[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2543人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1033050.jpg[見る]


画像ファイル名:1651504388561.jpg-(229122 B)
229122 B22/05/03(火)00:13:08No.923316338そうだねx3 01:21頃消えます
こ…こんなことが許されていいのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/03(火)00:15:19No.923317140そうだねx34
おじさん大人気すぎる…
222/05/03(火)00:15:32No.923317215そうだねx1
顔が酷すぎる
322/05/03(火)00:15:49No.923317348+
ゴリラにケンカ売って返り討ちにあったらしいな
422/05/03(火)00:17:06No.923317823+
子ども助けたところは素直にかっこいいんだよね
522/05/03(火)00:17:33No.923318006そうだねx14
◆この展開は…?
622/05/03(火)00:18:24No.923318337+
あの…これってギャグ漫画なんですよね?
722/05/03(火)00:18:33No.923318399+
ゴリラ>トラ
822/05/03(火)00:18:41No.923318446そうだねx11
さすがにこんだけインパクトでかくて面白い展開でさえいつものクソ雑アオリしかしない編集はマジで信じられないんだけどなんなの…
922/05/03(火)00:18:49No.923318485そうだねx22
>“ゴリラ・ショック”について何故ゴリラなのか
>昔のアメコミではゴリラは読者に人気があり
>表紙にゴリラ出すと売り上げが上がると言われた時期があったっス

>タフは人気アメコミ・アーティストにもファンが居る漫画なので
>猿先生からMANEMOBUに対するサービスであると考えられる

あーっ何言ってるのかわかんねーよっ
1022/05/03(火)00:19:23No.923318682+
なにっまたおじさんスレっ
1122/05/03(火)00:19:32No.923318735そうだねx1
セックス以上の快楽だぁっ
1222/05/03(火)00:19:56No.923318886+
あまりにも弱きものすぎて可愛く見えてきた
1322/05/03(火)00:20:07No.923318941+
アッ…
"一発"で折れちゃった…!
1422/05/03(火)00:20:13No.923318991+
寄る年波には勝てないんだよね…
人生の悲哀を感じない?
1522/05/03(火)00:20:14No.923318998そうだねx14
あのゴリラ温厚そうだったから子供襲う気は無かったと思うんだよね
1622/05/03(火)00:20:35No.923319116そうだねx1
>さすがにこんだけインパクトでかくて面白い展開でさえいつものクソ雑アオリしかしない編集はマジで信じられないんだけどなんなの…
最初のページと最後のページしか読んでないとかよく言われてるけど今週は最後のページだけ見てもすげえってなると思うんだけどな…
1722/05/03(火)00:21:13No.923319352+
あまりの猿展開にマネモブもビックリして今日はスレかぶり警戒注意報だあっ!
1822/05/03(火)00:21:16No.923319368+
おじさん何がしたいのかわからない…痴呆にでもなったの?
1922/05/03(火)00:21:24No.923319417+
戦ってるの野生とか改造生物とかですらなくただの動物園のゴリラと聞いたけどなんで…?
2022/05/03(火)00:22:06No.923319677+
子供助けたのにボロクソに言われてるの酷くない?
2122/05/03(火)00:22:09No.923319694+
子ども助けたんだっけおじさん
そもそもなんで動物園にいるんだよってなるけど
2222/05/03(火)00:22:10No.923319708+
面白いの方向性が格闘漫画のそれじゃないッスよね
2322/05/03(火)00:22:31No.923319829+
>おじさん何がしたいのかわからない…痴呆にでもなったの?
子供助けたけど普通に助けたら鷹兄と同じ偽善者の屑になってしまうからゴリラと戦うことが本命であくまでも救出はついでにしないといけなかったんだ
2422/05/03(火)00:22:34No.923319845+
>戦ってるの野生とか改造生物とかですらなくただの動物園のゴリラと聞いたけどなんで…?
戦ってみたかったから
2522/05/03(火)00:22:34No.923319848+
夜叉猿と戦った勇次郎を参考にしたと思われる
2622/05/03(火)00:22:55No.923319970+
スレ画は本来は刃牙の勇ちゃんポジションらしいな
2722/05/03(火)00:23:06No.923320034+
>おじさん何がしたいのか
ゴリラの檻に落ちた子供助けたかった
けど普通に善い人になるのは恥ずかしいから照れ隠しでゴリ・ラに喧嘩吹っ掛けた
そしたらビタァンになったんだよね 酷くない?
2822/05/03(火)00:23:06No.923320039+
>あまりの猿展開にマネモブもビックリして今日はスレかぶり警戒注意報だあっ!
猿展開を超えたゴリラ展開だと考えられる
2922/05/03(火)00:23:30No.923320176+
動物園のゴリラにしてはデカすぎない?
3022/05/03(火)00:23:34No.923320201そうだねx1
第一部のラスボスにして現在連載中の外伝では鬼龍の息子たちによる次世代の"龍"を巡る戦いのはずなんだ
肝心の龍がお笑いすぎるんだ
3122/05/03(火)00:23:36No.923320205+
これがライブ感なんだ漫画が深まるんだ
3222/05/03(火)00:23:37No.923320210+
追いかけてないんだけどこのおじさんタフの勇次郎枠じゃなかったっけ…
こんな感じなの今
3322/05/03(火)00:24:07No.923320406+
>スレ画は本来は刃牙の勇ちゃんポジションらしいな
ホモにされるのとゴリラに有利取られるのはどっちが屈辱的なのかわからないっス
3422/05/03(火)00:24:14No.923320463+
ゴリラが鬼龍ぶら下げてるスレ画で知ったけどちょっと面白すぎるだろこのマンガ
3522/05/03(火)00:24:16No.923320472+
>動物園のゴリラにしてはデカすぎない?
細カイ事ハ気ニスルナ
3622/05/03(火)00:24:27No.923320538+
四聖獣のうちの龍がゴリラに負けてんじゃねーよあーっ!
3722/05/03(火)00:24:32No.923320567+
作中でもゴリラと戦うことにおとんが突っ込んでたから猿先生は狙ってこの展開を描いてると考えられる
3822/05/03(火)00:24:48No.923320673+
まあぶっちゃけネタ枠になったのはずっと前なんだよね
3922/05/03(火)00:24:59No.923320739+
トダーがもう環境落ちしてるとか色々衝撃の事実が知れてびっくりだよ
4022/05/03(火)00:25:07No.923320795そうだねx1
ゴリラ「最初から勝負と思っていないから勝ったとも思っていない」
4122/05/03(火)00:25:25No.923320900そうだねx1
アイアン木場が最も大きい虎を倒してたんですがいいんスかこれ?
4222/05/03(火)00:25:28No.923320924+
龍継ぐはどこに行きたいんスかね…
4322/05/03(火)00:25:33No.923320963そうだねx2
サプライズ・ゴリラ理論と考えられる
4422/05/03(火)00:25:42No.923321024そうだねx9
>まあぶっちゃけネタ枠になったのはずっと前なんだよね
正直このノリは巻末おじさんで見たからおじさんとしてのキャラ崩壊というほどでもないんだよね
でも龍継ぐだと割と邪悪なおじさんに戻ってたからそのギャップで混乱するんだよね
4522/05/03(火)00:25:46No.923321042+
俺も立ち読みしてきた
マジで前回までの話読んでなくてもめっちゃ笑えた凄い
4622/05/03(火)00:25:49No.923321054そうだねx1
こんなん継いでどーすんねん
4722/05/03(火)00:26:01No.923321130+
>まあぶっちゃけネタ枠になったのはずっと前なんだよね
キー坊に修行つけてる最終にバズーカ砲で撃たれてた辺りからだいぶギャグキャラなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
4822/05/03(火)00:26:10No.923321178そうだねx3
息子は荒れくれのグリズリーをワンパンKOしてたんだけど…いいんスかこれ
4922/05/03(火)00:26:13No.923321197+
>追いかけてないんだけどこのおじさんタフの勇次郎枠じゃなかったっけ…
>こんな感じなの今
10年以上前からこんな感じなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
5022/05/03(火)00:26:15No.923321219そうだねx10
トダーは量産性と介護など多様に使える明るい未来が強みなんだよね
戦うことしか出来ない脳筋たちとは違うんだ
5122/05/03(火)00:26:16No.923321222+
照れ隠しにゴリラに喧嘩売ったおじさんが100悪いと考えられる
5222/05/03(火)00:26:46No.923321401そうだねx5
柵の内側に落ちた子ども助ける→照れ隠しにゴリラに喧嘩売る→スレ画
でいいの?
5322/05/03(火)00:26:48No.923321411+
動物園にいるのにおじさんの倍くらいあるクソでかゴリラだから勝てなくても仕方ないんだよね
5422/05/03(火)00:26:54No.923321447+
猿展開を体現したと思われる
5522/05/03(火)00:27:13No.923321564+
>猿展開を体現したと思われる
ゴリラ展開なんだよね
5622/05/03(火)00:27:14No.923321568+
三枚目のネタキャラがやるやつじゃねーかよえーっ!
5722/05/03(火)00:27:15No.923321578+
照れ隠しの仕方が幼稚すぎるんだよね
5822/05/03(火)00:27:17No.923321589+
加齢と人間の枠には勝てない
だから人をやめる
機龍として生まれ変わるんだ
5922/05/03(火)00:27:30No.923321669そうだねx1
>俺も立ち読みしてきた
>マジで前回までの話読んでなくてもめっちゃ笑えた凄い
まあそりゃおじさんがその場のノリでゴリラさんに喧嘩売ってボコボコにされてるだけだからな…
6022/05/03(火)00:27:41No.923321742+
動物園のゴリラにしてはデカすぎるんだよね
6122/05/03(火)00:27:43No.923321751+
割と本気でこの弱き者の何を継ぐ話なのか全く分からなくて戸惑ってるのは俺なんだよね
6222/05/03(火)00:28:00No.923321848そうだねx1
間違えて巻末おまけの内容を載せちゃったんじゃないんスか?
