2nd-trainロゴ

 お知らせ/イベント情報

  • 2nd-train Android/iOSアプリ公開中(2016.8.12)
  • 【お知らせ】2022春のスペシャルポイント交換キャンペーン(2022/3/3)
  • 5月3日[火]
  • 【JR東】水戸運輸区での「機関車展示撮影会」開催
    【JR東】水戸運輸区での「親子向け体験イベント」開催
    【JR東】「ハイグレード車両E655系「なごみ(和)」越後湯沢行き のって楽しい列車「おいこっと」に乗車と信州善光寺御開帳」ツアーを開催
    【小田急】「史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー」を開催
    【秩鉄】「SL乗車と広瀬川原車両基地SL入区作業見学ツアー」開催
    【岡電】「あなたのためだけの運転体験教室」車庫線内運転体験開催
    【熊電】「北熊本駅車庫開放イベント」開催
    【JR北】「キハ183系復刻塗装車両」を運行
    【伊豆箱】ED32号・ED33号の重連運行
    【秋田縦貫】「鉄の3兄弟」の試乗会開催
    【JR西】「ラ・マル ことひら」を運行
    【JR東】特急 「あしかが大藤まつり」を運行
    【JR東】「弥彦お花見号」を運行
    【JR東】「風っこ只見線新緑号」を運行
    【JR東】「EL・SLぐんまよこかわ」を運行
    【JR九】快速「有田陶器市号」を運行
    【JR九】「特急 有田陶器市みどり」を運行
    【岳南】「ナイトビュープレミアムトレイン」ツアーを開催
    【JR東】鉄道開業150年記念レトロラッピング 臨時快速「湯けむり号」を運行
    【JR東】高崎駅「旧信号所」見学ツアー開催
    【近鉄】ゴールデンウィークに臨時特急「ひのとり」が宇治山田・鳥羽へ運行
    【JR東】「143系×115系アンコール撮影会 in新潟車両センター」開催
    【大鐵】【静鉄】「静岡鉄道ちびまる子ちゃん電車で洗車体験&きかんしゃトーマス号乗車」ツアーを催行
    【えちぜん】「きょうりゅう電車」を運行
    【阪堺】国内現役最古の車両「モ161号車」を運行
    【近鉄】ゴールデンウィークに「ミジュマルトレイン」を臨時運行
    【水島】旧国鉄車両キハ37(青)、キハ38(八高線色)ゴールデンウィークに臨時運行
    【岳南】「機関車開放byがくてつ機関車ひろば」開催
  • 5月4日[水]
  • 【浜名湖】「スローライフトレインで行くO-CHA旅!」を催行
    【あい鉄】「ありがとう413系【新北陸色】ラストランツアー」を催行
    【JR東】「SL銀河公開デーでSL銀河旅客車の公開」開催
    【函館市】「箱館ハイカラ號貸切運転」を運行
    【JR西】「117系で行く大阪⇔倉敷日帰りの旅」ツアーを開催
    【JR西】「ラ・マル ことひら」を運行
    【JR西】寝台特急「サンライズ出雲」を臨時運行
    【JR東】「風っこ只見線新緑号」を運行
    【JR東】「SLぐんまみなかみ 」を運行
    【岳南】電車運転体験「岳鉄運転体験」開催
    【JR東】鉄道開業150年記念レトロラッピング 臨時快速「湯けむり号」を運行
    【小田急】「史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー」を開催
    【JR東】高崎駅「旧信号所」見学ツアー開催
    【秩鉄】「SL乗車と広瀬川原車両基地SL入区作業見学ツアー」開催
    【近鉄】ゴールデンウィークに臨時特急「ひのとり」が宇治山田・鳥羽へ運行
    【岡電】「あなたのためだけの運転体験教室」車庫線内運転体験開催
    【近鉄】臨時列車 「楽」を運行
    【岳南】「機関車開放byがくてつ機関車ひろば」開催
    【JR北】「キハ183系復刻塗装車両」を運行
    【秋田縦貫】「鉄の3兄弟」の試乗会開催
  • 5月5日[木]
  • 【JR東】臨時「上米内*ウルシ号」を運行およびヘッドマークも提出
    【秩鉄】「SLこどもの日号」ヘッドマークを取り付け
    【SR】「こどもの日フェスタin浦和美園」開催
    【伊豆箱】「行くべーよ いずっぱこ大雄キッズ&ファミリーフェスティバル」開催
    【JR東】「フルーティアふくしまで行く常磐線 原ノ町→仙台」ツアーを催行
    【若桜】「SL転車台回転無料体験&SL運転席無料見学体験」開催
    【広電】101号車「大正形電車」が西広島駅で展示
    【秋田縦貫】鉄の3兄弟(秋田マタギ号・笑EMI・秋田縄文号)3両が連結した臨時「急行もりよし号」を運行
    【ゆいレール】「こどもの日 ポケモン号撮影会」開催
    【JR西】「ラ・マル ことひら」を運行
    【JR西】寝台特急「サンライズ出雲」を臨時運行
    【JR東】「EL・SLぐんまよこかわ」を運行
    【JR東】高崎駅「旧信号所」見学ツアー開催
    【秩鉄】「SL乗車と広瀬川原車両基地SL入区作業見学ツアー」開催
    【浜名湖】「スローライフトレインで行くO-CHA旅!」を催行
    【あい鉄】「ありがとう413系【新北陸色】ラストランツアー」を催行
    【近鉄】臨時列車 「楽」を運行
    【JR北】「キハ183系復刻塗装車両」を運行
  • 5月6日[金]
  • 【JR東】「藤の花観ナイト号」を運行
    【土佐くろ】「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」を運行

     鉄道ニュース

  • 【JR北】キハ183-8565が新特急色で運用開始し、キロ182-504(新特急色)とペアで運用開始(5月3日22時45分画像追加)
