[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3779人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1032257.jpg[見る]
fu1032326.jpg[見る]


画像ファイル名:1651491859262.jpg-(120346 B)
120346 B22/05/02(月)20:44:19No.923230835そうだねx14 21:44頃消えます
かつてのラスボスがゴリラに喧嘩を売って殺されそうになるなんて信じられただろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/05/02(月)20:45:05No.923231168+
照れ隠しにゴリラに喧嘩を売って半殺しにされるおじさん
222/05/02(月)20:45:27No.923231318+
ゴリラは強いからな…
322/05/02(月)20:46:18No.923231688そうだねx10
子供を助けるところまではちょっとかっこよかったんだ
422/05/02(月)20:46:25No.923231746+
Toughで檻に入った猿に人間は勝てないって言ってるんだよね
筋は通ってない?
522/05/02(月)20:46:31No.923231774+
今日箸休め回っスよね?
622/05/02(月)20:47:28No.923232206そうだねx28
ゴリラに「こいつとは二度と戦いたくない」と思わせれば俺の勝ちだ
722/05/02(月)20:47:34No.923232260そうだねx37
照れ隠しでゴリラに喧嘩売るとこまではいいよ鬼竜だし
勝とうよ
822/05/02(月)20:47:51No.923232378そうだねx4
動物園の動物に一方的に因縁つけて倒しちゃうよりは痛い目見る方が好感度はまだマシなんだよね
猿先生は案外真面目だな
922/05/02(月)20:48:30No.923232663そうだねx49
鬼龍よ
動物園のゴリラを突然蹴り飛ばすお前を飼育員は決して許さない
1022/05/02(月)20:48:30No.923232666そうだねx22
巻末おまけみたいなノリだった
1122/05/02(月)20:49:21No.923233032そうだねx14
鬼龍には死んで欲しかったけどそれはそれとしてボコボコにされてるところを見ると心が痛むんだ
1222/05/02(月)20:50:02No.923233311+
先週のヒキでこれだとオトンただのアホじゃないですか
1322/05/02(月)20:50:35No.923233572そうだねx2
>巻末おまけみたいなノリだった
実際長くて没になった巻末おまけを再利用してるという線を睨んでるんだよね
1422/05/02(月)20:51:03No.923233752+
人間がゴリラに勝てるか
性格優しいだけでライオンと同スペックだぞ
1522/05/02(月)20:51:59No.923234127そうだねx11
>人間がゴリラに勝てるか
>性格優しいだけでライオンと同スペックだぞ
ライオンになら複数のキャラが勝ってるんだよね
1622/05/02(月)20:52:12No.923234219+
タフ初心者の俺は鬼龍がまだ生きてる事に驚いた
1722/05/02(月)20:52:18No.923234265そうだねx12
ゴリラから子ども助けてついでに照れ隠しでケンカ売るまではまあ今までの積み重ねでこいつやりそうだなとは思えるんだよね
全然関係ない話の途中にぶっこんできたのと普通に負けてるのがヤバい
1822/05/02(月)20:52:34No.923234377+
さっきの動画だと強化ガラス割ってたゴリラ
1922/05/02(月)20:52:50No.923234491+
■次週、新たな戦いが…?
→ゴリラ
2022/05/02(月)20:52:59No.923234556そうだねx3
というかゴリラサイドも乗り気じゃなかったし照れ隠しで喧嘩売りに行く必要なかったですよね?
2122/05/02(月)20:53:17No.923234671+
今後の展開でちょうど電話もらってすぐアクシデントで腕が折れてて…ってハンデが必要になるのかもしれん
2222/05/02(月)20:53:18No.923234680そうだねx2
まあ普通に考えて人間はゴリラに勝てないんだよね
でも今更それはないんじゃないスか?
2322/05/02(月)20:53:21No.923234699そうだねx13
刃牙だと普通にゴリラ殺す展開なのに苦戦するモンキー・リアリズムなんだ
2422/05/02(月)20:53:42No.923234840+
オトン「あなたが誰から幻魔を学んだかはわかりましたよ」
悪魔王子「そうかい」
鬼龍「知らん」
2522/05/02(月)20:55:01No.923235371+
一応前回のラストから続いてるからゴリラに幻魔食らわせておじさん助けてお前だったのか教えた奴はってなるんじゃないすかね
2622/05/02(月)20:55:27No.923235563そうだねx8
うほーっ鬼龍よ死ねっ
2722/05/02(月)20:55:49No.923235713そうだねx15
ゴリラと人間は骨格も筋力も全てが違う
この差は根性や努力では埋まらない どうしようもないんだ
2822/05/02(月)20:55:59No.923235793そうだねx3
宮沢鬼龍ゴリラに骨折KO
2922/05/02(月)20:56:05No.923235823+
チームDなんて組むよりゴリラ飼育してた方がよかったと考えられる
3022/05/02(月)20:56:31No.923235993+
おいおいおじさんがゴリラに勝てるわけがないでしょうが
3122/05/02(月)20:56:42No.923236064+
今回の話はトダーやパク並に反応あるから正解だったんじゃないスか?
3222/05/02(月)20:57:13No.923236290+
ゴリラが幻魔を教えたとすれば説明が付くと考えられる
3322/05/02(月)20:57:26No.923236389+
人がどれだけ鍛えてもロボやゴリラには勝てないんだ
これは差別じゃなくて区別なんだ
それでも殺人拳に存在意義があるか猿先生は問いかけていると考えられる
3422/05/02(月)20:57:36No.923236473+
https://youtu.be/0dNnWqrgpyU?t=115 [link]
これで230?なんだよね
3522/05/02(月)20:57:53No.923236599そうだねx20
ゴリラそんな凶暴じゃねえだろってツッコミに
「あいつ温厚なゴリラをわざわざ挑発してるぞ!」って予防線張ってるの笑ってしまう
3622/05/02(月)20:58:19No.923236781そうだねx8
ゴリラも知らんおっさんが喧嘩売ってきて心底迷惑そうなんだよね
3722/05/02(月)20:58:58No.923237076+
ゴリラそんな巨大じゃねえだろってツッコミには何も答えてないんスけど…
3822/05/02(月)20:59:17No.923237234そうだねx5
猿展開を超えたゴリラ展開とでもいうのか
3922/05/02(月)20:59:27No.923237298+
ゴリラ・パンチは弾丸滑りできないんスか?
4022/05/02(月)21:00:00No.923237547そうだねx2
ネタバレ

鬼龍はゴリラに龍の血を与えるためにわざと敗北
鬼龍の血を飲んで龍の血に目覚めたゴリラが動物園を脱走
悪魔王子の前に現れたゴリラのリアルフェイスアップで次号に続く
4122/05/02(月)21:00:05No.923237588+
えっこれマジで本編なんスか
ヤンジャン時代のオマケ漫画とかではなく
4222/05/02(月)21:00:17No.923237670+
子ども助けたけど褒められるのが気恥ずかしいからゴリラに殴りかかって返り討ちにされる鬼龍ってTOUGH時代の巻末漫画にありそうだよね
4322/05/02(月)21:00:30No.923237771+
プレボを読め…鬼龍のように
4422/05/02(月)21:00:34No.923237801+
鷹兄ならゴリラと対話できる気がする
4522/05/02(月)21:00:38No.923237832+
人はゴリラには勝てねェ…
4622/05/02(月)21:00:38No.923237835そうだねx10
>ネタバレ
>熊の中から尊鷹が現る
4722/05/02(月)21:00:45No.923237882+
相変わらずオトンが節穴だったの悲しいんスけど
4822/05/02(月)21:00:54No.923237942+
ウ ホ オ オ オ オ (PC書き文字)
4922/05/02(月)21:01:00No.923237996+
>人がどれだけ鍛えてもロボやゴリラには勝てないんだ
>これは差別じゃなくて区別なんだ
>それでも殺人拳に存在意義があるか猿先生は問いかけていると考えられる
殺人拳なんだから殺ゴリラに使えないのは当たり前なんだよね
5022/05/02(月)21:01:06No.923238036+
さっきTOUGH読み終わったけど鬼龍ラスト・バトルにはビックリしたんだよね
5122/05/02(月)21:01:17No.923238126+
何が起きてるんだ?
5222/05/02(月)21:01:23No.923238170そうだねx5
>相変わらずオトンが節穴だったの悲しいんスけど
オトンが人格はともかく人を見る目は腐り落ちとるなんて今更やんけ
5322/05/02(月)21:01:32No.923238236+
猿展開を超えた猿展開なんだ
5422/05/02(月)21:01:33No.923238247+
https://youtu.be/2wBXgyAV-nM?t=60 [link]
さっき見た奴だけど170?でこれじゃ勝てないんだ
5522/05/02(月)21:01:43No.923238321そうだねx11
>プレボを読め…鬼龍のように
嫌だ
みんなが買っているところを見たことがない雑誌は読みたくない
5622/05/02(月)21:02:02No.923238457+
>相変わらずオトンが節穴だったの悲しいんスけど
姫次には心がないのです
心がないから人の痛みがわからない
心がないから平然と人を傷つけ殺すのです
5722/05/02(月)21:02:12No.923238520そうだねx3
ワシらの中に幻魔拳を教えた奴がいる、お前やろ!