6322/05/03(火)00:28:10No.923321909+
ゴリラにボコらせた理由が不明にまま話が悪魔王子に戻って結局なんでおじさんはゴリラに喧嘩売ったんスかねって再来週以降言われてそう
6422/05/03(火)00:28:10No.923321910+
そもそも動物園に何しに来てんだよコイツ…
6522/05/03(火)00:28:18No.923321953そうだねx5
>息子は荒れくれのグリズリーをワンパンKOしてたんだけど…いいんスかこれ
あの時のルーセーはマジで作中最強だからマイペンライ
6622/05/03(火)00:28:22No.923321981+
人間がこれだけ強い世界なんだから類人猿のゴリラが当然さらにめちゃくちゃ強いのは予想しておくべきだったんだよね
6722/05/03(火)00:28:22No.923321986そうだねx22
🦍この展開に一番戸惑っているのは俺なんだよね
6822/05/03(火)00:28:24No.923321994+
エイハブの執筆に取り掛かり始めたと考えられる
6922/05/03(火)00:28:24No.923321995+
500億があるだろ
7022/05/03(火)00:28:31No.923322033+
>>追いかけてないんだけどこのおじさんタフの勇次郎枠じゃなかったっけ…
>>こんな感じなの今
>10年以上前からこんな感じなんだ
>悔しいだろうが仕方ないんだ
かっこよかった鬼龍が今そんなんなのか…知りとうなかった…
7122/05/03(火)00:28:53No.923322173+
>加齢と人間の枠には勝てない
>だから人をやめる
>機龍として生まれ変わるんだ
しゃあっ 3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ)!
7222/05/03(火)00:29:08No.923322258+
幽玄死天王の5人目"ゴリラ"と考えられる
7322/05/03(火)00:29:10No.923322266+
龍がゴリラに負けるわけないだろうがえーっ
7422/05/03(火)00:29:22No.923322323+
猿展開を超えるゴリ展開だと考えられる
7522/05/03(火)00:29:22No.923322324+
意外とプレイボーイ置いてるコンビニ無くて梯子しちゃったけど立ち読みできたわ
マジでゴリラデカすぎて耐えられない
7622/05/03(火)00:29:30No.923322371+
>追いかけてないんだけどこのおじさんタフの勇次郎枠じゃなかったっけ…
麻酔銃されたり本部にしゅごキャラされたりしただろ!
7722/05/03(火)00:29:32No.923322391+
>動物園のゴリラにしてはデカすぎるんだよね
fu1033050.jpg[見る]
こんなのいたら大ニュースになるんだよね
7822/05/03(火)00:29:33No.923322399+
おじさんの思考回路は元々こんな感じだし今の実力も真面目にこんなものだから
展開としてはおかしいけどおかしくなくて人生の悲哀を感じますね
7922/05/03(火)00:29:36No.923322413+
この後助けられても面白いしゴリラに見逃されても面白いしそのまま殺されても面白いんだよね
凄くない?
8022/05/03(火)00:29:43No.923322452+
500億も残ってるんスかね
8122/05/03(火)00:30:00No.923322543+
かつてのラスボスの姿か?…これが
8222/05/03(火)00:30:12No.923322604+
>第一部のラスボスにして現在連載中の外伝では鬼龍の息子たちによる次世代の"龍"を巡る戦いのはずなんだ
>肝心の龍がお笑いすぎるんだ
笑いを継ぐ戦いが始まると思われる
8322/05/03(火)00:30:13No.923322609+
なんか気になってきたし俺もちょっとコンビニ行ってこようかな…
8422/05/03(火)00:30:17No.923322630+
「あっ」はいらないと思う
8522/05/03(火)00:30:17No.923322634+
勇ちゃんと違って良く言えば人間あじを感じるっス
8622/05/03(火)00:30:27No.923322687+
おじさんが勝てそうなのそろそろ赤ちゃんぐらいな気がするんだよね
8722/05/03(火)00:30:31No.923322711+
>>動物園のゴリラにしてはデカすぎるんだよね
>fu1033050.jpg[見る]
>こんなのいたら大ニュースになるんだよね
もはやスコープドッグとかレイバーのサイズなんだよね
すごくない?
8822/05/03(火)00:30:35No.923322734+
サブエピだと大体こんな感じなんだけどこれは本編なんだよね
凄くない?
8922/05/03(火)00:30:38No.923322753そうだねx5
ゴリラデカいイメージだったけど2m超えるゴリラ確認されてないって聞いて少し意外なんだよね
9022/05/03(火)00:30:58No.923322860+
>おじさんの思考回路は元々こんな感じだし今の実力も真面目にこんなものだから
若い頃の感覚でゴリラにケンカ売ってビターンされてるんだよね
怖いっスね痴呆ってヤツは
9122/05/03(火)00:30:59No.923322865+
>この後助けられても面白いしゴリラに見逃されても面白いしそのまま殺されても面白いんだよね
>凄くない?
流石におじさんが倒すんじゃないっスか…?
肝心の龍がその辺のゴリラに負けてるようじゃ本格的に継ぐ意味ないじゃないですか
9222/05/03(火)00:31:00No.923322878+
>意外とプレイボーイ置いてるコンビニ無くて梯子しちゃったけど立ち読みできたわ
初めてプレボ立ち読みしたけどこの雑誌中身がクソすぎない?
9322/05/03(火)00:31:03No.923322893そうだねx2
正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
9422/05/03(火)00:31:13No.923322960+
勇ちゃんは恐竜みたいな巨象をくびり殺してたけど
おじさんはなんで動物園のゴリラにビターンされてんスかね
9522/05/03(火)00:31:17No.923322982+
読み切り描くから悪魔王子のネタバラシを考えるのが面倒くさくなって変な話で濁したんだ
感覚的にはカメハウスにカメラが移動するアニオリと変わらないんだ
9622/05/03(火)00:31:26No.923323031+
モンスターハンターをプレイしてちいかわを読んだと思われる
9722/05/03(火)00:31:34No.923323085+
あまりの展開に誰もが悪魔王子が幻魔拳誰から習ったのかって展開どうでもよくなってると思われる
9822/05/03(火)00:31:39No.923323115+
>勇ちゃんは恐竜みたいな巨象をくびり殺してたけど
>おじさんはなんで動物園のゴリラにビターンされてんスかね
リアル路線を追求したと考えられる
9922/05/03(火)00:31:41No.923323137+
猿展開を超えたゴリ展開
10022/05/03(火)00:31:49No.923323195+
何回タフスレ立ててんだ あーーーっ
10122/05/03(火)00:31:59No.923323254+
>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
鷹兄はルール無用だろ
10222/05/03(火)00:32:09No.923323307+
>>この後助けられても面白いしゴリラに見逃されても面白いしそのまま殺されても面白いんだよね
>>凄くない?
>流石におじさんが倒すんじゃないっスか…?
>肝心の龍がその辺のゴリラに負けてるようじゃ本格的に継ぐ意味ないじゃないですか
そんな意味最初から無いぞ
満足か?
10322/05/03(火)00:32:17No.923323355+
>俺も立ち読みしてきた
>マジで前回までの話読んでなくてもめっちゃ笑えた凄い
タフ読んでなくても面白いって別の「」が前のスレで盛り上がってて複雑な気持ちになったのは俺なんだよね
10422/05/03(火)00:32:17No.923323356+
>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
覚吾とガルシアハート龍星ならいけると思うんだよね
10522/05/03(火)00:32:18No.923323365そうだねx5
>何回タフスレ立ててんだ あーーーっ
その数…500億
10622/05/03(火)00:32:22No.923323387+
まさか鷹兄だったりしないっスよね?
10722/05/03(火)00:32:23No.923323390+
>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
通常のデカめのゴリラならまあ一線級の奴らなら勝てなくはなさそうなんだよね
でも明らかに異常な個体なんだよね
10822/05/03(火)00:32:24No.923323394+
顔が情けなさすぎる
10922/05/03(火)00:32:43No.923323502+
>あまりの展開に誰もが悪魔王子が幻魔拳誰から習ったのかって展開どうでもよくなってると思われる
🐯(👹🐉だろ…
👹🐉(違うけど?
って流れなんか誰も気にしてないんだ
11022/05/03(火)00:32:52No.923323552+
ガルシアパワー全開のルーセーなら多分ワンパンなんだよね
11122/05/03(火)00:33:00No.923323588+
おとんが拳を交わしただけで幻魔拳を誰から教わったか分かったからのゴリラは予想外すぎるんだよね
11222/05/03(火)00:33:00No.923323594+
>何回タフスレ立ててんだ あーーーっ
嫌でもタフスレを立ち続けてやりますよクククク
11322/05/03(火)00:33:01No.923323603+
スレ画のおじさんかわいいね♥
11422/05/03(火)00:33:07No.923323627+
TOUGH終盤だけ見てると猿先生はおじさんを愉快な弱者として描いてるんだなと納得出来るけど龍継でまたキーマンに戻しておいてこの愚弄だから本格的に猿先生がおじさんをどうしたいのか分からないんだよね
11522/05/03(火)00:33:08No.923323633+
>>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
>覚吾とガルシアハート龍星ならいけると思うんだよね
覚悟クラスの達人でも熊殺すのに武器が必要だったし人類がこの巨大ゴリラを素手で倒すのはほぼ不可能だと考えられる
11622/05/03(火)00:33:08No.923323636+
>でも明らかに異常な個体なんだよね
そんな生物兵器みたいなものがなぜ動物園に…?
11722/05/03(火)00:33:08No.923323640+
>あまりの展開に誰もが悪魔王子が幻魔拳誰から習ったのかって展開どうでもよくなってると思われる
うーん言動も小悪党みたいになってきたし仕方ない本当に仕方ない
11822/05/03(火)00:33:14No.923323664+
>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
でも息子は熊に勝ったんだよねすごくない?
11922/05/03(火)00:33:15No.923323670+
鷹兄ならちょっと蹴りつけたあとでも話し合いで場を収められると考えられる
12022/05/03(火)00:33:43No.923323817+
こんな龍を継いでなんかいいことあるんスか?
ゴリラを継ぐ者になった方がいいんじゃないっスか?
12122/05/03(火)00:33:44No.923323826+
こんだけゴリラで爆笑取られると古賀亮一先生が悔しがるぞ
12222/05/03(火)00:33:48No.923323844+
鷹兄ならゴリラと対話できそうなんだよね
12322/05/03(火)00:33:58No.923323888そうだねx4
まずおじさんが普通に動物園にゴリラ見に行ってるってシチュが既に面白いんだよね
ずるくない?
