最終更新日:2022/3/15

(株)中央

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
香川県
資本金
4,000万円
売上高
20億8800万円(2021年3月現在)
従業員
正社員:100名 パート230名

私たちに関わる全ての人に感謝し、人として正しく生きることを通じ、社会の幸福に貢献します。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「安心・安全をお届けする」ことを一貫した方針に据え、従業員一人ひとりの意識を徹底し、衛生管理の行き届いた工場で細心の注意を払って製造しています。
PHOTO
社内の情報共有を大切にし、風通しの良い会社を目指しています。

一人ひとりがやりがいを持って生き生きと働いています!

【社員インタビュー】
坂出工場で、産業給食や仕出しお弁当の製造業務に取り組んでいます。
日々、調理や盛付をする中で、先輩や同僚とどうすればよりおいしく見栄えよくできるかを相談し決めていくことが楽しいです。
そして実際に作ったものが上手にできるととてもうれしいです。

先日配送の仕事をする機会があり、普段自分達が作っているお弁当を喫食されている方や会社を知ることができ、自分の作業の先にあるお客様のことももっと意識しようという気持ちが強くなりました。とても良い経験でした。

仕事をする上で心がけていることは、目の前の作業がどれだけ忙しくても、安全でおいしいものを作らせていただこう!という点です。

これからも製造でのスキルに磨きをかけて、調理の一日の動き方をしっかりと考えて、効率性を向上させ、おいしいお料理を作っていきたいです。

2019年春入社 宇田川祐

会社データ

事業内容

PHOTO

『企業給食』は毎日日替わりでお客様のもとにお届けしている商品です。

■企業給食事業
■幼児給食事業
■高齢者施設給食事業
■高齢者宅配弁当事業
■仕出し・ケータリング事業
■弱酸性次亜塩素酸水販売事業
本社郵便番号 761-1705
本社所在地 香川県高松市香川町川東下1835-1
本社電話番号 087-879-8811
創業 1963年2月
設立 1971年4月
資本金 4,000万円
従業員 正社員:100名 パート230名
売上高 20億8800万円(2021年3月現在)
事業所 ■高松工場(香川県高松市香川町川東下1835-1)
■坂出工場(香川県坂出市沖の浜30-60)
■県内各事業所あり
沿革
  • 1963年2月
    • 高松市室町で開業(7.5坪)
  • 1963年4月
    • (株)中央給食センターを設立
  • 1974年10月
    • 高松市松縄町に本社・高松工場新築移転
  • 1983年10月
    • 香川大学医学部附属病院にレストランオリーブと職員食堂をオープン
  • 1988年3月
    • 坂出工場 新築 (1,300坪)
  • 1994年8月
    • 香川工場 新築 (350坪 鉄筋4階建て850坪)
  • 2008年8月
    • 代表取締役に桑嶋貴史が就任
  • 2015年4月
    • 高松市内こども園2園の給食調理業務受託スタート
  • 2017年4月
    • 新たに高松市内こども園2園の給食調理業務受託スタート
  • 2017年10月
    • 弱酸性次亜塩素酸水「クリーンクリーン」販売開始
  • 2018年4月
    • 企業主導型保育園「くじらの杜保育園」を開園
  • 2019年4月
    • 商品開発室を立ち上げ、冷凍食品の開発・製造・販売開始
  • 2019年6月
    • 本社を高松市松縄町から香川町へ移転
      香川工場から高松工場へ名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5年
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
OJT
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
QC検定
総菜管理士
衛生管理者

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪国際大学、大阪商業大学、岡山学院大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、くらしき作陽大学、神戸学院大学、四国大学、四国学院大学、高松大学、徳島文理大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、広島文教女子大学、松山大学、美作大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹ビジネスカレッジ、香川短期大学、熊本高等専門学校、四国総合ビジネス専門学校

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年(予) 
-------------------------------------------------
大卒       1名   6名   7名  
短大・専門卒   0名   0名    0名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 3 6
    2020年 1 0 1
    2019年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 2
    2020年 0
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 6
    2020年 1
    2019年 8

会社概要に記載されている内容はマイナビ2023に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2024年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)中央と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