「目の前にゴリラがいる」
5822/05/02(月)21:02:18No.923238569+
>相変わらずオトンが節穴だったの悲しいんスけど
まだギリギリ鬼龍の過去の映像から学習したという線が残ってるっス
というかそれ以外考えられないっス
5922/05/02(月)21:02:35No.923238700+
ファンタジー技とか出てくるくせになんか妙なところでリアリティ重視になるよね猿先生
6022/05/02(月)21:02:45No.923238774+
ヘリコプターにジャーマン決めるキャラが最強格じゃないのに
動物園のゴリラに手も足も出ない過去のラスボスの哀しい現在
6122/05/02(月)21:02:46No.923238780+
>姫次には心がないのです
>心がないから人の痛みがわからない
>心がないから平然と人を傷つけ殺すのです
これオトンの節穴言動の中でも一番嫌い
6222/05/02(月)21:02:50No.923238805そうだねx1
普通はもっと善戦させた上で
鍛えてないのにこんなに強いやはり人間は動物に勝てない
みたいなこと言わせるやつじゃん
速攻で腕折られて足取られてビターンはギャグ漫画のテンポなんよ
6322/05/02(月)21:03:15No.923238988+
ワシ…この幻魔拳に心当たりがあるんや
6422/05/02(月)21:03:16No.923239004そうだねx15
>何が起きてるんだ?
暫定ボスキャラの技を鬼龍が教えた疑惑が出てオトンがスマ・ホで連絡
鬼龍「今動物園でゴリラが目の前にいるから切るわ」
オトン「なにを言ってるんだ?」
6522/05/02(月)21:03:41No.923239206そうだねx3
貴重な日常回なんだよね
猿先生の発想すごくない?
6622/05/02(月)21:03:42No.923239210+
凄い数の鬼龍の醜態を聞きつけた一般人が集まってる!!
6722/05/02(月)21:03:43No.923239223+
虎や熊と違ってゴリラは格が違うと考えられる
ふぅん怪物を超えた怪物を超えた怪物ということか
6822/05/02(月)21:03:51No.923239287そうだねx2
鬼龍は照れ隠しに喧嘩売ってボコボコにされるのはイメージ通りではある
基本的に迷惑ツンデレおじさんなんだ
6922/05/02(月)21:03:55No.923239321+
確かチンパンジーくらいの大きさでも人間を殺すには余裕らしいんだ
7022/05/02(月)21:04:15No.923239446そうだねx6
怒らないでくださいね
バカみたいじゃないですか
7122/05/02(月)21:04:39No.923239619+
ゴリラがかわいそうだと考えられる
7222/05/02(月)21:04:41No.923239629そうだねx1
ゴリラが絶対王者に君臨するのがまだマシで次回で死闘の末に勝つ展開が一番株下がるのが詰んでる
7322/05/02(月)21:04:42No.923239631+
龍継ぐ読んでてもなんでゴリラと戦い始めたのか説明できないんだ
くやしか
7422/05/02(月)21:04:56No.923239740そうだねx2
◆このおじさんの目的は…?
7522/05/02(月)21:05:01No.923239781+
チンパンジーは筋肉の塊みたいな肉体してるから本気出せば片手で人を雑巾みたいにできるっス
7622/05/02(月)21:05:01No.923239782そうだねx7
>怒らないでくださいね
>バカみたいじゃないですか
ククク酷い言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
7722/05/02(月)21:05:07No.923239839+
立ち読みしてて声出して笑いそうになったんだよね
7822/05/02(月)21:05:22No.923239948そうだねx7
何がひどいってゴリラが鬼龍倒したところで最強ランキング上位が特に変わるわけじゃないんだよね
7922/05/02(月)21:05:35No.923240052+
>立ち読みしてて声出して笑いそうになったんだよね
お…お前変なマンガでも読んでるのか
8022/05/02(月)21:05:38No.923240080+
龍星が蹴り飛ばしてたクマとかゴリラよりでかかったけどいいんスかこれ
8122/05/02(月)21:05:43No.923240111そうだねx6
ロボットに勝てずゴリラにも勝てない
やっぱ怖いスねモンキー・リアリティは
8222/05/02(月)21:06:00No.923240230そうだねx1
マンガ・BANGで鉄拳伝を読み終わってTOUGHを読み始めたばかりだけど鬼龍が動物園のゴリラに負けるような展開に一番戸惑っているのは俺なんだよね
これまで鬼龍以下の実力の格闘家も散々野生の虎やら熊やら倒してたじゃねえかよえーーっ
8322/05/02(月)21:06:07No.923240263そうだねx1
>何がひどいってゴリラが鬼龍倒したところで最強ランキング上位が特に変わるわけじゃないんだよね
ゴリラ自身は最強とか強さに拘ってる訳じゃなく自衛してるだけなんだよね
純粋な被害者じゃない?
8422/05/02(月)21:06:12No.923240310+
>龍星が蹴り飛ばしてたクマとかゴリラよりでかかったけどいいんスかこれ
あの映像見て誰も敵わないみたいなリアクションだったからそれはまあいいんだよね
ルーセー凄くない?
8522/05/02(月)21:06:17No.923240340そうだねx1
基本的には温厚らしいゴリラさんに喧嘩を売ったおじさんが100%悪いと考えられる
8622/05/02(月)21:06:21No.923240365+
流石に本誌買ったわ今週のは
グラビアページがクソ微妙だった事はお伝えしたい
8722/05/02(月)21:06:23No.923240379そうだねx1
>ファンタジー技とか出てくるくせになんか妙なところでリアリティ重視になるよね猿先生
リアリティ重視してたらこんな5mぐらいあるゴリラ出さないんだよね
8822/05/02(月)21:06:29No.923240409+
ゴリラ五匹と灘の5対5マッチが見たいっス
8922/05/02(月)21:06:43No.923240517そうだねx8
動物園のゴリラの檻に子どもが落ちたのを鬼龍が助ける(たぶん猿先生ビンティの話見た)
俺はガキを助けるためじゃなくてこいつと戦りたかっただけだっ(ゴリラの顔面にキック)
ゴリラが反撃
あっ一発で折れたッ

なにを言ってるんだ?
9022/05/02(月)21:06:45No.923240531+
あの助けられた子供が本当の龍を継ぐものになるんだよね
これまでは全部プロローグだったんだ
9122/05/02(月)21:06:54No.923240602そうだねx9
>ゴリラ五匹と灘の5対5マッチが見たいっス
知能対決だとしてもゴリラの全勝と考えられる
9222/05/02(月)21:07:14No.923240744+
これでゴリラにガルシアの心臓移植したらどうなるんスか?
9322/05/02(月)21:07:23No.923240804そうだねx3
怒らないで聞いてくださいね
ホモ・サピエンスがゴリラ・ゴリラに勝てるわけないじゃないですか
9422/05/02(月)21:07:30No.923240862+
龍継入ったけどある意味最強って言ってたおとん達何でキー坊と疎遠ですけどって態度しれっととってるのん…?
9522/05/02(月)21:07:55No.923241027そうだねx2
こんなの継ぎたいやつがいたら顔を見てみたいっス
忌憚のない意見ってやつっス
9622/05/02(月)21:07:55No.923241030+
おじ虐じゃ抜けない
9722/05/02(月)21:08:00No.923241060+
>これでゴリラにガルシアの心臓移植したらどうなるんスか?
「G」だ
「G」が正体を表すぞ
9822/05/02(月)21:08:09No.923241114+
マンガ・BANGでは巻末漫画読めないんだよね
9922/05/02(月)21:08:23No.923241200+
猿漫画でゴリラが強いのは当たり前なんだよね
10022/05/02(月)21:08:27No.923241227+
ゴリラ対熊やってもコピペで済ませられるから熊が負けそうなんだよね
10122/05/02(月)21:08:38No.923241288+
しゃあっ
デジ・ャヴュ
fu1032257.jpg[見る]
10222/05/02(月)21:08:53No.923241374+
一応今週の鬼龍の行動を説明しておくと、柵から落ちた子供を助けにゴリラの柵に入ったらなんかみんなに感謝されたから「これは善意でやったんじゃない、ゴリラと戦うついで」って言って照れ隠しにゴリラ蹴ったんだよね
10322/05/02(月)21:08:58No.923241412+
>猿漫画でゴリラが強いのは当たり前なんだよね
猿なんかに類人猿の気持ちがわかるわけねえウホ(ゴッ)
10422/05/02(月)21:09:02No.923241458+
米軍はメカ・ゴリラ作ろうよ
10522/05/02(月)21:09:12No.923241517+
もしかしてヒのゴリラ案件ってこれなの?
10622/05/02(月)21:09:12No.923241522+
何かゴリラ相手に秘策があるかと思ったらそんなことは無いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
10722/05/02(月)21:09:13No.923241523+
子供一匹何の気無しに助けてやった終わりじゃダメだったんスか
忌憚のない意見ってやつッス
10822/05/02(月)21:09:15No.923241538+
老いたとはいえ火器もってたテロリスト相手に無双してた鬼龍がこれは悲しすぎるんだ
人生の悲哀を感じるんだ
10922/05/02(月)21:09:26No.923241608+
最初から戦いだと思ってないから負けだと思ってない
11022/05/02(月)21:09:46No.923241738+
ううっこういう時に限って合併号
11122/05/02(月)21:09:55No.923241784そうだねx1
>一応今週の鬼龍の行動を説明しておくと、柵から落ちた子供を助けにゴリラの柵に入ったらなんかみんなに感謝されたから「これは善意でやったんじゃない、ゴリラと戦うついで」って言って照れ隠しにゴリラ蹴ったんだよね
なんで返り討ちにされてんだよえーっ
11222/05/02(月)21:09:57No.923241792+
>米軍はメカ・ゴリラ作ろうよ
これがメカ・ゴリラなのかもしれん
11322/05/02(月)21:09:57No.923241796そうだねx1
>一応今週の鬼龍の行動を説明しておくと、柵から落ちた子供を助けにゴリラの柵に入ったらなんかみんなに感謝されたから「これは善意でやったんじゃない、ゴリラと戦うついで」って言って照れ隠しにゴリラ蹴ったんだよね
このアホ不良中年が!