12422/05/03(火)00:34:25No.923324038+
>こんだけゴリラで爆笑取られると古賀亮一先生が悔しがるぞ
人間の時代は終わりさ
これからはゴリラの時代だ
12522/05/03(火)00:34:29No.923324049+
>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
その辺の銃持ってる軍人なら余裕だと思われる
逆に鬼龍は銃持ってる軍人は余裕だから三竦みの形になるな
12622/05/03(火)00:34:38No.923324090+
>まずおじさんが普通に動物園にゴリラ見に行ってるってシチュが既に面白いんだよね
>ずるくない?
なんのために一人で動物園に来てるんスかね…
12722/05/03(火)00:34:40No.923324100+
動物から爆撃の情報教えて貰ってるから鷹兄は本当に対話できると考えられる
怖くない?
12822/05/03(火)00:34:42No.923324109+
ゴリラを継いだ方がマシなんだよね
12922/05/03(火)00:34:43No.923324119+
そりゃこんな貴重なゴリラが動物園にいたら鬼龍だって観に行くんだよね
13022/05/03(火)00:34:45No.923324130+
ゴリラを継いでも動物園で見世物になるくらいしか出来ないやんけ
龍を継いで500億で愚弄される人生の方が楽しいと考えられる
13122/05/03(火)00:34:45No.923324131+
ゴリラ効果すごすぎてどんどんプレボ立ち読みに行く「」ネモブが増えてるの笑う
龍継の救世主になるんじゃないかゴリラ
13222/05/03(火)00:34:47No.923324141+
>正直誰が戦ってもゴリラには勝てないと思うんだよね
怒らないで下さいね
戦わなくてもいいじゃないですか
13322/05/03(火)00:34:48No.923324144+
このゴリラなら今まで出てきた動物シリーズ軽くひねり殺しそうなんだよね
13422/05/03(火)00:34:50No.923324155+
>>追いかけてないんだけどこのおじさんタフの勇次郎枠じゃなかったっけ…
>麻酔銃されたり本部にしゅごキャラされたりしただろ!
『マタギの銃は避けられない』も『武術家は網で捕獲する』も渋川の師匠の元ネタから引っ張ってきたネタだから
まだ武道家の雰囲気が残ってたあの勇ちゃんの倒し方としてはかなりギリギリのところで敬意が保たれてたんだ
13522/05/03(火)00:35:01No.923324226+
大武政夫先生がTwitterで触れないかな…
13622/05/03(火)00:35:04No.923324239+
>>まずおじさんが普通に動物園にゴリラ見に行ってるってシチュが既に面白いんだよね
>>ずるくない?
>なんのために一人で動物園に来てるんスかね…
こいつと戦うためにっておじさん説明してただろ?
13722/05/03(火)00:35:13No.923324284+
>>まずおじさんが普通に動物園にゴリラ見に行ってるってシチュが既に面白いんだよね
>>ずるくない?
>なんのために一人で動物園に来てるんスかね…
ゴリラが見たかったと考えられる
13822/05/03(火)00:35:15No.923324295+
>ゴリラ効果すごすぎてどんどんプレボ立ち読みに行く「」ネモブが増えてるの笑う
>龍継の救世主になるんじゃないかゴリラ
それでも立ち読みなんだよね
ひどくない?
13922/05/03(火)00:35:25No.923324341そうだねx6
巻末おまけ漫画おじさんの扱いを本編でもやられると困惑するんだ
14022/05/03(火)00:35:31No.923324367+
メカや野生には勝てないリアル路線なんだよね
14122/05/03(火)00:35:34No.923324381+
ほら灘神影流のゴリラ対話みたいなやつあるだろ
14222/05/03(火)00:35:38No.923324400+
>動物から爆撃の情報教えて貰ってるから鷹兄は本当に対話できると考えられる
>怖くない?
自然派っぽい癖して機械の力をウキウキで使うんだ
14322/05/03(火)00:35:39No.923324406+
鬼龍の本気はショットガンを使ってからでおろうがっ
デビデビを読んでないでおろうがっ
14422/05/03(火)00:35:43No.923324428+
>>意外とプレイボーイ置いてるコンビニ無くて梯子しちゃったけど立ち読みできたわ
>初めてプレボ立ち読みしたけどこの雑誌中身がクソすぎない?
すごいダメな方向のまさはるまみれで龍継ぐ読んだあとでそっ閉じしたのは俺なんだよね
14522/05/03(火)00:35:53No.923324482+
>ゴリラ効果すごすぎてどんどんプレボ立ち読みに行く「」ネモブが増えてるの笑う
>龍継の救世主になるんじゃないかゴリラ
こんなの買うわけないだろうがよえーっ!?
14622/05/03(火)00:35:54No.923324484+
動物園は写生してるメス豚とか多そうだし芸術ウンチクで話しかけてあわよくばパコろうという意図と考えられる
14722/05/03(火)00:35:54No.923324485+
人間はゴリラには勝てないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
14822/05/03(火)00:35:58No.923324505+
野生も割とぶち殺されてるからリアリ・ティが滅茶苦茶なんだよね
14922/05/03(火)00:35:58No.923324506そうだねx4
>ほら灘神影流のゴリラ対話みたいなやつあるだろ
あれは鷹兄の特殊能力だ
15022/05/03(火)00:36:13No.923324584+
>>ゴリラ効果すごすぎてどんどんプレボ立ち読みに行く「」ネモブが増えてるの笑う
>>龍継の救世主になるんじゃないかゴリラ
>こんなの買うわけないだろうがよえーっ!?
ムカつくなァ…
15122/05/03(火)00:36:14No.923324595+
こっこれがかつて格闘マンガ界で範馬勇次郎と並んで最強と持て囃されたキャラクターの末路なのかあっ
15222/05/03(火)00:36:22No.923324629+
ならなっちまえばいいじゃん
ゴリラに
15322/05/03(火)00:36:22No.923324631+
一日中スレ立ってるなこのおっさん
15422/05/03(火)00:36:33No.923324674+
おばちゃんに負けるんならゴリラに負けてもいいだろ的な扱いと考えられる
15522/05/03(火)00:36:42No.923324725+
ゴリラに腕を折られたことより弱き者の顔が弱きものすぎるんだよね
15622/05/03(火)00:36:48No.923324759+
このお祭り気分の時に買うのを拒んでる「」見るとマンガBNAGでいいから見ろと言いたくなるんだよね
15722/05/03(火)00:36:51No.923324779+
猿先生がこのおじちゃんどうしたいのかわからないのは読者の方なんだよね
酷くない?
15822/05/03(火)00:36:56No.923324803+
おでこの皺のせいでまるで情けない表情に見えるんだ
15922/05/03(火)00:36:56No.923324804そうだねx2
トダーあたりで読むのやめちゃっけどこれ見て真面目に龍継ぐ全巻購入検討してるっス…
16022/05/03(火)00:37:00No.923324823+
鉄拳伝ラストのおじさんに戻して…
16122/05/03(火)00:37:01No.923324835+
>鬼龍の本気はショットガンを使ってからでおろうがっ
>デビデビを読んでないでおろうがっ
しゃあっ灘神影流ショット・ガンっ!
16222/05/03(火)00:37:06No.923324866+
読んできたけどこれマジで前回までに前振りとかフラグ一切なかったの…?いきなりゴリラ…?
16322/05/03(火)00:37:09No.923324891+
>>>ゴリラ効果すごすぎてどんどんプレボ立ち読みに行く「」ネモブが増えてるの笑う
>>>龍継の救世主になるんじゃないかゴリラ
>>こんなの買うわけないだろうがよえーっ!?
>ムカつくなァ…
こんな雑誌買うことないですよマナブさん
所詮プレボはカストリ誌であって漫画雑誌じゃない…
16422/05/03(火)00:37:11No.923324900+
元々キテレツで言えばブタゴリラの立ち位置だよね鬼龍って
16522/05/03(火)00:37:33No.923325009+
>鉄拳伝ラストのおじさんに戻して…
しゅわーっ
16622/05/03(火)00:37:41No.923325051そうだねx7
>トダーあたりで読むのやめちゃっけどこれ見て真面目に龍継ぐ全巻購入検討してるっス…
お お前変なクスリでもやってるのか…
16722/05/03(火)00:37:41No.923325053+
>このお祭り気分の時に買うのを拒んでる「」見るとマンガBNAGでいいから見ろと言いたくなるんだよね
今ちょうどオトンVS鬼龍の所読んでるんだよね酷くない?
16822/05/03(火)00:37:44No.923325079+
>トダーあたりで読むのやめちゃっけどこれ見て真面目に龍継ぐ全巻購入検討してるっス…
購入して龍継を布教しろ…鬼龍のように
16922/05/03(火)00:37:50No.923325114+
ゴリラとステゴロで腕一本なの凄くない?
17022/05/03(火)00:37:54No.923325136+
>読んできたけどこれマジで前回までに前振りとかフラグ一切なかったの…?いきなりゴリラ…?
というか前回は章ボスの悪魔王子の技のルーツの話に繋がるはずだったんだよね
17122/05/03(火)00:37:55No.923325138+
最近まあまあ真面目に格闘漫画やってて前回の引きから今回脈絡なくゴリラが出てきたんだ
頭がおかしくなるんだ
17222/05/03(火)00:38:07No.923325193+
>猿先生がこのおじちゃんどうしたいのかわからないのは読者の方なんだよね
>酷くない?
そもそも巻末で鬼龍をいじり始めたのは猿先生なんだ
マネモブは後追いしてるだけなんだ
17322/05/03(火)00:38:07No.923325194+
ラーメン屋にボコられた時点でもうどうしようもなかったっスからね…
17422/05/03(火)00:38:07No.923325205+
>読んできたけどこれマジで前回までに前振りとかフラグ一切なかったの…?いきなりゴリラ…?
だからみんな困惑してるんだ
17522/05/03(火)00:38:24No.923325288+
>トダーあたりで読むのやめちゃっけどこれ見て真面目に龍継ぐ全巻購入検討してるっス…
そこから真面目に読むと頭が痛くなるゾーンに突入するんだよね
恐くない?
17622/05/03(火)00:38:26No.923325296+
猿先生何も考えてないと思うよ
17722/05/03(火)00:38:30No.923325320+
老人だからホネが弱いのは仕方ないんだ
17822/05/03(火)00:38:33No.923325333+
正直めちゃくちゃ面白いんだよね
すごくない?
