午前0時の森[字]…の番組内容解析まとめ
出典:EPGの番組情報
午前0時の森[字]
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。
出演者
MC:若林正恭、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
天気予報:小髙茉緒(日本テレビアナウンサー)
番組内容
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…
ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。立ち入れば最後、人生におおよそ意味をなさない時間を過ごす住人となる…午前0時の森へ、ようこそ。ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 本当
- ヤマメ
- メイク
- 結婚
- 春日
- 結構
- 理由
- 仕事
- 若林
- イメージ
- テレビ
- 間違
- 自分
- 天気
- ミト
- 宣材写真
- 大丈夫
- プロポーズ
- ポスト
- 印象
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
≫午前0時になりました。
≫ゴールデンウィークですね。
≫ゴールデンウィーク
ど真ん中でしょ?
でも、あんまり
ゴールデンウィーク我々の仕事は
関係ないですよね。
≫ちょっと「ZIP!」の
始まる時間が遅いとかありますが。
≫そうなの?
どういうこと?
「ZIP!」が
始まる時間が遅いって。
≫祝日、たまにあるんですけど
「Oha!4」はなくて
この3日間は。
「ZIP!」は
いつも5時50分から
始まりますけど
6時半からでちょっと気軽です。
≫そういうこともあるんだ。
≫あるんですよ。
テレビ局も働き方改革を含めて。
さすがに職業柄
休み関係ないかも
しれないんですけど
出かけたりとかはしますか?
≫逆に、この仕事してたら
みんなが休みで
混んでる時に出かけるのが
もったいない気がしてて
平日に休みがぽつぽつとあるから
そこで出かけたりしてるね。
≫今、お子さん小さいから
あれですけど
ご家族で
出かけたりするんですか?
≫それでさ俺、本当に
まだ修業期間だと思ってるの
夫婦の。
いつ離婚されるか
怖くてしょうがないのよ。
≫その怯えみたいのは
あるんですか?
≫あんのよ。
≫それは感じるってことですか?
不満があるかもって。
≫うん。
≫思い当たるなら
すぐ直したほうがいいですよ。
≫これさ、どう思うか聞いて。
奥さん側だったとしたらね。
埼玉の奥のほうの
きれいな川のほうに
旅行に行ったの。
ヤマメ釣りができるところが
あったのね。
ヤマメ釣りをしていたら
奥さん、釣りが初めてみたいで
めちゃくちゃ楽しそうだったの。
俺、これ天然にしては
釣れるなと思って
おかしいなと思って。
真横に釣り堀もあるの。
釣り堀もあるし
川でも釣れるの。
ちょっと待っててって
さおを置いて
歩いたら、まず滝があったのね。
ここは絶対にヤマメは登れないと。
下流に下って歩いてたら
網がびしっと張ってあったのよ
川に。
ということは、養殖を
川に流してんだなって思ったの。
で、奥さんにこれ養殖だねって
俺が言ったの。
で、釣ったヤマメは
そのあと、そのまま焼いて
すぐに食べられることに
なってたんだけど
夜、予約してた
ごはん食べるところを調べたら
ヤマメの塩焼きがあったわけ。
ヤマメがおいしいんだろうね。
だから、ここで養殖のヤマメを
食べちゃうと
夜、恐らく天然だから
ここで食べないほうがいいよって
言って。
そうしたら、向こうの係の人も
ほとんどの人が食べるみたいで。
釣ったヤマメをね。
食べないんですか?みたいな。
いいですって言って
断ったの。
そうしたら奥さんに、車の中で
ヤマメだけじゃなくて
思い出と景色も
食べるんだよって
怒られたんですよ。
俺、思い出と景色も食べるって
知らなかったんだよね。
≫これまで?
≫今まで生きてきて。
夜、天然のヤマメを食べるから
養殖も食べると
ヤマメ、ヤマメになるじゃん。
昼、夜が。
だから、そう思ったのよ。
これを、俺、間違えて。
≫私、奥さんと
ハイタッチしたい…。
≫思い出と景色も
食べるってことがあるんだね。
≫若林さんが言っている意味も
分かります。
ヤマメ、ヤマメになっちゃう。
それも1つの気遣いで
それも若林さんなりの
優しさだけど
でも私は完全に思い出も
景色も食べる派であるから
奥様に共感だけど
それはすり合わせができそうです。
≫でも、ミトちゃんって
ほとんどの人を
可愛いと思える人でしょ。
≫何なの?私。
≫器的にさ。
こういう人、なし!とか
テレビで
言ってる人じゃないじゃん。
≫そうです、あんまりないです。
≫そういう意味でいうと
頭でっかちというか
ヤマメにこだわるやつ。
上流から下流まで
50mくらい歩いて
はいはい、養殖!って。
≫偵察に行ってるのが
やばいですよね。
≫俺、よくプロポーズの言葉も
聞かれるんだけど
これっていうのを言えないのよ。
っていうのは、プロポーズが
理詰めだったのよ。
≫怖い…。
差し支えない範囲で
どういう感じなんですか?
