[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1201人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1033347.png[見る]
fu1033336.jpg[見る]
fu1033254.jpg[見る]


画像ファイル名:1651509033908.jpg-(52141 B)
52141 B22/05/03(火)01:30:33No.923338570そうだねx47 03:46頃消えます
トダー以来の混乱なんだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/05/03(火)01:31:37No.923338858そうだねx22
>第三の人格テコンドーの達人パク以来の混乱なんだよね
222/05/03(火)01:32:31No.923339067そうだねx51
何他人事みたいに言ってんだよえーーーっ!
322/05/03(火)01:32:54No.923339171+
猿先生はマンガのバズらせ方を理解したと見られる
422/05/03(火)01:33:35No.923339337そうだねx16
何も考えてないだけだと考えられる
522/05/03(火)01:33:38No.923339348+
面白いことと笑えることって微妙にズレてるんだなって気付いたんだよね
622/05/03(火)01:34:44No.923339634+
まともに読んでないけどあのゴリラは米軍の刺客か何か?
722/05/03(火)01:35:08No.923339723そうだねx21
>まともに読んでないけどあのゴリラは米軍の刺客か何か?
動物園のゴリラさんなんだよね
822/05/03(火)01:35:51No.923339873+
気軽にキャラ格の変動がある
922/05/03(火)01:36:40No.923340079そうだねx18
まともに流れで読んでも
困惑するばかりなんだよね
fu1033254.jpg[見る]
1022/05/03(火)01:36:53No.923340123そうだねx36
猿展開を超えたゴリラ展開とか猿先生にしか出来ないんだよね
すごくない?
1122/05/03(火)01:37:02No.923340161そうだねx15
>>まともに読んでないけどあのゴリラは米軍の刺客か何か?
>動物園のゴリラさんなんだよね
快適な環境に充実した食事を与えられた動物は野生よりも強くなると考えられる
1222/05/03(火)01:38:00No.923340414そうだねx12
>まともに読んでないけどあのゴリラは米軍の刺客か何か?
何の前触れもなく唐突におじさんが動物園にいただけなんだよね
1322/05/03(火)01:38:37No.923340540+
ここに来て何の意味もない展開をやるわけがないんだ
一見ただの動物園に飼われているゴリラだが悪魔王子に幻魔拳を教えた張本人と考えられる
1422/05/03(火)01:38:51No.923340602そうだねx22
猿先生何も考えずにこの展開出してたら怖すぎるからなにか妙なこと考えてる方がマシだと思うよ
1522/05/03(火)01:38:52No.923340606そうだねx5
投げた子供を受け止める時点で親も一般人じゃないんだよね
すごくない?
1622/05/03(火)01:39:20No.923340737そうだねx21
物凄い画力で殴りつけるように猿展開するから脳味噌がグチャグチャになるんだよね
凄くない?
1722/05/03(火)01:39:31No.923340786+
まともに格闘漫画を期待してる読者がまだいたことに一番困惑してるのが俺なんだよね
1822/05/03(火)01:39:57No.923340900そうだねx6
1ページ目のゴリラがデカすぎるんだよね
4mくらいないスかこれ?
1922/05/03(火)01:40:34No.923341063そうだねx16
これふつうにおじさんが悪くない?
2022/05/03(火)01:40:41No.923341091+
おじさんは大阪のおばちゃんにも負けるんだ
ゴリラに勝てるわけ無いんだ
2122/05/03(火)01:41:03No.923341186そうだねx2
>猿先生はマンガのバズらせ方を理解したと見られる
今まで通り一部のマネモブが話題にしてるだけで一般人にはバズってねえだろうがええーっ!
2222/05/03(火)01:41:25No.923341261+
おじさんってゴリラくらいなら倒せると思ってたけどボロボロにされるんスね
2322/05/03(火)01:42:14No.923341439+
ゴリラもうやめて!鬼龍が死んじゃう!
2422/05/03(火)01:42:25No.923341495そうだねx38
>これふつうにおじさんが悪くない?
照れ隠しにゴリラに蹴り入れたおじさんが全面的に悪いんだよね
2522/05/03(火)01:42:44No.923341562そうだねx11
照れくさかったから何もしてないゴリラに蹴り入れるとかバカじゃないの
2622/05/03(火)01:42:44No.923341569+
>おじさんってゴリラくらいなら倒せると思ってたけどボロボロにされるんスね
覚悟さんでも熊相手には武器使うっスからね
2722/05/03(火)01:43:14No.923341686+
>おじさんってゴリラくらいなら倒せると思ってたけどボロボロにされるんスね
このゴリラ普通じゃない大きさじゃないっスか?
2822/05/03(火)01:43:38No.923341771そうだねx20
>照れくさかったから何もしてないゴリラに蹴り入れるとかバカじゃないの





2922/05/03(火)01:44:14No.923341915+
ゴリラ展開はこの作品でしか読めないという確かな唯一無二を感じる
3022/05/03(火)01:44:15No.923341917そうだねx4
ゴリラデカすぎて一番驚いてるのは俺なんだよね
デカすぎない?
3122/05/03(火)01:44:20No.923341932+
全くここでやる必要ない戦いだからテコンダー・パク寄りの展開なんだ
一生語り継がれる迷勝負なんだ
3222/05/03(火)01:44:22No.923341942そうだねx12
幻魔拳をくらったのは読者なんだよね
3322/05/03(火)01:45:03No.923342106そうだねx6
一気に話題をさらうこの手腕…流石猿先生スね
3422/05/03(火)01:45:04No.923342110そうだねx9
温厚な森の賢者が落ちた子供を心配して寄ってきただけだと考えられる
3522/05/03(火)01:45:06No.923342114そうだねx1
展開が彼岸島と同じジャンルなんだよね
3622/05/03(火)01:45:06No.923342116+
ゴリラの顔だけでもおじさんの胴体くらいありそうで怖いんだよね
3722/05/03(火)01:45:11No.923342138+
鷹兄ぃみたいに体格を変えられるゴリラだと思われる
3822/05/03(火)01:45:20No.923342171+
>ゴリラデカすぎて一番驚いてるのは俺なんだよね
>デカすぎない?
ほうさすがにビクともしないか
3922/05/03(火)01:45:59No.923342310そうだねx11
次回ゴリラを圧倒したとしても別におじさんの株は上がらないんだ
4022/05/03(火)01:46:14No.923342369そうだねx1
>一気に話題をさらうこの手腕…流石猿先生スね
許せなかった…和田アキ夫のブームが廃れるなんてっ
4122/05/03(火)01:46:29No.923342428そうだねx12
次号、鬼龍の運命は…!?とかそういう問題じゃないんだよね
4222/05/03(火)01:47:01No.923342556+
我が名は尊鷹とかトダー登場して無双みたいなこ…こんなことが許されていいのか感
4322/05/03(火)01:47:04No.923342573+
ヒグマとか覚悟が倒してるのに今更ゴリラに負けられても困るんだよね
4422/05/03(火)01:47:06No.923342585そうだねx3
>次回ゴリラを圧倒したとしても別におじさんの株は上がらないんだ
ただの動物虐待なんだよね
4522/05/03(火)01:47:12No.923342605そうだねx1
悪魔王子が幻魔拳使ってきたから教えたの誰だ!ってなるじゃん
絶対お前だろって鬼龍おじさんに電話するじゃん
えっ知らない大丈夫?治しに行こっか?って普通に心配してくるじゃん
そしておじさんは電話先でゴリラと戦ってたんだ
4622/05/03(火)01:47:35No.923342680+
格闘マンガの動物って結局どこまでいっても噛ませでしかないから斬新な展開すぎる
4722/05/03(火)01:48:11No.923342820+
>気軽にキャラ格の変動がある
シリーズ一作目のラスボスがゴリラより弱かっただけやんケ
何ムキになっとんねん
4822/05/03(火)01:48:17No.923342842そうだねx19
負けるのはもちろん恥だし勝ったら動物虐待
唯一株を下げない方法はゴリラと友達になることなんだよね
4922/05/03(火)01:48:18No.923342845+
動物園の客もどう反応していいかわからないんだよね
5022/05/03(火)01:49:03No.923343005+
和田アキ男ブームは作品に対する評価も込みだったんだよね
これもう滅茶苦茶なんだよね
5122/05/03(火)01:49:07No.923343022+
カンガルー弟子にしてたしゴリラも弟子にするんだろう
5222/05/03(火)01:49:29No.923343105+
おじさんがバカみたいだけど事実だからしょうがないんだ
5322/05/03(火)01:49:32No.923343118そうだねx16
>動物園の客もどう反応していいかわからないんだよね
温厚なゴリラをわざと怒らせていることに気付く立派なマネ・モブだと考えられる
5422/05/03(火)01:49:34No.923343124そうだねx5
しゃあけど今さら鬼龍のキャラ格に変動もクソもないわっ
5522/05/03(火)01:49:37No.923343132そうだねx5
>負けるのはもちろん恥だし勝ったら動物虐待
>唯一株を下げない方法はゴリラと友達になることなんだよね
それで次回鬼龍とゴリラが握手してたら耐える自信ねえわ
5622/05/03(火)01:49:37No.923343134+
200kgどころか1?↑クラスと思われる
5722/05/03(火)01:49:42No.923343153+
マネモブがTwitterに流した動画を鷹兄がいいねするんだバズるんだ
5822/05/03(火)01:49:45No.923343170+
うあああああ子供を助けてくれたおじさんがゴリラに喧嘩を売ってボコボコにされている!
5922/05/03(火)01:50:12No.923343257そうだねx21
お前が出てくるとややこしい事になるからっていうタフくんの評価そのものなんだよね
6022/05/03(火)01:50:23No.923343298+
気絶から目覚めた子供も困惑するんだよね
6122/05/03(火)01:50:48No.923343373+
カタログ見るたびにタフスレがある気がするんスけど…いいんスかこれで
6222/05/03(火)01:50:57No.923343401+
腕折られた顔の情けなさがあまりにもやばい
6322/05/03(火)01:51:08No.923343434そうだねx7
>>動物園の客もどう反応していいかわからないんだよね
>温厚なゴリラをわざと怒らせていることに気付く立派なマネ・モブだと考えられる
客の表情が見事に死んでて
マネキンのようなモブという本来の意味を思い出させてくれるんだよね
6422/05/03(火)01:51:33No.923343512そうだねx1
助けてもらった子供の親が1番困惑しそうなんだよね
6522/05/03(火)01:51:37No.923343520そうだねx3
怒らないでくださいね
思い上がって手を出した挙げ句返り討ちにあって醜態晒すなんて使い捨ての敵キャラがやることじゃないですか
6622/05/03(火)01:51:57No.923343589+
おじさん一人で動物園に来てたってこと?
6722/05/03(火)01:52:02No.923343611+
TOUGHもそうだけど連載が長期になるごとに悪魔を超えた悪魔からただの親戚の厄介なおじさんになっていくんだよね
すごくない?
6822/05/03(火)01:52:17No.923343658そうだねx9
腕折れたコマの台詞がちいかわみたいって言った奴が悪い
6922/05/03(火)01:52:21No.923343670+
ここから収集をつける手段としては確かに次回森の賢者とも言われるゴリラがいきなりおじさんには実は敵意がないことに気付き攻撃をやめることだと思われるが
それだとあんまりおもんないから何かもう一捻りありそうな気がするんだよね
7022/05/03(火)01:52:25No.923343690+
動物をあなどるな
ゴリラの握力はすさまじい
軽く青竹をにぎりつぶす
7122/05/03(火)01:52:25No.923343691そうだねx1
最強ランキングにゴリラが参戦するんだよね
7222/05/03(火)01:52:34No.923343721+
こんなゴリラをこの程度の柵で飼えるわけないだろ
7322/05/03(火)01:52:36No.923343727そうだねx5
>マネモブがTwitterに流した動画を鷹兄がいいねするんだバズるんだ
鷹兄なら動画編集してファルコン・チャンネルに再投稿して収益化するよ
職業不定ではお金は大事なんだ
7422/05/03(火)01:52:38No.923343729+
>おじさん一人で動物園に来てたってこと?