11422/05/02(月)21:10:01No.923241816そうだねx1
でもあの巨体ゴリラなら米軍より強い可能性も有るんだ
11522/05/02(月)21:10:01No.923241823そうだねx5
今の鬼龍を見たらジェットは泣くと考えられる
11622/05/02(月)21:10:09No.923241863そうだねx1
熊はよくてゴリラには勝てない謎
11722/05/02(月)21:10:12No.923241892そうだねx1
>子供一匹何の気無しに助けてやった終わりじゃダメだったんスか
おいおいおじさんが恥ずかしがるでしょうが
11822/05/02(月)21:10:26No.923241980+
>子供一匹何の気無しに助けてやった終わりじゃダメだったんスか
>忌憚のない意見ってやつッス
尺稼ぎ回だからこれで1話まるごと使う必要がある
満足か?
11922/05/02(月)21:10:28No.923241994そうだねx3
今週から新連載Another side of鬼龍が始まったと考えられる
12022/05/02(月)21:10:34No.923242030+
>>子供一匹何の気無しに助けてやった終わりじゃダメだったんスか
>おいおいおじさんが恥ずかしがるでしょうが
しゃあけどもっと恥ずかしいことになっとるわ!
12122/05/02(月)21:10:36No.923242044+
このゴリラは覚悟のおっさん流石に勝てないんじゃないスかね
そもそも喧嘩売らないってのはそうだと思うっス
12222/05/02(月)21:10:47No.923242125+
子供を助ける
D51も忠犬と評して直そうと手配してくれる
見たかったおじさんが描かれたのにマネ・モブはゴリラのことしか言わないんだよね
12322/05/02(月)21:10:58No.923242190+
>>米軍はメカ・ゴリラ作ろうよ
>これがメカ・ゴリラなのかもしれん
直前の会話でゴア博士に言及されてたんだよね
あの動物園がサイボーグ・アニマルの研究施設な事の伏線と考えられる
12422/05/02(月)21:11:00No.923242202+
うほっ
12522/05/02(月)21:11:07No.923242249+
最近忘れられてた龍の終活なんだ
12622/05/02(月)21:11:11No.923242276そうだねx1
もしかして猿先生は突飛な展開を思いついたら描かずにはいられない前頭葉よわよわ類人猿なのでは…?
12722/05/02(月)21:11:11No.923242278+
許せなかった…!
鬼龍が弱き者になっているなんて…!
12822/05/02(月)21:11:17No.923242313+
こんな展開を早売り情報とかで文字に起こしてお出しされても荒唐無稽すぎてネタにもならないような展開が紙面で繰り広げられてるのは凄い
12922/05/02(月)21:11:24No.923242359+
タフが悪い猿展開に入っている間は
猿先生が別の作品を描いている説
だから猿先生の次回作はパラタフみたいに名作になるんだ
13022/05/02(月)21:11:30No.923242397+
並の展開よりも突然おじさんがゴリラにボコられる方が盛り上がるんだよね
13122/05/02(月)21:11:36No.923242435+
>ルーセー凄くない?
凄いから心臓に5000万ドル払うんだよね
13222/05/02(月)21:11:37No.923242452そうだねx1
もうこれ以上鬼龍の好感度も期待も下がらないから何してもマイ・ペンライ
13322/05/02(月)21:11:37No.923242462そうだねx1
これでいつもより面白くて話題性も上とか読者も頭おかしいんスか
13422/05/02(月)21:11:39No.923242471+
>子供を助ける
>D51も忠犬と評して直そうと手配してくれる
>見たかったおじさんが描かれたのにマネ・モブはゴリラのことしか言わないんだよね
しゃあけど流石にゴリラのイン・パクトがでかすぎるわっ
13522/05/02(月)21:11:44No.923242514+
ゴリラ渡哲也
13622/05/02(月)21:11:46No.923242526+
照れ隠しに喧嘩ふっかけたらバズ狙いで動物に殺されるバカYouTuberみたいになってるんだ
13722/05/02(月)21:11:51No.923242578+
動物園に鬼龍を放てっ
13822/05/02(月)21:11:58No.923242624+
>もしかして猿先生は突飛な展開を思いついたら描かずにはいられない前頭葉よわよわ類人猿なのでは…?
白タフの制作時間を稼ぐために龍継では適当描き殴る頭脳プレイってことも考えられる
13922/05/02(月)21:12:04No.923242669そうだねx1
>最近忘れられてた龍の終活なんだ
動物園のゴリラに喧嘩売って死亡とかアホなんじゃないスか?
14022/05/02(月)21:12:06No.923242681+
>許せなかった…!
>鬼龍が弱き者になっているなんて…!
オトンが実際に言いそうなセリフなんだよね
14122/05/02(月)21:12:07No.923242689+
>タフが悪い猿展開に入っている間は
>猿先生が別の作品を描いている説
>だから猿先生の次回作はパラタフみたいに名作になるんだ
しゃあっエイ・ハブ!!
14222/05/02(月)21:12:20No.923242783そうだねx9
>これでいつもより面白くて話題性も上とか読者も頭おかしいんスか
しゃあけどこれ読んだら面白いとしか言えんわっ
14322/05/02(月)21:12:30No.923242845+
白鯨はネタ抜きで楽しみなんだよね
14422/05/02(月)21:12:32No.923242867+
ロボとかレーザーを見てゴリラくらいなら行けるだろと思ったと考えられる
14522/05/02(月)21:12:33No.923242876+
おじさんもサイボーグ化して機龍になるしかメカ・ゴリラに対抗できないと考えられる
14622/05/02(月)21:12:37No.923242905+
>照れ隠しに喧嘩ふっかけたらバズ狙いで動物に殺されるバカYouTuberみたいになってるんだ
知能的には同程度と考えられる
14722/05/02(月)21:13:05No.923243083+
次号
ゴリラの体型が変化したッ
尊我
鷹が
 名
 は
14822/05/02(月)21:13:22No.923243211そうだねx5
悪魔王子出てからなんだかんだバトルマンガとしても見れる感じになってたとこに劇物すぎて
やっぱ怖いスね弱き者は
14922/05/02(月)21:13:23No.923243218+
しゃあけど猿展開すぎてついていけんわ!
15022/05/02(月)21:13:25No.923243230+
猿先生は鬼龍で仁清やロックアップみたいなのが描きたいのかもしれないんだ
15122/05/02(月)21:13:28No.923243259+
龍星がオトン虐待してるとかロボがガルシア虐待してるとかに比べたらおじさんがゴリラに虐待されてるは普通に笑いながら読めるんだよね
15222/05/02(月)21:13:29No.923243261+
サイ・ボーグ犬が壁ぶち抜いてた時よりかはリアリティがあると考えられる
15322/05/02(月)21:13:30No.923243271+
動物園だ
ゴリラが目の前にいる
15422/05/02(月)21:13:34No.923243299+
>照れ隠しに喧嘩ふっかけたらバズ狙いで動物に殺されるバカYouTuberみたいになってるんだ
実際ユーチューブで拡散されたと考えられる
15522/05/02(月)21:13:36No.923243308そうだねx1
久しぶりに見たぜ鬼龍おじさんの“醜態”
この至高の芸を継ぐ者がいないなんてあまりにも勿体ない
15622/05/02(月)21:13:36No.923243313そうだねx8
ひょっとしてこのゴリラケンカ売られなきゃ襲ってこなかったんじゃ
15722/05/02(月)21:13:39No.923243328+
おじさんの評価なんて既に底だからいいけど
悪魔王子が小物臭くなってがっかりしてるのは俺自身なんだよね
15822/05/02(月)21:13:49No.923243390+
エイハブと並行連載してる間はこういう展開が続くと考えられる
15922/05/02(月)21:13:58No.923243436+
どこかでゴリラの番組を見たと考えられる
16022/05/02(月)21:14:27No.923243619+
>ひょっとしてこのゴリラケンカ売られなきゃ襲ってこなかったんじゃ
おじさんいなきゃ子供を助けてあげそうだったんだよね
16122/05/02(月)21:14:28No.923243628+
>ひょっとしてこのゴリラケンカ売られなきゃ襲ってこなかったんじゃ
まあ元ネタ的にたぶんはい
16222/05/02(月)21:14:28No.923243631+
このゴリラ実は鬼龍の息子じゃないんスか?
16322/05/02(月)21:14:34No.923243663+
久しぶりにマネモブ盛り上がってるからゴリ・マは成功と考えられる
16422/05/02(月)21:14:40No.923243700+
はーっ!滾るっ!とか言ってた頃はもっと強そうでしたよね?
16522/05/02(月)21:14:42No.923243717そうだねx1
弱き者だから勝てないのであって
覚悟なら多分勝てると思うんだよね
16622/05/02(月)21:14:49No.923243744+
幻魔否定派おじさんがゴリラに対して苦し紛れに幻魔を撃つのを見てみたいのは俺なんだよね
16722/05/02(月)21:14:55No.923243795+
>このゴリラ実は鬼龍の息子じゃないんスか?
宮沢鬼龍の正体見たり!
ズーフィリアだったのかあっ
16822/05/02(月)21:14:59No.923243828+
これ決着はデビデビの焼き直しになりそうだな
16922/05/02(月)21:15:07No.923243877+
どう考えてもおじさんが100%悪いのにこのゴリラは後で殺処分されてしまうんスかね
17022/05/02(月)21:15:09No.923243888+
壮大な話が始まりそうで結局身内のバカみたいな話になるのは龍継あるあるなんだよね
17122/05/02(月)21:15:17No.923243941+
ゴリラの心臓がバーストしたぁ!
17222/05/02(月)21:15:18No.923243949+
ゴールデン・ウィークはゴリラで楽しめという猿先生の粋な計らいなんだ
17322/05/02(月)21:15:21No.923243969+
何もしてないのにいきなり蹴られるゴリラが可哀想なんだよね
17422/05/02(月)21:15:28No.923244009そうだねx8
>鬼龍「今動物園でゴリラが目の前にいるから切るわ」
>オトン「なにを言ってるんだ?」
ここで猿先生が正気で描いてるのがわかって本当に酷い
17522/05/02(月)21:15:32No.923244045+
>幻魔否定派おじさんがゴリラに対して苦し紛れに幻魔を撃つのを見てみたいのは俺なんだよね
ウワアアア炎ダ助ケテウホーッ
17622/05/02(月)21:15:37No.923244069+
悪魔王子って何しに来たんスかね?