≫何だかんだ
屋上でプロポーズしましたって
してんだけど
本当の本当は
年が離れてるから
俺みたいな年上と
もし付き合って結婚しなかったら
時間がもったいないと思ったの。
奥さんのね。
だから、嫌だったら
逃げなさいねって言ってたの。
俺が嫌だったら。
それで、俺は
結婚願望があったから
同棲してみたほうが
いいだろうなと思ったの。
俺みたいな、ちょっと
イカれてるタイプだから。
1年ぐらい俺というものを
味わったほうが
ヤマメのこととか
出てくるからって思ったのよ。
すぐに同棲したいと思うんだけど
どう?って言ったら
いや、大丈夫ですって言われて。
大丈夫って何?って言ったら
どういう人か
もう分かったんでって
言われたから
えっ、本当に?って。
そうなると
結婚ってことになるよ?って。
そうですねっていうのが
本当のプロポーズなの。
付き合うなら逃げなさいはない。
同棲もないとなると
もう結婚だよっていう
将棋みたいな。
夢もロマンチックも何もない
やり方だったんだよね。
≫ごめんなさい
リアクションとして
間違ってるかも
しれないんですけど
いいですね!
≫そんなこんなでやってたら
たまたまリンクしてるよね。
滝ちゃん大学時代の同級生と
結婚の森。
滝ちゃんから、先週さ
「ヒルナンデス!」終わりに
お話がありますって
楽屋の前に立ってるのよ。
何だろうなって
「ヒルナンデス!」卒業っていう
時期でもないしなって思ったら
僕、結婚しますってことで
大学時代の同級生と出会って
盛り上がった話題が
オードリーの話題なんだって
ラジオと日テレの深夜
地上波の果て、それこそ。
「オドぜひ」という番組の話題で
盛り上がったって言ってて。
≫そういうのって
どんな気持ちなんですか?
自分がある種きっかけ。
≫めちゃくちゃうれしい。
一番うれしいかもしれない。
たまにラジオで
結婚しましたっていう
メールがきたりするんだよ。
それはラジオ内で
絶対読まないんだけど。
≫お便り読んでるの
あんまり見たことないです。
≫一番うれしい。
滝ちゃんは
オードリー婚だからね。
≫確かに。
オードリー婚ですね。
≫滝ちゃんは
嫌がるかもしれないけど。
滝ちゃんが
すごい熱弁してくれたの。
「オドぜひ」と
オードリーさんのラジオで
何を話していいか
分からない時期に
距離が縮まったんですって。
それは、表では
言わないかなと
思ってたら言ってくれてて。
それこそ、滝ちゃんなんかは
「NFL倶楽部」でも
一緒だったからうれしかったね。
最初にさ、どうやったの?
学生時代とか
好きな人いるとするじゃん。
自分からガンガンいけた人?
ミトちゃんって。
≫いや、できないですね
なかなか。
≫どういこうとしてたの?
共学でしょ?
≫共学でした。
男の子としゃべるのには
そんなに別に抵抗もなく
男友達も普通にいて
そこは全く
多分、問題がないので。
≫でも、その中に好きな人が
いたりするでしょ?共学って。
≫そうですね。
好きな人だけは
急にしゃべれないんですよね。
≫超バレるじゃん。
≫分かるは分かると思います。
≫自分から
そういうバレンタインとか
やったりするの?
≫高校の時、あげましたよ。
本当にクラスのヒーローみたいな
サッカーできて頭も良くてという
みんな好きだった男の子に
バレンタイン
多分、人生で一番
勇気を振り絞って
屋上近くの階段に呼び出して。
≫いいな、そんな思い出あるの?
いいな、うらやましいな…。
≫いいでしょ。
で、フラれたの。
≫何で?フラれるって
どういうこと?
≫分かってたんですよ。
私の友達を好きだったの。
≫知ってたんだ。
でも好きだから。
バレンタインで?