ワッ…!
7522/05/03(火)01:52:50No.923343771+
のちに実は絵を描くのが上手なゴリラなのが判明して仲良くなるんだよね
7622/05/03(火)01:52:54No.923343779+
おじさんはとっくの昔に弱きものだから
今さら誰相手に勝とうが負けようが不動の評価なんだよね
すごくない?
7722/05/03(火)01:52:57No.923343789+
一日中スレ立ってなあい?
7822/05/03(火)01:53:09No.923343830+
>お前が出てくるとややこしい事になるからっていうタフくんの評価そのものなんだよね
タカ兄が出てきてもおかしな事になるしオトン以外は出しゃばらない方がいいと考えられる
7922/05/03(火)01:53:09No.923343834そうだねx3
名実共に猿漫画になってるんだよね
すごくない?
8022/05/03(火)01:53:13No.923343844+
ゴリラと戦いたくて動物園に来ていたと考えられる
8122/05/03(火)01:53:22No.923343871+
>おじさん一人で動物園に来てたってこと?
おじさんは美術館行ったり鑑賞好きっスからね
8322/05/03(火)01:53:32No.923343901+
バズったから単行本バカ売れするっスね
8422/05/03(火)01:53:42No.923343940+
そろそろ猿研究家たちからの見解が聞きたいですね
8522/05/03(火)01:53:46No.923343954そうだねx2
巻末漫画でやれ
8622/05/03(火)01:53:50No.923343966+
ゴリラにボコボコにされるおじさんから飢えた猛獣を素手で殺すガルシアが生まれるのすごくない?
8722/05/03(火)01:53:50No.923343968そうだねx2
>最強ランキングにゴリラが参戦するんだよね
しゃあけど鬼龍に勝ったぐらいで最強ランキングにはいれると思われても困るわっ
8822/05/03(火)01:53:58No.923343989+
金カムとシマエナガのコラボに似てる
8922/05/03(火)01:54:20No.923344061+
一発で腕折られて狼狽えてる間に足掴まれてわってなってノーガードビターン
こ…こんなことが許されていいのか
9022/05/03(火)01:54:23No.923344070+
これが作品のタイトルにある受け継がれる龍の姿か?
9122/05/03(火)01:54:24No.923344072+
ゴリラ・フットはドラゴン・フットを超えるんだよね
9222/05/03(火)01:54:52No.923344161+
トダーVSゴリラが見たいんだよね
9322/05/03(火)01:55:04No.923344207+
とうの昔に格闘漫画ではないが
ゴリラ漫画と呼ぶにはゴリラに失礼と思われる
9422/05/03(火)01:55:21No.923344258+
>一発で腕折られて狼狽えてる間に足掴まれてわってなってノーガードビターン
>こ…こんなことが許されていいのか
せめて腕折れてもそこからすぐさま体勢を立て直して欲しいんだよね
温厚な動物に手を出した挙げ句一方的にやられるなんて灘神影流の恥さらしなんだ
9522/05/03(火)01:55:33No.923344292+
腕の骨が折れた…
9622/05/03(火)01:55:39No.923344316+
もしかして老化で骨が脆くなってるんじゃないスか?
9722/05/03(火)01:55:53No.923344357+
>そろそろ猿研究家たちからの見解が聞きたいですね
熊に勝ったウンコがいるらしいんスけど龍を継ぐ必要全く無いんだよね
9822/05/03(火)01:55:59No.923344381+
>ゴリラ・フットはドラゴン・フットを超えるんだよね
最強はメカ・フットなんだよね
9922/05/03(火)01:56:01No.923344386そうだねx5
ここからゴリラさんと友達になって解決したらそれはもう鷹兄なんだよね
10022/05/03(火)01:56:06No.923344402+
GORILLA~猿を継ぐ者~なんだよね
10122/05/03(火)01:56:11No.923344416そうだねx5
シンちゃんの親父が典型的マネモブじゃねえかよえーっ!
10222/05/03(火)01:56:52No.923344542+
おじさん鬼とか龍とかごっつい名前なのにゴリラにボコられるの?
10322/05/03(火)01:56:58No.923344559そうだねx6
ゾロ目ダイスで決めた様な猿展開に脳が破壊されるんだよね
10422/05/03(火)01:57:00No.923344569+
わざと怒らせて戦ってると作中でも言われてるのが笑っちゃうんすよね
10522/05/03(火)01:57:06No.923344587+
多分このままボコボコにされた後で
大人しくなったおじさんをゴリラがスッと上に戻してあげるんだと考えられる
10622/05/03(火)01:57:08No.923344590+
あっ
わっ
ぐうっ
10722/05/03(火)01:57:09No.923344591+
モブが特に都合のいいように解釈もしてくれてないのが笑っちゃんだよね
10822/05/03(火)01:57:29No.923344643+
ビタァン
10922/05/03(火)01:57:41No.923344674そうだねx1
ワンパンで腕折られたそれ自体もひどいがそうなることまるで予想してなかったみたいな表情してるのが一番ひどい
11022/05/03(火)01:57:46No.923344691+
猿先生は動物愛護にも熱心なんだよね
11122/05/03(火)01:58:00No.923344744+
ほうとか感心してる場合じゃないんだよね
11222/05/03(火)01:58:00No.923344746+
野生のゴリラならともかく動物園で飼い慣らされたゴリラ相手に一方的にボコボコにされてもう笑うしかないんだ
11322/05/03(火)01:58:03No.923344752+
>金カムとシマエナガのコラボに似てる
チンポ・先生は素手で野生の凶暴な熊を撃退してビビらせてるんだ
温厚な動物園のゴリラをわざわざ怒らせて醜態を晒してるどこかの灘の恥とは違うんだ
11422/05/03(火)01:58:20No.923344799そうだねx1
折られてからのリアクションがほぼちいかわなんだよね
11522/05/03(火)01:58:21No.923344804+
>おじさん鬼とか龍とかごっつい名前なのにゴリラにボコられるの?
じゃあ鬼束ちひろはゴリラボコれるのかよ
11622/05/03(火)01:58:47No.923344880+
腕折られた時のセリフと表情がちいかわみたいで好き
11722/05/03(火)01:58:53No.923344896そうだねx10
困惑してるマネモブと俺は違う
ゴリラの中から鷹兄が出てくるとわかってるんだ
「鬼龍お前はなんだ?動物の痛みがわからなくて"人間"と言えるのか」
一話丸ごとありがたい説法を垂れ流して尺稼ぎしてくれるんだ
11822/05/03(火)01:58:54No.923344899そうだねx2
>>おじさん鬼とか龍とかごっつい名前なのにゴリラにボコられるの?
>じゃあ鬼束ちひろはゴリラボコれるのかよ
少なくとも負けたことはないぞ
11922/05/03(火)01:58:55No.923344902+
>おじさん鬼とか龍とかごっつい名前なのにゴリラにボコられるの?
名前みたいなもん親が勝手につけて自己満足するだけの道具やんケ
なにむきになっとんねん
12022/05/03(火)01:58:55No.923344906+
>ゾロ目ダイスで決めた様な猿展開に脳が破壊されるんだよね
しゃあけどこれがたまらんわ
12122/05/03(火)01:59:08No.923344959+
生き恥じゃないっスかこれ?
12222/05/03(火)01:59:20No.923345004そうだねx3
>じゃあ鬼束ちひろはゴリラボコれるのかよ
救急車ボコれるんだからゴリラぐらい楽勝だろ
12322/05/03(火)01:59:21No.923345008+
なんかちいさくてよわきもの
12422/05/03(火)01:59:39No.923345069+
ここからゴリラが正体を現して我が名は尊鷹するんだよね
12522/05/03(火)01:59:45No.923345086+
幻魔拳の話引っ張ってる所にゴリラぶっこんでくるのはもう何も考えてないとかのレベルじゃないんだよね
12622/05/03(火)01:59:49No.923345099+
ちいよわ
12722/05/03(火)01:59:54No.923345119+
並行して描いてる読み切りもクジラとの戦いだし
割と本気でゴールデン・カムイに影響されてる気がするんだよね
あとちいかわも意識してると考えられる
12822/05/03(火)01:59:55No.923345128+
もしかして熊よりゴリラの方が強いのん…?
12922/05/03(火)01:59:55No.923345129+
>生き恥じゃないっスかこれ?
灘の恥っスね
13022/05/03(火)02:00:00No.923345144+
ゴリラの拳には弾丸滑り的なことできなかったんすかね?
13122/05/03(火)02:00:20No.923345192そうだねx4
>なんかちいさくてよわきもの
ただのゴミだと考えられる
13222/05/03(火)02:00:22No.923345199+
素手では猫も殺せないというが~のくだりがちょっと意味わからないんだよね
13322/05/03(火)02:00:30No.923345223+
>救急車ボコれるんだからゴリラぐらい楽勝だろ
ここにトラック解体出来る格闘家がいるんですけど
13422/05/03(火)02:00:34No.923345235+
>野生のゴリラならともかく動物園で飼い慣らされたゴリラ相手に一方的にボコボコにされてもう笑うしかないんだ
どう見てもサイズおかしいと考えられる
13522/05/03(火)02:00:44No.923345263+
マネモブは尊鷹をなんだと思ってるのん?
13622/05/03(火)02:00:55No.923345306+
ここからゴリラの皮がバリバリ剥がれてサプライズ尊鷹した方がまだ納得がいくって冷静に考えるとあまりにおかしいんだよね
13722/05/03(火)02:00:56No.923345307+
ただのゴリラというかゴリラに勝てる人類なんて居るのだろうか
13822/05/03(火)02:01:12No.923345359+
灘どころか一切武術使ってないんだ
腕折られた後にワッ…って驚いて身を守る術を失ってるんだ
武道家失格と考えられる
13922/05/03(火)02:01:13No.923345361そうだねx3
>マネモブは尊鷹をなんだと思ってるのん?
荒らし混乱の元
14022/05/03(火)02:01:17No.923345371+
>並行して描いてる読み切りもクジラとの戦いだし
>割と本気でゴールデン・カムイに影響されてる気がするんだよね
>あとちいかわも意識してると考えられる
割とおじさんはゴールデン・カムイのキャラに負けそうなんだ
少なくとも杉元には勝てそうに無いんだよね
14122/05/03(火)02:01:27No.923345392+
しようがねえなあプライベートで動物園に来てる時に
14222/05/03(火)02:01:40No.923345428+
>あとちいかわも意識してると考えられる
ふうん…ハチワレがオトンで鷹兄がうさぎという事か
14322/05/03(火)02:01:41No.923345432+
>ゴリラの拳には弾丸滑り的なことできなかったんすかね?
弱き者は三バカの中で一番防御テクが下手なんだよね
だから朦朧拳も受けたし春草にもいいようにボコられたと考えられる
14422/05/03(火)02:01:42No.923345435+
我が名は尊鷹
トダー
第三の人格パク
ゴリラ
定期的にインパクトすごいキャラ出してくる猿先生には参るっス
14522/05/03(火)02:01:46No.923345451+
人間はゴリラに勝てねぇ
じゃあなっちゃえばいいじゃんゴリラに
14622/05/03(火)02:01:57No.923345477+
おじさんが骨折するのは大体わざと喰らってる時なんだよね
ゴリラ・パンチを見極めるためだと考えられる
14722/05/03(火)02:01:57No.923345481+
>灘どころか一切武術使ってないんだ
動物園のゴリラに本気出すのを躊躇っていると考えられる
14822/05/03(火)02:02:00No.923345498+
>マネモブは尊鷹をなんだと思ってるのん?
