武田将明/Masaaki Takeda

25.1K Tweets
Opens profile photo
Follow
武田将明/Masaaki Takeda
@swiftiana
東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻准教授。 専門は18世紀イギリス小説。訳書にダニエル・デフォー『ペストの記憶』(研究社)、『ロビンソン・クルーソー』(河出文庫)、ハニフ・クレイシ『言葉と爆弾』(法政大学出版局)など。2021年5月に『私たちはどのような世界を想像すべきか』(共著、トランスビュー)が刊行されました。
Tokyofacebook.com/swiftianaJoined October 2011

武田将明/Masaaki Takeda’s Tweets

Pinned Tweet
デフォー『ペストの記憶』(研究社)を読まれる方へ。本書の初めに、資料として当時のロンドンの地図が載っています。ただ、項目があまりに多く、特定の街路・建物を見つけるのが難しいため、座標つきの地図をウェブ上にアップしました。次のリンク先の右端をご覧ください。kenkyusha.co.jp/modules/eigo_b
9
219
545
Show this thread
神奈川近代文学館の「吉田健一展」に来てます。吉田健一の交友関係が凄い!ケンブリッジ繋がりでE.M.フォースターと面識があったり、野上弥生子からもらった葉書には、吉田にとってウイスキーが執筆の”エンジン”と書かれていたり。ドナルド・キーンの手紙には彼の『東西文学論』に感銘を受けたとある。
Image
4
39
184
中原中也の誕生日にあたり、誰も言及したことがないであろう細かすぎる情報をひとつ。『山羊の歌』の署名本を見ると、ほぼ全ての本で献呈署名の対抗ページに文字が映っています(画像参照)。これは明らかに墨が乾く前に本を閉じたからで、もしかしたら中也は少しせっかちだったのかもしれませんね。
Image
1
152
622

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

あの映画のあの絵の元があったんですね!
Quote Tweet
kenjiro hosaka
@kenjirohosaka
·
#魔女の宅急便 に出てくるあの絵の元となった版画は、ちょうどいま、町田国際版画美術館で見ることができます!
Show this thread
Image
2
スケザネさんの森見登美彦『熱帯』読書会。 この本はもう、ボルヘスだしカルヴィーノだしもちろんセルバンテスだし、外国文学好きは絶対好きだと思います。大体にして書物のタイトルと同じタイトルの本が出てくる小説は面白い。『冬の夜ひとりの旅人が』とかサフォンの『風の影』とか。
Image
Quote Tweet
🐈🦔鴻巣友季子(『わたしたちの登る丘』(文春文庫)5/10刊行)
@yukikonosu
·
Replying to @yumawata33
『熱帯』は外国文学好きも絶対ハマりますよね。大好き。
12
58
久しぶりにお会いできて楽しかったです。ありがとうございました。
Quote Tweet
川本直 『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』
@KawamotoNao11
·
今日はご一緒に取材した英文学者の武田将明先生が教えてくださって、吉田健一展で新たな発見があった。取材、鋭意進行中です。
1
3

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Sports
LIVE
プロ野球⚾ 阪神 vs. ヤクルト
東洋経済オンライン
4 hours ago
クレーマーの怒りを「鎮火」させる意外な一言
朝日新聞デジタル
May 2, 2022
5月5日は子どもの日 ヤングケアラーの存在を忘れないで
Food · Trending
ストロベリーフラペチーノ
8,046 Tweets
News · Trending
使用済みマスクの売買
4,044 Tweets