[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2423人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1036600.jpg[見る]
fu1036569.jpg[見る]


画像ファイル名:1651619658511.jpg-(413067 B)
413067 B22/05/04(水)08:14:18No.923748409+ 10:01頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/04(水)08:15:13No.923748562そうだねx30
馬鹿みたいじゃないですか
222/05/04(水)08:15:58No.923748684そうだねx2
悪党だしどれくらい玩具にしてもいい
322/05/04(水)08:16:10No.923748711そうだねx19
ゴリラの強力な顎力は人間の頭蓋骨などひと噛みで砕く
その腕力は人間の腕など一瞬でひきちぎる
422/05/04(水)08:16:48No.923748830+
弱き者
522/05/04(水)08:17:21No.923748924そうだねx12
ノーヘアーモンキーのボスよりも動物園のゴリラの方が強そうなのいいんスかこれ…
622/05/04(水)08:19:19No.923749208そうだねx6
NHMは所詮元人間だから
722/05/04(水)08:19:28No.923749241そうだねx1
>ノーヘアーモンキーのボスよりも動物園のゴリラの方が強そうなのいいんスかこれ…
現実はルール無用だろ
822/05/04(水)08:19:42No.923749280そうだねx16
スゲーファンタジーな身体能力や超能力が描写される一方でクマとかゴリラがやたら強いから混乱するんだよね
922/05/04(水)08:20:01No.923749320+
きゅうり
1022/05/04(水)08:22:08No.923749678そうだねx2
ジーカシャ
1122/05/04(水)08:23:27No.923749855そうだねx2
ジーカシャ
1222/05/04(水)08:25:28No.923750198そうだねx2
ジーカシャ
1322/05/04(水)08:26:14No.923750299そうだねx6
禁断のジーカシャ三度打ち
1422/05/04(水)08:27:05No.923750447+
人間基準だとクマやゴリラは素でファンタジーな強さだしまあ…
1522/05/04(水)08:27:43No.923750552そうだねx5
>人間基準だとクマやゴリラは素でファンタジーな強さだしまあ…
クマはちょくちょくジジババに撃退されとるやんケ
1622/05/04(水)08:28:11No.923750628+
右下は敵も怪物だし世界滅びてるからまあいい
左下は自分からケンカ売っといてこれだし他二つもどうしようもない
1722/05/04(水)08:28:29No.923750666+
鉄拳伝から築き上げたイメージをグチャグチャに崩壊させるんだ
これはもうセックス以上の快楽だッ
1822/05/04(水)08:29:59No.923750930+
鬼龍なんて猿先生のおもちゃみたいなもんやんけ
何をムキになっとんねん
1922/05/04(水)08:30:38No.923751065+
格闘家>ガン・マン>動物>格闘家の三すくみと考えられる
2022/05/04(水)08:32:51No.923751440+
右上はなにやってんの…
2122/05/04(水)08:32:57No.923751453+
猿が類人猿仲間のゴリラを持ち上げていると考えられる
2222/05/04(水)08:33:15No.923751501+
鉄拳伝の頃がおじさんの最盛期と考えられる
2322/05/04(水)08:33:31No.923751540そうだねx2
むしろなんで死んでないの…
逆に強くない…?
2422/05/04(水)08:34:22No.923751689+
>>人間基準だとクマやゴリラは素でファンタジーな強さだしまあ…
>クマはちょくちょくジジババに撃退されとるやんケ
レスリングやってたおっさんが投げ飛ばした話もあるな…
2522/05/04(水)08:34:43No.923751730+
龍継始まったころから死ぬ死ぬ詐欺してるんだ
2622/05/04(水)08:34:48No.923751750+
鉄拳伝からタフ通しで読んでるけどクソ悪役からいつの間にか優しい叔父さんになってて和んだ
2722/05/04(水)08:35:35No.923751897+
>レスリングやってたおっさんが投げ飛ばした話もあるな…
おばあちゃんに巴投げもされてる
2822/05/04(水)08:35:40No.923751916そうだねx1
>右上はなにやってんの…
fu1036569.jpg[見る]
2922/05/04(水)08:36:07No.923751996+
ゴリラ>鬼龍>怪物>怪物
3022/05/04(水)08:36:12No.923752020+
ホワイトハウスに自由に出入りできるのに米軍に普通にやられるの凄くない?