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
まあ鬼龍もそうなんやけどなブヘへ
14922/05/03(火)02:02:04No.923345506+
おじさんは熊相手にも殺されそうなのでマイペンライ
15022/05/03(火)02:02:17No.923345539+
>割とおじさんはゴールデン・カムイのキャラに負けそうなんだ
>少なくとも杉元には勝てそうに無いんだよね
もう倒されてるボスが主人公に勝てるわけないだろうがよえーっ!
15122/05/03(火)02:02:17No.923345540+
かっこいいゴリラが見られるなら相手は別に誰でもいいんだよね
15222/05/03(火)02:02:18No.923345545+
>マネモブは尊鷹をなんだと思ってるのん?
怪異
15322/05/03(火)02:02:20No.923345548+
>しようがねえなあプライベートで動物園に来てる時に
こんな姿灘の一族に見せられないからよかったね
15422/05/03(火)02:02:22No.923345558+
この展開を予想してたやつはいるんだろうか
15522/05/03(火)02:02:25No.923345569+
怒らないでくださいね
作者保護にある鬼龍にやらせるよりは姫次辺りにやらせたほうがよかったんじゃないスか?
15622/05/03(火)02:02:25No.923345571+
>>灘どころか一切武術使ってないんだ
>動物園のゴリラに本気出すのを躊躇っていると考えられる
気絶してんじゃねーか!あーっ!?
15722/05/03(火)02:02:37No.923345595+
ボー・ボボを読んでる時の感覚に似たものを感じるんだよね
15822/05/03(火)02:02:38No.923345604+
腕折れた時は「あっ」じゃなくて「ははっ」とか…
15922/05/03(火)02:02:41No.923345618そうだねx3
一番迷惑してるのはゴリラだと思われる
16022/05/03(火)02:02:51No.923345653+
おいおい殺人術がゴリラ通用するわけないでしょうが
16122/05/03(火)02:02:53No.923345661+
ちいさくてよわきもの
16322/05/03(火)02:03:28No.923345775そうだねx1
この原稿を見たときの編集の感想は「なんとかなれーっ!!」だと考えられる
16422/05/03(火)02:03:35No.923345800+
>>割とおじさんはゴールデン・カムイのキャラに負けそうなんだ
>>少なくとも杉元には勝てそうに無いんだよね
>もう倒されてるボスが主人公に勝てるわけないだろうがよえーっ!
牛山とかには瞬殺されそうなんだよね
多分ガン・ソクにも勝てないと考えられる
16522/05/03(火)02:03:38No.923345808+
>この展開を予想してたやつはいるんだろうか
次号新たな戦いとかいってたプレボ担当は予期してたんじゃないスか
16622/05/03(火)02:03:44No.923345829+
ご存じの通り猿渡哲也先生は作画の猿先生とシナリオの渡哲也先生が合体したものなんだけど
シナリオの渡哲也先生が忙しくなると作画の猿先生が話を考えるようになるから一気に筋が荒くなるんだよね
16722/05/03(火)02:03:46No.923345834+
米軍によってつくられたバイオ・ゴリラだったと考えられる
16822/05/03(火)02:03:48No.923345842+
ゴリラよりちいさくてよわき者
16922/05/03(火)02:03:53No.923345857+
>作者保護にある鬼龍
そんなもんないんだ
17022/05/03(火)02:03:55No.923345869+
最初のラスボスが弱体化なんて本部に負けるジャックみたいなモンやないケ
何ムキになっとんなん
17122/05/03(火)02:03:57No.923345874+
絵は超上手いと思いました
17222/05/03(火)02:04:14No.923345921そうだねx12
>この原稿を見たときの編集の感想は「なんとかなれーっ!!」だと考えられる
編集の人何も見ていないと思うよ
17322/05/03(火)02:04:15No.923345924そうだねx4
>この原稿を見たときの編集の感想は「次回鬼龍の運命は…?」だと考えられる
17422/05/03(火)02:04:18No.923345934+
もしかしてあのゴリラと夜叉猿は同一猿だったんじゃないんスか?
17522/05/03(火)02:04:25No.923345956+
>>作者保護にある鬼龍
>そんなもんないんだ
だったら荼毘に付した後によみがえらせるんじゃねぇよ
あーーーっ!
17622/05/03(火)02:04:29No.923345965+
猿漫画の登場人物の知能指数はちいかわ並だと考えられる
17722/05/03(火)02:04:41No.923346030+
悪魔王子が幻魔拳を取得した経緯がどうでもいいことに一瞬でなったんだよね
17822/05/03(火)02:04:41No.923346032+
恐らく白鯨に本気出してるのでこんな内容と考えられる
17922/05/03(火)02:04:44No.923346042そうだねx2
>>この原稿を見たときの編集の感想は「次回鬼龍の運命は…?」だと考えられる
編集がコントロールしなきゃいけないと思うんスけど
18022/05/03(火)02:04:51No.923346077そうだねx1
ゴリラに喧嘩売っちゃダメだよという猿先生のメッセージなんだよね
18122/05/03(火)02:04:52No.923346079そうだねx3
>ご存じの通り猿渡哲也先生は作画の猿先生とシナリオの渡哲也先生が合体したものなんだけど
>シナリオの渡哲也先生が忙しくなると作画の猿先生が話を考えるようになるから一気に筋が荒くなるんだよね
渡哲也先生はエイハブ(仮)で忙しいだろうから仕方ないっスね
18222/05/03(火)02:05:04No.923346115+
>>>この原稿を見たときの編集の感想は「次回鬼龍の運命は…?」だと考えられる
>編集がコントロールしなきゃいけないと思うんスけど
……絶体絶命!!
18322/05/03(火)02:05:10No.923346133+
アオリすら適当なプレイボーイの編集は猿先生が龍継と並行してエイ・ハブ書いてる事すら知らないと考えられる
18422/05/03(火)02:05:18No.923346157+
おじさんは展開変えるときに便利だから重用されてるけどキャラの格とはなんの関係もあらへんからな
18522/05/03(火)02:05:26No.923346181+
>並行して描いてる読み切りもクジラとの戦いだし
>割と本気でゴールデン・カムイに影響されてる気がするんだよね
>あとちいかわも意識してると考えられる
エイハブなんだから単に白鯨が元ネタなだけじゃないのん
18622/05/03(火)02:05:26No.923346184+
>編集がコントロールしなきゃいけないと思うんスけど
仕事を増やす物を言う編集はみんなコモドドラゴンの餌になったよ
18722/05/03(火)02:05:30No.923346196+
悪魔王子もゴリラと戦ってほしいんだよね
18822/05/03(火)02:05:30No.923346199+
一般的なゴリラは160cm程度と成人男性より小さいんだ
4mくらいあるこいつはキング・コングの末裔だと考えられる
18922/05/03(火)02:05:32No.923346212+
>恐らく白鯨に本気出してるのでこんな内容と考えられる
シングルタスクしか出来ないモンキー・ブレイン
19022/05/03(火)02:05:32No.923346213+
「」ネモブが和田アキ男が大学生にボコられる展開を面白がりすぎたせいで
猿先生が「ラスボスが関係ないキャラにボコられる展開がウケる」と勘違いしてしまったんだ
19122/05/03(火)02:05:33No.923346218そうだねx1
>猿漫画の登場人物の知能指数はちいかわ並だと考えられる
ちいかわだったら子供助けた後に頭を下げてでていくんだ
誰も傷つかない優しい世界なんだ
自分から手をあげた鬼龍はちいかわ未満の脳味噌と考えられる
19222/05/03(火)02:05:38No.923346235そうだねx3
編集の人マジでキャラの感想を復唱してるだけの時とかあるし編集こそ猿かもしれないんだ
19322/05/03(火)02:05:40No.923346242+
>ゴリラ・パンチを見極めるためだと考えられる
見極めるつもりでやった結果があっ一発で折れたッからの地面叩きつけコンボじゃ世話無いんだよね
19422/05/03(火)02:05:52No.923346280+
>ゴリラに喧嘩売っちゃダメだよという猿先生のメッセージなんだよね
普通は猿でも本能で理解できるんだよね
19522/05/03(火)02:05:54No.923346284+
飼育員>ゴリラ>鬼龍
19622/05/03(火)02:05:57No.923346291+
まあ盛り上がってるからいいんじゃないっスか?
19722/05/03(火)02:05:59No.923346297+
猿漫画だから猿が強いのは当然なんだよね
19822/05/03(火)02:06:06No.923346320そうだねx1
おじさんが勝っても負けても善良な家族連れは困惑するんだ
19922/05/03(火)02:06:19No.923346356そうだねx10
>「」ネモブが和田アキ男が大学生にボコられる展開を面白がりすぎたせいで
>猿先生が「ラスボスが関係ないキャラにボコられる展開がウケる」と勘違いしてしまったんだ
実際受けてるから勘違いじゃないんだ
20022/05/03(火)02:06:30No.923346386+
>まあ盛り上がってるからいいんじゃないっスか?
悪魔王子「俺も混ぜてほしいんですけど」
20122/05/03(火)02:06:34No.923346399+
>ゴリラに喧嘩売っちゃダメだよという猿先生のメッセージなんだよね
漫画で伝えなくても分かるんだよねそんなの
20222/05/03(火)02:06:47No.923346449+
>猿先生が「ラスボスが関係ないキャラにボコられる展開がウケる」と勘違いしてしまったんだ
気に障ったら謝ります…でもラスボスじゃないですよね
20322/05/03(火)02:07:02No.923346496+
>ゴリラに喧嘩売っちゃダメだよという猿先生のメッセージなんだよね
そんな良い子はマネしないでね感覚で言われても誰もこんな事マネしないんだよね
20422/05/03(火)02:07:04No.923346502+
ジャングルにでも行けばいいのになんでわざわざ衆人環視のなか動物園で戦ってるんスか
おじさん普通に捕まると思うんスけど
20522/05/03(火)02:07:09No.923346513+
>編集がコントロールしなきゃいけないと思うんスけど
タフなんて誌面を埋めるだけの漫画やんけ何をムキになっとんねん
20622/05/03(火)02:07:13No.923346531+
編集はシュレッダーに掛けてないだけまだ理性が残っている
20722/05/03(火)02:07:26No.923346563+
>ゴリラはヒトの仲間(ヒト科)であってサルの仲間ではないことを確認しておいてください。
20822/05/03(火)02:07:49No.923346635+
もうゴリラが龍を継げばいいんだよね
20922/05/03(火)02:07:49No.923346636そうだねx4
もしかしてこの漫画すごい面白いんじゃないスか?
21022/05/03(火)02:07:57No.923346657+
ふぅん…猿展開を超えた人展開ということか
21122/05/03(火)02:08:01No.923346668+
キャプテン・マッスルのコピペも笑わせにきてるとしか思えないんだよなやっぱ怖いっスね…猿先生は
21222/05/03(火)02:08:09No.923346705そうだねx2
良くあるバズる事意識してダダ滑りになる奴とは違うのが凄い
21322/05/03(火)02:08:42No.923346819+
>>ゴリラに喧嘩売っちゃダメだよという猿先生のメッセージなんだよね
>そんな良い子はマネしないでね感覚で言われても誰もこんな事マネしないんだよね
掲載誌の読者層のIQに合わせたら必要なんじゃないっスかね?忌憚のない意見てやつっス
21422/05/03(火)02:08:44No.923346820そうだねx3
この展開に繋がりを考えるとつまり悪魔王子はゴリラから灘の技を教わったってことでいいんスか?