17722/05/02(月)21:15:39No.923244081+
ゴリラが出なかったら
容赦ない眼球攻撃だったし悪魔王子に幻魔拳を教えたのお前だろって詰め寄ったオトンが
陰湿なマネモブに節穴だとかやっぱり龍星にボコられたことを終わったことだもう忘れたよしてないとかそもそもミハイルのせいにしてたけどあんたも木場の目をえぐってるとちくちく言葉で攻撃されてたところだったんだ
猿先生ゴリラを出した意味を考えてると思うよ
17822/05/02(月)21:15:39No.923244082+
>はーっ!滾るっ!とか言ってた頃はもっと強そうでしたよね?
もう20年以上前の話なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
17922/05/02(月)21:15:44No.923244111+
ライオンを圧倒的な力で殺した一部のキャラ以下じゃん
18022/05/02(月)21:15:45No.923244121+
オトンが幻魔食らったからおじさんもおかしくなってるだけなんだよね
18122/05/02(月)21:15:51No.923244158そうだねx4
トダーとかパクとかゴリラで定期的にバズる龍継ぐはひょっとして名作なんじゃないスか?
18222/05/02(月)21:15:58No.923244213+
「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
18322/05/02(月)21:16:15No.923244304そうだねx4
万が一次回でおじさんが逆転して勝っても罪の無いゴリラが暴行されただけで後味悪いんだよね
18422/05/02(月)21:16:15No.923244309そうだねx1
>どう考えてもおじさんが100%悪いのにこのゴリラは後で殺処分されてしまうんスかね
ゴリラの檻に子供を助けに行った男性が突然ゴリラに襲い掛かった形だから
むしろ鬼龍が警察に逮捕されると考えられる
18522/05/02(月)21:16:19No.923244332そうだねx1
>「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
マゾっぽいんだよね
18622/05/02(月)21:16:20No.923244340+
1?も因縁のないポッと出の動物に負けて数週間戦線離脱なんて他の漫画で見たことないんだよね
18722/05/02(月)21:16:26No.923244394+
猿先生は変なクスリでもやっていると考えられる
18822/05/02(月)21:16:26No.923244398そうだねx2
おじさんに格なんてないんだ
くやしか
18922/05/02(月)21:16:31No.923244434+
しゃあっ!灘神影流ショット・ガン!
19022/05/02(月)21:16:31No.923244440+
>ひょっとしてこのゴリラケンカ売られなきゃ襲ってこなかったんじゃ
おじさんの初手のハイキックがいい感じで入ってたから(ノーダメだったけど)ムカついた可能性はあるんだよね
19122/05/02(月)21:16:32No.923244447そうだねx3
>「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
既に保つような格は残っていないと考えられる
19222/05/02(月)21:16:47No.923244541そうだねx3
>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
おじさんに格なんてまだあったんスか?
19322/05/02(月)21:16:58No.923244614そうだねx2
突然出てきた米軍のバイオサイボーグゴリラとかじゃなくて
動物園の普通の飼育ゴリラなのが猿先生の恐ろしさだ
19422/05/02(月)21:17:26No.923244808+
ゴリラ・フット
19522/05/02(月)21:17:29No.923244821+
おじさんに残ってるのは金だけだと考えられる
19622/05/02(月)21:17:33No.923244855+
本編の話はほとんど語られないのにゴリラやメカ無双の時だけスレが伸びる
猿漫画の悲哀を感じますね
19722/05/02(月)21:17:33No.923244861+
>>「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
>>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
>マゾっぽいんだよね
実際マゾ系強キャラが言ってるならまだわかるんだ
19822/05/02(月)21:17:40No.923244907+
米国もなんか使えない改造人間じゃなくてゴリラで灘に喧嘩売れば良かったやんケ
19922/05/02(月)21:17:43No.923244930そうだねx5
動物園の客も驚いたと思うよ
でかい爺さんが勇敢にも子供を助けたと思ったらゴリラに腕折られて片足掴まれて叩きつけられる大惨事の目撃者になっているんだからね
周りの人間が心的外傷のケアをしてあげないと…
20022/05/02(月)21:17:49No.923244979+
ゴリラを継いだほうがいいんじゃないっスか?忌憚なき意見ってやつっス
20122/05/02(月)21:17:53No.923245005+
一方的にお前は殺されるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
20222/05/02(月)21:18:00No.923245038そうだねx1
おじさんはちいよわなので可愛い発言をしてしまうと考えられる
20322/05/02(月)21:18:04No.923245066そうだねx3
普通にギネス級の巨大ゴリラなんスけど
いいんスかこれ
20422/05/02(月)21:18:06No.923245091+
SNSで馬鹿にされるのが恥ずかしいから片っ端から開示して殴りに行く鬼龍
20522/05/02(月)21:18:07No.923245099+
ヒを適当に見たら概ね好評か困惑だったけど鬼龍の夢女子が本気で悲しんでいたんだ
20622/05/02(月)21:18:12No.923245142そうだねx3
いくらマネモブがネタ嘘バレしても本物の猿先生の発想には勝てない
持ってる基本性能が違う“格”が違う
20722/05/02(月)21:18:13No.923245146+
>突然出てきた米軍のバイオサイボーグゴリラとかじゃなくて
>動物園の普通の飼育ゴリラなのが猿先生の恐ろしさだ
でもこのゴリラ通常の倍近い体格してるんだよね
すごくない?
20822/05/02(月)21:18:19No.923245186+
来月には淫魔の乱舞回収おじさんになってても驚かない
20922/05/02(月)21:18:32No.923245256そうだねx5
何が四大幻獣(ビースト・フォー)だ
あいつら全員ゴリラ以下だ
21022/05/02(月)21:18:36No.923245285+
盛り上がってるけど次週鬼龍の反撃でゴリラ殺すから
煽ってるマネモブは覚悟しとけよ
21122/05/02(月)21:18:40No.923245309+
悪魔王子の話でやっぱカッコいいアクション描くな猿先生って思ってたのにコレでもう読んでる方の気持ちは揺さぶられすぎて粉々なんだよね
21222/05/02(月)21:18:46No.923245351そうだねx1
よく考えたら鬼龍いじり始めたの猿先生なんだよね
ひどくない?
21322/05/02(月)21:18:48No.923245366そうだねx7
>鬼龍の夢女子
変なクスリでもやってるのか
21422/05/02(月)21:18:59No.923245443そうだねx6
>盛り上がってるけど次週鬼龍の反撃でゴリラ殺すから
>煽ってるマネモブは覚悟しとけよ
なにっただの動物虐待っ
21522/05/02(月)21:18:59No.923245445+
>鬼龍の夢女子
お…お前変なクスリでもやっているのか…
21622/05/02(月)21:19:05No.923245487そうだねx2
プ・レイボーイ次週休みと聞いて
この過激な展開で話題さらって次に繋ぐのプロやなーって思った
ごめん思わねえよなんだよこれ
21722/05/02(月)21:19:09No.923245513+
何の罪もないゴリラがかわいそう
21822/05/02(月)21:19:11No.923245524+
>SNSで馬鹿にされるのが恥ずかしいから片っ端から開示して殴りに行く鬼龍
いきなり温厚なゴリラに蹴り入れてビターンされるほうが無様なんだよね
21922/05/02(月)21:19:15No.923245552+
>「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
顔的にも今ギャグやってますよとわかりやすくしていると思われる
22022/05/02(月)21:19:21No.923245591+
>ヒを適当に見たら概ね好評か困惑だったけど鬼龍の夢女子が本気で悲しんでいたんだ
デ・オンみたいに喜んでる夢女子もおるからハッピーハッピーやんけ
22122/05/02(月)21:19:27No.923245642そうだねx3
>盛り上がってるけど次週鬼龍の反撃でゴリラ殺すから
(連休合併号のため次週はお休み)
22222/05/02(月)21:19:28No.923245650+
>いくらマネモブがネタ嘘バレしても本物の猿先生の発想には勝てない
>持ってる基本性能が違う“格”が違う
トダー パク ビッグ・ピッグ 龍星が死んだぁ! 辺りは衝撃的だったんだよね
22322/05/02(月)21:19:28No.923245653そうだねx1
>でもこのゴリラ通常の倍近い体格してるんだよね
>すごくない?
この動物園の目玉だと考えられる
22422/05/02(月)21:19:32No.923245686+
>盛り上がってるけど次週鬼龍の反撃でゴリラ殺すから
>煽ってるマネモブは覚悟しとけよ
それはそれで動物園とゴリラさんにはただの大迷惑なんスけど…
22522/05/02(月)21:19:34No.923245703そうだねx1
メインキャラに動物園のゴリラを虐めさせてどうすんだよって書き込みだと思ったら
メインキャラを動物園のゴリラに虐めさせてどうすんだよって書き込みだったんだよね
日本語って難しいっスね
22622/05/02(月)21:19:34No.923245704+
>「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
表情を見ればわかるけど明らかにギャグで描いてるから「あっ」がいるんだろっ
22722/05/02(月)21:19:40No.923245744+
あまり詳しくないから一応看板みたいなキャラが動物園のゴリラに殺されかかってるのに困惑してるのは俺の方なんだよね
22822/05/02(月)21:19:51No.923245813そうだねx1
>動物園の客も驚いたと思うよ
>でかい爺さんが勇敢にも子供を助けたと思ったらゴリラに腕折られて片足掴まれて叩きつけられる大惨事の目撃者になっているんだからね
>周りの人間が心的外傷のケアをしてあげないと…
動物園からすると勝手に柵乗り込んで動物と殴り合いしてるとか滅茶苦茶迷惑なんだよね
22922/05/02(月)21:20:04No.923245900+
熊には勝てる漫画なんだからゴリラにも勝ってほしいんだよね…けど動物園の動物殴るのも違う気がするんだ
23022/05/02(月)21:20:05No.923245912+
そもそも鬼龍に限界来てて死にそうみたいな設定はどこいったんスか…
23122/05/02(月)21:20:28No.923246058+
ゴリラ「 なっ なんだぁーっ!」
23222/05/02(月)21:20:29No.923246064+
あのゴリラ4mくらいはありそうなんだよね
すごくない?
