JR西日本ローカル線 見直し「待ったなし」線区…電化区間にはレア車両がいっぱい

新田 浩之 新田 浩之

JR西日本は4月11日に「ローカル線に関する課題認識と情報開示について」と題して、輸送密度(平均通過人員)2000人/日未満の線区について、線区別の収支率を発表しました。

JR西日本によると輸送密度2000人未満の路線は今後の黒字化は難しく、自社だけでは路線維持は厳しいとのことです。

ついつい数字を追いたくなりますが、輸送密度2000人未満の線区を走る車両も気になることろです。

 電化区間にはレアな車両がいっぱい

対象路線は17路線30線区にも及び、その中には山陰本線や紀勢本線などの「本線」も含まれています。輸送密度2000人未満という数字は廃線に極めて近いレッドゾーンと解釈できます。

現在でもJR西日本をはじめとする複数の鉄道会社は国鉄末期に成立した国鉄再建法を参考にし、輸送密度2000人未満の路線は鉄道以外の交通手段への転換や地元自治体が一部負担する上下分離方式の導入が適切、という声がよく聞かれます。

今回発表された30線区のうち電化区間4線区、非電化区間26線区です。このうち電化区間小浜線敦賀~東舞鶴間、加古川線西脇市~谷川間では1両編成で運行可能な125系が活躍しています。同車は小浜線、加古川線が職場なので、なかなかお目にかかれない車両といえます。

もともと125系は小浜線電化に合わせて2003(平成15)年にデビュー。車体は223系をベースにしながらも両方に運転台がつき、丸みもそれほどありません。2004(平成16)年には加古川線にも導入しました。ローカル線の普通電車ながら、転換クロスシート車なので快適な乗り鉄が楽しめます。

一方、紀勢本線白浜~新宮間の普通列車は227系2両編成、小野田線は123系1両編成が主役です。このうち123系は国鉄時代に荷物電車から改造され、現在では主に小野田線・宇部線で活躍する珍しい車両です。

 非電化区間の主役は16m級のキハ120形

どちらかというと、レアキャラが多い電化区間でしたが、非電化区間は車両の共通化が進んでいます。JR西日本輸送密度2000人未満の非電化区間の主役はキハ120形です。

同車はJR西日本初の新製気動車として1991(平成3)年にデビューしました。全長18m・20m車が多い鉄道車両の中で16.3mしかなく、車端部の折り戸はバス用部品が使われています。ちなみにJR西日本では16m級の電車は存在しません。

もともとキハ120形はトイレがなく、青春18きっぷ利用者からは「要警戒」な車両としてマークされていました。2007(平成19)年3月までに全車にトイレが付き、長旅でも安心して利用できるようになりました。それでもロングシートが主体なので、旅人にとっては注意が必要な車両に変わりありません。

輸送密度2000人未満以外の路線では高山本線富山~猪谷間、津山線などで活躍しています。キハ120形以外では国鉄型気動車キハ40形列がよく見られます。珍しい車両ですと姫新線姫路〜上月間で活躍するキハ122系、キハ127系が挙げられます。

 環境に良いのは鉄道かバスか

ところで今回の発表では鉄道利用が極端に少なければバスの方が環境面で勝っていることを証明しました。資料によると1両につき50人程度以上の利用がないと鉄道はバスよりもパフォーマンスが悪くなります。

参考までに先ほど紹介したキハ120形の車両定員は1両あたり100人超。全席埋まる程度以上の利用者がないと、環境面では鉄道は不利になる計算です。

もちろん環境面だけで鉄道路線の存廃を議論するのはナンセンスですが、なかなか厳しい現実を私たちに突き付けていることに間違いはありません。

おすすめニュース

まるで水墨画 真っ白な木々を抜け橋梁を走るローカル線  福島の美しい冬を切り取った一枚が話題に 「この景色ほんと眼福」
ズバリ言います「2022年金運が上昇してお金持ちになるのは〇月生まれ」
終わったはずの「平成」が続いているローカル線 「平成32年」表記の背景を探ると…
イボだらけの首に”冷蔵庫のアレ”を塗った結果…更年期必見の自宅で1分イボケア
国鉄と競争していた直線区間、5回も名前が変わった駅、ここだけの踏切の音…沿線住民に親しまれる京成千葉線
「閉経したらやって」元80キロ更年期主婦が2秒習慣で体重みるみる…
「閉経したらやって」元80キロ更年期主婦が2秒習慣で体重みるみる…
「青春18きっぷ」“のびのび旅行”は難しくなりにけり 夜行快速がなくなり、新幹線開業も追い打ち…
JR西・秋のダイヤ改正でローカル線に衝撃 最悪な事態は避けられたけど…「本線も運行本数削減」「週1便運休」も
2022年お金持ちになるのは〇月生まれ?金運が上昇してお金持ち
「宝くじ1等当てたい人は必ず見て」高額当選者が教えてくれた裏ワザ
全国の「うまいもの」270種が集結、1位の座は? 京王百貨店新宿店で名物催事
究極の秘境鉄道…消えゆくまで1カ月
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
【実話】「貧乏が7億円当選」2022年人生逆転する方法
ズバリ言います「2022年金運1位は〇月生まれのあなた」
小島よしお「痩せにくい人に」更年期デブ主婦がやるべき2秒習慣が凄い!
すばり言います「2022年○月生まれの金運が凄いです」
「貯金が怖いくらい増えてく…」言われた通りにしてみたら金持ち
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
千秋(50)のおすすめ機能性表示食品が爆売れしすぎて品薄に。
「更年期に入ったらやって」50kg以上の女性がしている3秒習慣が話題
日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性に毛穴がない理由!9割が知らない裏技
「更年期の痩せ方」太ってるヒトの9割が知らない飲む2秒習慣でまさかの40kg台に…!?
「私はコレで宝くじ1等当てました」高額当選者が教えてくれた裏ワザ
54歳「白髪は炭酸で揉むだけ」昭和生まれの9割が知らない”お風呂で1分”の裏技

気になるキーワード

新着ニュース