21522/05/03(火)02:08:45No.923346824+
これじゃゴリ先生と渡哲也先生なんだよね
21622/05/03(火)02:08:47No.923346830そうだねx1
器がちいさくてかよわきもの
21722/05/03(火)02:08:47No.923346834+
まぁおじさんがボコボコにされることぐらいはいつもの事だから不思議でもなんでもないし格もへったくれもないんだ
ただ相手が突然ゴリラだからビックリしただけで
21822/05/03(火)02:09:05No.923346878そうだねx1
>もうゴリラが龍を継げばいいんだよね
こんなもん継いでも糞の役にも立たないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
21922/05/03(火)02:09:05No.923346880そうだねx10
>もしかしてこの漫画すごい面白いんじゃないスか?
確かに面白い...
だけどこれ格闘漫画の面白さかな
22022/05/03(火)02:09:29No.923346941+
先々週先週から今回読んで何話か飛ばしちゃったかなと思ったんだよね
22122/05/03(火)02:09:32No.923346954そうだねx4
第1の人格猿
第2の人格渡哲也
第3の人格ゴリラ
22222/05/03(火)02:09:34No.923346960+
バズったしマネモブはちゃんと雑誌買ったのん?
22322/05/03(火)02:09:35No.923346961そうだねx2
>良くあるバズる事意識してダダ滑りになる奴とは違うのが凄い
ちゃんとおじさんのキャラとしてこういう事するって納得しちゃうっスからね…
22422/05/03(火)02:09:44No.923346991+
>だけどこれ格闘漫画の面白さかな
読者の漫画ジャンル理解が間違っていると考えられる
22522/05/03(火)02:09:47No.923346999+
なんだかんだで昨日ずっと龍継のこと考えてたんだよね
怖くない?
22622/05/03(火)02:10:32No.923347132そうだねx6
「」が作るコラなんかとは格の違いを見せてくれるんだよね
すごくない?
22722/05/03(火)02:10:35No.923347146そうだねx1
おじさんが子供助けて照れ隠しで周囲に八つ当たりするのは自然なんだよね
ただいきなりこの展開挟まるのが面白すぎるだけで
22822/05/03(火)02:10:39No.923347162+
鬼龍ってこんなコミカルなツンデレだったんか…いい歳したおっさんがきも…
22922/05/03(火)02:10:59No.923347224+
>先々週先週から今回読んで何話か飛ばしちゃったかなと思ったんだよね
おいおい導入部はちゃんと前回から繋がってたでしょうが
23022/05/03(火)02:11:07No.923347243そうだねx7
>>猿先生が「ラスボスが関係ないキャラにボコられる展開がウケる」と勘違いしてしまったんだ
>気に障ったら謝ります…でもラスボスじゃないですよね
龍を継ぐ者なんだからルーセーが鬼龍に勝って完だと思ってた頃もあったんだ
な⋯なにっすでに倒す価値がまるでない
23122/05/03(火)02:11:09No.923347245+
ギャグはギャグでもボーボボとかそっちの面白さなんだよね
怖くない?
23222/05/03(火)02:11:10No.923347248そうだねx1
>なんだかんだで昨日ずっと龍継のこと考えてたんだよね
>怖くない?
人生を見直したほうが良いと考えられる
23322/05/03(火)02:11:24No.923347292+
巻末でやってたショートコントのノリを本編でやってるんだよね
23422/05/03(火)02:11:25No.923347297そうだねx2
>まともに流れで読んでも
>困惑するばかりなんだよね
>fu1033254.jpg[見る]
脳震盪起こしたガキ投げんなや
23522/05/03(火)02:11:31No.923347320+
キン・肉マンとタフとムツ・ゴロウが載ってる号はギリギリ買う価値があるんだ
23622/05/03(火)02:11:44No.923347362そうだねx4
怒らないでくださいね
照れ隠しで死にかけるってバカみたいじゃないですか
23722/05/03(火)02:11:52No.923347380+
渡哲也先生がストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げた強キャラ描写をグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ
23822/05/03(火)02:11:52No.923347381+
>脳震盪起こしたガキ投げんなや
善意で助けたんやない
23922/05/03(火)02:12:10No.923347434+
なんで動物園にいるのかは置いといて恥ずかしがってちょっかい出してボコボコにされるのは何一つおかしく無い流れなんだ
24022/05/03(火)02:12:10No.923347435+
覚吾は鬼熊に立ち向かうとき手斧で武装していたと愚弄するマネ・モブがいるがちゃんと読んだか?
あのあと頭に打ち込んだ手斧は折れて額を割っただけ
決め手はただの貫き手だったんだよはっきり言って鬼龍とは格が違う基本性能が違うよ
24122/05/03(火)02:12:10No.923347437+
鬼龍は龍継では痴呆老人を超えた痴呆老人で周りに迷惑ばかりかけているけど
外伝では割と気のいいおじさんなんだ
ゴリ先生が唐突にキャラを思い出したと考えられる
24222/05/03(火)02:12:17No.923347453+
あれだけのゴリラを手懐けてる飼育員さんすごくない?
24322/05/03(火)02:12:54No.923347569+
これにビビりまくってた各国首脳が目暗過ぎる…
24422/05/03(火)02:12:59No.923347585そうだねx5
>あれだけのゴリラを手懐けてる飼育員さんすごくない?
温厚だからなゴリラは
24522/05/03(火)02:13:02No.923347593+
>覚吾は鬼熊に立ち向かうとき手斧で武装していたと愚弄するマネ・モブがいるがちゃんと読んだか?
>あのあと頭に打ち込んだ手斧は折れて額を割っただけ
>決め手はただの貫き手だったんだよはっきり言って鬼龍とは格が違う基本性能が違うよ
得物使った事に変わりは無いんだよね
24622/05/03(火)02:13:05No.923347599+
画力はすごいのに…
24722/05/03(火)02:13:14No.923347624+
>>良くあるバズる事意識してダダ滑りになる奴とは違うのが凄い
>ちゃんとおじさんのキャラとしてこういう事するって納得しちゃうっスからね…
老化もなし崩しにせず向き合って描写来てきたから弱いのも納得出来るからな鷹兄以外
24822/05/03(火)02:13:14No.923347626+
>覚吾は鬼熊に立ち向かうとき手斧で武装していたと愚弄するマネ・モブがいるがちゃんと読んだか?
武器を装備していたので攻撃力がアップしていたと考えられる
24922/05/03(火)02:13:14No.923347627+
>あれだけのゴリラを手懐けてる飼育員さんすごくない?
ゴリラはとっても温厚なんだ
弱き者が顔面蹴らなきゃ襲ってこないものと思われる
25022/05/03(火)02:13:20No.923347641+
>バズったしマネモブはちゃんと雑誌買ったのん?
グラビア104人って何か性欲ギラギラ過ぎて恥ずかしいのん…
25122/05/03(火)02:13:26No.923347652そうだねx6
飼育員さんはいきなりゴリラの顔にキックで挨拶はしないと考えられる
25222/05/03(火)02:13:32No.923347669+
来週から主役級のキャラが一話ごとに一人ゴリラに殺されて最終回へ
25322/05/03(火)02:13:39No.923347697+
温厚なゴリラさんに喧嘩売ったおじかわが悪いよ
25422/05/03(火)02:13:45No.923347717そうだねx8
>画力はすごいのに…
まるで他がダメみたいに聞こえるんだけど
25522/05/03(火)02:13:53No.923347745そうだねx3
>あれだけのゴリラを手懐けてる飼育員さんすごくない?
ゴリラは何もしてないんだ
降ってきたおっさんがいきなり蹴りを噛ましたから防衛しただけなんだ
25622/05/03(火)02:13:57No.923347752そうだねx3
>あれだけのゴリラを手懐けてる飼育員さんすごくない?
ふうんゴリラは前座でこのあと飼育員やってる武術家が登場するということか
25722/05/03(火)02:14:21No.923347829そうだねx3
>>画力はすごいのに…
>まるで他がダメみたいに聞こえるんだけど
ククク……
25822/05/03(火)02:14:26No.923347844+
鷹兄ならゴリラに勝てるんですかね?
25922/05/03(火)02:14:31No.923347867そうだねx1
>なんで動物園にいるのかは置いといて恥ずかしがってちょっかい出してボコボコにされるのは何一つおかしく無い流れなんだ
おじさんが一人で動物園にいる時点で恥ずかしいのでマイペンライ
26022/05/03(火)02:14:34No.923347873+
これからはゴリラの時代なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
26122/05/03(火)02:14:34No.923347876+
じつはゴリラに秘密があるんだろ?
26222/05/03(火)02:14:36No.923347884+
普段から猿先生はゴリラをリスペクトしてるけどただの人間である渡哲也は愚弄していると考えられる
26322/05/03(火)02:14:39No.923347890そうだねx7
>鷹兄ならゴリラに勝てるんですかね?
仲良くなれる
26422/05/03(火)02:14:51No.923347918+
>キン・肉マンとタフとムツ・ゴロウが載ってる号はギリギリ買う価値があるんだ
ムツゴロウさんのコラムが白蟻の中にいる寄生虫の話でダメージを受けたのは俺なんだよね
26522/05/03(火)02:15:01No.923347945+
>画力はすごいのに…
実際関節の応酬を面白く描ける漫画家はそういないんだ
知ってる限りではオールラウンダーの人と猿先生くらいや
26622/05/03(火)02:15:06No.923347967+
>画力はすごいのに…
話し作りだって短編は滅茶苦茶上手いだろあーっ!
26722/05/03(火)02:15:14No.923347985+
>じつはゴリラに秘密があるんだろ?
次号ゴリラの悲しき過去で語られると考えられる
26822/05/03(火)02:15:17No.923347992+
鷹兄はあの年齢で跳躍力が衰える感じ一切無いしどう見ても致命傷なのにすぐ治る脅威の回復力なんだ
26922/05/03(火)02:15:53No.923348091+
>来週から主役級のキャラが一話ごとに一人ゴリラに殺されて最終回へ
ネット・フリックスのドラマにありそうなんだ
地獄が呼んでいるや!
27022/05/03(火)02:15:55No.923348099+
猿からゴリラに進化したと言うてくれや
27122/05/03(火)02:15:58No.923348111そうだねx1
>これにビビりまくってた各国首脳が目暗過ぎる…
各国首脳はゴリラに対してはそれ以上の恐怖を抱いているに違いない
27222/05/03(火)02:15:58No.923348112そうだねx8
キャラのブレはないというか
おじさんがゴリラの檻に入ったらどういう行動に出るかっていう事に関しては完全に解釈一致なんだよね
ただ突然ゴリラの檻に入ったからビックリはしているが…
27322/05/03(火)02:16:01No.923348117+
鷹兄は怪物を越えた怪物だから比較にならないんだ
27422/05/03(火)02:16:12No.923348145+
龍継ぐは画力が凄くてキャラのインパクトは強くて話も面白い完全漫画なんだよね
27522/05/03(火)02:16:34No.923348211そうだねx2
>次号ゴリラの悲しき過去で語られると考えられる
ゴリラの赤ちゃんが死んだぁっ!

