固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております216305
古川陽明@furunomitama·45分返信先: @kiRin_otodamaさん依存と信仰や崇敬は違いますけど、それがわかっていない人も多いし、わざと依存させる宗教者も多い 誠実な宗教者ほど毒舌で依存させないというのもあるような気がします16
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·1時間SNSのツールが増えるごとにあっちこっちに同じDMが飛んでくるので、正直なところ自分の手を越えている感じ。ここ最近はそんなこんなで、一定量目は通してもほぼ全部返信中断しています。 本当の意味で繋がっている人とは、別ルートでの連絡手段を持っているので、そこを抜けないようにという感じ。1119
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·1時間これほんと多い。 そして私は一週間を目安に追い〆してる。 「失礼なことしてる自覚ねぇ~じゃろ。二度と連絡してくんじゃねぇぞ」の通告すると、大概の人はそこで私のことをブロックして終わるw引用ツイート古川陽明@furunomitama · 2時間メールとかに知らない人から挨拶も無く自分勝手でトンチキな相談や質問がたまに来るけど、そう言う人のほとんどが返事しても礼の一つも言わないので、そこやでと思っている2132
古川陽明@furunomitama·2時間メールとかに知らない人から挨拶も無く自分勝手でトンチキな相談や質問がたまに来るけど、そう言う人のほとんどが返事しても礼の一つも言わないので、そこやでと思っている2558
古川陽明@furunomitama·2時間本当の意味で神仏の道に入る人は宿命的にこの世の業苦を引き受けた人が多いです 世襲で職業としてなった人とは顔つきが違います どちらが良いとは言わないですが 大病院の若先生と叩き上げの名医のどちらに手術して欲しいかはその人次第251
古川陽明@furunomitama·2時間興味深い引用ツイート(公財)日本心霊科学協会@Shinrei_JP · 5月3日【2022公開夏期講座のお知らせ】 「浅野和三郎と鎮魂帰神法、そして吉田正一の理論・思想」 8月28日(日)13時半~17時、受付は8/1より 鎌田東二(京都大学名誉教授) 瀬尾育弐(理事長、駒澤大学名誉教授) 半田栄一(常務理事) 対本宗訓(常務理事、僧医) http://shinrei.or.jp/?p=75865
古川陽明@furunomitama·3時間これは確かに浮世の真実ではあるのだけど 最後の一行にあるようにお金や中身だけでは満たされ心が必ずあって それを埋めるのが神社とかお寺つまり神仏の御心だったりもする 人に期待したらあかんとはそういうこと引用ツイートリア@maria014568 · 5時間義務教育で教えた方がいいこと5選 ・人は見た目でほぼ全てが決まる ・中身を見てもらうにはまず見た目で合格する必要がある ・幸せはお金で買える ・お金があればほぼ全ての問題を解決できる ・男はSEXのために平気で嘘をつくし裏切る5
古川陽明@furunomitama·12時間返信先: @kiRin_otodamaさん祝詞を奏上してお山を廻る人も少なくなったそうなので何とかしたいのですけどなかなか手が回らなくて 色々と思案中ですけど、とりあえず歯医者行きますw7
古川陽明@furunomitama·12時間返信先: @kiRin_otodamaさん伏見の宮司は去年変わったそうですが、昔はあそこは土御門さんのところに行ったり、伯家に行ったり、色々と学ぶ人が多かったのですが、先代の宮司さんがシャーマニズムが嫌いで神社神道が大好きで稲荷のお台さんをよく思っていなかったようで、お台さんがいなくなったし、鳴り護摩も教えなくなったとか1112
古川陽明@furunomitama·15時間そういえば昭和40年代の伏見稲荷大社の宮司さまが伯家神道の門人だったそうですね 戦前の白峯神宮の宮司さまも伯家神道の門人でした しかし、大きな神社の宮司は世襲ではないことが多いので、次の宮司に代わるとそういう宮司の残したものは全て排除したりして自分の色に染められる方も多いですね1988
古川陽明@furunomitama·16時間GW中しか聴けない限定配信ですので、今のうちに聞いて頂きたいなと思います引用ツイート辰巳(たつみ)@divinus_jp · 20時間4月30日に「古川先生に神さまのことを聞く 木星魚座のスペース」たくさんのご参加、ありがとうございました。連休中はお聞きいただくようにご提案いただきました。 この日は晦日で翌日は、朔日。しかも食を伴う新月だったので大祓詞を奏上していただいております。 https://twitter.com/i/spaces/1MnGnkemwzLJO…4月30日·辰巳(たつみ)·1:44:51古川先生に神さまの事を聞く木星魚座スペース録音を再生313
古川陽明さんがリツイートシンスさん@SinceSincer·21時間現在執筆中の「可愛いは正義 埼玉金玉伝説」か何かの目次になります。精査推敲はまだですが初級編までは終わりました。やる事多すぎて爺さんの太極拳バリの素早さでお送りしております。背中が痛いです。一旦卵焼き食べます。はい。15
古川陽明さんがリツイートカワバタヨシヒロ@kawa_batayoshi·5月3日「誹謗中傷した人に法的措置取るよ」って言われて、焦り始める人たちがいるらしいけど、その人達、自分が誹謗中傷してる自覚ありつつ誹謗中傷してたのが一番怖いよ…。315,1551.2万
古川陽明@furunomitama·19時間返信先: @shusoanさんご教示ありがとうございます 天台の十一面法では右手にとしか書かれてないようした 色々とあるのですね 勉強になりました ありがとうございます12
古川陽明@furunomitama·22時間占いや宗教で最善の行動や方針はわかっても それを実行できる人は少ない 占いや宗教は車のナビと同じでその時点での最善のルートを示してはくれるが 実際に車を運転する人の不注意や認識ミスや聞き逃しや見逃しで道に迷ったり道を誤ったりもするし ナビ自体のヴァージョンが古くて道がなかったりもする16105
古川陽明@furunomitama·22時間返信先: @shusoanさん右の第一の手には念珠、第二は施無畏と私も教わったことがあるのですが、実際の四臂の作例では第一に施無畏が来ているものが多いようで謎です125
古川陽明さんがリツイート宗想庵@shusoan·23時間パワースポットと聞いて、あちこちの神社まわってる方も多いですが。 触らぬ神に祟りなし ですよ。 表と裏で実は。。。な所も多い。 例えは変ですが、 お寺でも実は聖天さんをまつってて、本尊さんはお不動さんで不動護摩を焚くけど実は聖天さんの為みたいな。 でも神社系の裏は。。。1029280