23322/05/02(月)21:20:30No.923246071+
猿先生これで2週引っ張るつもりなんスか?
23422/05/02(月)21:20:30No.923246078そうだねx2
鬼龍がゴリラ殺してもゴリラにボコされても格が下がるんだよね
ひどくない?
23522/05/02(月)21:20:33No.923246088そうだねx4
>あまり詳しくないから一応看板みたいなキャラが動物園のゴリラに殺されかかってるのに困惑してるのは俺の方なんだよね
嫌でもタフ全100巻読んでもらいますよ
クククク
23622/05/02(月)21:20:33No.923246091+
>米国もなんか使えない改造人間じゃなくてゴリラで灘に喧嘩売れば良かったやんケ
通用するの弱き者だけなんじゃないっスかねさすがに
23722/05/02(月)21:20:43No.923246157+
なんで動物園にいるのか解明されなさそうなんだよね
23822/05/02(月)21:20:47No.923246184+
タフって言葉はゴリラのためにある
23922/05/02(月)21:20:51No.923246206+
>そもそも鬼龍に限界来てて死にそうみたいな設定はどこいったんスか…
バースト・ハートの薬はたんまり貰ったので問題ないと考えられる
24022/05/02(月)21:20:51No.923246208+
もはやおじさんがギャグやってもみんな今更やんケって扱いなんだけど
それにしてもゴリラに負けるは絶対わざとだろ猿先生…
24122/05/02(月)21:20:56No.923246242+
反撃してゴリラ殺しても虐待な上に自分もボロボロかよだし
ゴリラに殺されても嘘やろ…だしこの状況で二週間待たされるのは酷すぎる
24222/05/02(月)21:21:03No.923246289+
あっも酷いけどその後足掴まれてブン回される直前の
ひっも本気でビビってて弱き者どうしようもないんだよね
すごくない?
24322/05/02(月)21:21:04No.923246291+
悪魔王子に善戦して上がった静虎の株が一瞬で戻ったんだよね
24422/05/02(月)21:21:05No.923246305そうだねx2
>ヒを適当に見たら概ね好評か困惑だったけど鬼龍の夢女子が本気で悲しんでいたんだ
ガリガリ君買いにコンビニへスポーツカーで突っ込んだりウンコでトイレ詰まらせたりしてるんだ
はっきりいって今更すぎると考えられる
24522/05/02(月)21:21:20No.923246403+
>トダーとかパクとかゴリラで定期的にバズる龍継ぐはひょっとして名作なんじゃないスか?
しゃあけど売り上げに繋がらんわっ
24622/05/02(月)21:21:22No.923246411そうだねx1
そもそも米軍の刺客に負けそうになったの弱き者だけなんだよね
24722/05/02(月)21:21:26No.923246443+
>熊には勝てる漫画なんだからゴリラにも勝ってほしいんだよね…けど動物園の動物殴るのも違う気がするんだ
普通こういう動物と戦う展開って野生の強さを乗り越えるとかそういう展開ですよね?
なんで動物園のゴリラに喧嘩売ってるんだよえーっ
24822/05/02(月)21:21:43No.923246557+
>「あっ 一発で折れたっ」の「あっ」いらなくない?
>「一発で折れたか…」だったらおじさんの格は保たれていたと考えられる
ちいよわなんだよね
24922/05/02(月)21:21:51No.923246610+
悪魔王子に幻魔を教えたのはおじさん…?からのゴリラに負けるおじさんは猿展開すぎるんだ
25022/05/02(月)21:22:00No.923246657そうだねx1
そもそもこの漫画昔にやる気のない動物ボコボコにして見世物にするなんて馬鹿みたいじゃないですかみたいなこと言ってた気がするんだ
25122/05/02(月)21:22:01No.923246661+
単行本のおまけ漫画みたいなこと本編でやり出して困惑してるんだよね
25222/05/02(月)21:22:09No.923246715+
鬼龍が勝てないもの
・車
・大阪のおばちゃん
・メ蚊
・ゴリラ
25322/05/02(月)21:22:18No.923246756そうだねx1
オトンが見たら絶対笑ってるよねこれ
25422/05/02(月)21:22:23No.923246797+
ゴリラ
お前が龍を継げ
25522/05/02(月)21:22:25No.923246804+
>そもそも米軍の刺客に負けそうになったの弱き者だけなんだよね
自分から道路に出て自分だけが車に跳ねられたんだよね
酷くない?
25622/05/02(月)21:22:26No.923246810+
>そもそも米軍の刺客に負けそうになったの弱き者だけなんだよね
あれでおじさんでもなんとかなるってわかったせいで後の試合絶対負けない茶番と化したんだよね
25722/05/02(月)21:22:28No.923246827そうだねx2
>悪魔王子に善戦して上がった静虎の株が一瞬で戻ったんだよね
オトンの目が節穴なの何とかならないっスかね…
25822/05/02(月)21:22:36No.923246882+
悪魔王子があれこれやってたときは全然スレ伸びなかったのにゴリラがおじさんをKOした途端大盛りあがりなんだ
いいんスかこれ
25922/05/02(月)21:22:38No.923246885+
>そもそも米軍の刺客に負けそうになったの弱き者だけなんだよね
弱き者はバースト・ハート抜きにTOUGHの時点で普通に弱くなってるんだ
無様だろうが仕方ないんだ
26022/05/02(月)21:22:38No.923246891+
チィッ なんでこんなところに人間がいるんだよ
26122/05/02(月)21:22:38No.923246893+
コネ使ったらゴリラどころかゴリラ化した人間をいくらでも用意できると思うんだ
26222/05/02(月)21:22:56No.923246991+
そのうちダヴィンチコードみたいに猿展開を解釈しだすと思われる
26322/05/02(月)21:22:57No.923246997+
箸休めのギャグ回なだけじゃないっスか?
26422/05/02(月)21:22:59No.923247012そうだねx1
強さランキングでロボと動物が上位占める格闘漫画はタフぐらいなんだよね
26522/05/02(月)21:23:00No.923247016+
>オトンが見たら絶対笑ってるよねこれ
ゴリラの心配をするんだ
26622/05/02(月)21:23:03No.923247039+
弱き者は兄貴に恥ずかしい姿を写真に撮られたりもう猿先生もフリー素材ぐらいに思ってるんだ
26722/05/02(月)21:23:04No.923247044そうだねx3
>あまり詳しくないから一応看板みたいなキャラが動物園のゴリラに殺されかかってるのに困惑してるのは俺の方なんだよね
今では影も形もないけど第一部のラスボスなんだよね
凄くない?
26822/05/02(月)21:23:08No.923247072+
覚吾でも猛獣相手には武装したのに
弱き者…
26922/05/02(月)21:23:09No.923247076+
やっぱりまぬけトリオはダメっスね
27022/05/02(月)21:23:13No.923247095+
>熊には勝てる漫画なんだからゴリラにも勝ってほしいんだよね…けど動物園の動物殴るのも違う気がするんだ
熊に勝てるのはおじさんより圧倒的に強い覚悟かガルシア・ハート移植したルーセーくらいのものなんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
27122/05/02(月)21:23:23No.923247175+
>>悪魔王子に善戦して上がった静虎の株が一瞬で戻ったんだよね
>オトンの目が節穴なの何とかならないっスかね…
オトンはむしろ猿先生から守護を受けてる側だと考えられる
27222/05/02(月)21:23:26No.923247185そうだねx1
>オトンが見たら絶対笑ってるよねこれ
鷹兄ならスマ・ホで撮影していると考えられる
27322/05/02(月)21:23:28No.923247193+
買えとは言わないけどネカフェでいいから読まんかいっ
27422/05/02(月)21:23:36No.923247255+
このゴリラは一億分の一のゴリラ・フットの持ち主と考えられる
27522/05/02(月)21:23:42No.923247289+
>>トダーとかパクとかゴリラで定期的にバズる龍継ぐはひょっとして名作なんじゃないスか?
>しゃあけど売り上げに繋がらんわっ
言ってもTOUGH終盤とそこまでネタ度は変わらないのに龍継だけぜんぜん売れなくなってるのはマネモブ七不思議のひとつなんだ
27622/05/02(月)21:23:51No.923247339+
初老のおじさんの情けなさを描くために高い画力が遺憾なく発揮されてるんだよね
すごくない?
27722/05/02(月)21:23:51No.923247340そうだねx2
>箸休めのギャグ回なだけじゃないっスか?
箸休めの味が濃すぎて舌がバカになるんだよね
27822/05/02(月)21:23:54No.923247356+
>このゴリラは一億分の一のゴリラ・フットの持ち主と考えられる
一分の一だろうが あーっ
27922/05/02(月)21:23:58No.923247384+
>オトンが見たら絶対笑ってるよねこれ
なにを言っているんだ?