 ホ
  ー
27622/05/03(火)02:16:42No.923348237そうだねx1
>龍継ぐは画力が凄くてキャラのインパクトは強くて話も面白い完全漫画なんだよね
面白いの方向がちょっと違うんだよね
27722/05/03(火)02:16:42No.923348240そうだねx1
おじさんを暗殺するために頑張ってた影の大統領(笑)とか
おじさんの恩義に命を持って報いたジェットが本当にみじめで可哀相なんだよね
ガリガリ君食ってもいいし道端でウンコ踏んでもいいけど無改造ゴリラにバトルで負けちゃダメじゃねぇかよえーっ
27822/05/03(火)02:16:51No.923348261そうだねx3
僕はタフなんて読んだこともないし定型を聞き齧りで使うだけの漫画だと思っています
それでも貼られたページを見てまともに読んでみようかなと思ってもいいですか?
27922/05/03(火)02:16:51No.923348262そうだねx17
>ただ突然ゴリラの檻に入ったからビックリはしているが…
🦍「この展開に1番戸惑ってるのは俺なんだよね」
28022/05/03(火)02:16:51No.923348266+
鷹兄ならこうはならなかったという確信があるんだ
28122/05/03(火)02:17:19No.923348352+
幻魔拳の事完全に頭から飛んでしまったんだよね
28222/05/03(火)02:17:28No.923348385そうだねx2
>>ただ突然ゴリラの檻に入ったからビックリはしているが…
>🦍「この展開に1番戸惑ってるのは俺なんだよね」
それはそう
28322/05/03(火)02:17:39No.923348424そうだねx3
>僕はタフなんて読んだこともないし定型を聞き齧りで使うだけの漫画だと思っています
>それでも貼られたページを見てまともに読んでみようかなと思ってもいいですか?
はいいいですよ
プレ・イボーイ定期購読がオススメです
28422/05/03(火)02:17:42No.923348434+
鷹兄ならゴリラから出てくるよ
28522/05/03(火)02:17:45No.923348448+
>>次号ゴリラの悲しき過去で語られると考えられる
飼育員が語り始めるのは多いにありうるんだよね…怖くない?
28622/05/03(火)02:17:57No.923348493そうだねx6
静虎なら子供を抱きかかえたままゴリラに会釈して戻るし
鷹兄なら無言でテレパシー始める
いきなりキックを入れるのは鬼龍くらいなんだ
28722/05/03(火)02:18:11No.923348536+
子供が落ちてくる
変なおっさんが降りてくる
蹴られる
28822/05/03(火)02:18:24No.923348572そうだねx1
サプライズ鬼龍かまされたゴリラに悲しい未来…
28922/05/03(火)02:18:26No.923348582+
完全復活だぁっしてる頃よりは元気になったとはいえ身体がもうボロボロなのが人生の悲哀を感じるんだ
29022/05/03(火)02:18:27No.923348587そうだねx2
キックされたゴリラさんかわいそう
29122/05/03(火)02:18:30No.923348596そうだねx10
🦍「許せなかった…!」
29222/05/03(火)02:18:31No.923348605+
もしかして猿先生には今漫画の神様が降りてきているんじゃないっスか?
29322/05/03(火)02:18:33No.923348610+
ゴリラさん完全にとばっちりなんだよね
29422/05/03(火)02:18:47No.923348657+
ちょっと前のタフ君のクスリはリスク発言やその前の鬼龍の愛してやるよその化け物を発言からするに先生はTOUGH終盤をリ・ブートしようとしていると考えられる
つまり一方的に鬼龍を倒したこのゴリラはファントム・ジョーに相当するんや
おそらく鬼龍はゴリラの拳を会得してより強くなってゴリラの前に立ちはだかる
29522/05/03(火)02:18:49No.923348665+
後ろのグラビアは常にチ・クビも載せんかいっ!
29622/05/03(火)02:18:54No.923348675そうだねx6
>静虎なら子供を抱きかかえたままゴリラに会釈して戻るし
これむっちゃわかるんだ
森の賢人ゴリラは言葉や状況がわからずとも「ペコッ」って挨拶するところまで見えたんだ
29722/05/03(火)02:18:59No.923348691+
おじさんは強さランキング今どれくらい?
29822/05/03(火)02:19:05No.923348710+
画力の高いボーボボってイメージで固定されてきたんだ
29922/05/03(火)02:19:16No.923348752+
>ただ突然ゴリラの檻に入ったからビックリはしているが…
おじさん子供には優しいからあの状況なら入るんだよね
30022/05/03(火)02:19:21No.923348768そうだねx7
>🦍「許せなかった…!」
知らないおじさんからいきなり蹴られたら誰だって許されないんだ
30122/05/03(火)02:19:34No.923348814+
ボーボボが再現できるということは猿先生は狂人なんじゃないスか?
30222/05/03(火)02:19:48No.923348858+
怒らないでくださいね
バカじゃないですかぁ
30322/05/03(火)02:19:52No.923348873+
>静虎なら子供を抱きかかえたままゴリラに会釈して戻るし
>鷹兄なら無言でテレパシー始める
>いきなりキックを入れるのは鬼龍くらいなんだ
本当の強者は戦わないのは良く分かる
30422/05/03(火)02:19:57No.923348887+
許せなかった...
知らないおじさんに顔を蹴られるなんて...!
30522/05/03(火)02:20:13No.923348937+
>画力の高いボーボボってイメージで固定されてきたんだ
ふぅん灘ラップということか
30622/05/03(火)02:20:20No.923348958そうだねx2
照れ隠しでゴリラに喧嘩挑むのもおじさんはそういうことするよねってなる
そしてゴリラは強かった
思いのほか強かった
30722/05/03(火)02:20:23No.923348968+
照れ隠しで死ぬ人生
30822/05/03(火)02:20:29No.923348987+
継げるかなー
俺に龍を継げるかなー
30922/05/03(火)02:20:38No.923349009+
ゴリラのオチンチン見せて
31022/05/03(火)02:20:53No.923349047+
猿先生は今高熱を出しながら原稿を描いていると思われる
31122/05/03(火)02:20:55No.923349050+
オトンはゴリラとじっと見つめ合ってお互いを理解するよね
31222/05/03(火)02:20:57No.923349055+
>後ろのグラビアは常にチ・クビも載せんかいっ!
先週のグラ・ビアなら現役生活16年に終止符を打ったつぼみの最後の乳首が見られたんだ
はーっ涙が出ましたよォ
31322/05/03(火)02:21:05No.923349080+
もしかして猿先生は本当に猿なんじゃないんスか?
31422/05/03(火)02:21:22No.923349117+
執筆中ゾーンに入ってキャラが勝手に動いたという経験談を小説家がするのを時々聞くし
鬼龍は猿先生を無視して勝手にゴリラと戦い始めたのだと考えられる
31522/05/03(火)02:21:28No.923349130+
>照れ隠しでゴリラに喧嘩挑むのもおじさんはそういうことするよねってなる
>そしてゴリラは強かった
>思いのほか強かった
描写だけじゃなく画力だけでこのゴリラ強いわって分かるのは流石なんだよね
31622/05/03(火)02:21:32No.923349141+
トダーでパワーインフレがやばいと思ってたらその上をいくゴリラが出てくるんだ人間は機械にも動物にも勝てないんだ
31722/05/03(火)02:21:34No.923349149+
鷹兄がゴリラにボコボコにされてたら本気でガッカリするけど
おじさんだったらまぁおじさんだしなって納得できる
31822/05/03(火)02:22:08No.923349231そうだねx4
温厚なゴリラに喧嘩を売るアホだと客にもバレてるんだよね
31922/05/03(火)02:22:16No.923349260+
腕は折れるしビタアン!ってされてるししばらく入院しよう
32022/05/03(火)02:22:17No.923349264+
鬼龍はこういうことするしキャプテン・ゴリラはもちろんめちゃくちゃ強い
じゃあ別に何もおかしくないってことなんだ
32122/05/03(火)02:22:28No.923349302+
>トダーでパワーインフレがやばいと思ってたらその上をいくゴリラが出てくるんだ人間は機械にも動物にも勝てないんだ
当たり前の事実と考えられる
32222/05/03(火)02:22:33No.923349316+
おじさんとゴリラの間に真の龍を継ぐ男が生まれる可能性もあるんだよね
32322/05/03(火)02:22:38No.923349327+
本当にゴリラと戦いたかったわけではなく
照れ隠しなのか…
32422/05/03(火)02:22:41No.923349335+
鬼龍が休日に一人で動物園行くのも照れ隠しで蹴るのも内面の子供おじさんぶりを知ってれば理解できるし
ゴリラがキレて反撃してくるのもごもっともなんだよね
おかしい点はゴリラのサイズと鬼龍が負けることだけなんだ
32522/05/03(火)02:22:49No.923349360+
>トダーでパワーインフレがやばいと思ってたらその上をいくゴリラが出てくるんだ人間は機械にも動物にも勝てないんだ
それを埋めるのが漫画固有のトンチキ格闘術なのに全然効かないんだよね
悔しいだろうが仕方ないんだ
32622/05/03(火)02:22:49No.923349361+
>鬼龍はこういうことするしキャプテン・ゴリラはもちろんめちゃくちゃ強い
>じゃあ別に何もおかしくないってことなんだ
悪魔王子に灘の技教えたのは誰だったんだよ!あーーーっ!
32722/05/03(火)02:23:08No.923349412+
トダーやD-51が出てくるんだ
今更ゴリラを出してもまだマシと思われる
32822/05/03(火)02:23:10No.923349419+
これらゴリラにも動物園にも迷惑かかってるのおじさん理解してる?
32922/05/03(火)02:23:30No.923349471+
ちょっと待って欲しいんスけどこれ巻末のおまけ漫画とかじゃなくて本編なんスか!?
33022/05/03(火)02:23:33No.923349477そうだねx4
真面目に漫勉で猿渡先生回を検討してほしいんだ
33122/05/03(火)02:23:36No.923349486+
オトンが龍星にボコボコにされた時実況していた鬼龍が
ほう静虎の首の耐久力はゴリラ並みかと言っているんだよね
そのゴリラに直接キックぶち込んで首を折るどころかノーダメということは
今のおじさんはオトンにダメージを与えることすらできないと言うこと
鉄拳伝終盤から完全に逆転していると言うこと
33222/05/03(火)02:23:47No.923349508+
>おじさんとゴリラの間に真の龍を継ぐ男が生まれる可能性もあるんだよね
田亀のミノタウロスに男戦士が孕まされる漫画の展開をおじさんでやる画が思い浮かんで寒気がしたんだ
33322/05/03(火)02:23:50No.923349517+
>鷹兄がゴリラにボコボコにされてたら本気でガッカリするけど
>おじさんだったらまぁおじさんだしなって納得できる
鷹兄の場合その場で負けてもマジギレでリベンジするだろうからゴリラが余計可哀相なんだよね
33422/05/03(火)02:24:01No.923349549+
鷹兄ならゴリラと完全に会話できる
33522/05/03(火)02:24:06No.923349563+
SNSに動画を放って炎上するんだよね
33622/05/03(火)02:24:12No.923349579そうだねx1
どんどん作中強さランキング上位に人間が減っていくんだよね
凄くない?
33722/05/03(火)02:24:26No.923349616+
しゃあけどもう強さランキングが滅茶苦茶やわ
33822/05/03(火)02:25:02No.923349710+
仮に鷹兄とゴリラがガリバトルしたら鷹兄がボコボコにされても最終的に塊蒐拳入れてゴリラはあとで死ぬんだよね…かわいそ
33922/05/03(火)02:25:06No.923349722+
ゴリラが変形して鷹兄になっても驚かないよ
34022/05/03(火)02:25:06No.923349725+
おじさん次はカバやゾウと対戦してみない?
