[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4141人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1035341.jpg[見る]
fu1035305.jpeg[見る]
fu1035297.jpeg[見る]
fu1035301.jpg[見る]


画像ファイル名:1651577354631.jpg-(824631 B)
824631 B22/05/03(火)20:29:14No.923585000+ 21:29頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/03(火)20:29:33No.923585128+
あっ…
222/05/03(火)20:29:50No.923585249+
一発で折れた…
322/05/03(火)20:30:47No.923585663+
わっ
422/05/03(火)20:31:07No.923585816そうだねx56
ここだけ見るとめちゃくちゃカッコイイっスね
522/05/03(火)20:31:55No.923586185そうだねx28
ゴリ展開
622/05/03(火)20:32:38No.923586509+
実際ゴリラってこんなパンチするんすかね
722/05/03(火)20:33:05No.923586707+
かっこいいのはゴリラなんだ
相変わらずおじさんはダサいんやけどなブヘヘヘ
822/05/03(火)20:34:27No.923587390そうだねx21
猿先生の超絶画力で描く格闘描写は唯一無二なんだよね
922/05/03(火)20:35:05No.923587666+
猿先生寝技描かしたらマジで世界一と思うよ
1022/05/03(火)20:36:05No.923588094そうだねx14
折れちゃったらもう…ネ
1122/05/03(火)20:36:06No.923588109+
読んでないけど断片的な情報から想像するに子供に襲いかかる凶暴なゴリラの一撃から子供を守ったものと思われる
1222/05/03(火)20:36:42No.923588398そうだねx2
ゴリラ・ウイーク
1322/05/03(火)20:37:33No.923588755そうだねx1
>読んでないけど断片的な情報から想像するに子供に襲いかかる凶暴なゴリラの一撃から子供を守ったものと思われる
はー!?一向にゴリラとやってみたかっただけなんですが―!?
1422/05/03(火)20:37:40No.923588813+
ゴリラは一方的な被害者なんだおじさんの自業自得なんだ
1522/05/03(火)20:37:56No.923588939そうだねx15
>読んでないけど断片的な情報から想像するに子供に襲いかかる凶暴なゴリラの一撃から子供を守ったものと思われる
プレイ・ボーイを読め…鬼龍のように
1622/05/03(火)20:38:06No.923589008そうだねx21
タフスレ史において語り継がれるであろう超猿展開をリアルタイムでマネモブと共用出来て俺も嬉しいぜ!
1722/05/03(火)20:38:41No.923589236+
なんで朦朧拳で回避しなかったんスかね
1822/05/03(火)20:38:45No.923589256そうだねx22
本物の猿展開を味わって戸惑ってるのは俺なんだよね
1922/05/03(火)20:38:47No.923589267+
ゴリラみたいな素人になに苦戦してるんスか
2022/05/03(火)20:39:08No.923589443+
使いやすい定形が存在しないのが残念なんだよね
2122/05/03(火)20:39:43No.923589710そうだねx5
忙しかったから巻末用の漫画を再構成した説はマジかもな
2222/05/03(火)20:39:55No.923589812そうだねx15
>タフスレ史において語り継がれるであろう超猿展開をリアルタイムでマネモブと共用出来て俺も嬉しいぜ!
怒らないで下さいね
タフ史に残る出来事のスパン短すぎじゃないですか
2322/05/03(火)20:40:29No.923590084そうだねx8
同じ折れるにしてもふんっ左手が死んだか…みたいにカッコつけて欲しかったんだよね
冷や汗垂らしながらやっべ…みたいになってるおじさんなんて見たくなかった
2422/05/03(火)20:40:52No.923590245+
猿展開を超えたゴリラ展開なんだ
2522/05/03(火)20:41:01No.923590311そうだねx11
>使いやすい定形が存在しないのが残念なんだよね
○○だ
○○が目の前にいる
なにを言ってるんだ?
は嘘のような現実を淡々と報告する時にめちゃ使いやすいやんけ
ようするに龍継最新話の度に使い出があるっちゅうことや
2622/05/03(火)20:41:20No.923590435+
ゴリラって拳握って叩きつけてくるのか
2722/05/03(火)20:42:24No.923590909+
>なんで朦朧拳で回避しなかったんスかね
なんで弾丸滑りで回避しなかったんすかも追加や
2822/05/03(火)20:42:33No.923590966+
機械と来たら次は野生の力を登場させるのは自然の流れだと考えられる
2922/05/03(火)20:43:04No.923591230+
双子だから片方がダメージ負うともう片方も傷つく設定を猿先生が思い出しただけなんだ
自然な流れなんだ
3022/05/03(火)20:43:22No.923591371+
>機械と来たら次は野生の力を登場させるのは自然の流れだと考えられる
とっくに虎や熊とか出してるから不自然なんだよね
3122/05/03(火)20:43:35No.923591468そうだねx10
おじさんがラスボス扱いされてる過去作を今ちょうど読んでるから最新話の展開に困惑しかないんだよね
すごくない?
3222/05/03(火)20:44:27No.923591863そうだねx2
野生と言いながら動物園のゴリラなんだよね
3322/05/03(火)20:44:35No.923591920+
読者が朦朧拳にかかっていると考えられる
3422/05/03(火)20:45:01No.923592114そうだねx8
>おじさんがラスボス扱いされてる過去作を今ちょうど読んでるから最新話の展開に困惑しかないんだよね
>すごくない?
かわいそ…
3522/05/03(火)20:45:12No.923592211そうだねx2
>おじさんがラスボス扱いされてる過去作を今ちょうど読んでるから最新話の展開に困惑しかないんだよね
>すごくない?
日下部一派にボコられてる頃から変わらないと思われる
3622/05/03(火)20:45:15No.923592228+
これ国内の動物園なんスかね?
3722/05/03(火)20:45:28No.923592312+
この世界の動物の強さどうなってるんだ?
熊は雑魚だよな?
3822/05/03(火)20:46:00No.923592565+
外伝まで全部読んでからだと割と自然な話なんだ
むしろ龍継でまた急に悪ぶり始めた方が不自然だったんだ
3922/05/03(火)20:46:00No.923592566そうだねx4
殺人ゴリラに襲われてるとかじゃなくて
照れ隠しに動物園にいるゴリラ蹴ったらボコボコにされただけなんだよね
4022/05/03(火)20:46:43No.923592873そうだねx8
>同じ折れるにしてもふんっ左手が死んだか…みたいにカッコつけて欲しかったんだよね
>冷や汗垂らしながらやっべ…みたいになってるおじさんなんて見たくなかった
ここの鬼龍情けなさすぎる…
fu1035297.jpeg[見る]
4122/05/03(火)20:46:52No.923592938+
>この世界の動物の強さどうなってるんだ?
