ホーム » ドナーについて
a

ドナーについて

ドナーはどのような人か?

ドナーについて詳しく知りたいと思う方もいらっしゃるかと存じます。
こちらでは、ドナーに関する詳しい情報と、ドナーになった動機の一部についてご紹介しております。

命を救う人がいれば、命を与える人もいる

精子を提供することで、I LOVE BABYのドナーは、子供を持つ夢に勇気を与えます。
ドナーは全員健康な若い男性で、精子提供は他人を助ける有意義な行為であると考えています。
また、I LOVE BABYのドナーは全員、様々な選考プロセスを経ており、肉体的かつ精神的に精子ドナーとなるのに相応しい人物が選ばれています。
「子供ができない人々が大勢いるのでドナーを希望しました。まず自分が健康であり、そのような方々のお力になれることを嬉しく思います。これは私にとって大切なことであり、助けが必要な方々にとっても極めて大切なことだと思います」

精子ドナーになる理由とは?

私たちのドナーは、様々な理由により精子ドナーになることを選択しています。
親しい友人や家族が妊娠するためにドナーになった方もいれば、ご自身が子供を持っており、他の人が同じ幸せを経験する助力になりたいと思いドナーになった方もいます。
いかなる理由であれ、精子を提供するということは、子供を持ちたいという人々の夢に勇気を与えることができ、大勢の人々を直接的に助けることができる貢献活動なのです。

ドナーになった動機に加え、I LOVE BABYの精子ドナーになった感想について語っています。

「役に立ちたいと思い、精子ドナーになりました(中略)。献血もしていますし、臓器のドナーでもあります。可能であれば、人間は誰かを助けるべきだと常々思っています」
「私自身には子供がいますので、何らかの理由で子供を持つことができない方々のお力になりたいと思い、精子ドナーになりました」

ドナーはどんな人か?

I LOVE BABYの精子ドナーには様々なタイプの人がいます。
仕事好きなコンサルタントや、普通の家族を持つ男性もいますし、大学生、スポーツに打ち込んでいる人、音楽家の方もいます。
全ての人に共通していることは、子供を持つ夢を叶えるために、誰かの力になりたいという思いをお持ちでいることです。

精子ドナーの選考方法

I LOVE BABYの精子ドナーになるためには、応募者は選考プロセスを経ることになります。
ここでは、応募から精子ドナーとして採用されるまでのプロセスを簡単に例示致しております。

ドナー候補者は応募用紙に記入し、I LOVE BABYに送付
ドナーの精子検査
ドナー候補は本人病歴および家族の病歴に関する問診票に記入
担当者が精子ドナー候補と面談し、問診票の内容を確認及び面談評価を実施