≫友達とも仲良くて
あなたのことが好きなのが
お互い分かっていて
私がフラれるのは
分かってたんだけど
言わないで後悔するより
言ってのほうが
思い出としていい気がして
言って
ごめんなさいって言われて
はい…って言って。
≫はい…ってすぐ言ったんだ。
分かってたから。
≫だよねって。
懐かしい…。あの時に
帰り道の
スーパーのフードコートで
部活の友達に慰めてもらって。
山盛りのポテトを、みんなが
おごってくれてみたいな。
友達に失恋を慰められる
初めての体験だったかもしれない。
あれが。
≫そういう思い出があるんだ。
バレーボール部だよね?
≫そうです。
≫下校したりしたの?
何部かの子とかと。
≫はい、多少は。
≫俺、中高と男子校だからさ。
俺さ、今になってさ
思うんだけど
中高、男子校って
授業中に何かを言って
クラスを笑わせるって
全員、男の客しかいないの6年間。
俺さ、その割には頑張って
コンプラ守ってると思わない?
俺と春日、頑張ってるよね!
≫いわゆる、下ネタとか
いきそうな…。
≫際限ないじゃない。
あの時代の中高生男子なんて。
頑張ってるよね。
そういう話聞くの
すごい好きなのよ。
慶應大学じゃない。
大学時代も
あの人好きだなって
思いを告げられたりする
タイプだったの?
≫だんだん、そこから
できなかった気がしますね。
他の大学の人と付き合ってたので。
≫あれだよね、仕事の相談は
すごいしてくれるけど
そっちは秘密主義だもんね。
≫…気づいてました?
≫いや、気づいてるよ!
仕事の相談はものすごいくるけど。
俺も言わないよ
こういう時代だから。
LINEで証拠が残ったら
何があるか分からないから。
≫人に自分の恋愛話をするのが
苦手で。
誰に対してもですけど。
≫アナウンス部でもそう?
≫聞かれたら
話すこともあるんですけど
お互い、そんなに大々的に
何となく聞かないというのも
ありますけど
もともと相談というのが苦手で
あんまり言ったことなかったです。
≫クラスの高校時代の
人気者みたいな人が
結構、普通に好きなの?
真っすぐ。
≫その時はそうでしたね。
だんだんちょっと
変わっていった気がしますけど。
高校の時は、ど真ん中の。
≫どう変わっていったの?
ど真ん中だったのが
変わってくるの?
≫それを言うと好きだった人に
申し訳ないから
何かあれですけどね。
私の中でのそんなに他の人と
かぶらない感じがしました。
≫オードリーが
滝ちゃんきっかけというのは
うれしいけど
何かきっかけがないと距離が
縮まらないと、ご時世的に
ガンガン飯食えたりしないでしょ。
LINEでの
共通の話題
大人になればなるほど
難しくない?
共通の話題ってね。
≫それこそ前に言ってた
天気の話に終始しますよ。
≫天気の話じゃ
男女は距離縮まらないもんね。
≫低気圧で頭痛がとか…。
≫俺さ、奥さんと初めて
夜ごはん食べた時に
俺、めちゃくちゃ
1対1の女性と
ごはん食べるのが疲れるの。
3時間の特番の収録くらい疲れる。
だから、1人で散歩しないと
クールダウンできなかったのよ。
それで、飯食ってすぐ
駅に送ろうとしたら
え?若林さん
このあと何するんですか?って
言われて
40分散歩したのよ。
それで、その時に
結構、話が盛り上がって
というのは
俺、1対1の飯が
めっちゃ疲れるんだよねって
その日に言えたのが
初めてだったの。
でもさ俺、飯食ったあとに
40分散歩するデートが
異常っていうのは、そのあと
「金スマ」で知ったんだよね。
中居さんが
どういう出会いだったの?って
聞いてくださって
焼き肉食べたあと
40分散歩したんですよって
言ったら
他の女性タレントが
えーっ!って引いてたのよ。
40分散歩ですか…って。
普通どこなんですか?って
聞いたら
普通バーとかなんでしょ?
2軒目って。
普通っていうのも
何か分からないけどさ。
でも、俺それ知らなかった。
40分散歩することが
異常なデートだって。
でも、変じゃない?
ミトちゃんからしたらどう?
≫私やったことあります、それ。
≫そうなんだ。
良かったね、ここで。
誰も引かないもん。
それで気が合う人だったんだ
その人は。
≫そうです。
ずっと昔のことですけど
焼き肉食べたあとに
散歩しましたわ。
≫それ気が合う人じゃなかった?