>熊は雑魚だよな?
覚悟でも武器持ってやっと互角くらいじゃないっけ
4222/05/03(火)20:47:08No.923593063+
>ゴリラって拳握って叩きつけてくるのか
https://www.youtube.com/watch?v=3T0z1CT-nR8 [link]
こんな腰の入ったパンチはしないが拳自体は使うと考えられる
4322/05/03(火)20:47:29No.923593234+
タフ最強決定戦に灘が入る余地なさそうなんだよねすごくない?
4422/05/03(火)20:47:29No.923593239+
顔も言葉も情けなさすぎるんだよね
4522/05/03(火)20:47:32No.923593256+
何故かおじさんが動物園にいる
4mはあろうかという巨大ゴリラ(動物園)
闘ってみたかったと蹴りを叩き込み(ノーダメ)喧嘩売る
ゴリラ・パンチ受けた腕が一発で骨折
展開が進む度に顔つきが変わるゴリラ
直立したゴリラに逆さ吊りにされるおじさん(やはり最初の登場時とは明らかに顔つきが違う)
もうこれだけでツッコミ所が満載なんだ
4622/05/03(火)20:47:58No.923593443+
おじさんはトラックを5分で解体したりヘリコプターにジャーマンスープレックス極めてた奴らより強い筈なんだ
4722/05/03(火)20:48:13No.923593572+
一方で
fu1035301.jpg[見る]
4822/05/03(火)20:48:21No.923593635そうだねx2
>タフ最強決定戦に灘が入る余地なさそうなんだよねすごくない?
鬼龍が負けたところでランキングは特に変動しないんだ
4922/05/03(火)20:48:35No.923593732+
いくらパワーがあろうが素人のテレフォン・パンチなんぞかすりもせんわっ!
5022/05/03(火)20:48:45No.923593814+
猿先生の画力は本物なんだから有能な編集が付けば変わるんじゃないっスかね
まぁプレボ編集にそんなのおらんのやけどなブヘヘ
5122/05/03(火)20:48:48No.923593834+
>一方で
北斗神拳みたいに体が爆裂してるんだ
すごくない?
5222/05/03(火)20:48:49No.923593839+
この時おじさんの顔が猿っぽかったのは伏線だったんだよね
fu1035305.jpeg[見る]
5322/05/03(火)20:48:57No.923593904+
メカ・ゴジラならぬメカ・ゴリラだと考えられる
5422/05/03(火)20:49:48No.923594269そうだねx2
>fu1035305.jpeg[見る]
無理矢理高級食材たっぷり使っただけな感じの好物が成金感凄いっス
5522/05/03(火)20:50:07No.923594401そうだねx2
猿先生がゴジラVSコングを見たと考えられる
5622/05/03(火)20:50:49No.923594713+
そもそもこのゴリラメカ兄も勝てなさそうだからなんで喧嘩売ったんスか
5722/05/03(火)20:50:54No.923594754+
おじさんがストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げたものをグチャグチャに崩壊させるんだ
これはもうセックス以上の快楽だッ
5822/05/03(火)20:51:02No.923594811+
ゴリラがパンチするんすか
5922/05/03(火)20:51:36No.923595064+
>おじさんがストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げたものをグチャグチャに崩壊させるんだ
>これはもうセックス以上の快楽だッ
とっくの昔に崩壊してるだろうがえーっ
6022/05/03(火)20:51:37No.923595072そうだねx5
>いくらパワーがあろうが素人のテレフォン・パンチなんぞかすりもせんわっ!
あっ
一発で
折れたッ
6122/05/03(火)20:51:41No.923595101+
ゴリラって希少な上輸送も難しくてライオン100匹より高いんすけど動物園大丈夫すかね…
6222/05/03(火)20:52:40No.923595523+
これチンパンジーなら死んでたよね
6322/05/03(火)20:52:45No.923595578+
>ゴリラって希少な上輸送も難しくてライオン100匹より高いんすけど動物園大丈夫すかね…
知らないオッサンが現れて何もしてないゴリラに喧嘩売っただけだから仮に鬼龍を殺害してもどうって事無いと考えられる
6422/05/03(火)20:53:00No.923595695+
今のおじさん御子柴にも負けそうなんだよね
6522/05/03(火)20:53:06No.923595749+
>おじさんはトラックを5分で解体したりヘリコプターにジャーマンスープレックス極めてた奴らより強い筈なんだ
それは昔の話でもうヨボヨボなんだ
人生の悲哀を感じますね
6622/05/03(火)20:53:17No.923595833+
>ゴリラって希少な上輸送も難しくてライオン100匹より高いんすけど動物園大丈夫すかね…
ゴリラ側は全くダメージないからマイペンライ
6722/05/03(火)20:53:46No.923596050+
低迷していたコンテナバトルやビーストフォーやドラゴンラッシュが終わって
悪魔王子編に入ってようやく面白くなりそうなところにゴリラが突撃してきたんだ凄くない?
6822/05/03(火)20:54:49No.923596507+
この回の煽りにはマジでビックリしたよ
編集何にも考えてないな
6922/05/03(火)20:54:59No.923596571そうだねx1
どうしてちいかわ化してるんだよえーっ!
7022/05/03(火)20:55:00No.923596581そうだねx2
>>なんで朦朧拳で回避しなかったんスかね
>なんで弾丸滑りで回避しなかったんすかも追加や
ゴリラ舐めてたからっスね
おじさんそういうとこあるス
7122/05/03(火)20:55:01No.923596591+
この世界では熊よりゴリラのが圧倒的に強いと考えられる
7222/05/03(火)20:55:08No.923596646+
>あっ
>一発で
>折れたッ
う…嘘やろ?
こ…こんな展開が…こ…こんな展開が格闘漫画で許されていいのか
7322/05/03(火)20:55:33No.923596794そうだねx1
単純に鬼龍のキックにビクともしない質量を保持しているこのゴリラが巨大すぎるんだよね
7422/05/03(火)20:55:38No.923596836+
俺たまに猿先生が何考えてるのか分からなくなることがある
7522/05/03(火)20:55:52No.923596949そうだねx6
>ゴリラって希少な上輸送も難しくてライオン100匹より高いんすけど動物園大丈夫すかね…
鬼龍の資産は500億円あるんだよねそれぐらいの出費痛くも痒くもないんだ
7622/05/03(火)20:55:57No.923596991+
格闘マンガだったのは精々Tough中盤まで
それ以降はオカルトとネタ漫画に変身したの
7722/05/03(火)20:56:05No.923597046+
折れたッの顔が完全にギャグシーンのオトンと同じなんだよね
7822/05/03(火)20:56:18No.923597156+
>この回の煽りにはマジでビックリしたよ
>編集何にも考えてないな
これはウケるぜぇ
編集がいつもは仕事してると思ってるんだからよ
7922/05/03(火)20:56:32No.923597267+
>俺たまに猿先生が何考えてるのか分からなくなることがある
理解しすぎと考えられる
8022/05/03(火)20:56:36No.923597296そうだねx11
面白いかどうかで言えば最高に面白い展開
8122/05/03(火)20:56:37No.923597304+
>どうしてちいかわ化してるんだよえーっ!