17922/05/03(火)00:38:45No.923325400そうだねx5
とうとう猿先生が前話を猿空間にいれるという技を会得したと考えられる
18022/05/03(火)00:38:51No.923325436+
動物園に4mくらいありそうなゴリラがいるのがまずおかしいんだよね
18122/05/03(火)00:38:53No.923325448+
来週は鬼龍とゴリラを戦わせようと考えたとしたらマジでヤバいんだ
18222/05/03(火)00:38:59No.923325468+
すごい数の「」がプレボを立ち読みに走っているっ
18322/05/03(火)00:39:04No.923325495+
格闘漫画で動物って普通かませポジションっスよね?
18422/05/03(火)00:39:09No.923325519+
面白さが格闘マンガのソレじゃなくてギャグ漫画のソレなんだよね
18522/05/03(火)00:39:10No.923325527+
この展開に意味があるとすればゴリラが幻魔拳を教えたと考えられる
18622/05/03(火)00:39:18No.923325574+
>猿先生何も考えてないと思うよ
弱き者に無様な姿を晒させておけばこうしてマネモブがキャッキャしてくれるんだ
猿先生は意外とファンサ上手だな
18722/05/03(火)00:39:22No.923325596+
鯨を描くためにゴリラで尺をかせぐことになり龍の腕がへし折れたと考えられる
18822/05/03(火)00:39:24No.923325608+
>正直めちゃくちゃ面白いんだよね
>すごくない?
面白さが格闘漫画に求められてる物じゃないんだよね
悲しくない?
18922/05/03(火)00:39:25No.923325612+
>とうとう猿先生が前話を猿空間にいれるという技を会得したと考えられる
待てよまだこの巨大ゴリラが悪魔王子の関係者だという線が残ってるぜ
19022/05/03(火)00:39:26No.923325618+
ふうん猿を超えた猿すなわちゴリラというわけか
19122/05/03(火)00:39:27No.923325624+
ちいかわなのん?
19222/05/03(火)00:39:28No.923325629+
>読んできたけどこれマジで前回までに前振りとかフラグ一切なかったの…?いきなりゴリラ…?
前回までは悪魔王子主体で割と話がまともに繋がってたんだ
急にゴリラが来た
19322/05/03(火)00:39:36No.923325676+
>とうとう猿先生が前話を猿空間にいれるという技を会得したと考えられる
ブラックホールが広がってるみたいで怖くない?
19422/05/03(火)00:39:40No.923325690+
>面白さが格闘マンガのソレじゃなくてギャグ漫画のソレなんだよね
この既視感
浦安鉄筋家族か
19522/05/03(火)00:39:49No.923325755+
>正直めちゃくちゃ面白いんだよね
>すごくない?
スレに貼られる画像見てるだけで笑いが止まらないのは俺なんだよね
19622/05/03(火)00:39:56No.923325793+
許せなかった…帰りに寄ったコンビニにプレイボーイがなかったなんて!
19722/05/03(火)00:40:04No.923325831+
ふうんキング・コングを継ぐから悪魔"王子"というわけか
19822/05/03(火)00:40:23No.923325920そうだねx7
>面白さが格闘マンガのソレじゃなくてギャグ漫画のソレなんだよね
実際おじさんの顔がギャグ描写の時の顔なんだよね
19922/05/03(火)00:40:25No.923325938+
普通あの引きなら幻魔拳を教えた奴に視点が行くとかスよね?
20022/05/03(火)00:40:53No.923326101+
幻魔拳がゴリラの象形拳であることは知っているな?
20122/05/03(火)00:41:05No.923326168そうだねx2
>普通あの引きなら幻魔拳を教えた奴に視点が行くとかスよね?
…じゃあここで出てきたゴリラが幻魔拳教えたんじゃないっスか?
20222/05/03(火)00:41:10No.923326197+
>正直めちゃくちゃ面白いんだよね
>すごくない?
トダーとかゴリラとか変な第三人格とか
スレだけ見てる身からしたらマジで見所しかないマンガに思えてくる…
20322/05/03(火)00:41:19No.923326235+
ファファファ
ゴリラはギャグマンガのキラーカードなんです
20422/05/03(火)00:41:26No.923326280+
思えば灘のまぬけチームの中でここまで情けない姿を晒されてるのおじさんだけな気がするんだよね
ふうん猿先生って奴はゲイのサディストなんだな
20522/05/03(火)00:41:29No.923326292+
ゴリラが教えたかもしれないだろうがよえーっ
20622/05/03(火)00:41:32No.923326301+
ゴリラも鬼龍が子供を助けるために出てきたのはわかってるだろうからそう酷いことにはならないと考えられる
20722/05/03(火)00:41:34No.923326309+
漫画の構成はルール無用だろ
20822/05/03(火)00:41:47No.923326359+
プレイボーイって電子ある?
20922/05/03(火)00:41:47No.923326360そうだねx7
更新前に次回は鬼龍がゴリラに挑んでボコボコにされるっス
なんで言ったらお前…変なクスリでもやってるのか…って言われる事請け合いっス
21022/05/03(火)00:41:50No.923326384+
格闘漫画としてはともかく猿漫画としてはご…合格や…
21122/05/03(火)00:41:57No.923326431+
23巻もやってる漫画の最新話がこれってバカみたいっスね
21222/05/03(火)00:42:06No.923326465+
これがIQ200のおっさんの取る行動なんだよね
凄くない?
21322/05/03(火)00:42:06No.923326469そうだねx1
普段読んでないプレイ・ボーイを思わず買っちゃったんだよね
すごくない?
21422/05/03(火)00:42:17No.923326522+
今のところこのゴリラを倒す理由も特に無いんだよね
21522/05/03(火)00:42:36No.923326610+
ゴリラ読みに行ったら冒頭で何か犬が出てきてびっくりしたんだよね
21622/05/03(火)00:42:38No.923326624+
わっ
21722/05/03(火)00:42:50No.923326689+
おじさんのIQ200なところってあったスかね
21822/05/03(火)00:42:55No.923326714そうだねx6
ゴリラを倒しても飼育員が悲しむだけと考えられる
21922/05/03(火)00:42:56No.923326720+
>今のところこのゴリラを倒す理由も特に無いんだよね
勝っても負けてもゴリラはただの被害者なんだよね
凄くない?
22022/05/03(火)00:42:59No.923326735+
>とうとう猿先生が前話を猿空間にいれるという技を会得したと考えられる
多用したらただの支離滅裂な話になるだけだと考えられる
22122/05/03(火)00:43:05No.923326768+
最近後追い始めたんだけど第3の人格パクってどうやって受け止めたんすか?
22222/05/03(火)00:43:13No.923326802+
>今のところこのゴリラを倒す理由も特に無いんだよね
何もしてないのに蹴られるのひどくない?
22322/05/03(火)00:43:18No.923326824そうだねx2
これ以上は危険や!
連載止めるぞ!
22422/05/03(火)00:43:28No.923326865+
正直コラとか思ったけど読みに行ったら載ってたんだよねゴリラ
すごくない?
22522/05/03(火)00:43:30No.923326880+
しょうがねえなプライベートでゴリラ見に来てる時に
22622/05/03(火)00:43:32No.923326887+
服の上からでも骨折を表現してるの凄くない?
22722/05/03(火)00:43:35No.923326907+
>今のところこのゴリラを倒す理由も特に無いんだよね
折られるだけ折られて次の1ページ目で王子に話が戻ってても何も問題ないんだよね
すごくない?
22822/05/03(火)00:43:39No.923326921+
>ゴリラ読みに行ったら冒頭で何か犬が出てきてびっくりしたんだよね
次の話で雉も出てきて鬼(龍)退治という展開になると思われる
22922/05/03(火)00:43:42No.923326939+
数百レスは伸びるスレが延々立ち続けるとかちょっと前までの龍継だと考えられんな…凄い
23022/05/03(火)00:43:45No.923326954+
今動物園にいますだけで面白いの流石なんだよね
23122/05/03(火)00:43:48No.923326970+
俺の目の前に今ゴリラがいる
23222/05/03(火)00:43:50No.923326978+
>しょうがねえなプライベートで子供落ちて来てる時に
23322/05/03(火)00:43:51No.923326982そうだねx3
>普段読んでないプレイ・ボーイを思わず買っちゃったんだよね
>すごくない?
ベルセルクの最終回載った時の俺と同じで戸惑ってるのは俺なんだよね
23422/05/03(火)00:43:52No.923326984+
>>とうとう猿先生が前話を猿空間にいれるという技を会得したと考えられる
>多用したらただの支離滅裂な話になるだけだと考えられる
というか前の話を猿空間に送る技ならTOUGHの頃からやってた気がするっス
23522/05/03(火)00:43:56No.923326994+
>更新前に次回は鬼龍がゴリラに挑んでボコボコにされるっス
米軍のサイボーグ・ゴリラとかなら納得いくんだ
そこらの動物園のゴリラにケンカ売ってんじゃねえかえーっ!?
23622/05/03(火)00:43:56No.923326995+
プレイボーイならこんなん描いてても打ち切られないんだよねすごくない?
23722/05/03(火)00:44:06No.923327039+
>このお祭り気分の時に買うのを拒んでる「」見るとマンガBNAGでいいから見ろと言いたくなるんだよね
ちょうど誰に生かして貰ってると思ってるんだ→ガルシアの所まで来たんだよね
23822/05/03(火)00:44:11No.923327060+
ゴリラよ…人を襲ったお前を人間たちは許さない…
お前は一方的に殺処分されるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
23922/05/03(火)00:44:14No.923327073+
先の展開が思いつかなかったから手癖で適当な話描いたってことも考えられる
24022/05/03(火)00:44:19No.923327095そうだねx3
ワ…ワシ…猿先生が何考えてるのか1ミリも心当たりがないんや…
24122/05/03(火)00:44:25No.923327116+
煽りのパターンからして編集は一切読んでいないと考えられる
24222/05/03(火)00:44:35No.923327152+
>>ゴリラ読みに行ったら冒頭で何か犬が出てきてびっくりしたんだよね
>次の話で雉も出てきて鬼(龍)退治という展開になると思われる
この鬼猿だけで倒せそうなんスけど…
24322/05/03(火)00:44:38No.923327165+
>数百レスは伸びるスレが延々立ち続けるとかちょっと前までの龍継だと考えられんな…凄い
第三の人格テコンダー朴の時もここまでじゃなかった気がするんだよねすごくない?
24422/05/03(火)00:44:49No.923327208+
>プレイボーイならこんなん描いてても打ち切られないんだよねすごくない?
なにっ
全く読んでいない
24522/05/03(火)00:44:52No.923327229+
>服の上からでも骨折を表現してるの凄くない?