34122/05/03(火)02:25:09No.923349733そうだねx2
この人のIQ200なんだ
34222/05/03(火)02:25:11No.923349739+
尊鷹
鬼龍
静虎
ゴリラ
名前負けしてないんだよね
34322/05/03(火)02:25:11No.923349742+
米軍は機械人間作るよりゴリラ部隊を作るべきだと考えられる
34422/05/03(火)02:25:12No.923349743+
ボンドカーと犬がチェイスしてた頃に比べればはるかに格闘漫画してると考えられる
34522/05/03(火)02:25:20No.923349772+
ここまで過去の強メインキャラクターを愚弄できるのはある意味才能だと考えられる
34622/05/03(火)02:25:28No.923349789+
トダーは単体ならゴリラに解体されそうだけどあいつの真の強みは量産がきくところにあるから
トダー五・六体とゴリラならさすがにトダーが勝つだろ
34722/05/03(火)02:25:55No.923349845+
>そろそろ猿研究家たちからの見解が聞きたいですね
しゃあけど今回はゴリラ研究家の意見が聞きたいかと戸惑ったんだよね
34822/05/03(火)02:25:59No.923349856+
剛力羅と鬼龍ならゴリラの方が強く見えるんだ
34922/05/03(火)02:26:13No.923349893+
そもそも動物にどの程度灘の気関係の技が効くかわからないんだ
それこそ覚吾ですら気じゃなくて武器で戦ってるくらいだしなあっ
35022/05/03(火)02:26:15No.923349900+
>ここまで過去の強メインキャラクターを愚弄できるのはある意味才能だと考えられる
板垣先生ェも同じ才能を持ってるようだが
35122/05/03(火)02:26:17No.923349904+
>トダーを重機で殴ってた頃に比べればはるかに格闘漫画してると考えられる
35222/05/03(火)02:26:18No.923349908+
おもしろアニマルのかませにまで堕ちた
元ラスボスのおじさんに悲しき現在(いま)…
35322/05/03(火)02:26:27No.923349925+
>どんどん作中強さランキング上位に人間が減っていくんだよね
>凄くない?
クククク…
タフは人間・機械・猛獣が覇を競う完全格闘漫画だぁ…
35422/05/03(火)02:26:30No.923349932+
機械で滅茶苦茶にされた後にゴリラが強いという当たり前の事実がお出しされるんだ
35522/05/03(火)02:26:31No.923349939+
ゴリラさんかわいそう
35622/05/03(火)02:26:46No.923349974そうだねx2
>米軍は機械人間作るよりゴリラ部隊を作るべきだと考えられる
サイボーグ・ゴリラあたり冗談で言ってたら出そうなラインなのひどいんだよね
35722/05/03(火)02:27:04No.923350020そうだねx1
>>ここまで過去の強メインキャラクターを愚弄できるのはある意味才能だと考えられる
>板垣先生ェも同じ才能を持ってるようだが
今回に至ってはヘイト集めてたおじさんだから愚弄されてもマネモブはにっこりなんだ
絆が深まるんだ
35822/05/03(火)02:27:21No.923350058そうだねx1
>>ここまで過去の強メインキャラクターを愚弄できるのはある意味才能だと考えられる
>板垣先生ェも同じ才能を持ってるようだが
そっちはつまんないし不快漫画に片足突っ込んでるから比較するのも失礼と考えられる
35922/05/03(火)02:27:23No.923350065+
ガルシアの心臓があれば勝てたんだよね
36022/05/03(火)02:27:24No.923350067そうだねx2
>悪魔王子に灘の技教えたのは誰だったんだよ!あーーーっ!
ガチで知らないからおじさんは困惑するばかりなんだよね
fu1033336.jpg[見る]
36122/05/03(火)02:27:45No.923350111+
コモドドラゴンを放ったり
猿先生はアニマルをなんだと思ってるんすか…
36222/05/03(火)02:28:02No.923350153+
身を挺して子供を救ったと思ったおじさんがゴリラに襲い掛かるんだ
どう見ても狂人なんだ
36322/05/03(火)02:28:06No.923350164+
>タフは幻獣・鬼龍・ゴリラが覇を競う完全格闘漫画だぁ…
36422/05/03(火)02:28:21No.923350206+
しゃあ!ゴリラキック!
36522/05/03(火)02:28:24No.923350215+
クローン兵士やサイボーグが存在するし犬をサイボーグ化して戦力にしている実績があるので
サイボーグゴリラはあり得るラインではあるんだよね
36622/05/03(火)02:28:36No.923350247そうだねx1
>ガチで知らないからおじさんは困惑するばかりなんだよね
>fu1033336.jpg[見る]
節穴を超えた節穴がいるんだよね
36722/05/03(火)02:28:41No.923350254+
>fu1033336.jpg[見る]
「を」の位置が不穏なんだ
36822/05/03(火)02:28:43No.923350259+
>身を挺して子供を救ったと思ったおじさんがゴリラに襲い掛かるんだ
>どう見ても狂人なんだ
照れ隠しの可能性が考えられる
36922/05/03(火)02:28:44No.923350264そうだねx1
おじさんは好き勝手やってきたツケが回ってきた感じだからな
ゴリラだって先に手を出されたならともかく自分から蹴りに行ってるし自業自得しか…
37022/05/03(火)02:28:52No.923350280+
犀(の大観)・ゴリラ・(キー坊対加納で言及された)象
これでコンボや
37122/05/03(火)02:28:58No.923350292+
>おじさんとゴリラの間に真の龍を継ぐ男が生まれる可能性もあるんだよね
灘がレイプされるんだよね
37222/05/03(火)02:29:34No.923350385+
>おもしろアニマルのかませにまで堕ちた
>元ライバルのクロちゃんに悲しき現在(いま)…
37322/05/03(火)02:29:37No.923350393+
D-51退場装置で本当に無かったことにしたいレーザー銃なんて持て余して消えたんだ扱い面倒な犬なんて殺した方がいいんだ
37422/05/03(火)02:29:44No.923350416+
悪魔王子に技が教えられるならゴリラに教え込めてもおかしくはないんだよね
37522/05/03(火)02:29:52No.923350430+
このおじさんだいぶ前に事故でも死にかけてなかった?
37622/05/03(火)02:29:53No.923350433+
>しゃあ!ゴリラキック!
鬼龍はパンチかキックかも見分けがつかないほどに老化が進んでいると思われる
37722/05/03(火)02:29:53No.923350437そうだねx1
>身を挺して子供を救った
この時点なら入園客から万雷の拍手で迎えられて株があがったんだ
>と思ったおじさんがゴリラに襲い掛かるんだ
>どう見ても狂人なんだ
株がストップ安なのだ……
37822/05/03(火)02:30:01No.923350458+
みんなゴリラに夢中なんだよね
37922/05/03(火)02:30:23No.923350511+
>この人のIQ200なんだ
ふうんゴリラに蹴りを入れたのもマネモブが及ばない深謀遠慮があるということか
38022/05/03(火)02:30:26No.923350518+
ゴリラが最強か…?
38122/05/03(火)02:30:30No.923350525+
悪魔王子に幻魔拳…?いや知らんけど…
後遺症キツイんじゃない?治しに行こうか?って言っちゃうおじさんは人の良さが隠し切れないんだ
38222/05/03(火)02:30:42No.923350555そうだねx1
もしかして龍継は大人気漫画なんじゃないっスか?
38322/05/03(火)02:30:43No.923350559+
なんでゴリラに喧嘩売ったんすかね…?
38422/05/03(火)02:31:20No.923350650+
人助けまでは普通にいい話だったんだよね
後半からおかしくない?
38522/05/03(火)02:31:25No.923350660+
このゴリラ展開でゴリラは筋トレしなくてもメシを食ってるだけで筋肉つくしむしろ食い続けることが筋肉生成のために大事って知れた
38622/05/03(火)02:31:28No.923350668そうだねx6
>なんでゴリラに喧嘩売ったんすかね…?
売るか売らないかで言うと売るキャラだから
38722/05/03(火)02:31:29No.923350672+
あらすじ
悪魔王子に幻魔拳を教えたのは一体誰なのか…?一方その頃鬼龍は動物園でゴリラと戦っていた
38822/05/03(火)02:31:43No.923350710+
>もしかして龍継は大人気漫画なんじゃないっスか?
ヤン・ジャンに返り咲いても良い頃だと考えられる
38922/05/03(火)02:31:44No.923350714+
今時のゴリラは灘の技も覚えているんだぜ
情弱なマネモブにはわからないだろうが
39022/05/03(火)02:31:52No.923350735+
>もしかして龍継は大人気漫画なんじゃないっスか?
怒らないでくださいね
話題にする割には誰も漫画買っていないじゃないですか
39122/05/03(火)02:31:57No.923350742+
まだドラゴン・ラッシュも終わってないのに腕折れてなにしたいんスかねこのおじさん
また戦線離脱で上目線の解説役に回るんスか?
39222/05/03(火)02:32:04No.923350760+
>>悪魔王子に灘の技教えたのは誰だったんだよ!あーーーっ!
>ガチで知らないからおじさんは困惑するばかりなんだよね
>fu1033336.jpg[見る]
やっぱり静虎は龍星を使って間接的に鬼龍に目を潰されかけたことを根にもってるんじゃないスか?
いつ闇堕ちするかわからないとか言ってたし粘着質なんだ
39322/05/03(火)02:32:04No.923350763そうだねx1
なんせ次の掲載まで2週間あるんだ
ゴリラ・ショックはまだまだ続くと思われる
39422/05/03(火)02:32:07No.923350770+
>あらすじ
>悪魔王子に幻魔拳を教えたのは一体誰なのか…?一方その頃鬼龍は動物園でゴリラと戦っていた
密度の薄いボーボボと考えられる
39522/05/03(火)02:32:08No.923350780そうだねx2
あっ
1発で折れたッ
ってところのおじさんの顔が情けなさすぎるんだ
39622/05/03(火)02:32:10No.923350786+
鬼龍死んだら悲しい
39722/05/03(火)02:32:17No.923350799そうだねx2
どうあがいてもゴリラには勝てない
これは差別じゃない
差異だ
39822/05/03(火)02:32:24No.923350817+
>後遺症キツイんじゃない?治しに行こうか?って言っちゃうおじさんは人の良さが隠し切れないんだ
一回弟に撃って後悔してるっスからね…
39922/05/03(火)02:32:43No.923350853+
>鬼龍死んだら悲しい
2回荼毘に伏しても蘇るんだ
おじさんは不滅だ
40022/05/03(火)02:33:05No.923350894+
そういえばオトンはメスのゴリラやヒグマにはどう対応するんやろか
40122/05/03(火)02:33:08No.923350898+
>>もしかして龍継は大人気漫画なんじゃないっスか?