次回のコラボ先と思われる
8222/05/03(火)20:56:48No.923597381+
タフ最強ランキング上位が動物とロボに占拠されるんだよね
8322/05/03(火)20:57:08No.923597518+
>そもそもこのゴリラメカ兄も勝てなさそうだからなんで喧嘩売ったんスか
ゴリラの檻の中に子供が落ちたんでおじさんが助けに行ったんだ
おじさんは子供助けた好い人扱いに耐えられなくて衝動的にゴリラに喧嘩売ったんだ
>あっ…一発で折れた…
8422/05/03(火)20:57:24No.923597609そうだねx1
猿先生何考えてんの?
8522/05/03(火)20:57:24No.923597610+
猿先生も今頃自分の漫画見て展開に驚いてそう
8622/05/03(火)20:57:28No.923597642+
あ…
の時の顔が情けなさすぎるんだよね
8722/05/03(火)20:57:36No.923597698そうだねx2
>面白いかどうかで言えば最高に面白い展開
面白さの基準が格闘漫画と言うよりもギャグ漫画寄りじゃねえかよあーっ!?
8822/05/03(火)20:57:41No.923597735+
>プレイ・ボーイを読め…鬼龍のように
コン・ビニ巡ったけど売ってなかったよ…そんなのあるんか
8922/05/03(火)20:57:49No.923597804そうだねx1
>俺たまに猿先生が何考えてるのか分からなくなることがある
たまにですむ時点で大分ヤバイと思われる
9022/05/03(火)20:57:56No.923597858そうだねx1
おじさんはねえ…昔はタフ界の範馬勇次郎って言われてたんだよ
9122/05/03(火)20:57:57No.923597867+
こんなしょうもない理由でええんか…?
9222/05/03(火)20:58:06No.923597918+
>コン・ビニ巡ったけど売ってなかったよ…そんなのあるんか
今回表紙がわかりにくいんだ
9322/05/03(火)20:58:12No.923597966そうだねx3
ヒナ・まつりの人くらいしか師匠扱いしてる漫画家見たことないんすけどモンキー・ファクトリー出身ってどんくらいいるんスかねこれ
9422/05/03(火)20:58:37No.923598145+
ちいよわ
9522/05/03(火)20:59:06No.923598341+
>格闘マンガだったのは精々Tough中盤まで
>それ以降はオカルトとネタ漫画に変身したの
鉄拳伝ラストのおとん対おじさんでもう怪しくない?
9622/05/03(火)20:59:21No.923598437+
勇次郎は猟友会にやられ悟空もレーザー銃にやられたんだ
強キャラに避けては通れない道と考えられる
9722/05/03(火)20:59:52No.923598656+
ロックアップみたいな名作描いた人と同じ人が描いた漫画とは思えないんだ
完全にギャグ漫画なんだ
9822/05/03(火)20:59:55No.923598682+
>>プレイ・ボーイを読め…鬼龍のように
>コン・ビニ巡ったけど売ってなかったよ…そんなのあるんか
電子版を買え…鬼龍のように
9922/05/03(火)21:00:06No.923598762+
いややっぱなんかでかくないゴリラ?
10022/05/03(火)21:00:15No.923598826+
温厚なゴリラって言われちゃってるからどうしてもおじさんが頭おかしいことになっちゃうんだよね
10122/05/03(火)21:00:18No.923598851+
ここでスレ立ってるの見たり定形で遊んだりしてるのは見たけど初めて漫画の方に興味が湧いてしまった
10222/05/03(火)21:00:20No.923598862+
モンキー・ファクトリーで猿先生の画力を受け継いだ弟子はいないんだ
10322/05/03(火)21:00:23No.923598876+
>鉄拳伝ラストのおとん対おじさんでもう怪しくない?
神の領域に踏み込んだ件完全に無かったことにされとるんや
10422/05/03(火)21:00:30No.923598952+
ノリが完全にアナザーサイドオブ鬼龍なんだ
また猿先生は鬼龍を面白おじさんにする方向に舵切ったんスかね
10522/05/03(火)21:00:43No.923599070+
>ここでスレ立ってるの見たり定形で遊んだりしてるのは見たけど初めて漫画の方に興味が湧いてしまった
マンガBANGで読め…鬼龍のように
10622/05/03(火)21:00:49No.923599114+
龍継はオトンもなんかおかしいんだ
10722/05/03(火)21:01:00No.923599194+
>タフ最強ランキング上位が動物とロボに占拠されるんだよね
武器持たない人間が強いわけないからな
10822/05/03(火)21:01:06No.923599236+
>面白いかどうかで言えば最高に面白い展開
ガガルシアや優希ちゃんレイプと違ってアッパー方向に猿展開なのがいいんだ
我が名は尊鷹と第三の人格テコンドー朴に並ぶんだ
10922/05/03(火)21:01:10No.923599275+
>>>プレイ・ボーイを読め…鬼龍のように
>>コン・ビニ巡ったけど売ってなかったよ…そんなのあるんか
>電子版を買え…鬼龍のように
電子版は立ち読みできないだろうが!えーっ!
11022/05/03(火)21:01:15No.923599309+
>温厚なゴリラって言われちゃってるからどうしてもおじさんが頭おかしいことになっちゃうんだよね
頭おかしいのは前からやんケ
11122/05/03(火)21:01:15No.923599311+
タフの為だけにプレイ・ボーイは買いたくは無いんだよね
11222/05/03(火)21:01:20No.923599354そうだねx1
例えば幽玄がゴリラに負けてる絵が想像出来ないんだよね
11322/05/03(火)21:01:23No.923599378そうだねx5
本編で見たい内容じゃないのに
見なかったら絶対に後悔する内容なんだよね
すごくない?
