦り続けるんスか…
~と考えられるとか汎用性高すぎるからだと考えられる
15022/05/04(水)12:56:07No.923808042+
>タフ世界に割といるクズだけど普通の幸せ持ちたいみたいな子悪党割と好きなんだよね
本来は浪花節・人情派ストーリーテラーな作風の猿先生作品には
共感できる等身大の生き汚ないキャラがよく出てくると考えられる
15122/05/04(水)12:56:10No.923808056そうだねx8
死天王が何気なく呟いたセリフの定型率が高すぎるんだよね
15222/05/04(水)12:56:30No.923808170そうだねx1
>割とびっくりするのは定番の定型がすごい何気ないシーンで使われてることなんだよね
>なんでそんなセリフ擦り続けるんスか…
定型への愛着を持て…鬼龍のように
15322/05/04(水)12:56:35No.923808191+
龍継ルーセーの心臓移植まで読んだんスけどキー坊が突然善人だった事に関してはいいんです、
肝心の主人公がいきなり闇落ちしておまけにガルシアにも負けてるのはどうなってるんスか?
15422/05/04(水)12:56:46No.923808251+
タフという言葉はキー坊のためにある
ってめっちゃ熱いタイトル回収のセリフだと思ってた
15522/05/04(水)12:56:48No.923808268そうだねx6
>死天王が何気なく呟いたセリフの定型率が高すぎるんだよね
大体春草のセリフなんだよね
すごくない?
15622/05/04(水)12:57:00No.923808326+
>死天王が何気なく呟いたセリフの定型率が高すぎるんだよね
ククク酷い言われ様だなとかお…お前変なクスリでもやってるのかとか
汎用性が高すぎるんだよね
15722/05/04(水)12:57:00No.923808329+
鉄拳伝の頃の各地で色んな強敵と戦って悲しき過去して友達になったのにガルシアに再起不能にされる流れからガルシア戦でコブラ・ソード!とかめっちゃ熱かったんだよね
今では考えられない長期連載を活かした構成だと考えられる
15822/05/04(水)12:57:05No.923808356+
>死天王が何気なく呟いたセリフの定型率が高すぎるんだよね
死天王編は絵面も台詞も笑える場面だらけなんだよね
凄くない?
15922/05/04(水)12:57:16No.923808410+
異常に使いやすい定型とうっかり使うとただの罵倒になる定型があると考えられる
16022/05/04(水)12:57:26No.923808467+
春草とか定型つぶやき過ぎなんだよね
16122/05/04(水)12:57:28No.923808480+
龍継ってそれ目当てでプレイボーイやコミック買ってるような物好きが全世界で何人いるんだろう
少なくともネカフェが購入する分くらいは売れるんだろうけど
16222/05/04(水)12:57:29No.923808482そうだねx7
>割とびっくりするのは定番の定型がすごい何気ないシーンで使われてることなんだよね
普通に漫画が面白くて読んでると不意打ちで定型差し込まれてガード不可になるんだよね
16322/05/04(水)12:57:34No.923808506+
第三の人格テコンドーの達人パクのすごいとこは尺稼ぎかと思ったら即退場するとこなんだよね
つまり猿先生は普通に出したくて出したんだ
変なクスリでもやってるのか
16422/05/04(水)12:57:42No.923808539+
鬼龍は灘神影流ショット・ガンを使えばゴリラなんて瞬殺だと考えられる
16522/05/04(水)12:57:50No.923808587そうだねx4
死天王みたくひたすら強いけどそれはそれとして普通の人生を生きる方がカッコいいんだよね
16622/05/04(水)12:58:05No.923808659そうだねx1
>大体春草のセリフなんだよね
>すごくない?
おいおい犀の大観も冷凍車辺りだけで印象的な台詞多いでしょうが
16722/05/04(水)12:58:25No.923808775+
話がグダグダになったり芸能人を愚弄するとネットで話題になってその頃のセリフが定型になるんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
16822/05/04(水)12:58:39No.923808851+
あ…あの…自分…主人公なんスよ
出番もらっていいスか
16922/05/04(水)12:58:42No.923808866+
>人を殺すことだけに特化した人間が平和ボケした社会じゃ社会不適合超危険人物として排除されるって作中でも言ってたっス
観音開きとかいうえげつない技持ってるけど海外出て道場開いて成功している朝昇がいるので普通にタフくんが経営下手くそだったと考えられる
17022/05/04(水)12:58:52No.923808914+
>>割とびっくりするのは定番の定型がすごい何気ないシーンで使われてることなんだよね
>普通に漫画が面白くて読んでると不意打ちで定型差し込まれてガード不可になるんだよね
なめるなメスブタァッ!が急に出てきたときはなんか嬉しかったんだよね
17122/05/04(水)12:58:56No.923808943+
ハイパー・バトルでセコンドに付いていたハズの朝昇が準決勝以降だと影も形もなくなるんだよね、凄くない?
