Kimi Ishida

13.8K Tweets
Opens profile photo
Follow
Kimi Ishida
@kimish330
東京生まれ千葉育ち。大学時代を茨城で過ごしたのち、東京で修業。再び茨城に戻ってきたと思ったら今度は神奈川へ。横浜にきてもう7年か。
Yokohama, Kanagawa Japankimilab.hateblo.jpJoined November 2009

Kimi Ishida’s Tweets

保田さんのスイーツ情報…なんか信憑性があるな…。
Quote Tweet
保田琳
@linelinglink
·
前から買っていたヤマザキのプレミアムスイーツ、カスタード&ホイップシューがさらに美味しくなりました。 生地が前よりしっかりめになったため、クリームが重く感じて更に高級感あります。 近所のスーパーだとコスパがすごい。
1
国語の皆さまー!
Quote Tweet
神奈川県立金沢文庫
@Kanagawa_bunko
·
【兼好法師と徒然草】5月27日より特別展「兼好法師と徒然草―いま解き明かす兼好法師の実像―」を開催いたします。どうぞおたのしみに! #兼好法師 #徒然草 #エッセイ #金沢文庫文書
Image
Image
1
1
わたしは、アシュリー・トゥーだよ! youtu.be/GvC7foYtAkg こういうロボドールになりたい!キミ・トゥーになりたい!!
Quote Tweet
Ryotaro Ishida
@ichiban_nori
·
Netflixのアイコンに、バブルが追加されたっていうので試してみました。やっぱりこいつ、アサイ先生にしか見えない…。
Image
1

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

ななつのおと さん、出番です!
Quote Tweet
国立国会図書館レファ協公式
@crd_tweet
·
魔法使いになりたい。魔法使いになる本、呪文がのってる本が読みたい。(小学校低学年)(米子市立図書館) crd.ndl.go.jp/reference/deta
1
1
「クリテリオム98 :西澤諭志」(後藤桜子さん 企画!)も印象的だった。arttowermito.or.jp/gallery/lineup 浅田展を観たあとにこの展覧会を観たからか、生生しいを断絶しながら、それでも過去とつながるかのような安心感を与えてくれる存在としての「モニュメント」。その白白さが心に迫ってくる。
1
1
3
Show this thread
「なんでこんなん作ったの?」(byこども)が話題( blogos.com/article/581552/ )の安藤忠雄さんのご講演…! きちんと聞いたうえで、あの図書館建築について評価しなければなるまい。
Quote Tweet
国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式
@ca_tweet
·
国際子ども図書館、子ども読書の日講演「創造力は読書から」の動画を配信:8月31日まで | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/46070
サトウタツヤ先生の『臨床心理学小史』…だ…と…!これは見逃せない! そして、わたしに本を無限に読む時間をくれ!!
Quote Tweet
ちくま新書
@ChikumaShinsho
·
ちくま新書5月刊の見本です。11日頃の発売予定! 佐藤信 編『世界遺産の日本史』 石川幹人『だからフェイクにだまされる』 弘末雅士『海の東南アジア史』 八木澤高明『裏横浜』 桑木野幸司『ルネサンス 情報革命の時代』 サトウタツヤ『臨床心理学小史』
Image
そういえば令和4年の外国人児童生徒教育アドバイザーになりました。 地方自治体や大学での外国につながる子どもたちの教育関連の地域施策や研修にアドバイザーを派遣する制度のやつです。 アドバイザー派遣を求める申請期間はあと少しですが,関係なく今年も研修がんばります。
1
8
87
ゴールデンカムイの次は、Q.E.Dか!! スローマンガリーダーにはつらい毎日!(もはや、いろいろあきらめてますみと)
Quote Tweet
これも学習マンガだ!・マンガピット
@mng_edutainment
·
『Q.E.D.証明終了』が5月9日まで、コミックDAYSで全話無料公開中! comic-days.com/episode/108341 論理の道筋が閃く快感!天才少年がロジカルな推理で事件を解決に導くミステリマンガです🔍 gakushumanga.jp/manga/%ef%bd%9
水戸芸術館の後は、移設&リニューアルしたマチノイズミ で行われた矢代貴司さんの朗読公演へ! 谷川俊太郎「さようなら」「きみ」(『はだか』より)、岡田淳「むぎゅるっぱらぴれ ふぎゅるっぴん」、そして永田ソフト「たんぽぽ」(1101.com/nagata/)。全部違った味わい。
Quote Tweet
Kimi Ishida
@kimish330
·
明日は、意を決してついに水戸へ。  この数年間、日立に行ったり大洗や笠間に行ったりはあったけど、水戸に行くののも水戸芸術館に行くのも、ものすごく久しぶりかも。 浅田展観たあとに、マチノイズミで行われる矢代さんの朗読会に行く。なんだかドキドキする。 facebook.com/events/3169671
この質問シリーズも、けっこう好き。 「一番思い出に残っている写真は?」には、「浅田家」と一言で括られる人たちが、それぞれまったく違う個人史を生きていて、それぞれに違った「撮影」の経験をしていることが反映されているように思う。「家族写真」の「家族」なんてそんなもんなのだ。
Image
1
Show this thread
水戸芸術館で、浅田政志「だれかのベストアルバム」展、観てきました。浅田さんの写真は『浅田家』はじめたくさん出ていて、わざわざ展示で観る必要あるかな…?とちょっと思ってたのだけど、そんな懸念を持ったことを後悔するくらい、良かった。 展示でしか得られない経験があった。
Image
2
3
14
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Sports
1 hour ago
プロ野球⚾ DeNA vs. 中日
朝日新聞デジタル
Yesterday
アルコール依存とどう向き合う?
Trending in Japan
ベッドシーン
Trending with おじゃる丸
テレ朝news
Yesterday
”新系統”オミクロン株の市中感染 国内で初確認
Trending in Japan
フォニイ
8,139 Tweets