監視カメラ調べろよとかIP調べろよとかそんなことばっかり気になってしまう 大抵犯罪者が警察顔負けのスーパーハッカーじゃないと成立しないような事件ばっかり 時代劇じゃないが、...
むしろ警察ドラマに出てくるIT関係者が誰のスマホパソコンでも即ハッキングするような非現実的な有能さの方に違和感バリバリやで
そこまでは無理でも全く足跡を辿れないとかはない 海外サーバー経由という魔法のワードで大体セーフになるけど現実はそんなに甘くなあ
警察はITのことそんなにくわしくないと思うよ?
サイバー捜査班がいるだろう 仮に警察がそこまで詳しくなくても良いんだけど、情報系の学校出たわけでもなさそうなごく普通の犯人がそれ以上に詳しいのに違和感
こまけーこたぁいいんだよ だいたい理屈は正しくても、現実に可能か?ってトリックも多いだろ
館ものとか孤島ものもそういう社会から離れたある種のノスタルジーを味わうための作品なんだろうなという気がする。見ないからしらないけど