≫気が合いました。
そっちのほうが盛り上がって
どことなく駅までのつもりが
ふらーっと歩いて
そっちのほうが盛り上がって
居心地がいいなって。
≫俺さ、今から
ちょっと変なことを言うけどさ
もし、結婚するとしたら
バーで横並びで飲むんじゃなくて
2人で歩いていくことだもんね。
≫火曜日は、ちょっと
モヤモヤしてるあなたへ。
≫滝ちゃんの結婚
本当におめでたいし
うれしいよね。
≫めちゃくちゃうれしい。
≫恋愛が難しいだろうから。
でも、CMボタン
ありがとうございます。
助かりました、本当に。
ぞっとします、あのまま
しゃべり続けてたと思うと…。
こういうこともあるかと思うので
よろしくお願いしますね、今後も。
ご時世がさ
飯食っていい時期なのか
時期じゃないのかが
よく分かんない時期あるでしょ。
難しかったよね。
我々みたいな。
しかもアナウンサーだったら
いろいろ
気をつけなきゃいけないから。
何を言われるか
分からないじゃない。
俺、この間さ結構、地方のさ
駅からだいぶ離れた
国道沿いのホテルに
仕事で、珍しくピンのロケで
泊まってたの。
おなかすいたと思って
夜、コンビニ行こうと思ったら
国道2車線挟んだ
こっちにコンビニがあって
真っ暗で
車1台も通ってないの。
地方の国道で。
これ、渡ったら
もし、誰かにツイートされたら
たたかれるのかなと思って。
山奥で、信号が
200mくらい向こうにあるのよ
渡るとしたらね。
400m行って
わざわざ目の前の
コンビニに行ってる時に
俺、泣きそうになったんだよね。
≫そうか、泣きそうになったんだ。
≫でも、渡っちゃ
いけないじゃない。
そういうのめっちゃ
気を付けないといけないじゃん。
だから、この間
手紙を書いて出す人がいて
ポストを探してて、道沿いに
ポストがあったのよ。
車を駐車してハザード出して
もう3mくらいなの。
ポストまで。
でも、すぐに
移動できる状態じゃなきゃ
いけないじゃない。
駐車の概念が、確か。
俺、降りて
ポストに投函して
すぐ移動できるに
入っているのかと思って
わざわざタイムスに止めて。
探して、深夜。
それでポストに入れたの。
俺、泣きそうになったのよ…。
こんなにそういうの
気をつけなきゃいけないじゃん。
大変じゃない?
≫そうですね、ちょっと
当たり前になってきたけど
でも絶対
気を付けたほうがいいと思う。
誤解されるような。
≫やってないだろうけどね。
もし、ラーメン屋さんで
ラーメンに
髪の毛入ってたら言う?
≫絶対言わないです。
≫言わないでしょ。
ミトちゃんが?ってなるもんね。
≫別に誰を
疑ってるわけじゃないんですけど
メニューを
間違えられてたこととかも
ここ十何年
1回も言ったことないです。
あたかもそれを頼んだのように
食べてます。
申し訳ないのは、家族とかにも
それを強要しているのが。
お父さん
それを頼んだよね!って。
≫お父さんが間違えられても?
≫確かにお父さんは
それを頼まなかったんだけど。
大丈夫、それもおいしいから
言わないで!って。
≫言われかねないからね。
≫クレーマーと間違えられるのが
心配っていう。
≫俺10年ぐらい前だけど
あったもん。
深夜、ファミレス行ったら
人が固まってるところじゃなくて
ちょっと離れたところがよくて
こちらどうぞって
言われたところじゃなくて
あそこでいいですかって指定して
すごい空いてるところ。
若林が来て
指定した席に座んなくて
配膳するのが遠いところに
座りやがって!って
ツイートされてたのを
マネジャーに
見せられたことあったもん。
それから言えないよ。
あの席が良くても。
俺、ひつまぶしのだしが
冷たかった時
言わなかったんだよ。
1人だったから。
≫冷やしひつまぶしとして
食べたんですね…。
≫そう。
本当に冷やしひつまぶしって
言い聞かせた。
≫そういうのありますね。
≫でも、もう大丈夫?
そういうのに慣れてきた?
≫慣れてきました。
今は涙出ないです。
≫外歩くのもね。
≫とにかく私
自分自身、本当に悪いところも
いっぱいありますが
誤解とか違うことで
悪口言われたら
本当に生きていけないから
それだったら、誤解される種は
自分の努力で摘めるものは
全部摘もうと。
≫あれ、偉いね。
あとさ、訳分からない写真
あるじゃん。
ただ俺が
コンビニのイートインで
俺、ロイヤルミルクティーを
飲んでたところが
週刊誌に載ってたんだよ?