17222/05/04(水)12:59:05No.923808994+
>あ…あの…自分…主人公なんスよ
>出番もらっていいスか
しょうがねえな連載で猿展開してる時に
17322/05/04(水)12:59:07No.923809004そうだねx1
>肝心の主人公がいきなり闇落ちしておまけにガルシアにも負けてるのはどうなってるんスか?
あれでガルシアに勝ったらもっと納得いかないんだよね
17422/05/04(水)12:59:07No.923809005+
オトンとか真っ当な人情バトルものなのに
急にはーっ死にたいのかお師匠!!とか見覚えある口調出てくるのが耐えられないんだよね
17522/05/04(水)12:59:23No.923809100そうだねx3
オトンやガルシア虐待に比べればゴリラは楽しいからマシなんだよね
17622/05/04(水)12:59:26No.923809121+
全盛期の猿先生でも今のキレには勝てん
17722/05/04(水)12:59:52No.923809247+
バ・キみたいに作者が飽きたとか尺稼ぎで説明できない事たまにやるから猿展開なんだ
17822/05/04(水)12:59:55No.923809261+
幽玄編からは急げっ乗り遅れるな!定型ラッシュだっ!って感じっス
17922/05/04(水)12:59:57No.923809271+
>>肝心の主人公がいきなり闇落ちしておまけにガルシアにも負けてるのはどうなってるんスか?
>あれでガルシアに勝ったらもっと納得いかないんだよね
でも勝って当然って結構プレッシャーなんですよ
18022/05/04(水)13:00:21No.923809388+
>全盛期の猿先生でも今のキレには勝てん
ある意味全盛期だ
18122/05/04(水)13:00:25No.923809405+
ガル虐はマンがBANGで読んでてもキツかったんだ
リアルタイムで連載を追ってたら心折れてたかも知れないんだ
18222/05/04(水)13:00:33No.923809450そうだねx8
TOUGHはヤクザ空手編より天狗編の方がこれいる?感が強かった
あれなにがしたかったのん?
18322/05/04(水)13:00:49No.923809540+
みんなで〇〇するから尊いんだ 絆が深まるんだ 
が最終回の台詞だとは知らなかったんだよね
18422/05/04(水)13:00:53No.923809557そうだねx4
>全盛期の猿先生でも今のキレには勝てん
しゃあけどその切れ味はAnother side of 鬼龍のそれやわっ
18522/05/04(水)13:01:06No.923809610+
>幽玄編からは急げっ乗り遅れるな!定型ラッシュだっ!って感じっス
その前の鯱山も喋る言葉全部定型ぐらいのスピード感あったんだよね
18622/05/04(水)13:01:09No.923809631そうだねx1
>死天王みたくひたすら強いけどそれはそれとして普通の人生を生きる方がカッコいいんだよね
灘を凌駕する強さを見せた上でのそれがカッコいいっス
あの辺灘ブラザーズの方がなんかみっともなかったっス
18722/05/04(水)13:01:18No.923809685そうだねx4
>TOUGHはヤクザ空手編より天狗編の方がこれいる?感が強かった
>あれなにがしたかったのん?
夢二のキャラ・クターが良かったと考えられる
18822/05/04(水)13:01:37No.923809774そうだねx2
>普通に漫画が面白くて読んでると不意打ちで定型差し込まれてガード不可になるんだよね
どの世界にも言えることやが…中身のない奴が数を誇る!→しゅわーっ
は流石に耐えきれんわっ
18922/05/04(水)13:01:46No.923809813+
朦朧拳をあえて受けて習得した鬼龍ならゴリラからなにかを習得しようとしたと考えられる
19022/05/04(水)13:01:48No.923809828そうだねx4
良し悪しはともかく作者の独特な哲学っていうか好き嫌いが露骨に反映されるバキに比べるとこっちは基本的にまじめに描いてるのは伝わるんだ
真面目にやってるのにすげー変
19122/05/04(水)13:01:55No.923809859そうだねx1
>TOUGHはヤクザ空手編より天狗編の方がこれいる?感が強かった
>あれなにがしたかったのん?
