固定されたツイート
ThEnD
ThEnD
1万 件のツイート
ThEnDさんのツイート
返信先: さん
んー、それなら前者かな100の
方ですね(* ॑꒳ ॑* )
素材集使ってるから悪ではなく
こういったトラブルを避ける
ために何か出来ないのか、と
いった1意見ですねσ(・ω・*)
1
1
返信先: さん
おう、それは失礼…
他の方に手抜き、手抜きと
言われてて使ってましたかm(_ _)m
素材集を参考に描くから構図が
似て来てしまう気が…σ(・ω・*)
全てオリジナルで描いたと
しても他作に似てきてしまう
可能性は多々あると思いますが(* ॑꒳ ॑* )
返信先: さん, さん
ふむ…
それでも毒盛られるのは嫌だな(´×ω×`)
食中毒起こしてからも、冷凍
食品を食べられます?(๑´• ₃ •̀๑)
自分はたぶん避けると思う( ˘ •ω• ˘ )
3
返信先: さん
こういうお返事は嬉しいです(* ॑꒳ ॑* )
他に力を注ぐために…なるほどσ(・ω・*)
それでも盗品を素材として使用
してしまえば、作品の出品にも
影響しません?(´×ω×`)
1
1
返信先: さん
絵師以外もTwitterやってます(o・・o)/
絵師へのコメントは絵師しか
してはいけないとでも?(๑˙―˙๑)
知らないなりに被害に遭わない
術は、そのくらいしか思い付き
ませんのでσ(・ω・*)
建設的に話しましょうよ…
何か良い対策あります?(o・・o)
1
返信先: さん
おいおい、手抜きと表現したのは
自分じゃないが( ´・ω・`)
ラク=手抜きだと言われるので
自分は、時間的、金銭的、人工
的なラクをしているのは事実
であると伝えているだけ(o・・o)/
上記の問題が全て無ければ
自身で描くんじゃないです?(๑˙―˙๑)
1
返信先: さん
見抜けなかった体制=素材集を
出した会社の体制ですよ?(o・・o)
何か矛盾してますか?(๑˙―˙๑)
会社ぐるみの犯行であったなら
すみませんm(_ _)m
そこは存じておりません(∪・ω・)
1
返信先: さん
苦手分野、時間、金銭的要件で
補うために=ラクと言ったまでσ(・ω・*)
無能だとは言ってませんよ?(* ॑꒳ ॑* )
素材集の元絵の出どころが問題と
なることは絵師の方にとっても
重要なことでは?(o・・o)
リスクを伴うのなら使うべきで
ないと思っただけですね(๑˙―˙๑)
3
4
返信先: さん
誠心誠意ね…
絵師を冒涜するつもりなど
さらさら無いが…ラクをする
ために素材集使ってることは
間違ってないと思うんだが(∪・ω・)
ちなみにドアホで構わんが
アホそうな写メや絵を載せてる
ヤツに言われたくないな( ´艸`)
2
3
返信先: さん
事が起こってからでは、被害に
遭った方が報われません( ´・ω・`)
被害に遭わないように、同じ
過ちを犯させないようにする
ための対策にあれこれと時間と
力を注いで欲しいと思ってますσ(・ω・*)
応援する気持ちは同じです、
それしか出来ないのは残念で
なりませんが_(⊜﹏⊜_ )_
返信先: さん
手抜きでも良いですが、ラクを
してますよね?(o・・o)
時間的、金銭的、人工的問題に
対しラクになる側を選択して
いるように思えますが(∪・ω・)
違うのかな…背景まで全てを
描いている方も居ますよねσ(・ω・*)
そういう方は無駄なことを
しているとでも?(๑˙―˙๑)
1
返信先: さん
著作権は守られて当然です(o・・o)/
素材をアップした会社の管理
体制もそうですし、使用する
素材が利権に絡まないかを
調べるツールなどが確立されて
くれば変わってくるのでしょうかσ(・ω・*)
1
返信先: さん
んー、自分はスーパーの食材と
同じだとは思いませんが…
自分の作品として、料理人とて
世に出るのならば素材が盗品で
無いことは調べません?(* ॑꒳ ॑* )
安全だと分かった上で使用する
ような気がしますが…
毒が盛られてたら知りません(๑´• ₃ •̀๑)
2
1
返信先: さん
残念ながら、問題を起こした
会社がメジャーな大会社なのか
どうかも知りませんσ(・ω・*)
素材集を使用してることくらい
フツーであることは知っている
つもりです(๑´• ₃ •̀๑)
その上で、手を抜かず全てを
描いて欲しいな…と思うのも
また事実なんですよ(o・・o)/
2
3
すみません、業界を分からない
なりにリスクを排除すべき、と
言いたかっただけです(o・・o)/
君子危うきに近寄らず
皮肉の意味は全くなく、被害に
遭わないためには使わないに
越したことはないのかな…と(๑˙―˙๑)
返信先: さん
使わざるを得ない素材だから
こういった詐欺行為が行われる、
そこを認識して、今後の対応を
どうすべきかは…
自分は絵師でも無いですし
業界の人間でも無いので全く
分かりません(∪・ω・)
でも、絵師の方々が安心して
使える素材集を構築していく
ことは出来ませんか?(๑˙―˙๑)
1
返信先: さん
電子レンジ使うのを悪いとは
言ってませんよσ(・ω・*)
出どころの分からない安価な
電子レンジを使うリスクを
考えるべきかと(o・・o)/
考えれば爆発は防げますし
事故の起きる確率を下げる
ことも出来たでしょう(๑´• ₃ •̀๑)
返信先: さん
でも、それにより使用した作品
にも影響は出てますよね?(๑˙―˙๑)
プロの方が皆さん同じような
被害に遭ってる訳ではないσ(・ω・*)
それって悪徳業者に出会わない
運だけでしょうか( ˘ •ω• ˘ )
また同じような手口に掛からぬ
ように対策すべきでは?(∪・ω・)
返信先: さん
料理の専門家も、良く分からない
成分が入ったスパイスは使わない
気がしますがσ(・ω・*)
今回はパッケージもきちんとした
スパイスで、中身だけ毒物が混入
されていた…ってことです?(o・・o)
2
返信先: さん
すみません、痴漢を良いとは
言ってませんよね(๑´• ₃ •̀๑)
悪いのは素材集を出した企業
であり、痴漢した人ですよσ(・ω・*)
でも貴方は痴漢されてから
騒ぐんです?(๑˙―˙๑)
自分なら痴漢されないように
気を遣いますが(∪・ω・)
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。