11422/05/03(火)21:01:33No.923599447+
ロックアップの盛り上がりがすべて持っていかれたんだよね
11522/05/03(火)21:01:49No.923599561そうだねx7
嫌だ
プレイ・ボーイなんてまさはるゴシップ雑誌買いたくない
11622/05/03(火)21:01:49No.923599567+
鬼龍の美意識やこだわりが感じられる照れ隠しやな
11722/05/03(火)21:01:59No.923599633そうだねx4
fu1035341.jpg[見る]
11822/05/03(火)21:02:09No.923599711そうだねx2
別にまあ今さらおじさんの格が下がっても笑うファンいても怒るファンはいないしな…
11922/05/03(火)21:02:25No.923599815+
>例えば幽玄がゴリラに負けてる絵が想像出来ないんだよね
それはそうと幽玄の技がゴリラに効くかは微妙じゃないっすか
12022/05/03(火)21:02:36No.923599903+
時期的にエイ・ハブにかかりきってる頃合いなので龍継ぐのシナリオは二の次三の次だと考えられる
12122/05/03(火)21:02:38No.923599917そうだねx3
急に和田アキオを流行らせようとする流れからゴリラ
どう見ても電通のモンキー・マーケティングと考えられる
12222/05/03(火)21:02:46No.923599982そうだねx1
アキ男マーケティングによるロックアップ布教で築き上げた猿漫画への信頼を一撃で粉々にするんだ
これはもうセックス以上の快楽だ
12322/05/03(火)21:03:06No.923600129+
>fu1035341.jpg[見る]
ゴリラの種類変わってないっスか
12422/05/03(火)21:03:18No.923600235+
まぁ武器(義足)持った人間(尊鷹)は強いっスよね
…人間?
12522/05/03(火)21:03:19No.923600251+
巻末漫画の原稿を猿先生が間違えて渡したのを編集が気づかなかった説を押す
12622/05/03(火)21:03:32No.923600351+
昔のおじさんは本当に格好よかったんだよね
12722/05/03(火)21:03:33No.923600354そうだねx2
このゴリラをタフ世界のゴリラの基準にしていいかどうか迷うが
現実としてこいつ動物園にいるんだよね
すごくない?
12822/05/03(火)21:03:55No.923600514そうだねx2
ゴリラが素材じゃない新規描きおろしなことに一番驚いているのは俺なんだよね
ゴリラそんな使う?
12922/05/03(火)21:04:14No.923600658+
>急に和田アキオを流行らせようとする流れからゴリラ
>どう見ても電通のモンキー・マーケティングと考えられる
アルミホイルを巻け…鬼龍のように…
13022/05/03(火)21:04:19No.923600691そうだねx2
>熊そんな使う?
13122/05/03(火)21:04:26No.923600731+
>ゴリラが素材じゃない新規描きおろしなことに一番驚いているのは俺なんだよね
>ゴリラそんな使う?
ここからエイ・ハブ編が始まってしばらく出ずっぱりになるものと思われる
13222/05/03(火)21:04:27No.923600739+
タフスレだ
マネモブが目の前にいる
13322/05/03(火)21:04:29No.923600749そうだねx2
これからはゴリラの時代だよ
13422/05/03(火)21:05:00No.923600950+
代原のゴリ渡哲也の仕業と考えられる
13522/05/03(火)21:05:04No.923600977+
ワシ、昔「」から聞いたんや
竜継ぐにはキン肉マン復活させた天才編集がついとるって
13622/05/03(火)21:05:23No.923601125+
>ここだけ見るとめちゃくちゃカッコイイっスね
かっこいいけどなんの漫画なのかこれだけじゃわからねーだろえーっ!
13722/05/03(火)21:05:32No.923601188+
かつての最強キャラが照れ隠しでゴリラに蹴り入れて返り討ちにされるのと
かつての最強キャラがオスとメスの区別すら付かずに男のケツ掘り出すのと
どっちがマシなんスかね
13822/05/03(火)21:05:33No.923601200+
エイハブはゴリラも狩っていた…?
13922/05/03(火)21:05:45No.923601283そうだねx5
>ワシ、昔「」から聞いたんや
>竜継ぐにはキン肉マン復活させた天才編集がついとるって
■このやる気のないアオリは…?
14022/05/03(火)21:05:55No.923601342+
多分ここでは話題になってるけどTwitterだといつもの人達しか話題にしてないから
読者そんなにいないんだよね
忌憚のない意見って奴っす
14122/05/03(火)21:06:06No.923601437+
>エイハブはゴリラも狩っていた…?
しゃあっ海ゴリラ!
14222/05/03(火)21:06:12No.923601487+
>かっこいいけどなんの漫画なのかこれだけじゃわからねーだろえーっ!
猿漫画っスね
14322/05/03(火)21:06:14No.923601498+
猿展開ロボ展開パク展開ときてゴリラ滑りするのは猿先生の熟練の技を感じられるんだよね
すごくない?
14422/05/03(火)21:06:14No.923601499+
>タフスレだ
>マネモブが目の前にいる
なに当たり前のこと言ってるんだ?
14522/05/03(火)21:06:19No.923601530+
>かつての最強キャラが照れ隠しでゴリラに蹴り入れて返り討ちにされるのと
>かつての最強キャラがオスとメスの区別すら付かずに男のケツ掘り出すのと
>どっちがマシなんスかね
勇次郎は今でも最強だからそういう意味ではマシなんだよね
14622/05/03(火)21:06:21No.923601553+
>アキ男マーケティングによるロックアップ布教で築き上げた猿漫画への信頼を一撃で粉々にするんだ
>これはもうセックス以上の快楽だ
ロック・アップは龍継ぐ以前の漫画なんや
あの頃の猿先生はもう居ないんや
NEO猿…いや闇猿先生なんや
14722/05/03(火)21:06:29No.923601626+
>かつての最強キャラが照れ隠しでゴリラに蹴り入れて返り討ちにされるのと
>かつての最強キャラがオスとメスの区別すら付かずに男のケツ掘り出すのと
>どっちがマシなんスかね
どっちもキャラ的にはあんまりブレて無いんだよね
14822/05/03(火)21:06:48No.923601777+
先週の引きが「悪魔王子に幻魔拳を教えた人物は…!?」だったからてっきり今週でそれが鬼龍だって判明すると思ってたから驚いたんだよね
動物園のゴリラが悪魔王子に灘神影流を教えてた…?
14922/05/03(火)21:06:52No.923601810+
>あの頃の猿先生はもう居ないんや
パラ・タフを読め…
15022/05/03(火)21:06:54No.923601819そうだねx2
ふうんエイプ・ハブということか
15122/05/03(火)21:06:56No.923601831+
骨粗鬆症と考えられる
15222/05/03(火)21:06:59No.923601866+
タフは1000万部売れている人気漫画だって言うのに面白い事言うなぁこの蛆虫は
15322/05/03(火)21:07:17No.923601996+
ワッ…ワッ…折れちゃった!