やたら強かった夢二といい1時間TVスペシャルのノリだったんだ
19222/05/04(水)13:02:03No.923809897そうだねx1
タフ読んでみたらコモドドラゴンが出て来ない事に気付いたんだよね
19322/05/04(水)13:02:05No.923809908そうだねx1
天狗編やらずに覚悟とのラストバトルでも良かったとは思ってるっス
忌憚のない意見っス
19422/05/04(水)13:02:08No.923809922そうだねx5
許せなかった…
普通に役割を終えて出てこなくなったキャラのことも
猿時空呼ばわりで無理やり愚弄するなんて……!!
19522/05/04(水)13:02:23No.923809992+
話畳むにあたって天狗を覚悟にしたせいで無茶苦茶なんだ
19622/05/04(水)13:02:28No.923810012そうだねx1
>あの辺灘ブラザーズの方がなんかみっともなかったっス
自分から高速道路で喧嘩を売って普通に撥ねられまくる鬼龍のみっともなさはなんかで片付けられるものではなかったと考えられる
19722/05/04(水)13:02:39No.923810067+
ハイパーバトル決勝まではたまにキャラ消えて愚弄するだけで概ね名作っス
忌憚のない意見ってやつっス
そこからの
ヤクザ空手
なにっ
モンスターウォーズ
なんだあっ?
幽玄編
うあああああああ
って感じになる
19822/05/04(水)13:02:48No.923810117+
やばっ
大観が二人に見える
19922/05/04(水)13:02:55No.923810156+
龍継は過去作の積み重ねがあってこその面白さだと思うんだけど
龍継から読み始めた人からしたらどんな漫画に見えるんだろうか
親戚のおっさんとか龍継から読み始めた人からしたら500億稼ぐちょいワル風のおっさんが
ひたすらボコられ続けてるようにしか見えないだろうし
20022/05/04(水)13:02:59No.923810178そうだねx1
天狗編は覚悟がお面付けて修験者やってたのも意味不明なんだ
20122/05/04(水)13:03:05No.923810225そうだねx4
天狗編はあまり語られないけど御来光だぁッ修羅場くぐりだあっの勢いは好きなんだよね
20222/05/04(水)13:03:05No.923810226+
>>幽玄編からは急げっ乗り遅れるな!定型ラッシュだっ!って感じっス
>その前の鯱山も喋る言葉全部定型ぐらいのスピード感あったんだよね
鯱山は定型力高すぎるのに満を持してキー坊と対戦したら3秒でやられるとは
20322/05/04(水)13:03:16No.923810285そうだねx6
半ば嫉妬にも近いような感情で覚悟に挑むオトンは正直人間臭くて好きなんだ
再戦春草は…何なんだ
20422/05/04(水)13:03:25No.923810335そうだねx1
>あれなにがしたかったのん?
マジレスすると連載終了タイミングの調整っス
落とし所は確定したところで新連載攻勢期間がちょい先に決まって
もうちょっとだけ続ける必要があったっス
20522/05/04(水)13:03:27No.923810346+
おとんvs覚悟の余韻も消えないうちに天狗という胡乱ワードが出てくるの
予想外にも程があって理解を超えてたんだよね
20622/05/04(水)13:03:33No.923810375+
>龍継から読み始めた人
いるのか?
20722/05/04(水)13:03:53No.923810463+
>あの辺灘ブラザーズの方がなんかみっともなかったっス
正直あの辺はリアルタイムで読んでても長期連載の畳み方に苦心してる感じがプンプンして
からかうのもちょっと可哀想かな…って思っちゃったんだ
20822/05/04(水)13:03:53No.923810466+
>やばっ
>大観が二人に見える
あへあへおじさんはなんだったんスかね…?
20922/05/04(水)13:04:06No.923810520+
>龍継から読み始めた人からしたらどんな漫画に見えるんだろうか
龍継から読み始めて毎週読み続けられてるなら充分異常猿愛者だと考えられる
21022/05/04(水)13:04:08No.923810526+
>タフ読んでみたらコモドドラゴンが出て来ない事に気付いたんだよね
格闘漫画にコモドドラゴンなんてでるわけねえだろ!(ゴッゴッ)
21122/05/04(水)13:04:46No.923810718+
トダーとか今回のゴリラで話題になってるの見て興味持つ人はいるんじゃないスか?