3122/05/04(水)08:36:47No.923752119+
>ゴリラ>鬼龍>怪物>怪物>アメリカ
3222/05/04(水)08:38:02No.923752321+
右側は情状酌量の余地あるけど左側はちょっと…
3322/05/04(水)08:39:01No.923752511そうだねx3
2トンのヘリをジャーマンスープレックスしてた木場の方が強そうなんだよね
3422/05/04(水)08:39:12No.923752549+
>スゲーファンタジーな身体能力や超能力が描写される一方でクマとかゴリラがやたら強いから混乱するんだよね
待てよ
一トン超えの猛牛はその辺のやつが倒すんだぜ
3522/05/04(水)08:39:16No.923752572+
自分で選んだステージのギミックで自分だけダメージ受けるのって猿先生何がしたかったんスかね
3622/05/04(水)08:40:04No.923752713+
動物園の温厚なゴリラでこれなので本場のゴリラはもっと強いと考えられる
3722/05/04(水)08:41:26No.923752972+
右下はまぁ仕方ないんだよね
3822/05/04(水)08:41:31No.923752994そうだねx1
>世界滅びてるからまあいい
あんま良くねえな…
3922/05/04(水)08:41:39No.923753014+
まあでも高速道路戦は鉄拳伝のラストのオトンみたいに死に向かっていって灘の一族だと自認するとこは嫌いじゃないんだよね
4022/05/04(水)08:42:42No.923753217+
バイオ兵器のゴリラとかでもないんだよね
4122/05/04(水)08:44:17No.923753524+
今さらゴリラ如きに苦戦するおじさんにビックリしないほうが難しいんだよね
ガル心容器がワンパンで化け物熊をぐちゃぐちゃにしてるのにゴリラに苦戦とかあり得ないんだよね
4222/05/04(水)08:45:23No.923753709+
>ガル心容器がワンパンで化け物熊をぐちゃぐちゃにしてるのにゴリラに苦戦とかあり得ないんだよね
あれを見て勝てる奴いるのか!?って反応してたからまあそこはおかしくないんだよね
4322/05/04(水)08:45:39No.923753774+
ゴリラに挑んだ経緯を知らないエアプ読者多すぎ
誤って落ちてゴリラに襲われそうな子供を助けてそのお礼を恥ずかしがって勘違いするな俺はこいつと戦いたかっただけだと温厚なゴリラを挑発した流れだよ
かっこよくない?
4422/05/04(水)08:45:58No.923753812+
ポケモン図鑑におけるインドぞうみたいな存在なんだよね
4522/05/04(水)08:46:53No.923753958+
バ・キもそうなんスけど過去にもっとヤバい奴を倒してるはずなのに急にデフレさせるのは止めて欲しいっス
忌憚のない意見って奴っス
4622/05/04(水)08:46:58No.923753973+
ノーヘアマンキー相手に銃使ってたんだから
ゴリラにも銃使うのが適切と思われる
4722/05/04(水)08:47:18No.923754042+
こっから鬼龍が逆転しても動物園の飼育動物に片腕骨折の汚点は永遠に残るんだ
くやしか
4822/05/04(水)08:47:33No.923754101+
熊に勝てる覚悟の息子とゴリラに負ける鬼龍の息子じゃ格が違いすぎるわ
4922/05/04(水)08:48:35No.923754281+
とっくに金玉ないんだっけこのおっさん
5022/05/04(水)08:48:40No.923754294+
>熊に勝てる覚悟の息子とゴリラに負ける鬼龍の息子じゃ格が違いすぎるわ
ウンスタが熊を瞬殺したんじゃねぇかよ!
心臓はガルシアだ!