  • 【京王】5000系5731Fがアンテナ増設され運用復帰(5月3日22時05分)
  • 【JR西】C56-160が梅小路運転区で試運転(5月3日22時00分)
  • 【小田急】「史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー」(5月3日21時15分)
  • 【近鉄】ゴールデンウィークに「ミジュマルトレイン」を臨時運行 (5月3日21時15分画像追加)
  • 【小湊】キハ40-3の試運転が実施される(5月3日21時05分)
  • 【熊電】「北熊本駅車庫開放イベント」開催 (5月3日19時35分)
  • 【JR東】水戸運輸区で「機関車展示撮影会」が開催(5月3日19時30分)
  • 【JR東】キハ110-111長野総合車両センター出場回送(5月3日19時25分)
  • 【ことでん】1300形1305編成「追憶の赤い電車」貸切列車(5月3日19時20分)
  • 【小田急】「史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー」の撮影会(5月3日18時20分)
  • 【伊豆箱】ED32号・ED33号の重連運行(5月3日17時10分)
  • 【メトロ】05系05-119F 深川工場出場試運転(202205)(5月3日14時55分)
  • 【福鉄】880形880F試運転(5月3日14時55分)
  • 【JR東】E257系OM-92編成使用の特急あずさ89号(5月3日14時50分)
  • 【メトロ】10000系10114F 綾瀬工場出場試運転(5月3日14時50分)
  • 【関鉄】「ましこ」ヘッドマークを取り付け(5月3日14時50分)
  • 【秋田縦貫】「鉄の3兄弟」の試乗会開催 (5月3日14時50分)
  • 【JR東】「143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター」が開催(5月3日13時35分画像追加)
  • 【JR西】201系ND616編成疎開返却回送(5月3日12時00分)
  • 【JR西】201系ND611編成森ノ宮支所疎開回送(5月3日11時20分)
  • 【京王】8000系8710Fに「高尾」ヘッドマーク(5月3日10時10分画像追加)
  • 【小湊】キハ40-4定期列車併結試運転(5月3日10時05分)
  • 【都営】6300形6324F志村車両検修場出場試運転(5月3日10時05分)
  • 【阪神】8000系8213Fフルユニット尼崎工場出場試運転(5月3日10時00分)
  • 【JR貨】EF65-2090レール臨貨輸送運転(5月3日10時00分)
  • 【東急】5050系4000番台4105F東横線内試運転(5月3日10時00分)
  • 【JR東】E233系サイ102編成東京総合車両センター出場回送(5月2日22時50分)
  • 【JR東】「藤の花観ナイト号」が運転(5月2日22時30分)
  • 【横市交】4000形4621F営業運転開始(5月2日22時05分)
  • 【京王】7000系7702F若葉台工場出場試運転(202205)(5月2日20時15分)
  • 【東武】10030型11665Fが津覇車輌出場回送(5月2日19時35分)
  • 【JR東】E217系クラY15編成 東京総合車両センター入場(5月2日18時55分画像追加)
  • 【JR東】E231系ミツK2編成東京総合車両センター入場(5月2日18時55分画像追加)
  • 【近鉄】15200系PN10「あおぞらII」団体臨時列車(5月2日18時50分)
  • 【東急】5080系5187F 都営三田線内ATO調整試運転(5月2日18時45分)
  • 【JR東】E233系ナハN31編成東京総合車両センター出場回送(5月2日18時40分)
  • 【JR東】E233系コツE-54編成東京総合車両センター入場回送(5月2日16時05分)
  • 【芝山】3500形3540編成塗装変更後初の金町線運用(5月2日12時15分)
  • 【新京成】N800形N818編成が「新京成ピンクリボントレイン2022」に(5月2日12時01分)
  • 【JR西】321系D1編成が大和路線で試運転(5月2日9時00分)
  • 【JR東】「キハ110系車両撮影会 in 小牛田」開催 (5月2日9時00分)
  • 【ことでん】追憶の赤い電車」として整備中(5月2日8時55分)
  • 【横市交】4000系4621F 試乗会(5月1日23時25分)
  • 【ひたちなか】銅色ラッピング車輌が運行中(5月1日23時25分)
  • 【大鐵】「きかんしゃトーマス号」2022年の運行開始(5月1日18時50分)
  • 【JR西】特急「サンライズ出雲」91/92号が運転(5月1日18時45分)
  • 【近鉄】20000系楽を使用した臨時列車を運行(5月1日18時15分画像追加)
  • 【JR東】EF81-95牽引盛岡行きカシオペア紀行返却回送(5月1日18時15分)
  • 【JR四】N2000系2428+2463が特急「あしずり」へ充当(5月1日18時10分)
  • 【メトロ】8000系8104Fがデジタル無線対応工事を終えて運用復帰(5月1日16時20分)
  • 【メトロ】8000系8106F新木場CRへ回送(5月1日16時15分)
  • 【京王】8000系8706Fに「陣馬」ヘッドマーク(5月1日15時50分画像追加)
  • 【京王】1000系1763Fへ「井の頭線急行運転開始50周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(5月1日15時45分)
  • 【京王】1000系1779F(レインボーラッピング) へ「井の頭線 急行運転開始50周年」ヘッドマークを取り付け開始(5月1日15時40分)