28022/05/02(月)21:24:01No.923247407+
もう龍なんて継がなくていいやって結論に達した方が良い…
28122/05/02(月)21:24:02No.923247415+
>鷹兄が見たら絶対撮ってるよねこれ
28222/05/02(月)21:24:08No.923247458+
体重差を考えろよ…
牛とかも殴ってもあいつらピンピンしてるぞ
28322/05/02(月)21:24:17No.923247504+
これがかつて範馬勇次郎やラオウと同じポジションだった男の末路
28422/05/02(月)21:24:19No.923247521+
悪魔王子の強いくせになんだかセコイ小物臭は嫌いじゃないんだ
でも正直ゴリラにやられる鬼龍って文字の時点で面白すぎて勝てないんだくやしか
28522/05/02(月)21:24:21No.923247536+
>鷹兄ならスマ・ホで撮影していると考えられる
鷹兄の愛情歪み過ぎなんだ
28622/05/02(月)21:24:22No.923247542+
>鬼龍が勝てないもの
>・車
>・大阪のおばちゃん
>・メ蚊
>・ゴリラ
なんとなく納得できるからモンキーリアリティなんだよね
28722/05/02(月)21:24:22No.923247547+
>いいんスかこれ
我が名は尊鷹やトダー登場並みのインパクトがある回だから仕方ない本当に仕方ない
28822/05/02(月)21:24:24No.923247555+
>もう龍なんて継がなくていいやって結論に達した方が良い…
これからはゴリラを継ぐ男なんだ
28922/05/02(月)21:24:49No.923247702+
龍継中盤でも特に意味もなく龍星ごと米軍に事故らされて左腕折ってるんだ
本人はこんなもの怪我のうちに入らないと強がっていたがはっきり言って折れ癖がついてるよ
29022/05/02(月)21:24:52No.923247723+
>鬼龍が勝てないもの
>・車
>・大阪のおばちゃん
>・メ蚊
>・ゴリラ
ノーヘアモンキーには勝てたんスか?
29122/05/02(月)21:24:56No.923247745そうだねx1
マネモブの悪魔王子への興味があっという間に無くなって皆ゴリラに夢中なのはわりとひどいと思うんだよね
29222/05/02(月)21:25:01No.923247771+
ゴリラの中から尊鷹が出てくる可能性がまだ残ってるんだよね
29322/05/02(月)21:25:02No.923247780+
>これがかつて範馬勇次郎やラオウと同じポジションだった男の末路
親しみやすいおじさんと化したと思ったらまた迷惑クソ親父になってどっちつかずなんだよね
29422/05/02(月)21:25:12No.923247851そうだねx4
飼育員「これ以上は危険や…ゴリラを止めるぞっ」
29522/05/02(月)21:25:16No.923247871+
なんで虎とか熊は倒せるのにゴリラには負けるんスか
29622/05/02(月)21:25:17No.923247882+
>>箸休めのギャグ回なだけじゃないっスか?
>箸休めの味が濃すぎて舌がバカになるんだよね
にんにくの醤油漬けくらい濃いんだ
29722/05/02(月)21:25:19No.923247895+
龍継の問題は掲載誌の問題だから…
29822/05/02(月)21:25:24No.923247933+
ゴリラお前が龍を継げ
29922/05/02(月)21:25:28No.923247953+
やっぱし怖いっスね
このネームを通しちゃうプレイ・ボーイの編集は
30022/05/02(月)21:25:29No.923247958+
タフ外伝~ゴリラを継ぐ男
30122/05/02(月)21:25:31No.923247969+
おじさんはフラフープにも完全敗北してるんだよね
30222/05/02(月)21:25:32No.923247976+
絶対絶命…!!
30322/05/02(月)21:25:37No.923248018+
>>鬼龍の夢女子
>変なクスリでもやってるのか
fu1032326.jpg[見る]
夢女はこういうシチュが好みなんすかね?
30422/05/02(月)21:25:39No.923248029+
>マネモブの悪魔王子への興味があっという間に無くなって皆ゴリラに夢中なのはわりとひどいと思うんだよね
しゃあけどゴリラのインパクトが強すぎるわ
30522/05/02(月)21:25:44No.923248057+
>ノーヘアモンキーには勝てたんスか?
読めばわかるけど勝っとるやんけ
30622/05/02(月)21:25:51No.923248097+
ゴリラに負けるとか弱すぎるっすね
30722/05/02(月)21:25:58No.923248150+
出てくる度どこかしら大怪我して病院のベッド行き来するだけのおじさんなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
30822/05/02(月)21:25:58No.923248151+
プレボの編集が全く読んでくれないから猿先生もやる気なくしてるんじゃないスか?
30922/05/02(月)21:26:03No.923248182+
>鬼龍が勝てないもの
>・車
>・大阪のおばちゃん
>・メ蚊
>・ゴリラ
このうちおまけ漫画での話なの一つだけなんだよね
すごくない?
31022/05/02(月)21:26:16No.923248273+
龍虎鷹亀に猿の歴史…
31122/05/02(月)21:26:20No.923248304+
>>ノーヘアモンキーには勝てたんスか?
>読めばわかるけど勝っとるやんけ
読んでないんだよね
31222/05/02(月)21:26:22No.923248317+
>>オトンが見たら絶対笑ってるよねこれ
>鷹兄ならスマ・ホで撮影していると考えられる
アマゾンで注文できる事に続いてつべに上げる事も覚えそうなんだよね
31322/05/02(月)21:26:25No.923248335そうだねx2
>飼育員「これ以上は危険や…ゴリラを止めるぞっ」
飼育員「お前は道化師なんだ笑われながら観客を盛り上げるんだ」
31422/05/02(月)21:26:28No.923248351そうだねx1
巻末漫画のノリなんだよね
31522/05/02(月)21:26:32No.923248376+
髪切ったキー坊が久々に真面目に戦ってたときもバトルとしてかなり面白かったのにタフスレはぜんぜん立たなかったんだ
みんなもうただのバトルには飽き飽きしてると考えられる
31622/05/02(月)21:26:34No.923248382そうだねx2
龍を継ぐ男というサブタイトルの漫画で肝心の龍に該当する人がギャグ担当なんですけどいいんっスかこれ
31722/05/02(月)21:26:36No.923248391そうだねx1
>ゴリラに負けるとか弱すぎるっすね
このゴリラ普通のゴリラよりはるかに巨大だから
普通のゴリラの数倍強いと考えられる
31822/05/02(月)21:26:36No.923248395+
>>トダーとかパクとかゴリラで定期的にバズる龍継ぐはひょっとして名作なんじゃないスか?
>しゃあけど売り上げに繋がらんわっ
シリーズ累計1000万部なんスけど
31922/05/02(月)21:26:37No.923248404+
珍しく善行をした中でのこれだから感情が迷子になるんだよね
32022/05/02(月)21:26:44No.923248449そうだねx1
>fu1032326.jpg[見る]
>夢女はこういうシチュが好みなんすかね?
昔のおじさん格好いいのん…
32122/05/02(月)21:26:56No.923248534+
ヒグマを倒していた覚悟もいたのにゴリラに負けられても困るんだよね
32222/05/02(月)21:27:11No.923248630+
ノーヘアモンキーを倒した灘神影流ショットガンを使えばゴリラを倒せると考えられる
32322/05/02(月)21:27:12No.923248635+
悪魔王子自体のキャラは好きっス
最近ちょっと小物化してきてるっスけど
32422/05/02(月)21:27:12No.923248636+
>シリーズ累計1000万部なんスけど
龍継ぐ以降増えない数字に悲しい現在…
32522/05/02(月)21:27:19No.923248676+
ダークモンキーは何だったんっスかね
忌憚のない意見ってヤツっス
32622/05/02(月)21:27:21No.923248688+
>読めばわかるけど勝っとるやんけ
しゃあけど武装ありならゴリラだって勝てるだろうがえーっ
32722/05/02(月)21:27:22No.923248700+
この負けを通しておじさんもルーセーの心臓争奪戦に参加するんだよね
32822/05/02(月)21:27:28No.923248746+
恥を忍んでクソ雑誌立ち読みしたんだ
凄くない?
32922/05/02(月)21:27:37No.923248811+
ラーメン屋と戦ったあたりから負けが多くなってきたんだよね
33022/05/02(月)21:27:39No.923248817+
門外秘出のはずの主人公の流派の技を部外者に使われた!ってなったら
次は普通どこでどうやって技を学んだのか…って種明かしの話になるんだよね
実際は全然関係ない奴がゴリラに喧嘩売って返り討ちに遭ってるんだよね
すごくない?
33122/05/02(月)21:27:39No.923248818+
まだ最新シリーズまで行ってないんスけどおじさん徐々に出てくる度に入院させられていってないっスか
33222/05/02(月)21:27:43No.923248836+
2m近いおじさんの倍以上あるから4mは超えていると考えられる
はっきり言ってこのゴリラに勝てるライオンも熊もいない
33322/05/02(月)21:27:56No.923248922そうだねx6
間違いなくプレボで今1番面白い連載なんだ
33422/05/02(月)21:27:58No.923248933+
昔そこそこ強かっただけのおじいちゃん
33522/05/02(月)21:28:09No.923249018+
今無料公開で龍継読んでるけどこんなことになるのか…
33622/05/02(月)21:28:23No.923249099+
ロボにボコボコにされてゴリラにグチャグチャにされる…
猿先生の中の格闘家ってなんなんスか?
33722/05/02(月)21:28:32No.923249162+
先週そんなフラグあったっけ!?
33822/05/02(月)21:28:35No.923249176+
>間違いなくプレボで今1番面白い連載なんだ
しゃあけどタフと肉しか載ってないわっ
33922/05/02(月)21:28:40No.923249225+
>恥を忍んでクソ雑誌立ち読みしたんだ
>凄くない?