あれ何なの?
PM何時って書いてあって
俺さ
ロイヤルミルクティーのことが
恥ずかしかったんだよね。
コーヒーのほうが
良かったなって思ったの。
≫ブラックのコーヒーのほうが
良かった。
≫ブラックのコーヒー
飲んどきゃ良かったなって。
ミルク多めの紅茶飲んでるんだ
1人でっていうのが嫌で。
≫悪口を
書かれてるわけじゃないのに
何か恥ずかしいですよね。
≫そん時の格好も
帽子をかぶって
マスクとかだと
自意識過剰なんだと思われるから
あえて
帽子かぶらなかったりしない?
≫分かる!
シンプルに
車を運転してる時とかに
まぶしいからと思って
帽子かぶってても
恥ずかしいって思っちゃう。
≫汐留から砧っていう
TMCに向かう時
毎回、西日がきついんですよ。
俺は、西日がきついから
サングラスして
運転してるんですよ?
でもサングラスをかけて
運転してる時に撮られて
PM15時とか書かれたら
絶対嫌だから
西日がきついけど
グラサンかけないで
運転してるの、俺。
≫私、1回
街で声をかけていただいた時に
その日、夏で日差しが強くて
サングラス
かけちゃってたんですよ。
私、声かけてくれた人に
言い訳したことあります。
水卜さんですか?って
言ってくれて。
そうなんですけど
サングラスは変装じゃなくて
まぶしいからかけてて
本当恥ずかしいですよねって
何か逆に痛いけど。
何、言い訳してるんだろう…。
そんなこと
別に言ってないのに…みたいな。
それぐらい
自意識過剰になってますね。
≫怖いよね。
俺、外でネットニュースとか
見てる時もさ
何か、ちょっと新幹線待ってる時
並ぶじゃない、後ろに。
記事の内容に
気を付けてるの。
ウィル・スミスの
ビンタの記事を読んでた時に
後ろの人に、若林
ウィル・スミスのビンタの記事
めっちゃ熟読してるじゃんって
思われたくなくない?
自意識過剰なんだけど
結構、ハッピーなニュースを
探してさ。
当たり障りのない
巨人と阪神戦とかに変えるもん。
≫すごく分かります。
道でネットニュース見る時は
ちょっとゲスい記事見る時は
半径3mに
人がいないか確認します。
≫それをテレビで言ってるじゃん。
でも、外でバレるよりね。
水卜さんだって思われて
あっ!めっちゃたたかれてる
記事読んでるじゃんとかね。
≫自分の記事
読んでるじゃんとか
恥ずかしいから。
≫俺ね、アメリカの
グランドキャニオンに行く
飛行機が
離陸するのを待ってた時に
アメリカのですよ?
たまたまスマホの画面が
目に入っちゃったんだけど
日本語の
ツイッターの画面だったの。
わざわざ
グランドキャニオンまで来て
ツイッター見る?って思ったら
アンジャッシュの
児嶋さんだったの。
見る?って思って
しばらくして乗りますって
8人乗りのセスナだったんだけど。
≫人の目を気にしてるというか
皆さんも今、そうでしょうけどね。
この間、上から4つ目
メイクさんにどう思われてるのか
調べてみたの森なんだけど
俺、番組の前説やってた時に
前説の芸人さんにまで
あいさつしてくれる人って
いるんだって思って
心に残っている人が
何人かいるのよ。
で、俺、それ考えてたら
テレビ局の警備員さん
スタッフさんとかにも
あいさつが良くて
プロデューサーには
挨拶ちゃんとするんだけど
ADさんへのあいさつは
雑は人とか。
仮にいるとするじゃん。
その警備員さんが
あの人はあいさつを
本当にいつも
してくれるんですって人は
本当にいい人なんじゃないかって
思ってたの。
聞けますかね
警備員さんにって聞いたら
聞けなかったのね。
それは、すごい理由で
我々の仕事はそういうのを
判断する仕事じゃなくて
警備する仕事だから
それは言うことはないです。
警備することが
お仕事なんですって。
すごい信用できる警備会社だと
思って。
≫めちゃくちゃ格好いいですね。
≫それと共に
俺のゲスさが際立ってさ。
≫対照的にね。
間違いない。
≫じゃあ、メイクさんに
聞いてくださいって。
≫ゲス!
≫MCにあいさつしっかりして
ひな壇の3段目には…。
ドランクドラゴンの鈴木さんに
いい人だなと思う人いますか?