15422/05/03(火)21:07:20No.923602024+
勇次郎も案外ゴリラに苦戦するかもしれねーだろって思ったけどあいつら夜叉猿倒してたんだよね
住んでる世界が違いすぎると考えられる
15522/05/03(火)21:07:29No.923602086+
パラ・タフは名作なんだだからエイ・ハブにも期待はできるんだ
龍継ぐは荼毘に付したよ
15622/05/03(火)21:07:53No.923602255+
>タフは1000万部売れている人気漫画だって言うのに面白い事言うなぁこの蛆虫は
中身のないヤツが数を誇る!
15722/05/03(火)21:07:56No.923602284+
>タフは1000万部売れている人気漫画だって言うのに面白い事言うなぁこの蛆虫は
いつから1000万部から更新されてねえんだよえーっ
15822/05/03(火)21:07:57No.923602287+
普通にオトンの幻魔後遺症のページが怖くて泣いちゃったんだよね
15922/05/03(火)21:08:08No.923602374+
>タフは1000万部売れている人気漫画だって言うのに面白い事言うなぁこの蛆虫は
どの世界でも言えることやが
16022/05/03(火)21:08:10No.923602383+
面白いか面白くないかでいえば求めてない方向にだけどむちゃくちゃ面白いのがタチ悪いと思うっス
16122/05/03(火)21:08:42No.923602590+
>勇次郎も案外ゴリラに苦戦するかもしれねーだろって思ったけどあいつら夜叉猿倒してたんだよね
>住んでる世界が違いすぎると考えられる
勇ちゃんは恐竜より明らかに強そうな巨大マンモスを倒してるから地上最強の生物というのもフカシじゃないんだよね
16222/05/03(火)21:08:45No.923602615+
怒らないで下さいね
バカみたいじゃないですか
16322/05/03(火)21:08:47No.923602631+
ちいかわみたいな台詞から最近の流行りをインプットしたと考えられる
16422/05/03(火)21:08:51No.923602658+
トダーが出てきた辺りくらい面白い
16522/05/03(火)21:08:54No.923602672+
そろそろ1100万部が見たいですね
16622/05/03(火)21:08:55No.923602681+
キー坊は幻突を猿空間から出したら何だかんだ最強格だと思うっス
16722/05/03(火)21:08:58No.923602705+
タフが1000万売れてるころにバキは8000万売れてるんだ
くやしか
16822/05/03(火)21:08:58No.923602715+
>普通にオトンの幻魔後遺症のページが怖くて泣いちゃったんだよね
画力に関しては本当に文句なしなんだよね
いやこのゴリラ展開に文句があるというわけではないんだけども
16922/05/03(火)21:09:17No.923602876+
なんならこのゴリラ現実のゴリラより強くない?
17022/05/03(火)21:09:18No.923602887そうだねx5
>怒らないで下さいね
>バカみたいじゃないですか
バカそのものなんだよね
17122/05/03(火)21:09:19No.923602891+
無料読み進めて丁度今闇猿のところだからゴリラ出てきたと聞いて耐えられなかったんだよね
17222/05/03(火)21:09:22No.923602913+
>勇次郎も案外ゴリラに苦戦するかもしれねーだろって思ったけどあいつら夜叉猿倒してたんだよね
ここまで来て仮にゴリラに負けたら世界最強がゴリラになるのでないと思われる
17322/05/03(火)21:09:35No.923603011+
なんとかなれーっ
しゃあっ!ゴリラvs鬼龍!
17422/05/03(火)21:09:49No.923603098+
作者から寵愛を受けすぎて聖域化しちゃうのとネタキャラ化するのどっちがマシなんだろうな
17522/05/03(火)21:09:58No.923603175そうだねx3
実際悪魔王子に教えたのはだれかでオトンおじさんが否定されると
後は由美子オバチャン(龍継未登場)か鷹か幽幻(龍継未登場)か新キャラ
ってなるからこんなん鷹以外予想できるわけ無いだろうがあーっ?
17622/05/03(火)21:10:15No.923603301+
クマの次はゴリラとかどうなってるんスかこの漫画
17722/05/03(火)21:10:24No.923603374そうだねx1
>作者から寵愛を受けすぎて聖域化しちゃうのとネタキャラ化するのどっちがマシなんだろうな
ネタに巻き込まれたゴリラが可哀想なんだよね
17822/05/03(火)21:10:27No.923603398+
勇次郎が男掘っても鬼龍がゴリラにボコられても読者がなんかそういうとこあるよねって納得してるのが酷い
17922/05/03(火)21:10:28No.923603407+
トダーがウケたからってゴリラ
さすがに引いたっス
18022/05/03(火)21:10:44No.923603532+
この作品の登場人物はみな心が6つくらいあると考えられる
18122/05/03(火)21:11:02No.923603690+
ロボとゴリラ…
ビーストウォーズっスかね…
18222/05/03(火)21:11:04No.923603700+
格闘漫画で野生動物と戦うのはよくあるけど
動物園で喧嘩売ってボコられるなんて初めて見たんだ
18322/05/03(火)21:11:04No.923603702+
あらゆる格闘漫画で無意味にボコられて殺されてきた動物の怨念の集合体か何かだと考えられる
18422/05/03(火)21:11:07No.923603724+
>トダーがウケたからってゴリラ
>さすがに引いたっス
しゃあけどトダー登場からもう何年も経っとるわ!
18522/05/03(火)21:11:11No.923603756そうだねx3
>トダーがウケたからってゴリラ
>さすがに引いたっス
トダーとゴリラに何の共通点も無いだろうがよえーっ
18622/05/03(火)21:11:13No.923603774+
もしかしてこのゴリラが龍を継ぐものなんじゃないスか?
18722/05/03(火)21:11:21No.923603831+
ゴリラにも夜叉猿や巨大像みたいに強さが分かるシーンがあればいいけど動物園のゴリラなんだよね
18822/05/03(火)21:11:28No.923603879+
キン肉マンは新キャラの顔見せだけで一週引っ張ったが猿先生はバトルノルマをちゃんと入れたんだ
満足か?
18922/05/03(火)21:11:35No.923603925+
まあ鷹兄は鬼龍の息子(疑惑出てた時のキー坊除く)には比較的優しいが…
19022/05/03(火)21:11:36No.923603931+
そもそもなんでおじさん一人で動物園来てんスかねって根本的な疑問には全く触れないんだ
19122/05/03(火)21:11:36No.923603932+
このゴリラがDevils×DevilのNHM(ノーヘアモンキー)に繋がるんだよね
すごくない?
19222/05/03(火)21:11:40No.923603969+
絶体絶命……!!