5122/05/04(水)08:49:23No.923754421+
>とっくに金玉ないんだっけこのおっさん
復活しているものと考えられる
5222/05/04(水)08:49:29No.923754440+
鬼龍よりめちゃくちゃ強い覚悟も今回のゴリラと同サイズの熊相手にナタ持った上でちょっと苦戦してたからデフレしてるわけではないんだよね
5322/05/04(水)08:50:53No.923754720+
個人的に龍継のデフレで気になるのは幻突あたりのオカルト技が減った事なんだよね
5422/05/04(水)08:51:02No.923754743+
龍の終活って大変だな…
5522/05/04(水)08:51:26No.923754821+
リアルでゴリラと熊のどっちが強いかわからないからこの描写もおかしくないと考えられる
5622/05/04(水)08:54:23No.923755467+
体重考えたら熊の方が強い個体は多そうだけどスレ画のゴリラ普通のサイズじゃないしな…
5722/05/04(水)08:58:35No.923756272+
もともと動物の強い猿世界
老いた鬼龍
番狂わせがおきるはずもなく
5822/05/04(水)08:59:09No.923756381+
fu1036600.jpg[見る]
ウンスタがワンパンした熊もコマに収めるためかそれほど大きくないんだよね
5922/05/04(水)08:59:33No.923756461+
>鬼龍よりめちゃくちゃ強い覚悟も今回のゴリラと同サイズの熊相手にナタ持った上でちょっと苦戦してたからデフレしてるわけではないんだよね
やっぱ最新作主人公が最強で一番驚いてるのは俺なんだよね
すごくない?
6022/05/04(水)08:59:55No.923756521+
巨象倒した勇ちゃんに対抗してさらにデカいゴリラと戦いそう
6122/05/04(水)09:01:29No.923756793+
絶体絶命…!!
6222/05/04(水)09:01:34No.923756803+
夜叉猿みたいなもんと思えばおかしくないと考えられる
6322/05/04(水)09:01:35No.923756805+
このおじさん何がしたいの
6422/05/04(水)09:04:16No.923757260+
>猿先生何がしたいの
6522/05/04(水)09:05:32No.923757460+
左上読み終わった所だけどそこに至るまでの流れが独特すぎてな…なんだぁっとしか思えなかったんだよねしかも仲良く皆で入院してもなおイキり散らすし
6622/05/04(水)09:05:35No.923757467+
>>人間基準だとクマやゴリラは素でファンタジーな強さだしまあ…
>クマはちょくちょくジジババに撃退されとるやんケ
だいたいびっくりして逃げたパターンなんだよね
殺しに来てる熊に人間が勝てるわけないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
6722/05/04(水)09:06:27No.923757600+
動物園だ
今ゴリラが目の前にいる
6822/05/04(水)09:08:01No.923757826+
クマが逃げるのは無駄なリスクを避けているからだ
無駄なリスクでしかないのに喧嘩売ってくる人間のほうが馬鹿みたいじゃないですか
6922/05/04(水)09:08:23No.923757898+
最近は体に限界が来てる設定だったから猿先生がそれを思い出しただけと考えられる
7022/05/04(水)09:09:33No.923758097+
>左上読み終わった所だけどそこに至るまでの流れが独特すぎてな…なんだぁっとしか思えなかったんだよねしかも仲良く皆で入院してもなおイキり散らすし
連載中は本当に凄かったんだよね
喧嘩売りに行って普通に返り討ちにあうラスボスとか
こ…こんなことが…こんなことが許されていいのか
7122/05/04(水)09:09:38No.923758114そうだねx3
>最近は体に限界が来てる設定だったから猿先生がそれを思い出しただけと考えられる
勘違いしがちだが龍継になってから弱き者は一貫して弱いんだ
7222/05/04(水)09:09:49No.923758145そうだねx4
オトンはこんな馬鹿といのち繋がってるのかわいそ…
7322/05/04(水)09:11:21No.923758428そうだねx1
心臓をちょっと強バフアイテムにしすぎてるんだよね
でもタフの時点で熊に勝てる人間はいたんだよね
すごくない?