  • 【京王】映画『ホリック xxxHOLiC』×キラリナ京王吉祥寺コラボキャンペーンHM(5月1日15時35分)
  • 【銚電】3000形に「外川つくしBirthday」ヘッドマーク(5月1日14時15分)
  • 【JR北】キハ183-8565とキロ182-504(新特急色)が連結して留置中(5月1日11時30分)
  • 【台鐵】DR2700型気動車DR2720号展示のため回送(5月1日11時30分)
  • 【水島】GWキハ特別運行でキハ38-104(八高色)+キハ30-100が運転(5月1日10時25分)
  • 【近鉄】2430系G40塩浜検修車庫出場試運転(5月1日10時20分)
  • 【西武】秩父•羊山公園臨時増発電車運転(5月1日10時15分)
  • 【JR東】往路はハイグレード車両「なごみ」 復路は東武鉄道での日光日帰りの旅(5月1日10時15分画像追加)
  • 【真岡】「SLましこ」ヘッドマークを取り付けて運行(5月1日9時55分)
  • 【阪堺】国内現役最古の車両「モ161号」GW 期間中に通常運行(5月1日9時55分)
  • 【箱根】「貨物電車モニ1形・車両基地見学会」(4月30日23時30分)
  • 【JR西】225系U1編成、I1編成、321系D1編成が試運転(4月30日23時25分)
  • 【JR東】国鉄特急型電車「185系」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き(新金線・武蔵野貨物線・東海道貨物線)(4月30日22時30分画像追加)
  • 【JR貨】瀬戸大橋線輸送力調整に伴う3重単(4月30日22時25分)
  • 【東武】350型353F 東武鉄道 どうもありがとう350型 日光日帰りの旅 送込回送(4月30日19時45分)
  • 【小田急】1000形1066×4(1066F)車輪交換試運転(4月30日19時35分)
  • 【富士急】「MISIA CANDLE NIGHT 2022 PEACE OF MIND」コラボトレイン運転(4月30日19時30分)
  • 【東武】東武佐野線直通の200系「りょうもう」がGWの臨時列車として復活運転(4月30日18時40分)
  • 【南海】めでたいでんしゃが南海難波駅から泳ぎだす!3つのめでたい!をめぐる旅和歌山日帰り(4月30日18時40分)
  • 【JR九】特急あそぼーい!キハ185系4両代走(4月30日17時45分)
  • 【JR貨】4093レ:EF66-113+EF65-2138+EF65-2117+EF65-2057(4月30日16時15分)
  • 【伊豆急】伊豆急3000系デビュー予定日前日特別プラン試乗会&撮影会(4月30日16時05分)
  • 【伊豆急】3000系「アロハ電車」Y2編成営業運転開始(4月30日15時55分)
  • 【JR東】EF65-501牽引ELぐんまよこかわ(4月30日14時15分)
  • 【近鉄】19200系 SA01 あをによし運行開始(4月30日12時45分画像追加)
  • 【近鉄】GW期間に80000系「ひのとり」使用の臨時特急が伊勢へ運転(4月30日12時40分)
  • 【JR東】お座敷 大藤まつり号 運転(4月30日12時35分)
  • 【JR西】207系H9編成吹田総合車両所出場回送(4月30日12時35分)
  • 【JR東】高崎駅「旧信号所」見学ツアー開催(4月30日11時20分)
  • 【JR西】W7系W17編成陸送(4月30日11時20分)
  • 【小田急】30000形30052×4(30052F)大野総合車両所出場試運転(4月30日11時15分)
  • 【JR東】「風っこ只見線新緑号」が運転(4月30日9時50分)
  • 【JR東】EF81-95牽引盛岡行きカシオペア紀行運転(20220429)(4月30日8時01分)
  • 【都営】10-300形10-430F廃車陸送(4月29日23時30分)
  • 【養老】「養老鉄道まつり2022」開催 (4月29日23時25分)
  • 【叡電】アニメ「まちカドまぞく2丁目」とのコラボレーションイベント(4月29日21時50分)
  • 【JR東】EF65-1115牽引磯子工臨返空(4月29日21時50分)
  • 【JR貨】EF210-104+EF210-126の重連回送(4月29日21時15分)
  • 【京成】3500形3516編成使用の京成トラベル主催ツアーに伴う試運転(4月29日21時15分画像追加)
  • 【東急】9000系9007Fが「東急グループ100周年トレイン」に(4月29日19時00分)
  • 【富士急】バンドリ!ガールズバンドパーティ! コラボラッピング列車運転開始(4月29日18時55分)
  • 【JR九】有田陶器市開催に伴う臨時列車(4月29日18時50分)
  • 【大鐵】『トーマスの新しいなかま!「きかんしゃトビー号」8月19日デビュー!!』を発表(4月29日18時47分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【JR東】E129系A19編成「越後妻有大地の芸術祭オープニング号」を運行 (4月29日17時00分)
  • 【JR九】キハ183系あそぼーい!が倒木損傷を受け応急処置姿で大分へ(4月29日16時50分)
  • 【京成】3700形3818編成全般検査出場試運転(4月29日14時50分)
  • 【JR東】E131系を使用した日光線臨時快速(4月29日14時50分)
  • 【札幌市交】240形248号が保存のため陸送(4月29日12時35分)
  • 【JR東】SLぐんまみなかみ号運転(4月29日12時30分)
