ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

2.8万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
@yukinyan14
性同一性障害、MtFで、普段から女性として生活してます。2021年から余命1年と考えて生きてます。いつ死んでも後悔ないように、お城や博物館中心にあちこち行ってます。可愛い物と変な物と歴史が好き。大昔はアフィリエイトで生活してました。現在は、新大阪で女装サロン やってます。
大阪 大阪市 淀川区yukinyan.jp誕生日: 11月1日2010年1月からTwitterを利用しています

ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。さんのツイート

固定されたツイート
わーい、お友達の高橋ゆいじさん()に、女装サロンのCM動画作ってもらったよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 うちに来てもらって、一緒にお話しながら作っていただきました、ありがとー(∩´∀`∩)💕 というわけで、新大阪の女装サロン「ひめべや」をよろしくなのー💕 cross-dressing.net
メディアを再生できません。
再読み込み
1
24
50
ちなみにプレバンで買ったセーラーサターンのフィギュアを混ぜてみたら、ほぼ違和感ゼロでした。 サターンの肌が不健康だけど、まぁ不健康なキャラだしw スケールがほぼ同じだったおかげで「ちびうさと縁の深い人たち」で上手く並べることができましたー
画像
画像
5
このスレッドを表示
中国史の勉強、唐の滅亡まで行ったけど、756年の安史の乱から907年の滅亡までの間が、えらいすっ飛ばされた感w 見ていた動画だけでなく、世界史の図録でも急に密度が薄くなってる… 遣唐使も800年以降は3回しかなかった上に、ラストの838年の時点で「もう行く意味ないんじゃ」となってたらしい。
1
4

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

めちゃくちゃキレイだー! これは欲しい…けど、絶対争奪戦なのでダメ元でリツイート応募。
引用ツイート
🖌️ʍմϲհɑղ🖌
@muchan_72
·
プレゼント企画!! リペイントフィギュア Qposket プリンセスセレニティ&エンディミオン 締切5月6日(金) 1.フォロー&リツイート 2.参加表明コメント 3.到着ツィートして下さる方 4.当選者はフォロー&DMで連絡します! 氏名、住所連絡可能な方 上記可能な方に限らせて頂きます。 ↓続き↓
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
1
2
まどマギのリアル脱出ゲームに行ってきたよー、たーのしー!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 リアル脱出ゲームははじめてで、脱出できなかったけど、楽しかったー! 時間制限のせいで、終盤落ち着いて考えられなかったのが敗因だなぁ… 4人チームでやったので、役割分担上手く出来たらよかったなー #まどか脱出
画像
1
13
古代中国の勉強、やっと唐の武則天のあたりまで行ったけど、遣唐使を送ってたときの唐の国がどんなだったかイメージがわいて、なかなか面白い。 それにしても古代中国の粛清えぐすぎる。 日本はまだ平和だったんだなぁ… まぁ鎌倉時代は族滅だらけで酷さでは負けないだろうけどもw
1
1
最近は、会った人に「YouTubeの動画、どんなの見てますか?」と聞くようにしてるけど、10人ほど聞いた時点で、私のように教養になる動画を見まくってるというのは1人だけだった。 私の場合は生きる目的を見失ってるので、色んなジャンルを手当たり次第勉強してるけど、これは極端な例だろうしなー
1
このスレッドを表示
良質の解説動画がYouTubeに大量に溢れていて、色んなジャンルを手軽に楽しく勉強できるようになったし、再生回数も多いから、「YouTubeで色んなことを勉強してる人がたくさんいて、ぼんやりしてると、ものすごい差がつくのでは」と危機感を抱いて勉強してるんだけど、実際のところどうなんだろうね…
1
2
このスレッドを表示
たくさん解説動画を見て勉強し続けているけど、どうもインプット出来る容量というのは限られているらしく、バテてしまう。 かといって他にやることがないと思ったけど、アウトプットするのが正解なのかもなぁ… とはいえ、現時点では「他人にとって価値のあること」を書けそうにないのよね…
1
古代中国、やっと隋の煬帝まで来たけど、五胡十六国と南北朝がろくでもないやつだらけで疲れたw 南北朝は、ちゃんと頭に残ったのは、仏教伝来と宇宙大将軍・侯景だけだw 隋も、統一したとおもったら、煬帝がろくでなしだったんで、黄巾の乱から唐建国くらいまで、かなり大変だったんだなぁ…
6
ただ、倍速視聴、時間的には早く処理できても、脳のキャパ的にどうなんだろう… 歴史の解説動画見てるけど、1本あたりの時間よりも、脳のキャパの方がずっときつい。 1.5倍速くらいにするとヤバかった。 アニメとかも倍速で数こなしても休憩が必要で、あんまり変わらなかったりしないんだろうか…
1
1
このスレッドを表示
ドキュメンタリー以外、倍速視聴をしたことないんだけど、これはもう時代的に遅れてるのかもなぁ。 別にそんなに見たいわけでもないけど、流行りものだから知っておいた方がいいかな的なものは、倍速視聴もありなのかもなー
引用ツイート
現代ビジネス
@gendai_biz
·
【「時間芸術」を捨て去るのは"進化"か】映画やドラマ、アニメを「#倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がる状況を、作り手はどう捉えているのか。「#プリキュア」「#銭天堂」の脚本を手掛けた小林雄次さんに聞いた。@kobayuji @Yutaka_Kasuga gendai.ismedia.jp/articles/-/946
2
1
このスレッドを表示
フラワーセンター内には #古代鏡展示館 という施設もあって、中国の殷から唐の時代にかけての銅鏡が中心の展示がありましたー ちょうど古代中国の勉強中でタイムリーでした。 銅鏡というと、弥生時代のイメージが強いけど、明治になってガラスの鏡が入ってくるまで、ずっと銅鏡使ってたそうです。
画像
画像
画像
画像
4
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
プロ野球⚾ ソフトバンク vs. オリックス
トレンドトピック: 山本由伸
小学館HugKum(はぐくむ)
2022年5月1日
5/2は「世界まぐろデー」。まぐろの保存方法や離乳食&子どもが喜ぶレシピ20選
エンターテインメント · トレンド
山口県阿武町
朝日新聞デジタル
昨夜
アルコール依存とどう向き合う?
ゲーム · トレンド
APEX引退
4,603件のツイート