7422/05/04(水)09:11:55No.923758515そうだねx5
>最近は体に限界が来てる設定だったから猿先生がそれを思い出しただけと考えられる
思い出したというか鬼龍再登場あたりからずっと衰えてる描写はされてるしそれで死神調教師ごときに苦戦してるんだ
今更なんでゴリラに負けてるんだとか言ってるマネモブがまともに読んでないだけなんだ
なんでゴリラに挑んだかって?知るかクソボケがーっ
7522/05/04(水)09:12:27No.923758652+
本人は年齢のせいにしているけど双子の弟はまだまだ現役だし年上の兄はむしろ全盛期である
7622/05/04(水)09:13:22No.923758819+
最近はバースト・ハートの周期も短くなってるらしいし悔しいだろうが仕方ないんだ
7722/05/04(水)09:14:30No.923759030+
もうバーストハートで死んでも老衰でいいんじゃないスかね
7822/05/04(水)09:14:43No.923759071+
覚吾の熊討伐は手斧で腹切ったところに追加の貫き手でなんとかって感じだし
龍星の熊爆散パンチはその後反動で数日寝込むし特殊な聖地でないと回復も遅そうなリスクがあるんだ
蹴り一発で怪物ゴリラの右目を潰しかける鬼龍様は違うよ格が違う
7922/05/04(水)09:14:51No.923759093+
>なんでゴリラに挑んだかって?知るかクソボケがーっ
脳も衰えてるんだ
悔しいだろうが加齢で仕方ないんだ
8022/05/04(水)09:15:53No.923759290そうだねx1
怪物ゴリラってか動物園で飼育されてる野生をなくしたゴリラじゃん
8122/05/04(水)09:17:29No.923759611+
おじさん出てくる度に弱くなってない?
8222/05/04(水)09:17:57No.923759702+
普通のゴリラは推定4mもないんだ
8322/05/04(水)09:18:06No.923759738そうだねx5
>ゴリラに挑んだ経緯を知らないエアプ読者多すぎ
>誤って落ちてゴリラに襲われそうな子供を助けてそのお礼を恥ずかしがって勘違いするな俺はこいつと戦いたかっただけだと温厚なゴリラを挑発した流れだよ
>なにを言っているんだ?
8422/05/04(水)09:18:08No.923759753+
実はゴリラが大国の実験動物で幻魔拳で引き分けに持ち込んで面目を保つと思われる
その後絆が深まっておじさんのボディガードになって完全なパワーバランスや!
8522/05/04(水)09:18:27No.923759814+
宮沢鬼龍老い老い裁判
8622/05/04(水)09:18:43No.923759866+
割と真面目に熊や虎に勝てる人間がゴロゴロいる事への理由付けとして納得いくと思うんだよね
この世界は元々猿型の動物が強くてそうなると当然ゴリラが頂点って
8722/05/04(水)09:18:43No.923759867そうだねx2
>おじさん出てくる度に弱くなってない?
まあ実際加齢もあるし心臓はアレだしで弱くなってるのはこれでもかと書かれてはいるんだ
それはそれとして上でも言われてるようにまずゴリラに挑む理由がわからないんだよね
8822/05/04(水)09:19:46No.923760052+
そもそもタフは鉄拳伝の頃から加齢による衰えと向き合ってきた漫画なんだ
猿先生は合理主義者のサディストだから容赦なく主要キャラも加齢させて加虐するんだ
8922/05/04(水)09:19:56No.923760084+
鷹村が熊と戦って苦戦したのは今まであくまでボクシングって枠組の漫画だから全然問題ないし
よく言われる男塾で桃がヤクザに斬られたのは仲間の危機知った瞬間の油断に不意打ちされたからだし
散々猛獣倒してきた漫画でいきなり動物園のゴリラに苦戦するのとは違う
9022/05/04(水)09:20:06No.923760108+
バキならゴリラみたいな猿中学の時やっつけてんのに…
9122/05/04(水)09:20:08No.923760118+
たしかに動物園にわざわざ来てるのはそういう理由なのかもしれんが……
いや普通に遊びで行きそうだなあいつ
9222/05/04(水)09:20:10No.923760124そうだねx1
ガルシアの心臓はともかくワースト・ハートはデバフの方が強すぎるんだよね…
9322/05/04(水)09:20:15No.923760143+
猿展開を越えた猿展開…つまりゴリラ展開なんや
9422/05/04(水)09:20:41No.923760210+
>本人は年齢のせいにしているけど双子の弟はまだまだ現役だし年上の兄はむしろ全盛期である
バースト・ハートよりも食や生活習慣の違いと考えられる
9522/05/04(水)09:21:05No.923760293+
G28はライオンのつがい殺してるしね
9622/05/04(水)09:21:10No.923760304+
>猿先生は合理主義者のサディストだから容赦なく主要キャラも加齢させて加虐するんだ
あの…一番歳食った鷹兄が暴れ回ってるんスけど…
9722/05/04(水)09:21:17No.923760329+
TOUGH最終的にか弱き気の良いおじさんになったのに何で龍継でまた強大な存在として描かれだしたのん…
9822/05/04(水)09:21:41No.923760410+
チャペスは元気そうだけどアレはなんかもうそういう生命体だからで納得してる部分があるんだよね
9922/05/04(水)09:22:35No.923760612+
加齢で体は衰えてるのに若い時の感覚で無茶をしてしまう
年甲斐もなくはしゃいでワルぶってしまう
年のとり方を間違えた中年の悲哀を感じますね
10022/05/04(水)09:22:53No.923760670+
鷹兄は仙人とメカのハイブリッドという人間要素0の存在だから除外する
10122/05/04(水)09:22:55No.923760674+
>あの…一番歳食った鷹兄が暴れ回ってるんスけど…
鷹兄は自由なんだ
10222/05/04(水)09:22:58No.923760683+
>その後絆が深まっておじさんのボディガードになって完全なパワーバランスや!