19322/05/03(火)21:11:44No.923604001+
>作者から寵愛を受けすぎて聖域化しちゃうのとネタキャラ化するのどっちがマシなんだろうな
板先生はデッサン狂いまくってるのがアレなんだよね…
19422/05/03(火)21:11:48No.923604029+
タフ前半までならともかく
龍継のおじさんは割とマジで強くないんだよね
19522/05/03(火)21:11:49No.923604032+
龍や虎や鷹よりゴリラを継げというメッセージと考えられる
19622/05/03(火)21:12:02No.923604114+
>この作品の登場人物はみな心が6つくらいあると考えられる
第三の人格
テコンドーのパク
19722/05/03(火)21:12:09No.923604164+
この回が合併号ってのは本当に焦らされるんだ
猿先生ってやつは結構エンターテイナーだな
19822/05/03(火)21:12:11No.923604183+
>勇次郎が男掘っても鬼龍がゴリラにボコられても読者がなんかそういうとこあるよねって納得してるのが酷い
いや勇ちゃんの時はキレてる読者も沢山居たんだよね
鬼龍に関しては◆次回、鬼龍の評価は…位なんだ
19922/05/03(火)21:12:23No.923604290+
闇の猿展開は意味分からない上つまらない猿展開
光の猿展開は意味分からないけど笑える猿展開
20022/05/03(火)21:12:41No.923604418そうだねx1
オトンは悪魔王子に善戦して株を上げたのにおじさんはとことんコケにするんだ
20122/05/03(火)21:12:43No.923604438+
動物園のゴリラに殴りかかるのって下手したら犯罪ですよね
20222/05/03(火)21:12:47No.923604464+
ゴリラ
お前が龍を継げ
20322/05/03(火)21:12:49No.923604468+
エイ・ハブも鯨に喧嘩売ってぶっ飛ばされる漫画だと考えられる
20422/05/03(火)21:12:54No.923604499+
>トダーがウケたからってゴリラ
>さすがに引いたっス
トダーの後にD-51が出てるんだよね
20522/05/03(火)21:12:57No.923604522+
>トダーがウケたからってゴリラ
>さすがに引いたっス
こいつはウケるぜぇ
猿先生が狙ってこれをやったと思ってる奴がいるんだよ
20622/05/03(火)21:13:09No.923604611+
オトンと悪魔王子の戦いはそこそこ楽しめたんだけどゴリラのインパクトで何もかも吹き飛んだんだよね
20722/05/03(火)21:13:17No.923604679+
一コマだけ貼られると画力の高さが相変わらず目立つっすね
20822/05/03(火)21:13:26No.923604749+
人間的にちいさくかよわいいきもの
20922/05/03(火)21:13:28No.923604762+
>まあ鷹兄は鬼龍の息子(疑惑出てた時のキー坊除く)には比較的優しいが…
鷹兄日下部門下なのになんでキー坊に辛辣なんスか
21022/05/03(火)21:13:32No.923604790+
バキがネット・フリックスでアニメやってGAIJINにバカウケしてるんだから
タフくんもいっちょネット・フリックスデビューしたらいいんじゃないっスか
21122/05/03(火)21:13:38No.923604846+
天災や不慮の事故なら鬼龍を殺せると考えられる
ゴリラは天災の類であると考えられる
21222/05/03(火)21:13:48No.923604939+
>キン肉マンは新キャラの顔見せだけで一週引っ張ったが猿先生はバトルノルマをちゃんと入れたんだ
>満足か?
この展開ならゴリラ登場で締めた方が良いと思うんだよね
21322/05/03(火)21:13:56No.923605012+
>エイ・ハブも鯨に喧嘩売ってぶっ飛ばされる漫画だと考えられる
鯨にジャーマンスープレックスだぁっ
21422/05/03(火)21:14:03No.923605069+
実は猿先生は未来を予知できる敵と戦ってたんだけど龍継のゴリラ展開を予測させて頭をおかしくして勝利したんだよね
21522/05/03(火)21:14:08No.923605107+
山本昌は愚弄するのにゴリラはリスペクトする猿先生がよくわからない
21622/05/03(火)21:14:20No.923605211そうだねx4
オトン「あなたが誰から幻魔を学んだのかは見当が付きましたよ」
悪魔王子「へえそうかい…」
◆次号、新たなる戦いが…?
→しゃあっ猿真影流ゴリラすべり
21722/05/03(火)21:14:20No.923605213+
>オトンは悪魔王子に善戦して株を上げたのにおじさんはとことんコケにするんだ
TOUGHでもオトンは覚吾といい勝負したのにおじさんは春草にボコられてたから扱いは一貫してるんだ
21822/05/03(火)21:14:20No.923605217+
せめて何か特異体質なゴリラなら分かるけど
これ動物園で飼ってるそこらのゴリラなんだよね
21922/05/03(火)21:14:46No.923605418+
最強議論でよく出るカバに挑まなかっただけまだ猿先生にも理性はあると考えられる
22022/05/03(火)21:14:48No.923605437+
エイハブもどうせヤクザ出てくるっス
忌憚のない意見って奴っス
22122/05/03(火)21:15:06No.923605560+
>バキがネット・フリックスでアニメやってGAIJINにバカウケしてるんだから
>タフくんもいっちょネット・フリックスデビューしたらいいんじゃないっスか
しゃあけど…鉄拳伝アニメ化するにしても長いわ!
22222/05/03(火)21:15:06No.923605561+
>山本昌は愚弄するのにゴリラはリスペクトする猿先生がよくわからない
ゴリラはお猿の仲間だからだと考えられる
22322/05/03(火)21:15:06No.923605562そうだねx1
>オトン「あなたが誰から幻魔を学んだのかは見当が付きましたよ」
>悪魔王子「へえそうかい…」
>◆次号、新たなる戦いが…?
>→しゃあっ猿真影流ゴリラすべり
いつも適当なアオリつけてるって編集バカにしてたけどこんな事する猿先生の方が問題あると思うんだよね
22422/05/03(火)21:15:12No.923605622+
あ…あの…自分ファンなんすよ…戦ってもらっていいスか
22522/05/03(火)21:15:13No.923605633そうだねx1
>せめて何か特異体質なゴリラなら分かるけど
>これ動物園で飼ってるそこらのゴリラなんだよね
しかも落ちてきた子供にも危害を加えない温厚なゴリラなんだ
22622/05/03(火)21:15:25No.923605736+
ゴリラから学んだと考えられる
22722/05/03(火)21:15:38No.923605839+
鬼龍が幻魔を教えたことを忘れてるならまだ救いはあるんだ
尊鷹が幻魔を教えてたら本気で何考えてるのか解らないんだ
22822/05/03(火)21:15:41No.923605864+
オトンの推測当たったことないけどいいんスかこれ
22922/05/03(火)21:15:47No.923605915+
>いつも適当なアオリつけてるって編集バカにしてたけどこんな事する猿先生の方が問題あると思うんだよね
それをなんとかするのも編集の仕事では
23022/05/03(火)21:15:48No.923605917+
少なくとも宮本武蔵や相撲取りと闘うよりかは面白いのでは?