  • 【東武】「東武アーバンパークラインに5両編成の新型車両を導入」を発表(4月29日12時29分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【アルピコ】「松本~渚間 運転再開」を発表(4月29日11時44分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【JR東】E257系OM-91編成幕張車両センターへ送り込み(4月29日10時45分)
  • 【JR海】HC85編成D2編成乗務員訓練(4月29日10時00分)
  • 【西武】2000系2071F武蔵丘車両検修場入場回送(4月29日10時00分)
  • 【JR九】885系SM10編成小倉総合車両センター出場(4月29日9時55分)
  • 【JR東】キヤE195系 ST-15編成+ST-16編成岡谷・川中島工臨返空(4月29日9時45分)
  • 【小湊】キハ40-4が試運転(4月29日9時45分)
  • 【西武】10000系10110F 武蔵丘車両検修場出場試運転(4月29日9時45分画像追加)
  • 【相鉄】モヤ703-704 検査出場試運転(4月28日23時35分)
  • 【JR東】ED75-767牽引酒田ホキ工臨返空(4月28日23時30分)
  • 【JR西】DEC741形E1編成が予讃線の電化区間検測(4月28日23時05分)
  • 【JR西】221系NA410編成吹田総合車両所入場回送(4月28日22時50分)
  • 【野岩】6050系61102F 臨時回送(4月28日22時50分)
  • 【JR貨】8087レ:EF81-303(20220427)(4月28日22時45分)
  • 【JR西】207系H9編成体質改善工事を終えて出場試運転(4月28日22時45分)
  • 【阪神】8000系8523Fスカートを取り外した姿で臨時回送(4月28日22時45分)
  • 【JR貨】EF66-27の連結器とクーラーが再取り付け(4月28日22時30分)
  • 【JR北】キハ183-8565が新特急色となり苗穂工場構内試運転(4月28日19時35分画像追加)
  • 【しな鉄】115系S3編成湘南色を使用した「信越かまくら」号(4月28日19時10分)
  • 【しな鉄】115系S22編成+S13編成+S15編成廃車回送(4月28日19時10分)
  • 【JR東】E7系F11編成新幹線総合車両センター出場試運転(202204)(4月28日18時45分)
  • 【泉北】3000系3521F+3523F千代田工場入場回送(4月28日18時45分)
  • 【東武】SL大樹に「鉄道開業150年記念」ヘッドマーク、オリジナルナンバー掲出(4月28日18時40分)
  • 【名鉄】9500系9509Fが試運転(4月28日18時30分)
  • 【JR西】221系NA425編成 GW期間城東・梅田貨物線保安列車で桜島線へ(4月28日18時25分)
  • 【JR四】N2000系気動車(2463+2428)が貸出のため高知運転所へ回送(4月28日18時20分)
  • 【JR西】681系W01編成吹田総合車両所出場回送(4月28日18時20分)
  • 【JR東】E235系F-16編成配給輸送(4月28日18時10分)
  • 【JR海】313系N2編成が名古屋工場出場試運転(4月28日18時05分)
  • 【JR東】E233系ハトタH58編成深夜帯試運転(4月28日12時01分)
  • 【台鐵】DR2700型DR2715が回送(4月28日12時01分)
  • 【台鐵】EMU800型EP809、EP810富岡車両基地回送(4月28日12時01分)
  • 【JR西】223系F2編成吹田総合車両所入場回送(4月28日12時01分)
  • 【JR西】681系W15編成金沢総合車両所出場回送(4月28日8時35分)
  • 【東武】200系203F南栗橋工場出場回送(4月28日8時00分)
  • 【PR】フィリピン国鉄南北通勤線EM10000形第二編成陸送(4月28日7時50分)
  • 【JR東】E129系A10編成大宮総合車両センター出場回送(4月27日23時10分)
  • 【JR西】207系S64編成 網干総合車両所本所出場(4月27日22時50分)
  • 【東武】10030型11660F南栗橋工場出場試運転(4月27日22時40分)
  • 【JR東】E231系A526編成東京総合車両センター出場回送(4月27日22時35分)
  • 【JR九】キハ47-128+キハ47-1127 廃車回送(4月27日20時55分)
  • 【JR東】DD51-895秋田総合車両センター入場配給(4月27日19時25分)
  • 【JR貨】ホキ2000-37~41出場甲種輸送(4月27日19時20分)
  • 【メトロ】7000系7134F廃車陸送(4月27日18時55分)
  • 【JR海】213系H14編成名古屋工場出場試運転(4月27日18時45分)
  • 【JR四】7000系電車7102+7001が多度津工場出場(4月27日18時35分)
  • 【JR東】E233系E-58編成東京総合車両センター出場回送(4月27日18時35分)
  • 【JR東】E217系Y-145編成東京総合車両センター入場回送(4月27日18時30分)
  • 【JR東】E231系MU4編成 東京総合車両センター出場回送(4月27日18時30分)
  • 【JR西】201系ND610編成 廃車回送(4月27日16時00分)
  • 【阪急】『くまのがっこう20周年記念』ヘッドマーク掲出(4月27日13時00分)
  • 【JR西】681系W01編成吹田総合車両所出場試運転(4月27日13時00分)
  • 【JR西】223系W34編成網干総合車両所出場試運転(4月27日13時00分)