待てよ連れ歩きモンスターのサイズはD51が限界なんだぜ
10322/05/04(水)09:23:00No.923760685+
ラスボスとは言うがこのおじさんラスボラっぽい雰囲気出してるだけで強かったの最初の方だけじゃないですか
10422/05/04(水)09:23:31No.923760789そうだねx1
>いや普通に遊びで行きそうだなあいつ
割引券とか貰ったら絶対行く
10522/05/04(水)09:24:07No.923760909+
オープンワールドゲーで野生動物に喧嘩売ったら返り討ちにあった感
10622/05/04(水)09:24:10No.923760921そうだねx1
>ラスボスとは言うがこのおじさんラスボラっぽい雰囲気出してるだけで強かったの最初の方だけじゃないですか
オトンとやりあっていた時はラスボスを超えたエクストラ・ステージのボスという雰囲気だったであろうがっ
10722/05/04(水)09:24:37No.923761010そうだねx1
>ラスボスとは言うがこのおじさんラスボラっぽい雰囲気出してるだけで強かったの最初の方だけじゃないですか
ミノル従えてた頃も強かったっス
狙撃されたぐらいが転換点っス
10822/05/04(水)09:24:52No.923761049そうだねx4
こっから仮に遊びは終わりだ!って動物園のゴリラ一方的に倒しても
ぜんぜんかっこよくないのが難しい所
10922/05/04(水)09:25:54No.923761234+
>TOUGH最終的にか弱き気の良いおじさんになったのに何で龍継でまた強大な存在として描かれだしたのん…
でもバースト・ハートとかいうデバフ設定つけられるんだよね
と思ったら本人のバスハ設定だけは猿空間送りにされて子孫には残ってるんだよね
害悪ウイルスのようだと考えられる
11022/05/04(水)09:26:02No.923761262そうだねx3
龍を継ぐ男ってタイトルなのに肝心の龍に継ぐ価値が微塵もないんだ
11122/05/04(水)09:27:16No.923761479+
>と思ったら本人のバスハ設定だけは猿空間送りにされて子孫には残ってるんだよね
そのへんは今更おじさんが戦いのたびにバースト・ハートで苦しんでてもテンポ悪いから描かれてないだけだと思うっス
11222/05/04(水)09:27:38No.923761546+
まあ500億と知識量は相続してやってもええけどなブヘヘヘ
11322/05/04(水)09:27:39No.923761552+
>こっから仮に遊びは終わりだ!って動物園のゴリラ一方的に倒しても
>ぜんぜんかっこよくないのが難しい所
ゴリラさん可哀想
11422/05/04(水)09:27:44No.923761569そうだねx2
>今更なんでゴリラに負けてるんだとか言ってるマネモブがまともに読んでないだけなんだ
お言葉ですがいきなりゴリラに負けてたら誰だってツッコむと思いますよ
腐っても元ラスボスだし虎やライオンを殺せる奴がそこそこ出てくる世界観やしのお
11522/05/04(水)09:28:41No.923761749+
龍星がグリズリーを上半身破裂されるファンタジーな倒し方してるのにゴリラに押し負けるおじさん…
この漫画の強さの尺度がわからなさすぎる
11622/05/04(水)09:28:47No.923761772+
>龍を継ぐ男ってタイトルなのに肝心の龍に継ぐ価値が微塵もないんだ
しかも龍星は誰がどうみてもガルシアを継いでいるので後継者不在なんだ
11722/05/04(水)09:29:14No.923761854+
熊や虎と比べるとゴリラの方が正直格上と言うか何か神秘的な感じがするから勝てないのもわからなくはないんだ
ただこのタイミングでぶち込むのは理解できないんだ
11822/05/04(水)09:30:54No.923762149そうだねx4