>怒らないでくださいね
>話題にする割には誰も漫画買っていないじゃないですか
龍継ぐなんてたまに切り抜きでスレが立ったら鼻で笑って定型で愚弄し尽くすだけの漫画やんけ
何ムキになっとんねん
40222/05/03(火)02:33:36No.923350960そうだねx2
>鬼龍死んだら悲しい
死因がゴリラとか絶対に笑うんだ
40322/05/03(火)02:33:51No.923350995+
鬼龍のおじさんは何してるんスかね
40422/05/03(火)02:33:52No.923350997+
>鬼龍死んだら悲しい
悪魔は死なないんだぜ
40522/05/03(火)02:34:06No.923351021そうだねx1
>話題にする割には誰も漫画買っていないじゃないですか
ドンブラザーズのHな女幹部の子のグラビア目当てで今週のプレイボーイは買ったのん…
40622/05/03(火)02:34:32No.923351081+
シュールギャグ漫画としての完成度は高いのがまた困るんだよね
40722/05/03(火)02:34:37No.923351090+
ハイパーバトル会場で狙撃された時に本当に荼毘に付しておくべきだったっス
忌憚のない意見ってやつっス
40822/05/03(火)02:34:40No.923351098+
>>話題にする割には誰も漫画買っていないじゃないですか
>ドンブラザーズのHな女幹部の子のグラビア目当てで今週のプレイボーイは買ったのん…
流石やな(ニコッ
40922/05/03(火)02:34:44No.923351105+
ゴリラのこう合力に言及されてたし来週おじさんどっか噛み砕かれるんスかね
ううっ幻魔ではないリアル・グロ展開…
41022/05/03(火)02:34:45No.923351106+
これでタフと縁が出来たな
41122/05/03(火)02:34:46No.923351108そうだねx3
>まだドラゴン・ラッシュも終わってないのに腕折れてなにしたいんスかねこのおじさん
>また戦線離脱で上目線の解説役に回るんスか?
fu1033347.png[見る]
41222/05/03(火)02:34:55No.923351136+
野生動物に喧嘩売って返り討ちに遭う格闘家とか見たことないんだよね
凄くない?
41322/05/03(火)02:35:05No.923351159+
ゴリラに喧嘩売って手も足も出ず撲殺される
悪魔を超えた悪魔
41422/05/03(火)02:35:22No.923351199+
悪魔を超えたゴリラなんだね
41522/05/03(火)02:35:24No.923351202+
ドラゴン・ラッシュからは割と真っ当に面白いんだ悪魔王子でグダつき始めてたと思ったらゴリ展開が始まって少なくともトダーの時よりは先が楽しみなんだ
41622/05/03(火)02:35:25No.923351204+
怒らないでくださいね
もう折れ癖ついてるんじゃないですか?
41722/05/03(火)02:35:29No.923351215+
>fu1033347.png[見る]
怒らないでくださいね?
ケガじゃないですか
41822/05/03(火)02:35:36No.923351230+
>>話題にする割には誰も漫画買っていないじゃないですか
>ドンブラザーズのHな女幹部の子のグラビア目当てで今週のプレイボーイは買ったのん…
DVDもついていたしな
先週号じゃねーかよえーっ
41922/05/03(火)02:35:52No.923351270+
おいおいゴリラは殺処分でおじさん勝利の目もあるでしょうが
42022/05/03(火)02:36:00No.923351291+
>>なんでゴリラに喧嘩売ったんすかね…?
>売るか売らないかで言うと売るキャラだから
誰もいなかったら売らないだろうけど沢山の人が見てるから照れ隠しでやっちゃうのが本当弱き者で…
42122/05/03(火)02:36:00No.923351293+
博士に腹パンされて背中にフック刺されて宙づりにされた以来の
猿先生渾身の鬼龍リョナにみんな大興奮なんだ
42222/05/03(火)02:36:05No.923351303そうだねx1
ロボとかゴリラとか強さに説得力あるからいいじゃんか
刃牙なんか山から出てきたデブだぞ
42322/05/03(火)02:36:06No.923351305+
普通に園内で飼われてる動物なんだ
野生の力に負けたとかそういうのでもないんだ
42422/05/03(火)02:36:50No.923351400+
温厚なゴリラとはいえ突然の暴力に対しては毅然とした態度を取るんだよね
42522/05/03(火)02:37:17No.923351461+
>普通に園内で飼われてる動物なんだ
>野生の力に負けたとかそういうのでもないんだ
しゃあけど飼育ゴリラ普通に強いわ!
42622/05/03(火)02:37:39No.923351519+
>ロボとかゴリラとか強さに説得力あるからいいじゃんか
しゃあけど動物園で普通に飼われてるゴリラやわっ
しかも怒らせたのはおじさんの方で本来温厚そうなんだよねひどくない?
42722/05/03(火)02:37:54No.923351554+
ヒロインならエロピンチシーンかもしれないけど鬼龍なんだよね
42822/05/03(火)02:37:59No.923351566+
ゴリラって子供を襲ったわけでもなく一方的に蹴られたんすか?
42922/05/03(火)02:38:11No.923351592+
この話いるんスかね?
43022/05/03(火)02:38:23No.923351613そうだねx1
このゴリラから鷹兄が出てきたら耐えられない
43122/05/03(火)02:38:24No.923351614+
ゴリラに人間が勝てるわけがねーだろっ ゴッ
43222/05/03(火)02:38:34No.923351642+
ここでゴリラから手を出した展開になると殺処分になるから
先に手を出したのは優しさだ
43322/05/03(火)02:38:34No.923351644+
このまま死んで異世界転生で良くないスか?
43422/05/03(火)02:38:45No.923351666+
あの引きで動物園でゴリラと戦ってる鬼龍を読まされて一番戸惑っているのは俺なんだよね
43522/05/03(火)02:38:48No.923351671+
通常の5倍くらいありそうなゴリラを育成した飼育員が凄すぎるんだよね
43622/05/03(火)02:38:51No.923351673+
ロボは大量生産された兵器に負けたのがロマンないから萎えたけどゴリラはロマンの塊だから負けても納得出来る
43722/05/03(火)02:38:52No.923351674+
>この話いるんスかね?
龍継ぐの話自体がいらないんじゃないスかね
43822/05/03(火)02:38:53No.923351678そうだねx1
>この話いるんスかね?
絶対いるんだよね
43922/05/03(火)02:39:12No.923351722+
>このゴリラから鷹兄が出てきたら耐えられない
なんでこんなので耐えられなかったんだろ…
44022/05/03(火)02:39:18No.923351733+
これどうなったの?
44122/05/03(火)02:39:23No.923351750+
>ヒロインならエロピンチシーンかもしれないけど鬼龍なんだよね
ヒロインが不必要にゴリラにキックするわけねえだろうがよえーっ!?
44222/05/03(火)02:39:30No.923351765+
>ゴリラって子供を襲ったわけでもなく一方的に蹴られたんすか?
見てただけなのに一方的に蹴られたんだ
44322/05/03(火)02:39:36No.923351781+
>ゴリラって子供を襲ったわけでもなく一方的に蹴られたんすか?
はい!そうですよ(ニコニコ)
マネガキが流血してたのは落下してケガしたものと考えられる
44422/05/03(火)02:39:46No.923351798そうだねx1
まぁ笑うしかないという点で良い面もあるとは言えるが…
44522/05/03(火)02:39:51No.923351808そうだねx6
>この話いるんスかね?
全体的にいらない話が多いので消去法でいくといると考えられる
44622/05/03(火)02:40:05No.923351837+
子供を助けたヒーローやんけ
44722/05/03(火)02:40:45No.923351911+
>これどうなったの?
どうなったのと言われても
貼られてる以上のことはないんだ
44822/05/03(火)02:40:47No.923351915そうだねx1
ただの動物虐待してバチが当たっただけなんだよね
44922/05/03(火)02:40:48No.923351916そうだねx5
何を言ってるんだ?
が読者の代弁すぎるんだよね
45022/05/03(火)02:41:00No.923351939+
暗殺術なんてやってる最低の宮沢一族が子供を助けるという最高の子供を産んだんだバカヤロー!
45122/05/03(火)02:41:08No.923351951そうだねx5
>ここでゴリラから手を出した展開になると殺処分になるから
>先に手を出したのは優しさだ
殺処分になるべきは鬼龍なんだよね
45222/05/03(火)02:41:12No.923351957+
もし巨大ゴリラに襲われてたら死んでるんだ
45322/05/03(火)02:41:34No.923351997+
>これどうなったの?
絶体絶命...!!
45422/05/03(火)02:42:09No.923352059そうだねx1
>もし巨大ゴリラに襲われてたら死んでるんだ
ゴリラさんは優しいから手加減してくれると考えられる
45522/05/03(火)02:42:10No.923352062+
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/060200197/ [link]
実は結構難しい問題でもあるんだ
本当に悲しい過去なんだ…
45622/05/03(火)02:42:11No.923352068+
さすがに見かねた飼育員がおじさんを助けに来てくれるんじゃないスかね
45722/05/03(火)02:42:15No.923352077+
>ここでゴリラから手を出した展開になると殺処分になるから
>先に手を出したのは優しさだ
先に手を出しても動物に正当防衛は適応されないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
45822/05/03(火)02:42:24No.923352098+
展開が動こうかというところで動物園のゴリラに返り討ちにされてまた戦闘不能状態になる
いいんスかこれ
45922/05/03(火)02:43:04No.923352170+
落ち続けて底が見えない鬼龍に一番戸惑っているのは俺なんだよね
46022/05/03(火)02:43:08No.923352184+
この鬼龍の挙動誰かに似ていると思ったら晩年ボケてたうちの爺ちゃんなんだよね
46122/05/03(火)02:43:09No.923352186+
>何を言ってるんだ?
>が読者の代弁すぎるんだよね
マネモブの冷静なツッコミといい正気でこの狂気の展開を描いてるんだよね
すごくない?
46222/05/03(火)02:43:13No.923352197+
春草戦のようにおじさんが高IQで勝利すると考えられる
46322/05/03(火)02:43:23No.923352224+
プレボ読者が困惑してるっス
46422/05/03(火)02:44:12No.923352313+
尊鷹兄さんがあとでどうフォローするか楽しみにしてるッス
46522/05/03(火)02:44:31No.923352354+
悪魔王子
あ くま おうじ
王子動物園の熊に会いに行ったと考えられる
46622/05/03(火)02:45:09No.923352426そうだねx2
>さすがに見かねた飼育員がおじさんを助けに来てくれるんじゃないスかね
Sだ!Sが姿を現すぞ!
46722/05/03(火)02:45:24No.923352460+
おじさんの素行の悪さが裏目に出た
こんなことばっかやってると地獄に落ちるぞ悔い改めて出家しろ
46822/05/03(火)02:45:26No.923352464+
動物詳しくないんだけどゴリラって虎より圧倒的に強いの?
46922/05/03(火)02:46:08No.923352539+
プレイ・ボーイ読者なんてグラビアでシコってひろゆきのコラム読んでるだけじゃねえかよえーっ!
47022/05/03(火)02:46:37No.923352597そうだねx1
王子動物園もいい迷惑だな
47122/05/03(火)02:46:51No.923352626そうだねx4
>Sだ!Sが姿を現すぞ!
我が名は飼育員
47222/05/03(火)02:47:03No.923352647+
>さすがに見かねた飼育員がおじさんを助けに来てくれるんじゃないスかね
飼育員コスの鷹兄はちょっと見たいんだよね
47322/05/03(火)02:47:21No.923352688+
そういえば遥か格下のキャラが虎やっつけてたな
47422/05/03(火)02:47:58No.923352759そうだねx3
トダーの前後で胸糞悪い展開してた時よりも素直に笑えるから大分マシなんだ
47522/05/03(火)02:48:57No.923352863+
>>Sだ!Sが姿を現すぞ!