23122/05/03(火)21:15:51No.923605944+
>いつも適当なアオリつけてるって編集バカにしてたけどこんな事する猿先生の方が問題あると思うんだよね
まともな煽りつけてる時もあるから適当なときは編集の頭がバーストしてたと考えられる
23222/05/03(火)21:16:02No.923606025そうだねx1
来週ゴリラに逆転勝利したところで突然ゴリラに喧嘩を売ってボコられたカスから突然ゴリラに喧嘩を売ってなんとか勝ったカスに格上げされるだけでランクとしてはほぼ最下位なんだよね
23322/05/03(火)21:16:07No.923606066+
散々熊虐待してきた漫画でやることか?って話にもなるけどまあゴリラが弱いわけないわな
23422/05/03(火)21:16:07No.923606070+
>エイハブもどうせサイボーグ出てくるっス
>忌憚のない意見って奴っス
23522/05/03(火)21:16:20No.923606175+
まだゴリラが因縁ある相手だったって可能性は残されてるんだ
23622/05/03(火)21:16:33No.923606287+
>少なくとも宮本武蔵や相撲取りと闘うよりかは面白いのでは?
昨日腹抱えて笑ったけど格闘漫画としての面白さじゃないんだよね
23722/05/03(火)21:16:41No.923606347+
森の賢人と言われるゴリラもワンパン貰ったらそりゃ怒るんだよね
23822/05/03(火)21:16:53No.923606445そうだねx3
ゴリラに勝ったら勝ったで動物園で暮らしてる何も悪くないゴリラを虐待してるだけなんだよね
23922/05/03(火)21:16:56No.923606477+
オトンの第3の人格パクが教えた説を推すっス
24022/05/03(火)21:16:59No.923606508+
>>いつも適当なアオリつけてるって編集バカにしてたけどこんな事する猿先生の方が問題あると思うんだよね
>まともな煽りつけてる時もあるから適当なときは編集の頭がバーストしてたと考えられる
言われてみるとマネモブは猿展開に麻痺してる気はするんだよね
24122/05/03(火)21:17:24No.923606702+
オジサン ゴリラ
鬼龍にゴリラの気持ちなんてわかるわけねーだろ!
24222/05/03(火)21:17:26No.923606717+
メカ・フット・エイ・ハブ
24322/05/03(火)21:17:27No.923606730+
最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
24422/05/03(火)21:17:36No.923606796+
なんですかそれじゃあおじさんがバカみたいじゃないですか
24522/05/03(火)21:17:37No.923606807+
>散々熊虐待してきた漫画でやることか?って話にもなるけどまあゴリラが弱いわけないわな
普通のゴリラは最大190cmくらいなのにこのゴリラは明らかに倍はあるんだ
恐怖が深まるんだ
24622/05/03(火)21:17:38No.923606810そうだねx1
>オトン「あなたが誰から幻魔を学んだのかは見当が付きましたよ」
>悪魔王子「へえそうかい…」
担当はこの引きから今週鬼龍とゴリラが戦うって事を予想してたんだよね
すごくない?

>◆次号、新たなる戦いが…?
24722/05/03(火)21:17:42No.923606835+
格闘漫画として十分なカッコいい絵が描けるのにやることがゴリラ滑りなのは猿先生わざとじゃなきゃ天才だと思う
24822/05/03(火)21:17:45No.923606866+
電話の向こうでなんかツンデレ人助けしてるだけで普通の作家は気が済むんだ
なんでわざわざ喧嘩売らせて返り討ちにあった挙げ句週またぐんだあっ
24922/05/03(火)21:17:50No.923606912そうだねx6
>それをなんとかするのも編集の仕事では
いきなり「来週はゴリラと鬼龍が戦います」って打ち合わせで言われて
本当におじさんがゴリラにボコボコにされるネームが送られてきたら
ボツにするかどうか真面目に悩むと考えられる
25022/05/03(火)21:17:59No.923606987そうだねx1
>最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
なんでか知りたいか?
俺にもわからねえんだ
25122/05/03(火)21:18:00No.923606999+
>最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
それが分かったらこんなに話題にならないんだ
25222/05/03(火)21:18:01No.923607002+
刃牙には一定の女性ファンがいるらしいのに
タフにはいないのが理解できないんだよね
25322/05/03(火)21:18:25No.923607166+
シリーズ続きすぎてネタは切れてるしうんざりしてるけど連載は続いてるからもう好き放題していると思われる
25422/05/03(火)21:18:30No.923607196+
>最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
しゃあけど最近の知っててもわからんわっ!
25522/05/03(火)21:18:46No.923607296+
>刃牙には一定の女性ファンがいるらしいのに
>タフにはいないのが理解できないんだよね
しゃあけど鉄拳伝の時点でじいちゃんの下ネタがキツすぎるわっ
25622/05/03(火)21:18:46No.923607299+
勝ち負けじゃなく仲直りすると思う
25722/05/03(火)21:18:51No.923607339+
>最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
おじさんの照れ隠し
25822/05/03(火)21:18:54No.923607370+
もうキャラのストックがないのか…だからメカとか動物とかに…
25922/05/03(火)21:18:56No.923607387+
>最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
>電話の向こうでなんかツンデレ人助けしてるだけで普通の作家は気が済むんだ
>なんでわざわざ喧嘩売らせて返り討ちにあった挙げ句週またぐんだあっ
合併号だから二週間話題をもたせる為に衝撃展開を入れたと考えられる
26022/05/03(火)21:19:17No.923607532+
>しゃあっ!ゴジラvs機龍!
なんか見覚えあるんだよね…
26122/05/03(火)21:19:19No.923607549+
エイ・ハブで忙しいのと単純に誰から学んだのかまだ考えてないと考えられる
26222/05/03(火)21:19:38No.923607687+
女性絵師も描いてるやんケ
26322/05/03(火)21:19:50No.923607773+
>エイ・ハブで忙しいのと単純に誰から学んだのかまだ考えてないと考えられる
エイハブは割と真面目に期待してるんだよね
26422/05/03(火)21:20:00No.923607835+
>しゃあっ!ゴジラvs機龍!
三式までいってるんだよね
凄くない?
26522/05/03(火)21:20:07No.923607874+
>板先生はデッサン狂いまくってるのがアレなんだよね…
元々強調強めの漫画表現として上手い絵を描いてたのに強調だけ極端になった結果奇形なんだよね
キモくない?