説得力のある動物の強さなんだよね
24622/05/03(火)00:44:59No.923327246+
>煽りのパターンからして編集は一切読んでいないと考えられる
しゃあけど読んだところでコメントのつけようがないわ!
24722/05/03(火)00:45:00No.923327251+
まあでも猿先生の鬼龍いじりは今に始まったことじゃないし最初は皆めちゃくちゃ混乱してたんだよね
凄くない?
24822/05/03(火)00:45:08No.923327281+
>プレイボーイならこんなん描いてても打ち切られないんだよねすごくない?
反響の凄さからプレイボーイではこれが正解と考えられる
24922/05/03(火)00:45:12No.923327302+
ゴリラショックからの勢い
その数…500スレ
25022/05/03(火)00:45:22No.923327347+
>ゴリラよ…人を襲ったお前を人間たちは許さない…
>お前は一方的に殺処分されるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
殺処分されたら実質おじさんの勝ちなんだ
ふうんIQ200は伊達じゃないという訳か
25122/05/03(火)00:45:22No.923327351+
次回は病院で寝てる鬼龍をまぬけ一族が囲んでるシーンから始まると考えられる
25222/05/03(火)00:45:25No.923327363+
ギャグ漫画でもここまでパンチ力ある展開はなかなか出てこないんだよね
すごくない?
25322/05/03(火)00:45:31No.923327387そうだねx6
>煽りのパターンからして編集は一切読んでいないと考えられる
逆になんでこんな面白いのにこんな塩対応なんだ…?
25422/05/03(火)00:45:50No.923327485+
>プレイボーイって電子ある?
ある
25522/05/03(火)00:45:55No.923327509+
>まあでも猿先生の鬼龍いじりは今に始まったことじゃないし最初は皆めちゃくちゃ混乱してたんだよね
>凄くない?
TOUGHの頃ならまだしも一応龍継ぐのキーマンで黒幕?みたいなポジションっスよねおじさん?
25622/05/03(火)00:46:02No.923327534+
>ギャグ漫画でもここまでパンチ力ある展開はなかなか出てこないんだよね
>すごくない?
あっ一発で折れたッ
25722/05/03(火)00:46:02 編集No.923327536+
怒らないでくださいね
真面目にアオリを考える時間がバカみたいじゃないですか
25822/05/03(火)00:46:05No.923327541+
>>煽りのパターンからして編集は一切読んでいないと考えられる
>しゃあけど読んだところでコメントのつけようがないわ!
◆先生、前回の続きは…?
25922/05/03(火)00:46:08No.923327560そうだねx1
>>数百レスは伸びるスレが延々立ち続けるとかちょっと前までの龍継だと考えられんな…凄い
>第三の人格テコンダー朴の時もここまでじゃなかった気がするんだよねすごくない?
そのくらいしか擦れないくらいそこらへん面白くないんだよね…
26022/05/03(火)00:46:15No.923327589+
プレイ・ボーイの編集部がタフの煽りを担当してるのか?畑違いなのにこれを受け入れるのはすごい
26122/05/03(火)00:46:19No.923327598+
ゴリラは一般的に160cm程度なんだ
このゴリラは軽く倍以上ある
キングコングの幼虫だと思われる
26222/05/03(火)00:46:32No.923327648+
>>プレイボーイって電子ある?
>ある
サンキュー買ってくるわ
26322/05/03(火)00:46:33No.923327655+
龍を継ぐなんてタイトルなんだから継がれる龍にはちゃんとしてもらいたいんだよね
虚しくない?
26422/05/03(火)00:46:37No.923327685そうだねx2
>>煽りのパターンからして編集は一切読んでいないと考えられる
>逆になんでこんな面白いのにこんな塩対応なんだ…?
プレボの編集は原稿受け渡し機と言われとるんや
26522/05/03(火)00:46:40No.923327694+
笑えるけど格闘漫画としての未来をなくすタイプの展開だと考えられる
でもおじさんだからどこまで滑稽にしてもいいと思われる
26622/05/03(火)00:46:46No.923327719+
しゃあけど第三の人格はトダーショックやゴリラ展開に比べたらまだまだ弱いわ!
26722/05/03(火)00:46:50No.923327737+
そのゴリラ落ちた子供を助けようとしてたってことはないんスか?
26822/05/03(火)00:46:53No.923327754+
前号はかなりまともな引きだったはずなんだよね
26922/05/03(火)00:47:01No.923327788+
ドラゴン・フットじゃダメなんですドラゴン・フットではゴリラ・アームには勝てないんです
27022/05/03(火)00:47:11No.923327838そうだねx1
>笑えるけど格闘漫画としての未来をなくすタイプの展開だと考えられる
>でもおじさんだからどこまで滑稽にしてもいいと思われる
それトダーの頃散々聞いたんだよね
27122/05/03(火)00:47:12No.923327850+
猿先生キング・コングを見たんだと思うよ
27222/05/03(火)00:47:15No.923327865+
龍を継ぐ者は俺なんだってもっかいルーセーに言ってほしいスね
27322/05/03(火)00:47:19No.923327894そうだねx7
原稿掲載順のミスすら疑われてるんだ
27422/05/03(火)00:47:42No.923327988+
>笑えるけど格闘漫画としての未来をなくすタイプの展開だと考えられる
>でもおじさんだからどこまで滑稽にしてもいいと思われる
格闘漫画としての未来なんて数年前に無くなっとるやんケ
27522/05/03(火)00:47:42No.923327990+
ここまで♦絶体絶命…!!なの殴り合ってたらハゲたり車に二度跳ねられたりした鬼龍の中でも最大級の絶体絶命なんだよね
すごくない?
27622/05/03(火)00:47:47No.923328006+
本命はエイタフだからマイペンライ(大丈夫)
27722/05/03(火)00:47:49No.923328017+
昨日から笑いっぱなしで辛いんすけど
来週休載でこれって猿先生てやつは結構サドだな
27822/05/03(火)00:47:50No.923328023+
>笑えるけど格闘漫画としての未来をなくすタイプの展開だと考えられる
>でもおじさんだからどこまで滑稽にしてもいいと思われる
タフくんが灘の技術は人を想定してるからロボには勝てないみたいなこと言い出した時点で格闘漫画としての未来とかないんだ
27922/05/03(火)00:47:51No.923328029+
なんか気になってきたし夜食買いに行くついでにプレイ・ボーイ読んでこよっかな…
28022/05/03(火)00:47:54No.923328055+
これで次回平気な顔して悪魔王子の話に戻ってたら耐えられないっスね
28122/05/03(火)00:47:54No.923328056+
怒らないでくださいね
馬鹿みたいじゃ無いですか照れ隠しにゴリラに挑んでボコられるの
28222/05/03(火)00:48:02No.923328097+
ゴリラでこれならレムコだったら粉々になるんだよね
28322/05/03(火)00:48:11No.923328131+
プレイ・ボーイはウチの田舎だとあんまり置いてる店無いんだよね
悲しくない?
28422/05/03(火)00:48:21No.923328167+
しゃあっ腕っこきのハンター!
28522/05/03(火)00:48:24No.923328179+
>笑えるけど格闘漫画としての未来をなくすタイプの展開だと考えられる
まだあったみたいに言うじゃねえかえーっ!
28622/05/03(火)00:48:29No.923328198+
>数百レスは伸びるスレが延々立ち続けるとかちょっと前までの龍継だと考えられんな…凄い
寂聴石も結構立ってたですゥ
28722/05/03(火)00:48:31No.923328209+
>原稿掲載順のミスすら疑われてるんだ
おまけ番外編とかだったら割と違和感ないんだ
28822/05/03(火)00:48:36No.923328229+
うあぁぁあ!
ゴ、ゴリラが動物園の檻の中を練り歩いてる!
28922/05/03(火)00:48:36No.923328231+
おじさんもいい歳だし認知症の気があると考えられる
29022/05/03(火)00:48:53No.923328305+
>本命はエイタフだからマイペンライ(大丈夫)
パラタフの時も露骨に龍継が変になってたんだよね
29122/05/03(火)00:49:05No.923328355+
これおじさんが動物園に行った時の巻末ギャグ漫画だろ?
29222/05/03(火)00:49:14No.923328396+
悪魔王子という分かりやすい強者に飽きたと思われる
29322/05/03(火)00:49:20No.923328422+
>怒らないでくださいね
>馬鹿みたいじゃ無いですか照れ隠しにゴリラに挑んでボコられるの
しゃーけど照れ隠し言うけどそれ以前になんで動物園にいたかわからんわ
29422/05/03(火)00:49:20No.923328425+
ガルシアは平然と見ておったよ
29522/05/03(火)00:49:22No.923328434+
こんなどうでもいいところでおじさんの腕折っちゃってるけどいいんスかこれ
どうせ本筋じゃロクに戦わないからいいか
29622/05/03(火)00:49:25No.923328444+
プレイボーイ買おうかと思ったんだけど「」からタフ以外のラインナップ聞かされて買うのは断念したんだよね
29722/05/03(火)00:49:34No.923328471+
次回何事もなかったかのように病院のベッドでオトンと会話してたら絶対耐えられない
29822/05/03(火)00:49:38No.923328485+
この弱き者ずっとカタログにいるな
29922/05/03(火)00:49:39No.923328490+
悪魔王子はゴリラに勝てるんスかね
30022/05/03(火)00:49:40No.923328495+
並行連載の時期は普段3時間で描いてるネームを20分くらいで仕上げてると考えられる
30122/05/03(火)00:49:43No.923328505+
おじさんって動物園行ったりするんだな…
30222/05/03(火)00:49:43No.923328510+
>おじさんもいい歳だし認知症の気があると考えられる
認知症の気があるのは前回の展開ガン無視してゴリラ出す猿先生の方だと思うっス
30322/05/03(火)00:49:50No.923328550+
おじさんも還暦くらいになってるし老化考えたら善戦してる方なんだよね
30422/05/03(火)00:49:51No.923328552+
ラーメン屋に負けて大荒れしてたのが遠い昔のことのように感じるっス
30522/05/03(火)00:49:53No.923328566+
GWをゴリラウィークと掛けたとここで見てしっくりきた
30622/05/03(火)00:49:58No.923328591+
このブームは和田アキ男が流行っていたのもあると思うんだよね
30722/05/03(火)00:50:02No.923328613+
>こんなどうでもいいところでおじさんの腕折っちゃってるけどいいんスかこれ
>どうせ本筋じゃロクに戦わないからいいか
腹とか刺されまくっても平気そうだからマイペンライ
30822/05/03(火)00:50:04No.923328623そうだねx6
渡哲也先生はエイハブを執筆中の為猿100%で描いたと考えられる
30922/05/03(火)00:50:33No.923328728+
>>おじさんもいい歳だし認知症の気があると考えられる
>認知症の気があるのは前回の展開ガン無視してゴリラ出す猿先生の方だと思うっス
貴様ーっ猿先生を愚弄するかぁっ
31022/05/03(火)00:50:35No.923328738+
待てよ
悪魔は根性だけで立ち上がって勝利を譲ってもらうものなんだぜ
31122/05/03(火)00:50:44No.923328785+
>おじさんって動物園行ったりするんだな…
美術館にも行くんだ
動物園だっていってもいいんだ
31222/05/03(火)00:50:46No.923328798+
>並行連載の時期は普段3時間で描いてるネームを20分くらいで仕上げてると考えられる
ろくに読んでない編集とゴリラで喜ぶ読者ならハッピーハッピーやんケ
31322/05/03(火)00:50:48No.923328811+
>渡哲也先生はエイハブを執筆中の為猿100%で描いたと考えられる
猿だけじゃ手が足りないからゴリラをアシに呼んだと考えられる
31422/05/03(火)00:50:50No.923328821+
格闘漫画のデフ・レ化が酷くない?