サシでノーハンデで一方的にファントム・ジョーにやられたときのリアルなガッカリ感にくらべれば笑えるだけマシ
11922/05/04(水)09:31:18No.923762230+
>思い出したというか鬼龍再登場あたりからずっと衰えてる描写はされてるしそれで死神調教師ごときに苦戦してるんだ
怒らないでくださいね
ごときって言っても死神調教師も格闘チャンプ一方的に嬲れるだけの実力者じゃないですか
加齢=弱くなることだってのはタフ後半から定期的に出てくる概念だし鬼龍の衰えをゴア博士にセルフツッコミさせたりはしてるっスけどそれはそれとして鷹兄みたちなのもいるしその時々によるとしか言えないのはまともに読んでたらわかるんだ
12022/05/04(水)09:32:13No.923762390そうだねx2
>熊や虎と比べるとゴリラの方が正直格上と言うか何か神秘的な感じがするから勝てないのもわからなくはないんだ
>ただこのタイミングでぶち込むのは理解できないんだ
ジャングルで出会ったとかじゃなくて普通に動物園で飼われてるゴリラってのがじわじわくる
12122/05/04(水)09:32:19No.923762410+
TOUGH最初からアプリで読んでるけどハイパーバトルまでは辛うじて強キャラスね…
12222/05/04(水)09:33:28No.923762620+
今はG28苛めたこと忘れてないから鬼龍はいくら下げてもらってもかまわない
早く死んで欲しいとすら思う
12322/05/04(水)09:34:15No.923762777そうだねx1
おいおいデビデビの鬼龍はボス猿を返り討ちにしたでしょうが
12422/05/04(水)09:35:20No.923762983+
握力だけならゴリラは生物最強クラスなのでかろうじて耐えている鬼龍も最強クラスなんだ
12522/05/04(水)09:35:39No.923763036+
タフの時点でピークを過ぎていると言われてたオトンも龍継で弱くなっとるみたいやしのぉ
12622/05/04(水)09:35:43No.923763049+
>こっから仮に遊びは終わりだ!って動物園のゴリラ一方的に倒しても
>ぜんぜんかっこよくないのが難しい所
特に因縁があるわけでもない本当にただの動物園のゴリラっスからね
12722/05/04(水)09:36:51No.923763254+
ゴリラにビタァンされて生きてるのは人外のタフネスと考えられる
12822/05/04(水)09:37:22No.923763340+
>普通に動物園で飼われてるゴリラ
ここなんだよね…
12922/05/04(水)09:37:24No.923763348+
双生児だから片方が傷つくともう片方が傷つくみたいな設定を猿先生が再利用したワリを食ったのが左上の醜態だと考えられる
13022/05/04(水)09:38:09No.923763476+
トロルコング(捕獲レベル9)には、勝てそうもないな
13122/05/04(水)09:38:44No.923763593+
鬼虐が止まらない
13222/05/04(水)09:39:07No.923763666+
悪人はどれだけ虐げてもいいと考えられる
13322/05/04(水)09:39:29No.923763743+
違う作品で巨大生物を描いた影響であらゆる動物が巨大化したと考えられる
13422/05/04(水)09:39:32No.923763755+
おじさん自体はどうでもいいけど龍を継ごうとしてる悪魔王子やルーセーにも波及するんだよね
いやルーセーは今そんなこと考えてないのか?タイトル詐欺なのか?
13522/05/04(水)09:40:00No.923763838+
>トロルコング(捕獲レベル9)には、勝てそうもないな
おいおいグルメ細胞があったらおじさんも更に強くなってるはずでしょうが
13622/05/04(水)09:40:37No.923763946+
悪魔王子って龍を継ぎたいのん?