  • 【大阪メトロ】10A系1124F廃車回送(4月26日23時55分)
  • 【JR海】N700系X68編成浜松工場出場試運転(4月26日22時55分)
  • 【JR北】キハ40-1737が釧路運輸車両所で解体中(4月26日22時50分)
  • 【JR北】キハ183-8565が新特急色で運用開始し、キロ182-504(新特急色)とペアで運用開始(5月3日22時45分)
  • 【JR西】C56-160が梅小路運転区で試運転(5月3日22時00分)
  • 【JR東】水戸運輸区で「機関車展示撮影会」が開催(5月3日19時30分)
  • 【JR東】キハ110-111長野総合車両センター出場回送(5月3日19時25分)
  • 【JR東】E257系OM-92編成使用の特急あずさ89号(5月3日14時50分)
  • 【JR東】「143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター」が開催(5月3日13時35分)
  • 【JR西】201系ND616編成疎開返却回送(5月3日12時00分)
  • 【JR西】201系ND611編成森ノ宮支所疎開回送(5月3日11時20分)
  • 【JR貨】EF65-2090レール臨貨輸送運転(5月3日10時00分)
  • 【JR東】E233系サイ102編成東京総合車両センター出場回送(5月2日22時50分)
  • 【JR東】「藤の花観ナイト号」が運転(5月2日22時30分)
  • 【JR東】E217系クラY15編成 東京総合車両センター入場(5月2日18時55分)
  • 【JR東】E231系ミツK2編成東京総合車両センター入場(5月2日18時55分)
  • 【JR東】E233系ナハN31編成東京総合車両センター出場回送(5月2日18時40分)
  • 【JR東】E233系コツE-54編成東京総合車両センター入場回送(5月2日16時05分)
  • 【JR西】321系D1編成が大和路線で試運転(5月2日9時00分)
  • 【JR東】「キハ110系車両撮影会 in 小牛田」開催 (5月2日9時00分)
  • 【JR西】特急「サンライズ出雲」91/92号が運転(5月1日18時45分)
  • 【JR東】EF81-95牽引盛岡行きカシオペア紀行返却回送(5月1日18時15分)
  • 【JR四】N2000系2428+2463が特急「あしずり」へ充当(5月1日18時10分)
  • 【JR北】キハ183-8565とキロ182-504(新特急色)が連結して留置中(5月1日11時30分)
  • 【JR東】往路はハイグレード車両「なごみ」 復路は東武鉄道での日光日帰りの旅(5月1日10時15分)
  • 【JR西】225系U1編成、I1編成、321系D1編成が試運転(4月30日23時25分)
  • 【JR東】国鉄特急型電車「185系」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き(新金線・武蔵野貨物線・東海道貨物線)(4月30日22時30分)
  • 【JR貨】瀬戸大橋線輸送力調整に伴う3重単(4月30日22時25分)
  • 【JR九】特急あそぼーい!キハ185系4両代走(4月30日17時45分)
  • 【JR貨】4093レ:EF66-113+EF65-2138+EF65-2117+EF65-2057(4月30日16時15分)
  • 【JR東】EF65-501牽引ELぐんまよこかわ(4月30日14時15分)
  • 【JR東】お座敷 大藤まつり号 運転(4月30日12時35分)
  • 【JR西】207系H9編成吹田総合車両所出場回送(4月30日12時35分)
  • 【JR東】高崎駅「旧信号所」見学ツアー開催(4月30日11時20分)
  • 【JR西】W7系W17編成陸送(4月30日11時20分)
  • 【JR東】「風っこ只見線新緑号」が運転(4月30日9時50分)
  • 【JR東】EF81-95牽引盛岡行きカシオペア紀行運転(20220429)(4月30日8時01分)
  • 【JR東】EF65-1115牽引磯子工臨返空(4月29日21時50分)
  • 【JR貨】EF210-104+EF210-126の重連回送(4月29日21時15分)
  • 【JR九】有田陶器市開催に伴う臨時列車(4月29日18時50分)
  • 【JR東】E129系A19編成「越後妻有大地の芸術祭オープニング号」を運行 (4月29日17時00分)
  • 【JR九】キハ183系あそぼーい!が倒木損傷を受け応急処置姿で大分へ(4月29日16時50分)
  • 【JR東】E131系を使用した日光線臨時快速(4月29日14時50分)
  • 【JR東】SLぐんまみなかみ号運転(4月29日12時30分)
  • 【JR東】E257系OM-91編成幕張車両センターへ送り込み(4月29日10時45分)
  • 【JR海】HC85編成D2編成乗務員訓練(4月29日10時00分)
  • 【JR九】885系SM10編成小倉総合車両センター出場(4月29日9時55分)
  • 【JR東】キヤE195系 ST-15編成+ST-16編成岡谷・川中島工臨返空(4月29日9時45分)
  • 【JR東】ED75-767牽引酒田ホキ工臨返空(4月28日23時30分)
  • 【JR西】DEC741形E1編成が予讃線の電化区間検測(4月28日23時05分)
  • 【JR西】221系NA410編成吹田総合車両所入場回送(4月28日22時50分)
  • 【JR貨】8087レ:EF81-303(20220427)(4月28日22時45分)
  • 【JR西】207系H9編成体質改善工事を終えて出場試運転(4月28日22時45分)
  • 【JR貨】EF66-27の連結器とクーラーが再取り付け(4月28日22時30分)