31522/05/03(火)00:50:55No.923328841+
ハッキリ言って展開的にはチェンソーマンの部類に入る
31622/05/03(火)00:51:06No.923328895+
ゴリラは暴力振るった事実に耐えられなくて鬱になることもある優しい生き物なのにこんなことが許されてええんか
31722/05/03(火)00:51:10No.923328915+
>プレイボーイ買おうかと思ったんだけど「」からタフ以外のラインナップ聞かされて買うのは断念したんだよね
キン肉マン!ホリエモン!ひろゆき!謎のレシピ!レースカー!しゃあ!
31822/05/03(火)00:51:39No.923329050そうだねx3
>>プレイボーイ買おうかと思ったんだけど「」からタフ以外のラインナップ聞かされて買うのは断念したんだよね
>キン肉マン!ホリエモン!ひろゆき!謎のレシピ!レースカー!しゃあ!
完全カストリ雑誌だァ
31922/05/03(火)00:51:44No.923329060+
龍継がこんなんなってると言うことはエイハブに期待が持てるんだ
32022/05/03(火)00:51:46No.923329075そうだねx1
>>プレイボーイ買おうかと思ったんだけど「」からタフ以外のラインナップ聞かされて買うのは断念したんだよね
>キン肉マン!ホリエモン!ひろゆき!謎のレシピ!レースカー!しゃあ!
タフがマシな方で驚いているのは俺なんだよね
32122/05/03(火)00:51:56No.923329113+
>GWをゴリラウィークと掛けたとここで見てしっくりきた
ふぅん休ませろということか
32222/05/03(火)00:52:10No.923329166+
ゴリラが過去作に数コマ描いただけのせいか
イマイチ上手く描かれてないんだよね
32322/05/03(火)00:52:44No.923329298+
子供を受け取ったお母さんが過去のコピ・ペなのも笑うんだよね
32422/05/03(火)00:52:50No.923329318+
正直言って最近読み始めたからこれほどの猿展開をリアルタイムで味わえて嬉しいんだ
32522/05/03(火)00:53:10No.923329393+
>タフがマシな方で驚いているのは俺なんだよね
肉とタフが上澄みも上澄みなんだよね
すごくない?
32622/05/03(火)00:53:21No.923329442+
>>GWをゴリラウィークと掛けたとここで見てしっくりきた
>ふぅん休ませろということか
まあ内容としては早急に休んだ方がいいと思うけど
32722/05/03(火)00:53:28No.923329464+
週刊プレイ・ボーイ読者はこの展開で納得してくれるのか疑問だが
連載が続いているのは事実だから仕方ないんだ
32822/05/03(火)00:53:35No.923329495+
怪物を超えた怪物に悲しき現在…
32922/05/03(火)00:53:42No.923329523+
>>タフがマシな方で驚いているのは俺なんだよね
>肉とタフが上澄みも上澄みなんだよね
>すごくない?
あかつきプロレスみたいな雑誌っスね
33022/05/03(火)00:53:49No.923329550+
熊と渡り合えた覚悟以下やんケ
33122/05/03(火)00:53:55No.923329563+
正直トダー以来龍継の内容全然知らなかったんだよね
すごくない?
33222/05/03(火)00:53:59No.923329578+
あのプレイボーイがこの世の全てな人も毎週龍継を読んでるんスかね
33322/05/03(火)00:54:22No.923329692+
古賀亮一先生もこの展開には嫉妬しただろう
33422/05/03(火)00:54:32No.923329727+
>渡哲也先生はエイハブを執筆中の為猿100%で描いたと考えられる
その割にはゴリラの作画が妙に凝ってるんだよね
すごくない?
33522/05/03(火)00:54:40No.923329772+
もうおじさん主役でいいんじゃないっスか?
33622/05/03(火)00:54:57No.923329837そうだねx2
>熊と渡り合えた覚悟以下やんケ
しゃあけど覚吾より弱い幽玄死天王より圧倒的に弱いラーメン屋にワンパンでボコられたのが鬼龍だわっ
33722/05/03(火)00:54:59No.923329843+
おじさんに惹かれてプレイ・ボーイを買ったら水着姿で麻雀をやらされる謎グラビアで笑ったんだ
ケツを出してオッサンに媚びないと雑誌に載れないメスブタに悲しき顔…
33822/05/03(火)00:55:17No.923329909+
>熊と渡り合えた覚悟以下やんケ
おじさんは覚悟の同門のラーメンより遥かに弱いんだよね
33922/05/03(火)00:55:22No.923329945+
>キン肉マン!ホリエモン!ひろゆき!謎のレシピ!レースカー!しゃあ!
なんだこのゴシップ誌はよえーっ!
34022/05/03(火)00:55:24No.923329950+
>>渡哲也先生はエイハブを執筆中の為猿100%で描いたと考えられる
>猿だけじゃ手が足りないからゴリラをアシに呼んだと考えられる
ゴリラ・ショックの正体見たり!
マネモブが崇め祭っていたゴリラ展開はアシスタントに来たゴリラによる身内贔屓だったのかあっ
34122/05/03(火)00:55:30No.923329974+
>もうゴリラ主役でいいんじゃないっスか?
34222/05/03(火)00:56:04No.923330102そうだねx2
プレイボーイの何がクソってあんだけゴミな記事な癖して
グラビアはしょっぱい水着って舐めてんだろ あーーーっ
34322/05/03(火)00:56:26No.923330195+
>プレイボーイの何がクソってあんだけゴミな記事な癖して
>グラビアはしょっぱい水着って舐めてんだろ あーーーっ
買う方が悪いと考えられる
34422/05/03(火)00:56:51No.923330289+
プレイ・ボーイに高尚な内容とか誰も期待してないんだよね
34522/05/03(火)00:56:54No.923330299+
あの…真面目な話すると急にゴリラと戦い出すまでは100歩譲っていいとしても普通に返り討ちに遭って絶体絶命のまま次週へ続くとか意味が分からないんスけど…
34622/05/03(火)00:56:56No.923330305+
良くあるショーや戦意のないゴリラにおじさんをなぶらせるっていう
34722/05/03(火)00:57:08No.923330346+
しかしどんだけクソ展開を続けても連載し続けられるという意味では刃牙や一歩と同じステージに立ってると言えなくもないッス
読者としては複雑だけどビジネスとしては美味しすぎるッスよ
34822/05/03(火)00:57:19No.923330400+
もしかして鬼龍より尊鷹の方が頑丈じゃないっスか?
34922/05/03(火)00:57:35No.923330458+
作画の渡哲也とストーリーの猿の間で何かあったのだろうか
35022/05/03(火)00:57:37No.923330465+
>しかしどんだけクソ展開を続けても連載し続けられるという意味では刃牙や一歩と同じステージに立ってると言えなくもないッス
>読者としては複雑だけどビジネスとしては美味しすぎるッスよ
2~3年言うのが遅いっス
35122/05/03(火)00:57:37No.923330466+
怒らないで聞いてくださいね
プレイ・ボーイなんて誌名がもう買い手のバカさ丸出しじゃないですか
35222/05/03(火)00:57:42No.923330499+
>>>渡哲也先生はエイハブを執筆中の為猿100%で描いたと考えられる
>>猿だけじゃ手が足りないからゴリラをアシに呼んだと考えられる
>ゴリラ・ショックの正体見たり!
>マネモブが崇め祭っていたゴリラ展開はアシスタントに来たゴリラによる身内贔屓だったのかあっ
展開的に…このまま行くとゴリラ射殺されるんスけど…いいんスかこれ
35322/05/03(火)00:58:06No.923330593そうだねx2
弱さ据え置きなのに邪悪ポジションに戻ったせいで更に株が落ちる一方だったので
巻末ノリの弱き者になったほうがまだマシと考えられる
35422/05/03(火)00:58:18No.923330630+
>展開的に…このまま行くとゴリラ射殺されるんスけど…いいんスかこれ
悔しいだろうが仕方ないんだ
35522/05/03(火)00:58:39No.923330709+
>弱さ据え置きなのに邪悪ポジションに戻ったせいで更に株が落ちる一方だったので
>巻末ノリの弱き者になったほうがまだマシと考えられる
なんだかんだtoughのおじさん好きだったんだよね
35622/05/03(火)00:58:49No.923330741+
>弱さ据え置きなのに邪悪ポジションに戻ったせいで更に株が落ちる一方だったので
>巻末ノリの弱き者になったほうがまだマシと考えられる
タイトルにもなってる龍がネタキャラなのひどくない?
35722/05/03(火)00:59:25No.923330909+
おうこら「」
誰のおかげでこんなにタフが盛り上がってると思ってんだあん?
35822/05/03(火)00:59:34No.923330945+
もうゴリラが龍を継げばいいんじゃないっスか?
35922/05/03(火)00:59:38No.923330953そうだねx5
ゴリラ…
36022/05/03(火)00:59:43No.923330973そうだねx9
>おうこら「」
>誰のおかげでこんなにタフが盛り上がってると思ってんだあん?