復讐を考えて欲しかったなぁ
13722/05/04(水)09:40:40No.923763952+
>おじさん自体はどうでもいいけど龍を継ごうとしてる悪魔王子やルーセーにも波及するんだよね
>いやルーセーは今そんなこと考えてないのか?タイトル詐欺なのか?
ルーセーの現目標はタフくんと対決することだからとっくに忘れてると考えられる
13822/05/04(水)09:41:07No.923764033+
今のおじさんの霞打ちはベンジャミンにすらまともに効いてなかったしゴリラに蹴りが効かないのも当然なんだ
塊貫拳とかまだ打てるんスかね
13922/05/04(水)09:41:17No.923764066そうだねx2
おじさんは普段からこんなんなのでむしろD-51に対して優しさを見せたところで俺の中で株が上がった
14022/05/04(水)09:41:25No.923764095+
・誰かが助けに来る
・ゴリラと仲直りする
・ゴリラじゃなくゴリラに扮した何者かだった
…う~ん読めないな
14122/05/04(水)09:41:35No.923764129+
>悪魔王子って龍を継ぎたいのん?
>復讐を考えて欲しかったなぁ
一応Gからしたら父親なんだよね
処分は米軍の意志なんだよね
14222/05/04(水)09:42:22No.923764300+
>悪魔王子って龍を継ぎたいのん?
鬼龍に認められて人間になるのはガルシアシリーズの悲願だからやはり鬼龍と考えられる
しかしおじさんのこの醜態を見ても認められたいと思うのか
14322/05/04(水)09:42:30No.923764324+
ルーセーはガルシア虐待やってる時に俺こそが龍を継ぐ男よ、みたいに言ってなかったかな
14422/05/04(水)09:42:49No.923764386+
>>人間基準だとクマやゴリラは素でファンタジーな強さだしまあ…
>クマはちょくちょくジジババに撃退されとるやんケ
ツキノワだろ?アライグマみたいなもんだ
14522/05/04(水)09:42:56No.923764405+
>今のおじさんの霞打ちはベンジャミンにすらまともに効いてなかったしゴリラに蹴りが効かないのも当然なんだ
>塊貫拳とかまだ打てるんスかね
待てよ
ベンジャミンに霞打ちが効かなかったのは相手が上手く受けてたからであって技でもなんでもない不意打ちスマホは普通に効いてたんだぜ
14622/05/04(水)09:43:10No.923764451+
そもそも悪魔(鬼龍)の子を名乗ってるんだよね
14722/05/04(水)09:43:58No.923764609+
>ルーセーはガルシア虐待やってる時に俺こそが龍を継ぐ男よ、みたいに言ってなかったかな
あの後反省して灘一族全般にリスペクトを移してるんだよね
14822/05/04(水)09:44:50No.923764761+
悪魔王子の幻魔拳が強すぎ読んでいるマネモブまで悪夢を見せられているんだよね
14922/05/04(水)09:45:10No.923764820+
>ルーセーはガルシア虐待やってる時に俺こそが龍を継ぐ男よ、みたいに言ってなかったかな
あのときのルーセーはほぼ両目失明して自暴自棄になってたんだ
15022/05/04(水)09:46:40No.923765104+
龍星のリスペクト度はガルシア・おとん・キー坊あたりでおじさんはそれ以降だと思われる
15122/05/04(水)09:47:08No.923765219+
昔は強くなることに余念がない研究家みたいに言われてたのに
今は龍星のパンチが速すぎて見えなかったとか今回の状況で人間は素手ではイエネコにも勝てないと言うが…とか言い出したりなんか醒めてるんだよね
ひょっとして人生リプレイ中なんじゃないスか?
15222/05/04(水)09:47:38No.923765323+
>悪魔王子の幻魔拳が強すぎ読んでいるマネモブまで悪夢を見せられているんだよね
悪夢にしてはエンタメ性が高すぎるんだよね
15322/05/04(水)09:48:06No.923765427+
>龍星のリスペクト度はガルシア・おとん・キー坊あたりでおじさんはそれ以降だと思われる
鬼龍に師事してたほんの短い期間が汚点でしかないんだよね
15422/05/04(水)09:48:28No.923765494+
ケリではなく初手で呪怨使えば勝てたと考えられる
15522/05/04(水)09:48:59No.923765582+
>・誰かが助けに来る
>・ゴリラと仲直りする
>・ゴリラじゃなくゴリラに扮した何者かだった
>…う~ん読めないな
全パターン尊鷹で解決できるんだよね
すごくない?