買わんかいっ
34022/05/02(月)21:28:43No.923249242+
>2m近いおじさんの倍以上あるから4mは超えていると考えられる
>はっきり言ってこのゴリラに勝てるライオンも熊もいない
鬼熊も覚吾の倍以上あった気がするっス
34222/05/02(月)21:28:50No.923249288そうだねx1
>マネモブの悪魔王子への興味があっという間に無くなって皆ゴリラに夢中なのはわりとひどいと思うんだよね
そこそこ重要な話だった幻獣戦も悪魔王子お披露目よりどうでもいいぽっと出敵のジキルハイドパクの方が盛り上がってたあたり今さらやんケ
34322/05/02(月)21:29:09No.923249405+
>今無料公開で龍継読んでるけどこんなことになるのか…
みんなで無料読みするから尊いんだ絆が深まるんだ
34422/05/02(月)21:29:15No.923249447+
最近和田アキ男といいスレ画といいタフのステマひどいな
クンリニンサンなにしてんださっさと規制しろよ
34522/05/02(月)21:29:26No.923249534そうだねx1
>ロボにボコボコにされてゴリラにグチャグチャにされる…
>猿先生の中の格闘家ってなんなんスか?
逆に聞きたいけど人間の格闘家がゴリラやロボに勝てると思うんスか?
34622/05/02(月)21:29:30No.923249573+
このゴリラ200kgどころじゃないデカさなんだよね
34722/05/02(月)21:29:31No.923249579+
覚悟はタフの父親だし以前のラスボスで強いんだ
おじさんも似たような部分あるけど人生の悲哀を感じますね
34822/05/02(月)21:29:33No.923249590+
>先週そんなフラグあったっけ!?
オトンが確信を得た
34922/05/02(月)21:29:34No.923249598そうだねx2
わりと最近読み始めたからこんな奇跡みたいな回をリアルタイムで読めて幸せなんだよね
35022/05/02(月)21:29:36No.923249613+
技の流出誰がやらかしたかったらジッチャンが生前やらかしてたんじゃないのかなって
でもそんな話するどころじゃなくなった
35122/05/02(月)21:29:44No.923249680そうだねx4
>最近和田アキ男といいスレ画といいタフのステマひどいな
>クンリニンサンなにしてんださっさと規制しろよ
それジョークか?
面白いこと言うなあこの蛆虫は
35222/05/02(月)21:30:01No.923249789+
代表的な猿展開として後世子々孫々語り継がれるエピ・ソードの一つになると考えられる
35322/05/02(月)21:30:03No.923249801そうだねx1
>オトンが確信を得た
これ確定で違うから逆に信頼度高いんだよね
35422/05/02(月)21:30:15No.923249880+
>>シリーズ累計1000万部なんスけど
>龍継ぐ以降増えない数字に悲しい現在…
数字には繋がらなくてもネットではバズりまくりだから猿先生の大勝利だと考えられる
35522/05/02(月)21:30:16No.923249887+
>先週そんなフラグあったっけ!?
今目の前にゴリラがいる
35622/05/02(月)21:30:20No.923249932+
強さ議論だとイスラム聖戦士がかなり上なのが怖いんだよね
35722/05/02(月)21:30:21No.923249933+
>技の流出誰がやらかしたかったらジッチャンが生前やらかしてたんじゃないのかなって
>でもそんな話するどころじゃなくなった
ブラジルにいる死天王あたりが教えてたりしないっスかね
35822/05/02(月)21:30:31No.923249994+
>マネモブの悪魔王子への興味があっという間に無くなって皆ゴリラに夢中なのはわりとひどいと思うんだよね
気にするなマネモーブ
龍星なんて最近病院で叫び声上げたり悪魔王子にビビってただけで今週出てきてもいないのに誰も気にしていないんだ
35922/05/02(月)21:30:35No.923250030そうだねx1
累計1000万部から10年くらい変わってないんだよね
36022/05/02(月)21:30:46No.923250105そうだねx3
>ロボにボコボコにされてゴリラにグチャグチャにされる…
>猿先生の中の格闘家ってなんなんスか?
猿先生は格闘技のロマンを描くが
それはそれとして暴力の刹那さや残酷さや理不尽さも描くんだ
36122/05/02(月)21:30:57No.923250177+
これセリフをおっ、一発で折れたか?とかならまだカッコよかったんじゃないっすかね?
36222/05/02(月)21:31:05No.923250223そうだねx2
みんなピッコマでロックアップを買ったから猿先生の勝利なんだよね
36322/05/02(月)21:31:05No.923250228+
今回のimgの反応の強さ、犬が出てきた時並みなんだよね
タフは動物漫画と考えられる
36422/05/02(月)21:31:05No.923250230そうだねx1
猿先生は掲載誌が大人向けなことにあわせてリアリティを出してて偉いと思う
36522/05/02(月)21:31:10No.923250269+
そもそもおじさんはなんで動物園行ってたんだ
36622/05/02(月)21:31:16No.923250309+
猿先生ぐらいの猿漫画家になると次週突然ゴリラ展開も可能ということだ
36722/05/02(月)21:31:33No.923250412+
>これセリフをおっ、一発で折れたか?とかならまだカッコよかったんじゃないっすかね?
なんでこんなちいかわっぽいセリフなの…
36822/05/02(月)21:31:38No.923250440+
来週はこの話無視して別キャラ視点で話が進むと思うよ
36922/05/02(月)21:31:48No.923250501+
ちいかわを目指してるんだよね
37022/05/02(月)21:31:52No.923250527+
ガルシアの力で熊をバラバラにした時の龍星ってめちゃくちゃ強かったんすね
37122/05/02(月)21:32:07No.923250637+
>猿先生は掲載誌が大人向けなことにあわせてリアリティを出してて偉いと思う
あーーーっ何言ってるかわかんねえよ!
37222/05/02(月)21:32:08No.923250646+
>逆に聞きたいけど人間の格闘家がゴリラやロボに勝てると思うんスか?
しゃあけどタフでは虎TOUGHでは熊龍継でもガルシア28号がライオン殺したりしてるわっ
ロボはメカ犬かメカ鷹にしか負けてないから人間の格闘家で勝てるかわからんけどな
37322/05/02(月)21:32:16No.923250705そうだねx2
>みんなピッコマでロックアップを買ったから猿先生の勝利なんだよね
ピッコマの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
37422/05/02(月)21:32:17No.923250708+
>龍星なんて最近病院で叫び声上げたり悪魔王子にビビってただけで今週出てきてもいないのに誰も気にしていないんだ
途中若干好感度取り戻しかけてたような気がするんスけどその後の雑な扱いは何なんスかね…
37522/05/02(月)21:32:30No.923250783+
格闘漫画として普通に面白くても地味なんだよね
だから定期的にバズり目的みたいな回を挟むのは間違ってないと思うっス
37622/05/02(月)21:32:32No.923250814+
突然ゴリラが出てきて鬼龍が腕折られてビターンされるより面白い話考えなきゃならないなんて
渡哲也先生には過酷だな
37722/05/02(月)21:32:33No.923250828+
暴走したゴリラを止めるためとかじゃなくて自分から喧嘩売って返り討ちにあってるのがさすが猿先生っすね
37822/05/02(月)21:32:34No.923250831そうだねx2
なんとかなれーッ
37922/05/02(月)21:32:42No.923250904そうだねx4
(器が)ちい(さくて)か(よ)わ(きもの)
38022/05/02(月)21:32:44No.923250912+
野生のゴリラでなくて動物園の人間の手で飼育されるゴリラにこの醜態って本当にダメな意味で凄い
38122/05/02(月)21:32:47No.923250942そうだねx3
>そもそもおじさんはなんで動物園行ってたんだ
巻末おまけ漫画の仕事と思って呼ばれて行ったらモロ本編だったんだよね
ひどくない?
38222/05/02(月)21:32:53No.923250990+
わし一つだけ幻魔の心当たりがあるんや
灘新陽流や
38322/05/02(月)21:32:59No.923251030+
>>これセリフをおっ、一発で折れたか?とかならまだカッコよかったんじゃないっすかね?
>なんでこんなちいかわっぽいセリフなの…
ちょっとハチワレの台詞っぽいんだよね
38422/05/02(月)21:33:05No.923251075そうだねx2
こいつバカだろ
38522/05/02(月)21:33:08No.923251092+
>来週はこの話無視して別キャラ視点で話が進むと思うよ
来週ないんだよねつらくない?
ロシアは二週間だけは核戦争起こさないでほしいですよォ
38622/05/02(月)21:33:16No.923251138+
ゴリラに喧嘩売る必要微塵もないんだよね
ひどくない?
38722/05/02(月)21:33:21No.923251177+
>こいつバカだろ
ククク酷い言われようだな
38822/05/02(月)21:33:22No.923251187+
思いつきでこんな展開描けるならそれはそれで天才作家なんだ
38922/05/02(月)21:33:26No.923251217+
今週はたぶんエイハブに注力するために手癖で描いたんじゃないかな…絵も何か荒れてるし…
39022/05/02(月)21:33:27No.923251229+
>こいつバカだろ
クククひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
39122/05/02(月)21:33:29No.923251239+
珍妙で異常なカワイイおっさんって無理やり納得させればちいかわだと思われる
39222/05/02(月)21:33:39No.923251290+
おじさんが何したって言うんだよ
39322/05/02(月)21:33:39No.923251292そうだねx4
おじさんは一貫して人としての器はなんかちいさくてかわいくないやつなんだよね
39422/05/02(月)21:33:41No.923251303+
>ゴリラに喧嘩売る必要微塵もないんだよね
>ひどくない?
子供を助けたのが恥ずかしかったんだよね
可愛くない?
39522/05/02(月)21:33:45No.923251325+
>暴走したゴリラを止めるためとかじゃなくて自分から喧嘩売って返り討ちにあってるのがさすが猿先生っすね
死天王相手に高速道路で勝負仕掛けて跳ねられた時からまるで成長してないんだよね
39622/05/02(月)21:33:45No.923251326+
鬼龍かハチワレかクイズ
39722/05/02(月)21:33:53No.923251388+
>こいつバカだろ
や…やめろ
39822/05/02(月)21:34:00No.923251443+
ゴリラに喧嘩売らなかったら
身を挺して子供を助けた気のいいおじさんになっちまうだろ
39922/05/02(月)21:34:03No.923251466+
>おじさんが何したって言うんだよ
"悪"
40022/05/02(月)21:34:09No.923251511そうだねx7
>今週はたぶんエイハブに注力するために手癖で描いたんじゃないかな…絵も何か荒れてるし…
手癖でこれ書けるのはある種の天才だと考えられる
40122/05/02(月)21:34:11No.923251523+
覚悟をそろそろ猿空間から出して欲しいんだよね
40222/05/02(月)21:34:17No.923251563+
>おじさんが何したって言うんだよ
やらかしが多すぎるんだよねひどくない?