ゴリラ…
36122/05/03(火)00:59:45No.923330976そうだねx8
>おうこら「」
>誰のおかげでこんなにタフが盛り上がってると思ってんだあん?
ゴリラ…
36222/05/03(火)00:59:47No.923330984+
アメリカの同名の雑誌と比べてグラビアの質が低すぎてびっくりしたのは俺なんだよね
36322/05/03(火)00:59:49No.923330988そうだねx3
>悪魔王子はゴリラに勝てるんスかね
TOUGH最強ランキング5月2日版
(対人戦闘能力を基準にしています)
1位:メ蚊
2位:GKドラゴン
3位:イスラム兵
4位:サラマンダーのチコ(レーザー・カー)
5位:D-51
6位:悪魔王子
7位:重機(ユキ)
8位:龍星(ガルシアの心臓覚醒)
9位:尊鷹(メカ・フット)
10位:トダー
11位:ゴリラ(暫定順位)
12位:ロン毛キー坊(ガルシア28号戦時)
36422/05/03(火)00:59:52No.923330999+
プレイボーイ売れなさすぎて近所のコンビニが入荷しなくなったから立ち読みできなくて困ってるんだよね
「」やとしあきの貼る画像でしか話がわからなくて困惑してるのは俺なんだよね
36522/05/03(火)01:00:01No.923331047+
禁断のゴリラ"二度打ち"
36622/05/03(火)01:00:12No.923331098そうだねx1
おじさんはどうでももいいんだけどおじさんの照れ隠しのために喧嘩売られて殴られるゴリラが可哀想なんだよね…
36722/05/03(火)01:00:38No.923331199+
>あの…真面目な話すると急にゴリラと戦い出すまでは100歩譲っていいとしても普通に返り討ちに遭って絶体絶命のまま次週へ続くとか意味が分からないんスけど…
人間はロボットにもゴリラにも勝てるわけないというモンキー・リアリズムなんだ
36822/05/03(火)01:00:58No.923331270+
>プレイボーイ売れなさすぎて近所のコンビニが入荷しなくなったから立ち読みできなくて困ってるんだよね
>「」やとしあきの貼る画像でしか話がわからなくて困惑してるのは俺なんだよね
電子版を毎週買え
鬼龍のように
36922/05/03(火)01:01:00No.923331274+
おじさんは米軍の開発したド・ローンをキー坊と戦わせて高見の見物してたわりに
現在はゴ・リラと生身で対決しているのはいいんスか これ
37022/05/03(火)01:01:01No.923331279+
人間は機械にもゴリラにも勝てないんだ
これは差別じゃない区別だ
37122/05/03(火)01:01:34No.923331407+
ドラゴンフッドで無傷なゴリラすごくね?
37222/05/03(火)01:02:01No.923331527+
>プレイボーイ売れなさすぎて近所のコンビニが入荷しなくなったから立ち読みできなくて困ってるんだよね
>「」やとしあきの貼る画像でしか話がわからなくて困惑してるのは俺なんだよね
前のスレで流れ含めて何枚かまとめて貼ってくれてた「」のおかげで読んでなくてもスレに参加できて嬉しいのは俺なんだよね
37322/05/03(火)01:02:06No.923331544+
次号でゴリラに哀しき過去…されたらいよいよ笑ってしまうやんケ
37422/05/03(火)01:02:27No.923331642+
>ドラゴンフッドで無傷なゴリラすごくね?
龍じゃゴリラには勝てないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
37522/05/03(火)01:02:39No.923331685+
イスラム兵ならゴリラも倒せると考えられる
37622/05/03(火)01:02:52No.923331749+
>>おうこら「」
>>誰のおかげでこんなにタフが盛り上がってると思ってんだあん?
>ゴリラ…
>ゴリラ…
>ゴリラ…
駄目だった
37722/05/03(火)01:02:58No.923331773+
龍なんて空想上の存在やんけ
37822/05/03(火)01:03:11 ゴリラNo.923331814そうだねx1
>次号でゴリラに哀しき過去…されたらいよいよ笑ってしまうやんケ
私には…レイプされた過去があるんだっ
37922/05/03(火)01:03:20No.923331850+
ちいかわみたいな喋りになってるのはもはや狙ってるッスよね?
38022/05/03(火)01:03:20No.923331852+
ゴリラが主人公になった方が面白いんだよね
38122/05/03(火)01:03:24No.923331865+
>プレイボーイ売れなさすぎて近所のコンビニが入荷しなくなったから立ち読みできなくて困ってるんだよね
>「」やとしあきの貼る画像でしか話がわからなくて困惑してるのは俺なんだよね
ションボリ・ルドルフの作者やキズナ・アイみたいに本誌や単行本を買えば良いと思われる
38222/05/03(火)01:03:36No.923331907+
何故か一人で動物園に行ってきまぐれで子供助けて照れ隠しでゴリラと戦い出すおじさんの謎行動自体にはなんだか見覚えがあるんだ
この話の流れで唐突に挟まれると困惑するんだ
38322/05/03(火)01:03:56No.923331992+
>8位:龍星(ガルシアの心臓覚醒)
順位にはまあまあ納得だけど強キャラ感があんまりないんだよね不思議じゃない?
38422/05/03(火)01:04:39No.923332171+
>何故か一人で動物園に行ってきまぐれで子供助けて照れ隠しでゴリラと戦い出すおじさんの謎行動自体にはなんだか見覚えがあるんだ
>この話の流れで唐突に挟まれると困惑するんだ
挿入タイミングが奇妙なだけで割とおじさんはこういうことするって感じなんだよね
38522/05/03(火)01:04:52No.923332209+
>>>おうこら「」
>>>誰のおかげでこんなにタフが盛り上がってると思ってんだあん?
>>ゴリラ…
>>ゴリラ…
>>ゴリラ…
>駄目だった
アクロバンチみたいで駄目だった
38622/05/03(火)01:04:56No.923332229+
>>8位:龍星(ガルシアの心臓覚醒)
>順位にはまあまあ納得だけど強キャラ感があんまりないんだよね不思議じゃない?
心臓のパワー引き出したらぶっ倒れるし何より好感度が低いせいなんだよね
38722/05/03(火)01:04:59No.923332240そうだねx1
ワ…ワシ…人間はゴリラに勝てないというリアリズムが面白さに寄与してないように見えるんやけど…
38822/05/03(火)01:05:29No.923332354+
突然動物園のゴリラを血祭りにあげたら全国ニュースの大問題なんだ
ビタァンされてる方がまだマシと考えられる
38922/05/03(火)01:05:33No.923332377+
ギャグマンガの面白さなだけで面白いんだよね
39022/05/03(火)01:05:34No.923332382+
おじさんもたまにはちゃんとカッコイイ所を見せて欲しいんだよね
39122/05/03(火)01:06:05No.923332490+
>>8位:龍星(ガルシアの心臓覚醒)
>順位にはまあまあ納得だけど強キャラ感があんまりないんだよね不思議じゃない?
キー坊にも貰い物の力やんけってチクチク言われてるんだよね
39222/05/03(火)01:06:07No.923332498+
>正直トダー以来龍継の内容全然知らなかったんだよね
>すごくない?
第三の人格とか盛り上がってただろうがよえーっ
39322/05/03(火)01:06:12No.923332519+
>アクロバンチみたいで駄目だった
それを言うなら亜空大作戦じゃねえかよ えーっ
39422/05/03(火)01:06:15No.923332529+
ゴリラフッドによる剛腕は龍すらも屠る
39522/05/03(火)01:06:15No.923332530+
>おじさんもたまにはちゃんとカッコイイ所を見せて欲しいんだよね
今回の話でゴリラにケンカを売る部分がなければ普通にカッコよかったと思われる
39622/05/03(火)01:06:17No.923332538+
ガルシアとネオ坊が戦ってた作品と同じとは思えない
39722/05/03(火)01:06:27No.923332575+
>突然動物園のゴリラを血祭りにあげたら全国ニュースの大問題なんだ
>ビタァンされてる方がまだマシと考えられる
ビタアンされても全国ニュースだと思うんだよね
39822/05/03(火)01:06:34No.923332606+
>アクロバンチみたいで駄目だった
スラングルだろうがえーっ!
39922/05/03(火)01:06:39No.923332632そうだねx4
ゴリラの強さ議論しようにもおじさんは正直もうランク外なのでわからないんだよね
40022/05/03(火)01:07:25No.923332826+
でもゴリラに勝てなかったり苦戦するのは残念感はない
40122/05/03(火)01:07:41No.923332897そうだねx2
>でもゴリラに勝てなかったり苦戦するのは残念感はない
まあ今のおじさんならそのくらいだろうな…って…
40222/05/03(火)01:08:05No.923332995+
こんな事他の作家例えば板さんがやったら凄い批判されるだろうに猿先生だと許されるんだよね
ずるくない?
40322/05/03(火)01:08:29No.923333096+
>ガルシアとネオ坊が戦ってた作品と同じとは思えない
色々粗はあったけど結構熱い展開やんけってなってたから正直米軍にガルシア返してトダー出てからはもう真面目に読める漫画じゃなくなったんだよね…
今回も笑っちゃうけど単行本は買うのはやめたし
40422/05/03(火)01:08:40No.923333140+
何でこれをやろうと思ったか意味がわからないだけでおじさんの強さ方面の株は今更落ちないしなんだかんだ子供に甘いのはイメージ通りだしでそんなに悪い展開ではないんじゃないんスか?
40522/05/03(火)01:09:04No.923333249+
>でもゴリラに勝てなかったり苦戦するのは残念感はない
そうかな…?そうかも…個人的にはゴリラ位瞬殺して欲しかったけど
40622/05/03(火)01:09:28No.923333355+
>こんな事他の作家例えば板さんがやったら凄い批判されるだろうに猿先生だと許されるんだよね
>ずるくない?
批判ではなく愚弄しているというスタンスが確立しているのが大きいと考えられる
40722/05/03(火)01:09:31No.923333369そうだねx1
>こんな事他の作家例えば板さんがやったら凄い批判されるだろうに猿先生だと許されるんだよね
>ずるくない?
猿の耳に念仏なんだ
40822/05/03(火)01:09:36No.923333383+
>こんな事他の作家例えば板さんがやったら凄い批判されるだろうに猿先生だと許されるんだよね
>ずるくない?
板さんって誰だよ
ネモさんのライバルプロゲーマーかよえーっ!