  • 【JR北】キハ183-8565が新特急色となり苗穂工場構内試運転(4月28日19時35分)
  • 【JR東】E7系F11編成新幹線総合車両センター出場試運転(202204)(4月28日18時45分)
  • 【JR西】221系NA425編成 GW期間城東・梅田貨物線保安列車で桜島線へ(4月28日18時25分)
  • 【JR四】N2000系気動車(2463+2428)が貸出のため高知運転所へ回送(4月28日18時20分)
  • 【JR西】681系W01編成吹田総合車両所出場回送(4月28日18時20分)
  • 【JR東】E235系F-16編成配給輸送(4月28日18時10分)
  • 【JR海】313系N2編成が名古屋工場出場試運転(4月28日18時05分)
  • 【JR東】E233系ハトタH58編成深夜帯試運転(4月28日12時01分)
  • 【JR西】223系F2編成吹田総合車両所入場回送(4月28日12時01分)
  • 【JR西】681系W15編成金沢総合車両所出場回送(4月28日8時35分)
  • 【JR東】E129系A10編成大宮総合車両センター出場回送(4月27日23時10分)
  • 【JR西】207系S64編成 網干総合車両所本所出場(4月27日22時50分)
  • 【JR東】E231系A526編成東京総合車両センター出場回送(4月27日22時35分)
  • 【JR九】キハ47-128+キハ47-1127 廃車回送(4月27日20時55分)
  • 【JR東】DD51-895秋田総合車両センター入場配給(4月27日19時25分)
  • 【JR貨】ホキ2000-37~41出場甲種輸送(4月27日19時20分)
  • 【JR海】213系H14編成名古屋工場出場試運転(4月27日18時45分)
  • 【JR四】7000系電車7102+7001が多度津工場出場(4月27日18時35分)
  • 【JR東】E233系E-58編成東京総合車両センター出場回送(4月27日18時35分)
  • 【JR東】E217系Y-145編成東京総合車両センター入場回送(4月27日18時30分)
  • 【JR東】E231系MU4編成 東京総合車両センター出場回送(4月27日18時30分)
  • 【JR西】201系ND610編成 廃車回送(4月27日16時00分)
  • 【JR西】681系W01編成吹田総合車両所出場試運転(4月27日13時00分)
  • 【JR西】223系W34編成網干総合車両所出場試運転(4月27日13時00分)
  • 【JR海】N700系X68編成浜松工場出場試運転(4月26日22時55分)
  • 【JR北】キハ40-1737が釧路運輸車両所で解体中(4月26日22時50分)
  • 【京王】5000系5731Fがアンテナ増設され運用復帰(5月3日22時05分)
  • 【小田急】「史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー」(5月3日21時15分)
  • 【近鉄】ゴールデンウィークに「ミジュマルトレイン」を臨時運行 (5月3日21時15分)
  • 【小湊】キハ40-3の試運転が実施される(5月3日21時05分)
  • 【熊電】「北熊本駅車庫開放イベント」開催 (5月3日19時35分)
  • 【ことでん】1300形1305編成「追憶の赤い電車」貸切列車(5月3日19時20分)
  • 【小田急】「史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー」の撮影会(5月3日18時20分)
  • 【伊豆箱】ED32号・ED33号の重連運行(5月3日17時10分)
  • 【メトロ】05系05-119F 深川工場出場試運転(202205)(5月3日14時55分)
  • 【福鉄】880形880F試運転(5月3日14時55分)
  • 【メトロ】10000系10114F 綾瀬工場出場試運転(5月3日14時50分)
  • 【関鉄】「ましこ」ヘッドマークを取り付け(5月3日14時50分)
  • 【秋田縦貫】「鉄の3兄弟」の試乗会開催 (5月3日14時50分)
  • 【京王】8000系8710Fに「高尾」ヘッドマーク(5月3日10時10分)
  • 【小湊】キハ40-4定期列車併結試運転(5月3日10時05分)
  • 【都営】6300形6324F志村車両検修場出場試運転(5月3日10時05分)
  • 【阪神】8000系8213Fフルユニット尼崎工場出場試運転(5月3日10時00分)
  • 【東急】5050系4000番台4105F東横線内試運転(5月3日10時00分)
  • 【横市交】4000形4621F営業運転開始(5月2日22時05分)
  • 【京王】7000系7702F若葉台工場出場試運転(202205)(5月2日20時15分)
  • 【東武】10030型11665Fが津覇車輌出場回送(5月2日19時35分)
  • 【近鉄】15200系PN10「あおぞらII」団体臨時列車(5月2日18時50分)
  • 【東急】5080系5187F 都営三田線内ATO調整試運転(5月2日18時45分)
  • 【芝山】3500形3540編成塗装変更後初の金町線運用(5月2日12時15分)
  • 【新京成】N800形N818編成が「新京成ピンクリボントレイン2022」に(5月2日12時01分)
  • 【ことでん】追憶の赤い電車」として整備中(5月2日8時55分)
  • 【横市交】4000系4621F 試乗会(5月1日23時25分)
  • 【ひたちなか】銅色ラッピング車輌が運行中(5月1日23時25分)
  • 【大鐵】「きかんしゃトーマス号」2022年の運行開始(5月1日18時50分)
  • 【近鉄】20000系楽を使用した臨時列車を運行(5月1日18時15分)