21222/05/04(水)13:04:47No.923810723そうだねx3
タフくんと覚悟の戦いの決着とか普通に感動したんだよね
凄くない?
21322/05/04(水)13:04:48No.923810726そうだねx1
>半ば嫉妬にも近いような感情で覚悟に挑むオトンは正直人間臭くて好きなんだ
鉄拳伝からずっと見ててもオトンがそういう負の感情面というか業見せるのがほとんどないからこそ刺さるんだよね
すごい好き
21422/05/04(水)13:05:12No.923810840+
>龍継から読み始めて毎週読み続けられてるなら充分異常猿愛者だと考えられる
プレイ・ボーイを読んでるだけで自動的に猿愛者になるんだよね
すごくない?
21522/05/04(水)13:05:25No.923810905+
>>タフ読んでみたらコモドドラゴンが出て来ない事に気付いたんだよね
>格闘漫画にコモドドラゴンなんてでるわけねえだろ!(ゴッゴッ)
GKドラゴンの方がひどいと考えられる
21622/05/04(水)13:05:31No.923810934そうだねx2
>格闘漫画にコモドドラゴンなんてでるわけねえだろ!(ゴッゴッ)
ゴリラが出てきたばっかりじゃねえかよえーっ
21722/05/04(水)13:05:38No.923810977+
とりあえず話畳むならその章の黒幕覚悟にして〆ようみたいなのがあって
その上で終了タイミングが天狗だったと考えられる
21822/05/04(水)13:05:42No.923811006+
ひょっとして龍継に格闘漫画を期待してるマネモブって居ないんじゃないスか?
21922/05/04(水)13:05:43No.923811010そうだねx2
濃厚なモンキー・カートゥーンを味わいたいなら毒狼ルーニンドッグ・ソルジャーあたりがおすすめっス
22022/05/04(水)13:05:55No.923811062+
鉄拳伝で鬼龍に負けてTOUGHでは覚悟に負けたのにオトンの格は全く落ちなかったんだよね
すごくない?
22122/05/04(水)13:06:09No.923811127そうだねx2
>ひょっとして龍継に格闘漫画を期待してるマネモブって居ないんじゃないスか?
龍継はSFバトル漫画と考えられる
22222/05/04(水)13:06:24No.923811212そうだねx1
アイアン木場のキャラの立ち方に興奮したんだよね
22322/05/04(水)13:06:46No.923811329+
オトンは負けてもなんだかんだこの人強いなみたいな機会があるっス
おじさんは負けても鷹兄あたりがフォローしてそれで終わりっス
22422/05/04(水)13:06:47No.923811334+
しゃあけど龍継のオトンは時系列がめちゃくちゃなのもあって結構変やわ!
22522/05/04(水)13:06:52No.923811362+
鉄拳伝からTOUGHぐらいまではみんな格闘マンガじゃなくて格闘技マンガとして楽しんでたと思うんだよね
22622/05/04(水)13:07:00No.923811403そうだねx2
パラ・タフは名作なので今でもまっとうな格闘漫画はしっかり描けるんだよね
これってすごくない?
22722/05/04(水)13:07:05No.923811426+
>アイアン木場のキャラの立ち方に興奮したんだよね
なんで退場してしばらく経ってTOUGHになってから後追いで愚弄するんだよあーーーーーっ
22822/05/04(水)13:07:13No.923811471+
還暦近いのにオトンと鷹兄の格は落ちてないし何なら今鷹兄は猿空間に送られたけど人間上位なんだよね
すごくない?
22922/05/04(水)13:07:27No.923811548そうだねx2
>しゃあけど龍継のオトンは時系列がめちゃくちゃなのもあって結構変やわ!
姫次には”心”がないのです
23022/05/04(水)13:07:30No.923811559+
>>アイアン木場のキャラの立ち方に興奮したんだよね
>なんで退場してしばらく経ってTOUGHになってから後追いで愚弄するんだよあーーーーーっ
時系列的には浄化前なので設定に忠実なんだ
23122/05/04(水)13:07:31No.923811569そうだねx1
普通に馬場が存在する世界観なんだよね
すごくない?
23222/05/04(水)13:07:49No.923811670+
そもそもラスボス覚吾ポジションに据える筈だったラーメン屋が酷い転落人生なんだよね
かわいそ…
23322/05/04(水)13:07:55No.923811698+
>しゃあけど龍継のオトンは時系列がめちゃくちゃなのもあって結構変やわ!