26622/05/03(火)21:20:07No.923607880+
な覚目そ鬼
かまをの龍
っす まは
たこ ま
 と
 は
26722/05/03(火)21:20:25No.923607996+
照れ隠しでゴリラに喧嘩売って返り討ちがありなら
もう空間から片っ端からキャラ出しておじさん相手に百人組手でもすればいいんじゃないスか?
26822/05/03(火)21:20:32No.923608040+
色々やったけど悪魔王子で禁断のガルシア3度撃ちかましてきてるあたり猿先生がゴリラに頼るのも仕方ないんだ
26922/05/03(火)21:20:33No.923608042+
ねえこれ最早キングコンg…なんだよね
27022/05/03(火)21:20:51No.923608187+
米軍のびっくり人間軍団見るにキャラのネタは本気で切れてると思うよ
まあメインキャラ以外を片っ端から処分するのが悪いんだけど
27122/05/03(火)21:20:57No.923608226+
>最近の知らんけどなんでゴリラと弱き者が戦ってんの?
子供がゴリラの檻に落ちたから助けたんだ
でもツン・デレだから助けたんじゃなくてゴリラにケンカを売りに来たんだって蹴り入れてボコられたんだ
27222/05/03(火)21:21:18No.923608419+
熊を粉砕する龍継くんより弱い?
27322/05/03(火)21:21:20No.923608437+
>照れ隠しでゴリラに喧嘩売って返り討ちがありなら
>もう空間から片っ端からキャラ出しておじさん相手に百人組手でもすればいいんじゃないスか?
まあまあ面白くなるのはルールで禁止スよね
27422/05/03(火)21:21:24No.923608473+
何も悪さしてないゴリラなあたり猿先生もわかっててギャグにしてるよね
27522/05/03(火)21:21:40No.923608597+
>熊を粉砕する龍継くんより弱い?
明らかに弱い
27622/05/03(火)21:21:53No.923608718+
喧嘩売った動物園のゴリラがたまたまゴリ神陰流の使い手だったと考えられる
27722/05/03(火)21:22:17No.923608954+
加齢や病気で仕方ないかもしれないけど鬼龍って明らかに灘最弱っスよね
27822/05/03(火)21:22:37No.923609117+
>喧嘩売った動物園のゴリラがたまたまゴリ神陰流の使い手だったと考えられる
ゴリラのフィジカルで技使われたら本格的に勝ち目がないと考えられる
27922/05/03(火)21:22:38No.923609129+
ちぃかわみたいな反応といい猿先生自覚的にやってるとは思うんだ
でもこいつを継ぐものはどうしたらいいんだ
28022/05/03(火)21:22:40No.923609149+
おじさんってこれまでさんざん醜態晒してきたから
ここまでの事やってもグチャグチャに…なってるかどうか怪しいんだよね
すごくない?
28122/05/03(火)21:22:53No.923609269+
猿先生もうちょっと考えた方がいいと思うよ
28222/05/03(火)21:22:57No.923609311+
>米軍のびっくり人間軍団見るにキャラのネタは本気で切れてると思うよ
>まあメインキャラ以外を片っ端から処分するのが悪いんだけど
ネタなくなったら芸能人愚弄すればいいしマイペンライ
28322/05/03(火)21:23:08No.923609405+
>でもこいつを継ぐものはどうしたらいいんだ
龍はガルシアってことでいいっスよね
28422/05/03(火)21:23:10No.923609422+
実際設定的にもフットが最弱なんだ
28522/05/03(火)21:23:39No.923609660+
おじさんはそもそもタフ中盤から露骨に性能ナーフされ続けてその上今は過労とバースト・ハートのデバフまで掛かってるから下から数えた方が早いくらいには弱いんだ
弱いのに立ち振る舞いは昔と変わらないんだ
28622/05/03(火)21:23:46No.923609722+
キー坊ならゴリラと和解する
オトンならゴリラを宥める
鷹兄はゴリラの中から出てくる
28722/05/03(火)21:23:48No.923609736+
あっの二文字に感情や状況がこれでもかってほど詰め込まれてるんだよね凄くない?
28822/05/03(火)21:24:01No.923609829+
猿先生のリアリティ・ラインがよくわからないんだよね
28922/05/03(火)21:24:05No.923609849+
和田アキ男ワンパンKOした大学生ですらゴリラは倒せるって自信に溢れてるんだし鬼龍が挑むのも不思議ではないと言える
問題は鉄拳伝の時にその程度のことやっとけ
29022/05/03(火)21:24:35No.923610117+
これから灘と動物園の生き物による5対5マッチが開始すると考えられる
29122/05/03(火)21:24:47No.923610194+
>加齢や病気で仕方ないかもしれないけど鬼龍って明らかに灘最弱っスよね
野菜中心の食生活を心がけていたオトンはそこまで老化せず逆転したと考えられる
29222/05/03(火)21:25:16No.923610425+
>問題は鉄拳伝の時にその程度のことやっとけ
後から今更相撲取り相手し始めた刃牙に対抗したと考えられる
29322/05/03(火)21:26:01No.923610805+
猿先生の漫画を見るのは面白いぜ
予想できない事をするからな
29422/05/03(火)21:26:12No.923610896+
ゴリ押しってわけ
29522/05/03(火)21:26:16No.923610924+
おじさんバトルでもギャグフェイスになっとるやんケ
29622/05/03(火)21:26:23No.923610956+
猿先生ゴリラの特番でも見たんスかね
29722/05/03(火)21:26:45No.923611141+
ヤンジャンでやってた頃のタフしか知らないけどこのおじさん最強格じゃないの…!?
29822/05/03(火)21:27:12No.923611370+
強い生物と力比べしたいって欲求は理解できるんだ仕方ないんだ
事前に力差は推測できないのか?
29922/05/03(火)21:27:13No.923611387+
はー滾る!とか言ってた頃のおじさんなら勝てたと思うんだ
30022/05/03(火)21:27:21No.923611451+
俺も鬼龍が強いって辺りの話までしか読んでないからスレ画の話の展開に困惑しかないんだよね
凄くない?
30122/05/03(火)21:27:22No.923611461+
ムフフ最強格なのはタフ中盤まで
それ以降は弱き者に変身するの
30222/05/03(火)21:27:49No.923611663+
>猿先生ゴリラの特番でも見たんスかね
モンスター・バースと思われる
30322/05/03(火)21:28:05No.923611814+
ラーメン屋にボコられた時点で鬼龍の格なんてあってないようなもんなんだよね
30422/05/03(火)21:28:22No.923611947+
ヤンジャンでやってた頃も失禁とかしてたな…

[トップページへ] [DL]