  • 【メトロ】8000系8104Fがデジタル無線対応工事を終えて運用復帰(5月1日16時20分)
  • 【メトロ】8000系8106F新木場CRへ回送(5月1日16時15分)
  • 【京王】8000系8706Fに「陣馬」ヘッドマーク(5月1日15時50分)
  • 【京王】1000系1763Fへ「井の頭線急行運転開始50周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(5月1日15時45分)
  • 【京王】1000系1779F(レインボーラッピング) へ「井の頭線 急行運転開始50周年」ヘッドマークを取り付け開始(5月1日15時40分)
  • 【京王】映画『ホリック xxxHOLiC』×キラリナ京王吉祥寺コラボキャンペーンHM(5月1日15時35分)
  • 【銚電】3000形に「外川つくしBirthday」ヘッドマーク(5月1日14時15分)
  • 【台鐵】DR2700型気動車DR2720号展示のため回送(5月1日11時30分)
  • 【水島】GWキハ特別運行でキハ38-104(八高色)+キハ30-100が運転(5月1日10時25分)
  • 【近鉄】2430系G40塩浜検修車庫出場試運転(5月1日10時20分)
  • 【西武】秩父•羊山公園臨時増発電車運転(5月1日10時15分)
  • 【真岡】「SLましこ」ヘッドマークを取り付けて運行(5月1日9時55分)
  • 【阪堺】国内現役最古の車両「モ161号」GW 期間中に通常運行(5月1日9時55分)
  • 【箱根】「貨物電車モニ1形・車両基地見学会」(4月30日23時30分)
  • 【東武】350型353F 東武鉄道 どうもありがとう350型 日光日帰りの旅 送込回送(4月30日19時45分)
  • 【小田急】1000形1066×4(1066F)車輪交換試運転(4月30日19時35分)
  • 【富士急】「MISIA CANDLE NIGHT 2022 PEACE OF MIND」コラボトレイン運転(4月30日19時30分)
  • 【東武】東武佐野線直通の200系「りょうもう」がGWの臨時列車として復活運転(4月30日18時40分)
  • 【南海】めでたいでんしゃが南海難波駅から泳ぎだす!3つのめでたい!をめぐる旅和歌山日帰り(4月30日18時40分)
  • 【伊豆急】伊豆急3000系デビュー予定日前日特別プラン試乗会&撮影会(4月30日16時05分)
  • 【伊豆急】3000系「アロハ電車」Y2編成営業運転開始(4月30日15時55分)
  • 【近鉄】19200系 SA01 あをによし運行開始(4月30日12時45分)
  • 【近鉄】GW期間に80000系「ひのとり」使用の臨時特急が伊勢へ運転(4月30日12時40分)
  • 【小田急】30000形30052×4(30052F)大野総合車両所出場試運転(4月30日11時15分)
  • 【都営】10-300形10-430F廃車陸送(4月29日23時30分)
  • 【養老】「養老鉄道まつり2022」開催 (4月29日23時25分)
  • 【叡電】アニメ「まちカドまぞく2丁目」とのコラボレーションイベント(4月29日21時50分)
  • 【京成】3500形3516編成使用の京成トラベル主催ツアーに伴う試運転(4月29日21時15分)
  • 【東急】9000系9007Fが「東急グループ100周年トレイン」に(4月29日19時00分)
  • 【富士急】バンドリ!ガールズバンドパーティ! コラボラッピング列車運転開始(4月29日18時55分)
  • 【大鐵】『トーマスの新しいなかま!「きかんしゃトビー号」8月19日デビュー!!』を発表(4月29日18時47分)
  • 【京成】3700形3818編成全般検査出場試運転(4月29日14時50分)
  • 【札幌市交】240形248号が保存のため陸送(4月29日12時35分)
  • 【東武】「東武アーバンパークラインに5両編成の新型車両を導入」を発表(4月29日12時29分)
  • 【アルピコ】「松本~渚間 運転再開」を発表(4月29日11時44分)
  • 【西武】2000系2071F武蔵丘車両検修場入場回送(4月29日10時00分)
  • 【小湊】キハ40-4が試運転(4月29日9時45分)
  • 【西武】10000系10110F 武蔵丘車両検修場出場試運転(4月29日9時45分)
  • 【相鉄】モヤ703-704 検査出場試運転(4月28日23時35分)
  • 【野岩】6050系61102F 臨時回送(4月28日22時50分)
  • 【阪神】8000系8523Fスカートを取り外した姿で臨時回送(4月28日22時45分)
  • 【しな鉄】115系S3編成湘南色を使用した「信越かまくら」号(4月28日19時10分)
  • 【しな鉄】115系S22編成+S13編成+S15編成廃車回送(4月28日19時10分)
  • 【泉北】3000系3521F+3523F千代田工場入場回送(4月28日18時45分)
  • 【東武】SL大樹に「鉄道開業150年記念」ヘッドマーク、オリジナルナンバー掲出(4月28日18時40分)
  • 【名鉄】9500系9509Fが試運転(4月28日18時30分)
  • 【台鐵】DR2700型DR2715が回送(4月28日12時01分)
  • 【台鐵】EMU800型EP809、EP810富岡車両基地回送(4月28日12時01分)
  • 【東武】200系203F南栗橋工場出場回送(4月28日8時00分)
  • 【PR】フィリピン国鉄南北通勤線EM10000形第二編成陸送(4月28日7時50分)
  • 【東武】10030型11660F南栗橋工場出場試運転(4月27日22時40分)
  • 【メトロ】7000系7134F廃車陸送(4月27日18時55分)