>我が名は飼育員
暴力一つ奮わずおじさんを助け出すんだ
客が喝采の拍手を送るんだ
47622/05/03(火)02:49:06No.923352874+
ルーセーはクマ掻っ捌いてたのに
47722/05/03(火)02:49:17No.923352896+
強さとかどうでもよくなってきた格闘漫画
47822/05/03(火)02:49:35No.923352933+
>トダーの前後で胸糞悪い展開してた時よりも素直に笑えるから大分マシなんだ
それはそう
47922/05/03(火)02:49:52No.923352964+
作中最強のタフくんでさえ機械には勝てないと言ってしまってるんだよね
48022/05/03(火)02:52:27No.923353282+
マジレスするとこっからの展開がわからないんだ
おじさんが逆襲するにも腕折られた時点でここから逆転は現実味がないんだ
誰か助けに入ったらそいつに逆恨みして話がややこしくなるんだ
飼育員が悪魔王子くらいしか解決策がないんだ
48122/05/03(火)02:53:27No.923353398そうだねx3
「助けに来るとしたら鷹兄」でマネモブの意見が一致してるのも面白いんだよね
48222/05/03(火)02:53:43No.923353430そうだねx2
おじさんは何度やられても立ち上がるから何やってもいいと思われてる節がある
48322/05/03(火)02:54:20No.923353501そうだねx5
>マジレスするとこっからの展開がわからないんだ
場面転換でおじさんはスルーと考えられる
48422/05/03(火)02:54:54No.923353553+
>>マジレスするとこっからの展開がわからないんだ
>場面転換でおじさんはスルーと考えられる
猿空間の真骨頂発揮すぎる……
48522/05/03(火)02:55:35No.923353632+
>「助けに来るとしたら鷹兄」でマネモブの意見が一致してるのも面白いんだよね
一番丸く収めてくれるしな…
48622/05/03(火)02:56:17No.923353732+
ある意味檻の中という猿空間いやゴリ空間にすでに隔離されてるんだ
48722/05/03(火)02:56:22No.923353749+
>作中最強のタフくんでさえ機械には勝てないと言ってしまってるんだよね
もう悪魔王子や超能力龍星の方が強いんだよね
栄枯盛衰じゃない?
48822/05/03(火)02:56:24No.923353754+
おじさんが勝手にゴリラに喧嘩売ってボコられただけなんだ
本筋に関係ないから雑に終わるんだ
48922/05/03(火)02:57:09No.923353850+
由美子おばちゃんが助けに来ると考えられる
49022/05/03(火)02:57:13No.923353858+
おそらく後遺症の残らない幻魔を使って切り抜けると考えられる
これを使うのはあの日以来だな…と言って回想に入るんだよね
49122/05/03(火)02:57:58No.923353943+
>おじさんが勝手にゴリラに喧嘩売ってボコられただけなんだ
>本筋に関係ないから雑に終わるんだ
ぶっちゃけ場面飛ばして次にタフ君が会ったら腕にギブス巻いててどうしたんやって聞かれたらゴリラにやられたで終わってもおかしくない
49222/05/03(火)02:58:19No.923353979+
>マネモブの冷静なツッコミといい正気でこの狂気の展開を描いてるんだよね
>すごくない?
大抵は「奇を衒ってウケを狙ってるのであって真性のバカじゃないんですよ」って力みが出るんだ
エンターテイ・ンメントに全てを捧げた渡哲也先生と何も考えてない作画の猿だからこそ出来る技なんだ
49322/05/03(火)02:58:34No.923354006そうだねx1
鷹兄が来てゴリラを説得してくれるだろ
おじさんが拗らせるけど鷹兄に拗らせてるのは何時もの事なんで問題ない
49422/05/03(火)02:59:00No.923354050+
ゴリ空間送り
49522/05/03(火)02:59:04No.923354059+
機械に勝てなくても機械やら特殊スーツ使う人間には圧勝する辺りメカ・フット鷹兄が例外とはいえタフくんかっこいいんだ
49622/05/03(火)02:59:16No.923354076そうだねx2
>鷹兄が来てゴリラを説得してくれるだろ
こいつは笑えるぜ
おっさんが兄弟二人して動物園に来てるんだ
49722/05/03(火)02:59:35No.923354123+
記念写真も撮れるんだ
49822/05/03(火)03:00:26No.923354214+
あっ
1発で折れた
のなんと情けないことか
49922/05/03(火)03:00:57No.923354261+
>>ここでゴリラから手を出した展開になると殺処分になるから
>>先に手を出したのは優しさだ
>殺処分になるべきは鬼龍なんだよね
殺した方がいいってのはタフくんが以前から言ってたんだよね
伏線回収すごくない?
50022/05/03(火)03:00:58No.923354264そうだねx2
>おそらく後遺症の残らない幻魔を使って切り抜けると考えられる
>これを使うのはあの日以来だな…と言って回想に入るんだよね
メインキャラ同士の死闘で使われるような技を罪のない動物園のゴリラに使ってんじゃねぇよえーっ
50122/05/03(火)03:02:16No.923354427そうだねx1
>殺した方がいいってのはタフくんが以前から言ってたんだよね
静虎を廃人にしてタフ君をヤング・ケアラー兼ピット・ファイターに堕とした件だけでもう殺す理由として十分すぎるんだよね
50222/05/03(火)03:02:28No.923354449+
幻魔自体はモラリストのオトンもちょいちょいその辺の人に使うのでセーブすれば大丈夫だと考えられる
50322/05/03(火)03:03:16No.923354543+
ウホーッ炎だ
助けてくれーっ
50422/05/03(火)03:05:42No.923354789+
>こいつは笑えるぜ
>おっさんが兄弟二人して動物園に来てるんだ
なにっホモ・カップルへの配慮がまるでない
50522/05/03(火)03:06:49No.923354912+
こんなんでもガルシアにとっては唯一の父親と思うと人生の悲哀を感じますね
50622/05/03(火)03:07:21No.923354963+
今の先生ならコモドドラゴン再登場させそうなんだよね
50722/05/03(火)03:08:32No.923355087+
鬼龍って刃牙でいう範馬勇次郎ポジでしょ?
それがゴリラにボコられるって色々台無しじゃない?
50822/05/03(火)03:09:12No.923355142+
ガルシアは最後まで親に認知されなかったんだ
ジェットみたいに餞すらなかったんだ
50922/05/03(火)03:09:22No.923355153+
>メインキャラ同士の死闘で使われるような技を罪のない動物園のゴリラに使ってんじゃねぇよえーっ
今まさに死闘してるから仕方ないんだよね
51022/05/03(火)03:10:02No.923355220+
なにっ
カタログ上位がタフシャンクス幽遊白書!?
51122/05/03(火)03:10:08No.923355230+
>幻魔自体はモラリストのオトンもちょいちょいその辺の人に使うのでセーブすれば大丈夫だと考えられる
オトンが活人術のために幻魔が必要とかボケ発言かましてるのはルールで禁止スよね
51222/05/03(火)03:10:12No.923355236そうだねx3
もう
ちょうど良いからこの定型で煽って見たかったんだと
あっ一発でIDでた…
を使ってみたくて仕方ないんだよね
51322/05/03(火)03:10:22No.923355255+
1発で折れたコマの上のダァーンも地味にやばい
51422/05/03(火)03:10:48No.923355303+
弟子は真面目にやってるけどすげー変って評してましたけど
ホントに真面目にやってんすかねこれ
51522/05/03(火)03:11:26No.923355373そうだねx7
>もう
>ちょうど良いからこの定型で煽って見たかったんだと
>あっ一発でIDでた…
>を使ってみたくて仕方ないんだよね
あいつ温厚な「」をわざと怒らせてるぞっ
殺されるぞ
51622/05/03(火)03:11:53No.923355422+
幻魔拳と幻魔突きって何が違うのん?
51722/05/03(火)03:12:24No.923355473+
あのゴリラを飼いならした飼育員さん凄くない?
51822/05/03(火)03:12:27No.923355480+
>弟子は真面目にやってるけどすげー変って評してましたけど
>ホントに真面目にやってんすかねこれ
そこは明確なギャグ展開にして面白くてバズってるから普通にすごいんだよね
おらーっ猿先生をリスペクトせんかいっ
51922/05/03(火)03:13:05No.923355542+
>あのゴリラを飼いならした飼育員さん凄くない?
おじさんが勝手に怒らせただけなんだよね
52022/05/03(火)03:13:51No.923355617そうだねx2
怪物を超えた怪物が動物にボコられてるんだよね
おかしくない?
52122/05/03(火)03:15:11No.923355735+
悪魔王子みたいな強キャラとの白熱したバトルより
ゴリラやロボでふざけた展開にした方が話題になるんだよね
ひどくない?
52222/05/03(火)03:15:17No.923355748+
>怪物を超えた怪物が動物にボコられてるんだよね
>おかしくない?
人間がゴリラに勝てるわけないんだ
これは”差別”じゃなくて”差異”なんだ
52322/05/03(火)03:15:40No.923355795+
照れ隠しでゴリラに喧嘩売るとか
やっぱりオトンと兄弟なんだよね…
かわいくない?
52422/05/03(火)03:16:07No.923355835+
なめるなっメスゴリラぁ!
52522/05/03(火)03:16:13No.923355850+
昔の猿先生は一応ギャグを要所要所で入れてはいたんだ
ただ絵が上手くなった弊害としてギャグがギャグと伝わりづらくなってしまったんだ
ただただシュール感が増したのは悔しいけど仕方がないんだ
52622/05/03(火)03:16:29No.923355876+
>鬼龍って刃牙でいう範馬勇次郎ポジでしょ?
>それがゴリラにボコられるって色々台無しじゃない?
認識が古い古すぎるんだ
弱きものはとっくの昔にそんなポジションではないんだ
52722/05/03(火)03:16:37No.923355896+
これが幻魔拳による幻覚だったら尊敬するでっ
52822/05/03(火)03:17:05No.923355932+
>認識が古い古すぎるんだ
>弱きものはとっくの昔にそんなポジションではないんだ
まぁその勇次郎ポジションもガルシアの心臓の入れ物でしかないんやけれどなブヘヘヘ
52922/05/03(火)03:17:36No.923355968+
>これが幻魔拳による幻覚だったら尊敬するでっ
全員幻見せられてるじゃねぇか あーっ
53022/05/03(火)03:17:50No.923355985+
怒らないで聞いてくださいね
これじゃあ尊敬の念を込めて龍のタトゥーまで入れたジェットが馬鹿みたいじゃないですか
53122/05/03(火)03:18:46No.923356067+
ひょっとしてこの話子供をかばってトラックに轢かれるあれの系統なんじゃないっスか?
53222/05/03(火)03:18:51No.923356074+
おじさんを尊敬してる時点でバカを名乗っていると考えられる
53322/05/03(火)03:19:27No.923356117+
こんな奴を庇って死んだなんてバカみたいじゃないですか…
53422/05/03(火)03:19:46No.923356144+
強くもないし悪くもない鬼龍ってただのバカじゃないですか
53522/05/03(火)03:20:28No.923356206+
ゴリラなら大統領暗殺もできると考えられる
53622/05/03(火)03:21:12No.923356265+
動物園に何しに来てたんですこの人
53722/05/03(火)03:21:23No.923356285+
>ひょっとしてこの話子供をかばってトラックに轢かれるあれの系統なんじゃないっスか?
鬼龍が異世界転生…!?
53822/05/03(火)03:21:50No.923356313+
>動物園に何しに来てたんですこの人
ゴリラと闘ってみたかっただけだ!
53922/05/03(火)03:22:18No.923356353+
米軍も恐れる弱き者
54022/05/03(火)03:23:33No.923356466そうだねx2
異世界でノー・ヘア・モンキーと戦うんだよね
54122/05/03(火)03:24:13No.923356537+
今のおじさんの行動全てが過去の登場人物を愚弄していくことになってるんだよね
すごくない?
54222/05/03(火)03:24:30No.923356562そうだねx3
異世界鬼龍~灘真影流を追放された俺がFXで500億稼いだが今さら金目当てに擦り寄って来てももう遅い~
54322/05/03(火)03:26:25No.923356739+
これってタフ巻末のおまけ漫画みたいなやつ?
54422/05/03(火)03:40:27No.923358062+
>これってタフ巻末のおまけ漫画みたいなやつ?
残念ながら本編でお出しされた渾身の展開なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

[トップページへ] [DL]