って聞いたら
確実にいい人なのよ。
あの人
なかなかいいように
接する人がいないから。
≫何ですか?その基準。
なるほど、メイクさんが
答えてくださったんですね。
≫メイクさんが思う
印象のいい芸能人。
すげえ!
≫素敵。
≫やっぱり栞里ちゃんか。
ずん飯尾さんね。
粗品君。
岡部君…ゆってぃ!
ゆってぃさん!
≫ゆってぃさんの理由、見ます?
番組で7年ヘアメイクを
担当しておりましたが
普通にやさしくて
テレビに出ている時より
楽屋で面白い人でした。
私が妊娠した時は
マタニティー用のハーブティーを
プレゼントしてくれ
思いやりのある一面もあります。
素敵!
≫ハーブティーをプレゼント!
したことないわ。
クロちゃんは
営業妨害になるよ?
≫誰に対しても
対応を変えない姿を見て
テレビでのイメージより
印象が良かったです。
ビルの管理や清掃の方にも
気さくに
話しかけているところを見ます。
≫これは困るだろうな
クロちゃん。
結局そうなっちゃうんだよね。
≫感じいい人なんでしょうね。
ギャップも含めて
キュンとするところありますよね。
テレビの姿との違いで。
≫粗品君も入ってますね。
≫本当だ。
ADさんがちょっとした
ミスをしてしまった。
隠しゲストさんを
間違えてばらしてしまった時に
実はさっき廊下で
見ちゃったんで大丈夫ですよ
知ってましたよって
フォローしてあげてた。
≫そこをメイクさんが見た。
≫本当は絶対に
会っていないはずなのに
フォローしていたと。
≫しっかり見てるんだな。
見てるだろうな。
現場にいらっしゃるもんね
メイクさんって。
俺、絶対に
これマジで言いたいのは
春日は入ってこないよ!
ねえ、メイクさん。
≫本当だ。
≫春日がいい人なんて
絶対、入ってないでしょ。
≫本当だ…。
≫よっしゃ!
≫載ってないから
悪い人じゃないですよ。
≫俺はこれに載ってない人
悪い人だと思う。
≫そんなことない!
たまたまテレビのイメージとの
ギャップも含めて
驚いた方とか
やっぱり優しいとか。
春日さんも優しいですから。
≫栞里ちゃんって本当にいい人
明るくて。
ないよね、調子悪そうとかね。
宇梶さんは
本当にいい人だと思う。
≫結構ご一緒された時
思いました?
≫宇梶さんって
役柄的に、イメージ的に
結構こわもてじゃない。
仏様みたいなオーラだよ?
ロケとか
させてもらったことあるけど。
ここに宇梶さん
入ってくるのすごい。
≫理由は椅子に浅く座ってくれて
メイクさん思い。
何か理由も素敵ですよね。
やりやすい角度に
座ってくれるんでしょうね。
≫そこまで気を使ってるの?
≫多分、分かりやすい
あれじゃなくても
あ、これ多分気遣いだってのが
あるんでしょうね。
≫俺、言われたことある。
そんな下向かないでください。
メイクできないんでって。
≫そんな人初めて見たんですけど
そんな注意ってあるんですか?
≫今じゃないよ。
テレビ出始めのころだよ多分。
≫そんな注意を初めて聞きました。
≫でも、もちろん
ここに挙がっている以外で
山里さんも入ってますよ。
その他の声として。
≫くそ、入ってるか…。
それ、読む?
≫紳士。
スタイルが良くて格好いい。
≫紳士なんだよな…。
あの人、丁寧なのよ。
お中元や
お歳暮をするタイプだから。
≫素敵。
≫事あるごとに
お祝い送ってくれるから。
≫いいですね、そういうお気遣い。
≫メッセージとかも
丁寧ですからね。
≫育ちがいいのよ、山ちゃんって。
読まないでほしかったわ…。
これ、でも毎年発表しようよ。
この番組が続く限り。
それでさ、好感度ランキングと
並べない?真横に。
しゃべりにくいわ、俺たちが。
≫急に何か
ラインアップ変わったら
見てくれてるのかな?みたいな。
≫岡部君と粗品君は
俺もしゃべりやすいもん。
後輩に話すのは
気を使うけど。
家入レオさんか。
これは音楽番組だよね。
≫これ以外の方のラインアップも。
やっぱり、内村さん、南原さん
サンドさん、入ってるね。
≫テレビのまんまですからね。
≫アンミカさん。
ザキヤマさん。
裏表なく、あのままのイメージの
面白さでした。
ザキヤマさんも
本番みたいに笑かしてるもんね。
≫メイク室で面白い芸人さんって
すごいですよね。
≫すごいね。
ああ、春日入ってないですよ。
でも、やっぱ
世の中の好感度ランキングと
似てるかも。
くりぃむしちゅーの上田さんと
鶴瓶師匠入ってる。
DA PUMPのISSAさん。
ロケ現場にいた
全ての女性スタッフの目が
ハートでした。
≫若林さんの印象を一応
聞いてくれてるみたいですけど
どうしますか?