後遺症と痴呆が出てきたと考えられる
23422/05/04(水)13:08:07No.923811759+
シリーズ進む度に面白さが増してる気がする
23522/05/04(水)13:08:08No.923811772+
>普通に馬場が存在する世界観なんだよね
>すごくない?
龍継読んでてジャイアント馬場の名前が出たのに一番戸惑っているのは俺なんだよね
23622/05/04(水)13:08:17No.923811815+
>パラ・タフは名作なので今でもまっとうな格闘漫画はしっかり描けるんだよね
>これってすごくない?
白鯨への期待が高まりますね
23722/05/04(水)13:08:31No.923811889+
>>>アイアン木場のキャラの立ち方に興奮したんだよね
>>なんで退場してしばらく経ってTOUGHになってから後追いで愚弄するんだよあーーーーーっ
>時系列的には浄化前なので設定に忠実なんだ
人格はともかくポッと出のろしあじんにボコられるほど雑魚ではないわっ!
23822/05/04(水)13:08:35No.923811917そうだねx2
ロボや動物と戦うのは格闘家の仕事やない
そんなもんに勝てなくても何ら問題ない
っていうよくよく考えれば当たり前のことをきっちり描いてくれるところは好きなんだ
23922/05/04(水)13:08:38No.923811930そうだねx3
>シリーズ進む度に面白さが増してる気がする
お…お前変なクスリでもやってるのか
24022/05/04(水)13:08:53No.923811999+
>とりあえず話畳むならその章の黒幕覚悟にして〆ようみたいなのがあって
しゃあけど父親すべりが二転三転しすぎやっ!
24122/05/04(水)13:09:15No.923812126+
>シリーズ進む度に面白さが増してる気がする
しゃあけどジャンルが変わりすぎやわっ!
24222/05/04(水)13:09:33No.923812211+
>還暦近いのにオトンと鷹兄の格は落ちてないし何なら今鷹兄は猿空間に送られたけど人間上位なんだよね
>すごくない?
鬼龍に悲しき過去…
24322/05/04(水)13:09:41No.923812246+
というかタフ君玄突解禁したらうんスタの遠隔北斗神拳抜いたら人間最強じゃないの?
24422/05/04(水)13:09:53No.923812321+
最終戦は親父という構想がある
親父が滑りまくった結果覚悟になる
覚悟がええ歳こいてよくわからんことしてた親父になる
24522/05/04(水)13:10:07No.923812401+
>鉄拳伝で鬼龍に負けてTOUGHでは覚悟に負けたのにオトンの格は全く落ちなかったんだよね
>すごくない?
どちらもラスボス戦でなおかつ善戦してるっスからね
24622/05/04(水)13:10:10No.923812415+
>ロボや動物と戦うのは格闘家の仕事やない
>そんなもんに勝てなくても何ら問題ない
>っていうよくよく考えれば当たり前のことをきっちり描いてくれるところは好きなんだ
おじさんは自分から喧嘩売った上に負けてるんですけど…いいんスかこれ?
24722/05/04(水)13:10:34No.923812529+
>というかタフ君玄突解禁したらうんスタの遠隔北斗神拳抜いたら人間最強じゃないの?
タフ君が人間最強なのはだいたい異論ないと考えられる
24822/05/04(水)13:10:41No.923812554+
>シリーズ進む度に面白さが増してる気がする
ムフフフ
格闘漫画なのはギリギリTOUGHまで
それ以降はギャグ・マンガに変身するの
24922/05/04(水)13:10:48No.923812598そうだねx4
クリスマスにタフスレ見てるおじさんが重要人物すぎてガチで吹いたんだよね
25022/05/04(水)13:11:29No.923812839+
>パラ・タフは名作なので今でもまっとうな格闘漫画はしっかり描けるんだよね
>これってすごくない?
格闘漫画が描けなくなったわけじゃなくて
宮沢家の物語はもう描き切ってしまってモチベ残ってないと考えられる
25122/05/04(水)13:11:43No.923812911+
>おじさんは自分から喧嘩売った上に負けてるんですけど…いいんスかこれ?
たとえゴリラに負けようとも鬼龍の格闘家としての強さは揺るがないんだ
頭の弱さが露わになるだけなんだ
25222/05/04(水)13:11:50No.923812951+
タフは面白いけどタフ定型使ってる奴て糞つまんない
25322/05/04(水)13:11:52No.923812961+
タフで感動したストイックな面白さを龍継の猿展開でグチャグチャにされるんだ
これはもうセックス以上の快楽だ

[トップページへ] [DL]