40922/05/03(火)01:09:43No.923333421+
バキだって次回にはジャックがゴリラに噛みつこうとしてボコボコにされるに違いないぜ!
41022/05/03(火)01:10:12No.923333548そうだねx4
>バキだって次回にはジャックがゴリラに噛みつこうとしてボコボコにされるに違いないぜ!
これだとガッカリするのにスレ画はなんか素直に笑える気持ちが大きんだよね
すごくない?
41122/05/03(火)01:10:13No.923333558+
三連ゴリラで正式名称ゴリラ・ゴリラ・ゴリラが完成する…
41222/05/03(火)01:10:14No.923333560+
おじさんが愚弄されるのはいいんだけどおじさんが負けることでオトンや一撃絶命鉄宝流最高指導者木村大観十段とかまでランク下がるのが嫌なんだよね
41322/05/03(火)01:10:27No.923333614+
>バキだって次回にはジャックがゴリラに噛みつこうとしてボコボコにされるに違いないぜ!
バ・キはタフみたいにもっと思い切った展開をやって欲しいんだよね
41422/05/03(火)01:10:28No.923333622+
フン…俺はゴリラ檻に落ちたちびっ子を身の危険も顧みずに助けに来た気のいいおじさんじゃねえよ
41522/05/03(火)01:10:34No.923333655そうだねx2
ムフフ…猿展開は前回まで
それ以降はゴリラ展開になるの
41622/05/03(火)01:10:36No.923333672+
ノー灘の技キンジラレタチカラ
41722/05/03(火)01:10:50No.923333735+
200kgを超えるゴリラに手も足も出ないおじさんは300kgを超える虎をスープレックスで叩きつけて倒したアイアン木場より弱いんじゃないスか?
やっぱ怖いスね老いは
41822/05/03(火)01:10:59No.923333769そうだねx1
色々言いたいことはあるけど面白いからいいやとしか思えないんだよね
凄くない?
41922/05/03(火)01:11:02No.923333782+
猿渡哲也を超えたゴリ渡哲也と呼んでくれや
42022/05/03(火)01:11:05No.923333796+
これ暴れてるゴリラから子供を助けるために戦う展開じゃ駄目だったんスか?
42122/05/03(火)01:11:23No.923333857+
おじさんは散々愚弄されてきたのが大きい
刃牙の克己が苦戦しても何も感じないのと同じ
42222/05/03(火)01:11:28No.923333876+
あ…あのぅ子供を助けたなんて小っ恥ずかしいからゴリラ二戦いを挑んだことにしたいんスよ
ハイキックいいッスかね?
42322/05/03(火)01:11:52No.923333956+
>ガルシアとネオ坊が戦ってた作品と同じとは思えない
まあガルシアvsネオ坊も龍継の中でマシなバトルだからほめられてるけど実際はガルシアを超えたガルシアだからノーダメを連発する引き伸ばし多様の微妙バトルなんやけどなブヘヘヘ
42422/05/03(火)01:11:52No.923333957+
>ムフフ…猿展開は前回まで
>それ以降はゴリラ展開になるの
猿展開をより進化させたゴリラ展開とでも言いたいのか?
42522/05/03(火)01:11:52No.923333962+
>これ暴れてるゴリラから子供を助けるために戦う展開じゃ駄目だったんスか?
子供が可哀想だし温厚なゴリラがそんなことするわけないヤンケ
42622/05/03(火)01:12:00No.923333992+
「」はやたらこの漫画をネタにしたりオモチャにし過ぎじゃないか…?
42722/05/03(火)01:12:02No.923333997+
いきなり子供が降ってきておじさんが降ってきて蹴られたんだよね
ひどくない?
42822/05/03(火)01:12:08No.923334021+
>色々言いたいことはあるけど面白いからいいやとしか思えないんだよね
>凄くない?
ふぅん……今まではゴリラ以下だったってことか
42922/05/03(火)01:12:28No.923334097+
>「」はやたらこの漫画をネタにしたりオモチャにし過ぎじゃないか…?
一番タフシリーズをおもちゃにしてるのは猿先生なんだよね
43022/05/03(火)01:12:30No.923334104+
>「」はやたらこの漫画をネタにしたりオモチャにし過ぎじゃないか…?
楽しんでると言うてくれや
43122/05/03(火)01:12:32No.923334111+
四聖獣<ゴリラ
43222/05/03(火)01:12:44No.923334172+
>色々言いたいことはあるけど面白いからいいやとしか思えないんだよね
>凄くない?
個人的にドラゴン・ハウス編が最底辺すぎてそこから先はずっと面白いんだよね
43322/05/03(火)01:12:47No.923334181+
>いきなり子供が降ってきておじさんが降ってきて蹴られたんだよね
>ひどくない?
まったくもってその通りッス
43422/05/03(火)01:12:48No.923334183+
>これ暴れてるゴリラから子供を助けるために戦う展開じゃ駄目だったんスか?
猿先生もそれは考えたと思う
でも猿リアリティ追求すると動物園のゴリラが暴れ出すのはリアルじゃないって猿判断なんだ
悲しいだろうが仕方ないんだ
43522/05/03(火)01:13:02No.923334247+
>「」はやたらこの漫画をネタにしたりオモチャにし過ぎじゃないか…?
mayちゃんちのマネモブの方が衝撃うけて一晩で三スレ連続1000越えたんだよね
43622/05/03(火)01:13:26No.923334330+
「」の大好きなゴリラとおじさんが戦うんだこれセックス以上の快感なんだ
43722/05/03(火)01:13:45No.923334402+
気に障ったなら謝ります…でも格闘漫画の面白さじゃないですよね?
43822/05/03(火)01:13:49No.923334422+
NEO坊だって動物虐待で強さアピールは下劣だと言ったんだ
だからおじさんを噛ませにしてゴリラアピールするんだ
絆が深まるんだ
43922/05/03(火)01:13:54No.923334439+
かつて作中最強キャラだったんだよね
ゴリラには敵わないのかぁっ
44022/05/03(火)01:14:02No.923334480+
常人ではこの展開は絶対に書けないからやっぱり猿先生は凄いスね
44122/05/03(火)01:14:05No.923334490+
>気に障ったなら謝ります…でも格闘漫画の面白さじゃないですよね?
その辺はとっくに期待されてないのでマイペンライ
44222/05/03(火)01:14:05No.923334491+
>>「」はやたらこの漫画をネタにしたりオモチャにし過ぎじゃないか…?
>mayちゃんちのマネモブの方が衝撃うけて一晩で三スレ連続1000越えたんだよね
や…やつら変な漫画でもキメてんのか
44322/05/03(火)01:14:11No.923334523+
>>「」はやたらこの漫画をネタにしたりオモチャにし過ぎじゃないか…?
>mayちゃんちのマネモブの方が衝撃うけて一晩で三スレ連続1000越えたんだよね
と…としあきお前…へ…変な薬でもやっているのか…
44422/05/03(火)01:14:26No.923334589+
そろそろネト・フリあたりがアニメ化を打診してると考えられる
44522/05/03(火)01:14:26No.923334591+
こんなクソ強いゴリラですらランキングトップ10に入れないんだよねヤバくない?
44622/05/03(火)01:14:35No.923334625そうだねx6
あの…自分ファンなんスよ…ギャグ漫画じゃなくて格闘漫画描いてもらっていいっスか
44722/05/03(火)01:15:05No.923334729+
>あの…自分ファンなんスよ…ギャグ漫画じゃなくて格闘漫画描いてもらっていいっスか
しょうがねぇな仕事で仕方なく描いてる時に…
44822/05/03(火)01:15:12No.923334771+
>あの…自分ファンなんスよ…ギャグ漫画じゃなくて格闘漫画描いてもらっていいっスか
しょうがねえな仕事でエイハブ描いてるって時に…
44922/05/03(火)01:15:39No.923334888+
>あの…自分ファンなんスよ…ギャグ漫画じゃなくて格闘漫画描いてもらっていいっスか
龍継描いてるだろうがえーーーっ!
それいったら猿先生にぶっ殺されても仕方ねぇぞあーーーっ!
45022/05/03(火)01:15:43No.923334905+
>そろそろネト・フリあたりがアニメ化を打診してると考えられる
しゃあけどこんな話読まされたらオ・ファー打ち切るわ!
45122/05/03(火)01:15:52No.923334937そうだねx2
漫画としての面白さは既に期待されてなくてインター・ネット上で愚弄しながらコミュニケーションを取るための素材としての面白さしか期待されてないんだ
漫画家人生の悲哀を感じますね…
45222/05/03(火)01:16:22No.923335086+
サイズが明らかにおかしいんだよね
45322/05/03(火)01:17:08No.923335298+
>漫画としての面白さは既に期待されてなくてインター・ネット上で愚弄しながらコミュニケーションを取るための素材としての面白さしか期待されてないんだ
>漫画家人生の悲哀を感じますね…
待てよ
龍継以外の漫画は素直に楽しみにしてるんだぜ
45422/05/03(火)01:17:13No.923335317+
悪を名乗ってるのについうっかり檻に落ちた子供を助けちゃったからゴリラと戦いたかっただけですがー?するおじさんかわいいのん
45522/05/03(火)01:17:47No.923335443+
ゴリラ回のおかげで普段買わない層が買ってるからこの騒動は成功だと考えられる
45622/05/03(火)01:18:12No.923335553+
鉄拳伝アニメ化すればハッピーハッピーやんケ
45722/05/03(火)01:18:43No.923335679+
待てよ
格闘漫画としてじゃなくて猿漫画としては楽しんでるんだぜ
45822/05/03(火)01:18:50No.923335715+
短編が白鯨なら龍継はゴリラ
この二匹がタ・フを支える
ある意味最強だ
45922/05/03(火)01:19:15No.923335820+
>漫画としての面白さは既に期待されてなくてインター・ネット上で愚弄しながらコミュニケーションを取るための素材としての面白さしか期待されてないんだ
>漫画家人生の悲哀を感じますね…
時々出てくるカッコいいコマ目当てもあるよ
46022/05/03(火)01:19:23No.923335863+
プレイ・ボーイは龍継と肉しか漫画が載ってないから掲載漫画の読率100%で他の雑誌超えるんだよね
すごくない?
46122/05/03(火)01:20:39No.923336159+
アニメ化されたら嬉しいけど下品なワードがオミットされるんだよね
寂しくない?

[トップページへ] [DL]