  • 【阪急】『くまのがっこう20周年記念』ヘッドマーク掲出(4月27日13時00分)
  • 【大阪メトロ】10A系1124F廃車回送(4月26日23時55分)
  • 【JR東】キハ110-111長野総合車両センター出場回送(5月3日19時25分)
  • 【メトロ】05系05-119F 深川工場出場試運転(202205)(5月3日14時55分)
  • 【メトロ】10000系10114F 綾瀬工場出場試運転(5月3日14時50分)
  • 【都営】6300形6324F志村車両検修場出場試運転(5月3日10時05分)
  • 【阪神】8000系8213Fフルユニット尼崎工場出場試運転(5月3日10時00分)
  • 【JR東】E233系サイ102編成東京総合車両センター出場回送(5月2日22時50分)
  • 【京王】7000系7702F若葉台工場出場試運転(202205)(5月2日20時15分)
  • 【東武】10030型11665Fが津覇車輌出場回送(5月2日19時35分)
  • 【JR東】E217系クラY15編成 東京総合車両センター入場(5月2日18時55分画像追加)
  • 【JR東】E231系ミツK2編成東京総合車両センター入場(5月2日18時55分画像追加)
  • 【JR東】E233系ナハN31編成東京総合車両センター出場回送(5月2日18時40分)
  • 【JR東】E233系コツE-54編成東京総合車両センター入場回送(5月2日16時05分)
  • 【近鉄】2430系G40塩浜検修車庫出場試運転(5月1日10時20分)
  • 【JR西】207系H9編成吹田総合車両所出場回送(4月30日12時35分)
  • 【小田急】30000形30052×4(30052F)大野総合車両所出場試運転(4月30日11時15分)
  • 【京成】3700形3818編成全般検査出場試運転(4月29日14時50分)
  • 【西武】2000系2071F武蔵丘車両検修場入場回送(4月29日10時00分)
  • 【JR九】885系SM10編成小倉総合車両センター出場(4月29日9時55分)
  • 【西武】10000系10110F 武蔵丘車両検修場出場試運転(4月29日9時45分画像追加)
  • 【相鉄】モヤ703-704 検査出場試運転(4月28日23時35分)
  • 【JR西】221系NA410編成吹田総合車両所入場回送(4月28日22時50分)
  • 【JR西】207系H9編成体質改善工事を終えて出場試運転(4月28日22時45分)
  • 【JR東】E7系F11編成新幹線総合車両センター出場試運転(202204)(4月28日18時45分)
  • 【泉北】3000系3521F+3523F千代田工場入場回送(4月28日18時45分)
  • 【JR西】681系W01編成吹田総合車両所出場回送(4月28日18時20分)
  • 【JR海】313系N2編成が名古屋工場出場試運転(4月28日18時05分)
  • 【JR西】223系F2編成吹田総合車両所入場回送(4月28日12時01分)
  • 【JR西】681系W15編成金沢総合車両所出場回送(4月28日8時35分)
  • 【東武】200系203F南栗橋工場出場回送(4月28日8時00分)
  • 【JR東】E129系A10編成大宮総合車両センター出場回送(4月27日23時10分)
  • 【JR西】207系S64編成 網干総合車両所本所出場(4月27日22時50分)
  • 【東武】10030型11660F南栗橋工場出場試運転(4月27日22時40分)
  • 【JR東】E231系A526編成東京総合車両センター出場回送(4月27日22時35分)
  • 【JR東】DD51-895秋田総合車両センター入場配給(4月27日19時25分)
  • 【JR貨】ホキ2000-37~41出場甲種輸送(4月27日19時20分)
  • 【JR海】213系H14編成名古屋工場出場試運転(4月27日18時45分)
  • 【JR四】7000系電車7102+7001が多度津工場出場(4月27日18時35分)
  • 【JR東】E233系E-58編成東京総合車両センター出場回送(4月27日18時35分)
  • 【JR東】E217系Y-145編成東京総合車両センター入場回送(4月27日18時30分)
  • 【JR東】E231系MU4編成 東京総合車両センター出場回送(4月27日18時30分)
  • 【JR西】681系W01編成吹田総合車両所出場試運転(4月27日13時00分)
  • 【JR西】223系W34編成網干総合車両所出場試運転(4月27日13時00分)
  • 【JR海】N700系X68編成浜松工場出場試運転(4月26日22時55分)
  • もっと見る 
     他のサイトの鉄道ニュース

    最近のコメント

    3060Nanohana
    2022年5月3日
    >>[[3059]] 申し訳有りません。特別扱いすることは難しいです。ブレている写真は掲載できないです。https://2nd-train.net/submissions/guide をよくお読みになりご理解頂きたいと思います。よろしくおねがいします。

    3059@Yamatani10532
    2022年5月3日
    2nd train さんもつまらんことするよなー。載っけてほしいのにさ勝手に区別しやがってよ。載っけてほしいって要望してるんだからよ、一枚くらい載っけてやったらどうなんだよ。 ほんとつまらないわー。 全然理解してねーんだもんね。

    3058西武30000系30104編成
    2022年5月3日
    どなたか30106編成を直近で見た方はいらっしゃいませんか?日曜日に発生した人身事故以来運用を外れていますが30106編成は何があったのでしょう?