15622/05/04(水)09:49:52No.923765814そうだねx1
多分ゴリラのもスマホでめっちゃ拡散される
15722/05/04(水)09:51:36No.923766187+
尊鷹は幽玄もマスターしてたりキー坊が土壇場で覚醒した空眼も任意発動できたりで設定的にも作中最強格やからのォ
15822/05/04(水)09:52:30No.923766378+
格闘漫画のパターンとしては次回何故か立ち上がってくるおじさんにゴリラが恐怖してウホオオオオアクマダタスケテクレーッと逃げ出して
実は腕も無事だったおじさんがにやついてて
後ろから出てきた悪魔王子が初撃の蹴りで幻魔を刷り込んでいた…拳やアイアン・クローだけでなくすべての技で幻魔を使えるようにアレンジしているこれだからあなたの技を継ぎたいんです
とおじさんを讃えるみたいな流れも考えられるが
とにかく猿先生はまったく常識に当てはまらない漫画家なんだ
15922/05/04(水)09:52:42No.923766414そうだねx1
>多分ゴリラのもスマホでめっちゃ拡散される
子供を助けたことなんかより「なんかゴリラに喧嘩売ってるやつおる笑」って拡散された動画のほうが強そうなんだ
16022/05/04(水)09:53:03No.923766514+
絶対誰か録画してるし子供助けようと降りたとこまではいいけど
なぜか急に温厚なゴリラ攻撃してボコられたおっさんってオモシロ動画だから
めちゃくちゃ拡散するわな
16122/05/04(水)09:54:19No.923766815+
なんなら尊鷹が率先して拡散させてそうなんだ
16222/05/04(水)09:54:42No.923766900+
普通の感性の動物園客にとっては急にliveleakを見せられてトラウマ必至と考えられる
16322/05/04(水)09:55:10No.923767038そうだねx1
目の前で突然ゴリラに喧嘩売ってボコボコにされるおっさんいたらそりゃあスマホで撮るに決まってるんだよね
16422/05/04(水)09:56:11No.923767275+
綺麗なフォームの蹴りしたけど効かなくてゴリラに吹っ飛ばされて掴まれて宙づりになるオッサン
16522/05/04(水)09:56:29No.923767347+
龍継ぐのおじさんは弱くなっていく自分に見切りを付けてキー坊と優希ちゃんの子供に希望を託してるんだよね
16622/05/04(水)09:57:04No.923767457+
柵の上からの俯瞰視点で想像すると腹がよじれるんだよね
いきなりゴリラ蹴るおっさん
ゴリラに腕折られるおじさん
足掴まれてビタアンされるおじさん
16722/05/04(水)09:57:12No.923767493+
理屈としてはゴリラをボコってしまう方が動物園に迷惑かけちゃうしボコられる方が優しいけど…
16822/05/04(水)09:57:21No.923767525+
>>龍星のリスペクト度はガルシア・おとん・キー坊あたりでおじさんはそれ以降だと思われる
>鬼龍に師事してたほんの短い期間が汚点でしかないんだよね
キー坊がオトン・鬼龍に師事してて龍星が三兄弟全員に教えられてるって違いはちょっと面白いと思うんだよね
16922/05/04(水)09:58:03No.923767664+
その優希ちゃん今年に入ってから一度も出てないんスけど…
17022/05/04(水)09:58:38No.923767794+
これでおじさんが死んだりしたらゴリラくんは処分されてしまうんだ
可哀相なんだ
17122/05/04(水)09:58:58No.923767862+
>その優希ちゃん今年に入ってから一度も出てないんスけど…
尊鷹なんかそろそろ1年出てないぞ
17222/05/04(水)09:59:09No.923767897+
面白いのは認めたる…
でも格闘漫画の面白さじゃないスよね?
17322/05/04(水)09:59:10No.923767901+
この際おじさんの強さと進退は置いとくとして前回の引きからおじさんVSゴリラにいく理由がまるで分からないんだよね
17422/05/04(水)10:00:24No.923768127+
人差し指のゲンも草葉の陰で泣いとるわ

[トップページへ] [DL]