「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ウクライナの戦果着目も、「剥き身の兵士の消耗 どう考えてる?」- 「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘
- ウクライナ軍の戦果引き合いに装備費の割安感を指摘するもネットで炎上
- 自民・細野氏「政治が財務省に負けるようでは話にならない」
財務省が4月下旬、防衛省に対して1両につき7〜14億円がかかる戦車よりもウクライナ軍がロシア軍に対して使った携行式対戦車ミサイル「ジャベリン」の方が「1発2300万円、発射ユニット1機でも2億7000万円程度」であることから、「コストパフォーマンスを⾼める」と指摘していたことがわかった。
財務省の公開資料がこの週末のネットで注目される事態となり、「ジャベリンを撃った剥き身の兵士の消耗についてはどう考えてるのだろうか?」「財務省が防衛省へ国防オンチな介入」などと非難が巻き起こり、ツイッターではトレンドワード入り。専門家や政治家も相次いで反応する事態となった。

財務省「防衛力強化の必要性、国民に説明を」
防衛関係費は日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなることを受け、年々増額の一途。米軍再編経費を含めた総額は、2016年度に初めて5兆円台に到達すると、20年度が約5兆2,600億円、21年度が約5兆3,400億円と増え続け、今年度の当初予算も約5兆4000億円を計上している。
財務省が4月20日付で防衛省に通告した資料によると、財務省サイドは膨張する防衛関係費に対し、「こうした課題を抱える装備品に引き続き依存することが最適と⾔えるのか、また⼤きなコストを投下しなければならな いのか、防衛⼒を強化していく上で、その必要性について改めて国⺠に説明を尽くす必要があるのではないか」と主張。
その際、「コスト面から見た非対称性」の具体例として、1機3〜10億円とされる北朝鮮の弾道ミサイルに対し、イージス・アショアの洋上化などに1784億円をかけていることや、ウクライナ軍が物量で勝るロシア軍の戦車に対し、ジャベリンで対抗して戦果を出してきたことを指摘し、後者については「戦⾞や機動戦闘⾞と⽐較して、ジャベリンは安価な装備品であり、コスト⾯において、両者はコスト⾮対称。物量で勝る敵⽅に対抗するために、対戦⾞ミサイル等を活⽤することはコストパフォーマンスを⾼める可能性」との見方を示している。

ネットで財務省への非難轟々
この資料はネット上で公開された直後はマスコミも含めて見向きもされていなかったが、突然脚光を浴びたきっかけは、ヤフーニュースで軍事解説をしているライターのJSF氏による1日未明のツイッター投稿で拡散されたことだった(※)。
ネット上に公開している資料を引き合いにして「日本の財務省は防衛費を抑制しようと、当のウクライナが「戦車を寄越せ」と要求していることを意図的に無視して、自衛隊も対戦車ミサイルで戦えと言い出した」と“発掘”投稿した。
この投稿は1日でリツイート数が1万件を超えるなどの反響を呼び、瞬く間にネット上で拡散。
お財布を預かる責任者としたらまあそう思うよね。結局はこれらをちゃんと国民に説明できるように予算要求してねってことだから当然ではある。防衛省側の腕の見せ所。
などの肯定的な意見もあったが、などと財務省の批判も。
戦車の方が対戦車ミサイルよりも人的損失を抑えやすく、汎用性に優れるという合理的判断に基づいているのだから防衛省の専門性を尊重すべき
といった冷静な指摘はまだいい方で、
ジャベリンを持ち出すのは流行り物すぎて浅慮
ジャベリンを撃った剥き身の兵士の消耗についてはどう考えてるのだろうか?
などと財務省を感情的に非難する意見も続出した。果ては知床の観光船遭難を引き合いに
知床遊覧船の「無線が壊れてても携帯を使うって言えばいんじゃね?」ってのと似てない?
と、財務省のコストカッターぶりをあげつらう人も。
一連の騒ぎには、昨今のウクライナ情勢で活躍中の専門家らも反応した。日米の安全保障が専門の小谷哲男・明海大教授は「戦車は高いのでジャベリンの方が費用対効果が高いとか、北朝鮮の弾道ミサイルの迎撃は核搭載の可能性は無視して費用対効果が低いとか、論点満載」とツイート。
防衛副大臣を経験している自民党の長島昭久衆院議員は小谷氏の投稿に反応し、「この財務省文書を完膚なきまでに論破する必要がある」と怒り心頭の様子。
自民党の細野豪志衆院議員は「財務省の資料のジャベリンが話題になっているが、彼らの仕事は予算を枠内に収めること。国家的な危機における判断基準は全く次元が異なり、その判断こそが政治家の仕事だ。ここで政治が財務省に負けるようでは話にならない」と、政治判断の重要性を指摘していた。
■
【※訂正 3日5:00】JSF氏のその後のツイートによると、別の人物が提起した内容を拡散したものでした。訂正します。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ウクライナ情勢から見る日本国憲法の国際協調主義
知床遊覧船・桂田社長「クジラの可能性」になすり付けた報道の妥当性は?
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
ロシアがイルカ軍事利用か、日本ではなぜかシーシェパードに矛先が…
なぜ日本は“いざ”という時、コケてしまうのか…危機管理をダメにしている根本は何か?
サラリーマンの天引き率が2023年に50%超の予測記事、政治家の反応は?
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
【超速報 AI文字起こし】知床遊覧船、桂田精一社長が事故後初の記者会見
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
小室圭さん、眞子さんの「元仮住まい」アノ高級マンションに再注目、6月以降の予約受付停止のナゾ
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
知床遊覧船・桂田社長「クジラの可能性」になすり付けた報道の妥当性は?
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「ブラック企業で右往左往」知床の観光船船長、SNSでの嘆きに知人が転職紹介
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
中国経済がヤバくなっていることを現地の株価が告げている
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
相続税のあり方が変わる !? きょう注目の最高裁判決
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
ウクライナ政府が動画で昭和天皇とヒトラーら並べ炎上、削除と謝罪騒ぎ
小室圭さん、眞子さんの「元仮住まい」アノ高級マンションに再注目、6月以降の予約受付停止のナゾ
【超速報 AI文字起こし】知床遊覧船、桂田精一社長が事故後初の記者会見