≫大丈夫なの?それ。
まあ、いいよ。どんな感じ?
≫ほぼ人見知りですね。
≫気を使わせてる、メイクさんに。
≫でも
すごく話す方ではないですが
たまにメイクの時に
笑ってくれる時と
今のセンター分け似合ってます。
人見知りだけど
こちらからぐいぐい話せば
快くお話してくれる。
おしゃべりしてくれるように
なりました。
昔はしゃべりかけないでほしい
オーラを感じましたが
今は感じなくなりました。
みんな、変わったって書いてる。
以前はおとなしい印象でしたが
今は明るく話しやすい印象です。
これってすごいことですよね。
≫変わったのかもね。そこから。
≫本当だ。前は
メイクできないほど下を向いて
座っていたのに
いつの間にか笑いながら
会話していてビックリした。
明るくなった。
≫いつの間にか…。
「北の国から」じゃない。
俺のメイク物語。
徐々に成長していく…。
≫あの子、明るくなったね~って。
国民的に成長を見守られてる。
≫でも、自分にブーメランで
返ってくるね。
興味深いね、ありがたいですね。
他、ミトちゃん
いってみたいのは。
≫宣材写真、先週お話して
オードリーさんの若林さんが
MCランキングに入らないのは
宣材写真が古いからじゃないか
という話があって
新しい宣材写真を撮る前に
いろんな方の宣材写真を
≫こちらが今回
参考にさせていただけそうな。
≫ありがたいですね。
≫優しいですね皆さん
許可出してくださって。
こうやって見ると
バナナマンさんも
結構、何年か前の
だいぶ前の写真のように
見えるよね。
≫一番上段の方が
昔から変わらない方。
≫この写真
よく見るイメージある。
バナナマンさんとか
あさこさん。
ケンコバさんも結構…。
≫つぶやきシローさんも
結構前なんじゃない?
出川さんも、だいぶ古いよね。
10年以上前だよね。
≫イメージあるな。
≫変えない理由って
あったりするのかな。
≫ポリシーみたいなもの
あるんですかね?
≫今度、バナナマンさんに
お会いできたら聞いてみよう。
≫変えないことによる
運気みたいなのって
あるんですかね。
≫かまいたちとかEXITは
格好いいよね、今風というか。
企画も入ってますもんね
かまいたちさん。
≫山口さん
めっちゃ格好いいじゃん!
春日、こういう感じが
いいんじゃない?
春日はピンクベストを着て
ちょっと振り向いてるみたいな。
1人、ピンの写真はね。
≫違う仕事増えるかも。
≫陰影があるよね。
山口さんの。
春日にオススメだな。
鬼奴さん、あの宣材だよね!
≫イメージありますよね。
鬼奴さんといえば。
≫カメラマンさんが
脚立登って撮ったんだろうな。
≫斜め上から。
コンビの皆さんは
ポージングもあるんですね。
≫ぺこぱみたいに
ポーズがあるんだったら
ポーズがあってもね。
そういえばジャルジャルって
いつも肩組んでるこの写真。
≫何でなんだろう…。
≫何枚か撮った
たった1個が
肩組むやつだったんだけど
でも、もしかしたら
理由あるかもね。
芸人がさ、瑛人さんみたいなさ
あえての逆光ってないよな。
≫逆にいいかもって
ちょっと思った。
≫俺が?
若林正恭で横向いて逆光?
≫そうそう…。
でも何か、どなたかが
エピソードトークを
してくださった時に
若林さんがさみたいな時に
出てくるじゃないですか。
面白いですよね。ギャップが。
≫亞門さんの客席っていうのは
お仕事のもあるんだろうね。
ふじいあきらさんとか
小道具とかある人はね。
サンシャイン池崎だったら
サンシャインブレード
持ってたりするのかな。
スザンヌの壁際。
≫女優さんとかタレントさんは
こういう感じのイメージが
ありますね。
風がちょっと
当たっている感じとか素敵。
≫でもミトちゃん
俺的にはナイツみたいなのが
いいんじゃないのって思うけど
どう?
≫現在のを考えると
一番変えやすいかな?
≫15年ぐらい前かな…。
15年くらい前に撮ったの
覚えてるよね。
春日、何か変わったよね。
偽者感あるよね。
春日はさ、山口さんみたいに
撮ってもいいよね。
≫じゃあ、個々バージョンと
2人バージョン?
≫となると、2人バージョンの
2人振り返ってるってあるのかな。
≫でも、あり得るかも。
≫でも、ジャルジャルみたいに
肩組みたいな。
ああいうのもいいな。
っていうか、俺が肩に手を
置いてるみたいなのもあるかな。
≫で、春日さんは
山口さんみたいに横向いて。
≫そうそう。
オズワルドの伊藤君がやってる
ポーズあるけど
芸人って必ず4パターン目ぐらい
こうやるよね。
≫へえ!何でですか?
≫ツッコミと
ガッツポーズのあと
みんなこういうふうに。
結構いろんな番組で撮るけど
みんな、順番が似てる。
≫面白い!
何枚目が
採用されたかってことなんですね。
≫やっぱりテンションが。
かまいたちさんとか
EXITみたいに撮る
芸歴じゃないじゃん、俺達って。
≫確かにちょっと違うか…。
≫でもあえて
今のままでいいかなと思うけど
どう思う?
≫うーん…いくなら最後まで
これでいってほしいかな。
≫中途半端だけはやめてほしいと。
≫変えるの
忘れてたとかじゃなくて
理由は欲しいかも。
バナナマンさんとかも
理由があるかも
しれないじゃないですか。
≫理由が困ったことに
ないんだよね…。
だから、違和感になるんでしょ
見てる人は。
ナイツも撮り直したっぽいよね。
≫これは新しそうな感じですよね。
画質がちょっと違うもんな。
≫撮るとしたら
ナイツみたいなのがいいけど
冒険するなら瑛人さんみたいな。
≫宣材って
両方ってできないのかな。
両方持っておくって
できないんですか?
≫でも、俺
三菱のCMとかの度に
カメラマンさんが
毎回、これ宣材写真とかに
使っていただいても
いいですよって言ってくれるの。
変えてないから
いつもマネジャーに
言ってたんだよ。
宣材写真に使ってもいいって
言ってくださったから
もらっとけば?って言ったら
全然変わんないじゃん。
≫やっぱり、事務所の何か
あるんじゃないですか?
≫ないと思う。
ただ単に
何もしてないだけだと思う。
だって俺、マネジャーに
どうしてもおなかがすいて
1本目と2本目の間に
あんパンが食べたいから
買っておいてもらえる?って
言ったら
楽屋、戻ったら
月餅が置いてあったことある。
≫それはね…。
レジ横にありそうな
感じのやつってこと?
≫あんパンじゃなくて
月餅でいいやって
思ってるってことは
この宣材続ける会社でしょ。
≫これは何の考えもなしに
続けてますね。
でもスケジューリングは
ちゃんと
しっかりしてる事務所なので。
≫やっぱり
ちょっとやってみましょう!
プロジェクトとして。
≫日本テレビアナウンサーの
小高茉緒です。
ここからは5月3日で
71歳になられました
三宅裕司さんの
ヒストリーと共に
天気予報をお伝え致します。
三宅裕司さんは1951年
東京都千代田区で
お生まれになりました。
そんな東京の天気は
カラッとした青空で
1週間ぶりの夏日になりそうです。
出生時の体重は3800gでした。
幼少期はサンマの塩焼きが
大好きだったそうです。
2004年
映画「壬生義士伝」で
日本アカデミー賞
優秀助演男優賞を受賞。
その撮影地となった京都の天気は
よく晴れて
最高気温は26度と
日差しの暑さを感じるでしょう。
映画
「佐賀のがばいばあちゃん」にも
出演。
そんな佐賀の天気は
1日を通して晴れるでしょう。
雨の心配もありません。
1986年に結婚。
プロポーズは
北アルプス燕岳の山小屋で
夜中2時、トイレに行った時
満天の星のもと
結婚しちゃおうか?と
言ったそうです。
そんな長野の天気は
穏やかに晴れるでしょう。
ただ、朝と日中の気温差が
非常に大きいので
服装にご注意ください。
ちなみに
2019年、同じく長野県で
スキー中に骨折。
苦い思い出の場所にも
なっています。
冠番組
「三宅裕司のふるさと探訪」
2時間スペシャルで訪れた
北海道函館市の天気は
明け方まで雨が降りますが
日中は曇り空。
風が強く
上着が必要になりそうです。
以上、天気予報でした。
それでは今日も良い1日を
お過ごしください。