40322/05/02(月)21:34:18No.923251569そうだねx1
>来週ないんだよねつらくない?
>ロシアは二週間だけは核戦争起こさないでほしいですよォ
う…うそやろ…こ…こんなことが…こんなことが許されていいのかっ
40422/05/02(月)21:34:32No.923251653+
怒らないで聞いてくださいね
こんなギャグ展開やられたら
技を流出とか真剣に考えていたのがバカみたいじゃないですか
40522/05/02(月)21:34:33No.923251669+
龍継も読まなくなって久しいけどどういう流れでこうなったのか気にはなる
40622/05/02(月)21:34:43No.923251747+
コピペのクマじゃなくてゴリラに負けたことを誇れ…鬼龍のように
40722/05/02(月)21:34:48No.923251789+
鬼龍の扱いにわりと本気でキレてるマネ・モブもちらほら見かけて驚いてるのは俺なんだよね
二十年前とかならまだしも今更じゃない?
40822/05/02(月)21:34:56No.923251847+
>覚悟をそろそろ猿空間から出して欲しいんだよね
幻魔教えたのは覚悟とか真面目な考察をしてたマネモブがゴリラで荼毘に付されたんだよね
40922/05/02(月)21:34:57No.923251852+
真面目に考えた展開よりノリで描いたバカみたいな話の方がウケるのは人生の悲哀を感じますね
41022/05/02(月)21:35:01No.923251876+
>覚悟をそろそろ猿空間から出して欲しいんだよね
天狗島で隠居してると考えられる
41122/05/02(月)21:35:14No.923251954+
もう一本連載始まるから
ゴリラ素材コピペでページを埋められる展開にして手を抜いたっていうのはありそう
41222/05/02(月)21:35:17No.923251976+
今の覚悟はゴリラにも負けそうなんだ
41322/05/02(月)21:35:17No.923251979+
>>みんなピッコマでロックアップを買ったから猿先生の勝利なんだよね
>ピッコマの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
鬼龍はピッコマの誘惑を無視して広告分は嘘喰いを読みアプリで毎日一話読み進めたんや…
その数…500話!
41422/05/02(月)21:35:20No.923252003そうだねx2
>おじさんは一貫して人としての器はなんかちいさくてかわいくないやつなんだよね
腎臓もらっといてあんたにあんたに借りを作ったまま生きていくなんて嫌やわっと恩人に喧嘩売るぐらいなんだよね
はっきり言って受け入れている兄弟はおかしいと思われる
41522/05/02(月)21:35:24No.923252021+
ロックアップで興味を持ったにわかですがヒナまつりの作者と猿先生って関係良好なんすか?
41622/05/02(月)21:35:39No.923252144+
なんでこんな無様なの
41722/05/02(月)21:36:00No.923252294+
ゴリラに突然喧嘩売るのもアレだけど普通にボロ負けしてるのが普通の漫画じゃありえないんだよね
41822/05/02(月)21:36:02No.923252324そうだねx3
>真面目に考えた展開よりノリで描いたバカみたいな話の方がウケるのは人生の悲哀を感じますね
どこまでが真面目に考えたのかを知りたいんスけど…
41922/05/02(月)21:36:06No.923252343+
前回まで悪魔王子の技の秘密とかやってた気がするんだけど今週はゴリラなんだよね
42022/05/02(月)21:36:10No.923252374+
>龍継も読まなくなって久しいけどどういう流れでこうなったのか気にはなる
今週についてはマジで前後ぜんぜん知らなくてもマイペンライっス
何なら面白い部分の画像はだいたい全部スレに貼られてたからそれ見るだけでも面白いんだ
42122/05/02(月)21:36:20No.923252446+
刃牙とデフレを競ってる感じなんだよね
42222/05/02(月)21:36:28No.923252493+
ゴリラ・コピペをこれから多様するので素材を作っていると考えられる
42322/05/02(月)21:36:29No.923252501+
鬼龍よ死ねウホ!
42422/05/02(月)21:36:34No.923252531そうだねx2
>龍継も読まなくなって久しいけどどういう流れでこうなったのか気にはなる
流れも何もないんだよね
オトンが現行ボスに技を教えたのはお前か?と詰めたら
電話を受けてた場所が動物園で急にこれなんだよね
42522/05/02(月)21:36:45No.923252603+
先生はもしかしておじさん嫌い?
42622/05/02(月)21:36:46No.923252614+
素直に敵が調教した殺人ゴリラとかじゃダメだったのかよえーっ
42722/05/02(月)21:36:57No.923252698そうだねx4
imgで一番伸びてるスレがここなんだよね
凄くない?
42822/05/02(月)21:37:00No.923252728+
>なんでこんな無様なの
弱き者だから
42922/05/02(月)21:37:02No.923252743+
>オトンが現行ボスに技を教えたのはお前か?と詰めたら
>電話を受けてた場所が動物園で急にこれなんだよね
お、お前変な薬でもやってるのか…
43022/05/02(月)21:37:02No.923252747+
一子相伝の灘新陰流の技の流出より種の流出が異常なんだよね
43122/05/02(月)21:37:03No.923252763+
龍継まじで1週間読み損ねると全然違う話やってたりして話についていけなくなるようで別に問題ないからありがたい
43222/05/02(月)21:37:06No.923252782+
あっ とか わっ とか言う鬼龍見たくなかった…
43322/05/02(月)21:37:24No.923252915+
鬼龍なんて初登場の時点でグヘヘへへとか言ってた妙なおっさんやんけ
何ムキになっとんねん
43422/05/02(月)21:37:27No.923252929+
タフでこんな展開やるとか猿先生どうしちゃったの
43522/05/02(月)21:37:37No.923252984+
はっきり言って宮沢はめちゃめちゃ弱い
必殺技を出して決めようと思ったのにパンチ1発で腕折れてしまうんだから話になんねーよ
43622/05/02(月)21:37:37No.923252985そうだねx1
アホらしい流れだけどキャラ崩壊はしてないし不快でもないんだよね
凄くない?
43722/05/02(月)21:37:41No.923253012+
ゴリラの気持ち考えろよ
43822/05/02(月)21:37:42No.923253020+
>あっ とか わっ とか言う鬼龍見たくなかった…
前々からはうっとか言ってるからマイペンライ
43922/05/02(月)21:37:43No.923253025+
前後の繋がり謎すぎるしゴールデンウイークの渡す原稿間違えたんじゃないかな
44022/05/02(月)21:37:45No.923253043そうだねx1
ちいかわみたいでかわいいんだよね
44122/05/02(月)21:37:48No.923253062+
エイハブにもコピペ・ゴリラが出演すると考えられる
44222/05/02(月)21:37:48No.923253066+
弱き者から狩る…次の標的は鬼龍!
44322/05/02(月)21:37:59No.923253131+
おいおいニ・ワカが湧きすぎでしょうが
44422/05/02(月)21:38:03No.923253158+
今の最強ランキングどんな感じ?
44522/05/02(月)21:38:03No.923253161+
>なんでこんな無様なの
猿先生はどのへんから鬼龍をおもしろ愚弄おじさんとしたんスかね
vsおとんのときはあんなに悪と歪んだ愛に満ちていたのに
44622/05/02(月)21:38:08No.923253192+
GWに子供と一緒に動物園に行ったと考えられる
44722/05/02(月)21:38:10No.923253207+
>ロックアップで興味を持ったにわかですがヒナまつりの作者と猿先生って関係良好なんすか?
漫画の内容と人間関係は別なんだし普通に良好なままだと思うよ
44822/05/02(月)21:38:18No.923253246+
>前後の繋がり謎すぎるしゴールデンウイークの渡す原稿間違えたんじゃないかな
実際にこれやっても編集は読んでなさそうだから気付かないんだよね
44922/05/02(月)21:38:22No.923253284+
とりあえずだよねをつければタフ定型になるんだよね
凄くない?
45022/05/02(月)21:38:23No.923253288+
龍継…お前誰のおかげで生きてると思ってんだあん?
45122/05/02(月)21:38:24No.923253291+
また


!!
とかカッコよく立ってる姿が見たいんだよね
45222/05/02(月)21:38:24No.923253300そうだねx2
>今週についてはマジで前後ぜんぜん知らなくてもマイペンライっス
>何なら面白い部分の画像はだいたい全部スレに貼られてたからそれ見るだけでも面白いんだ
どのスレ見ても毎回毎回何でこうなったのとか何でゴリラがとか読んでりゃわかることを聞いてるマネモブが大量に湧いてて腹が立ってるのは俺なんだよね
面白ネタ回だけ掲示板でつまみ食いしてないで本編も読まんかいっ
45322/05/02(月)21:38:39No.923253406+
>漫画の内容と人間関係は別なんだし普通に良好なままだと思うよ
そもそも展開はクソでも性格の悪さみたいなのは感じないんだよね
45422/05/02(月)21:38:41No.923253411+
>imgで一番伸びてるスレがここなんだよね
>凄くない?
虹裏の悲哀を感じますね
45522/05/02(月)21:38:42No.923253423そうだねx2
玄人のマネ・モブからビギナーのマネ・モブまで大型連休に引き込んでくる猿先生ってやっぱりすごい
45622/05/02(月)21:38:46No.923253453+







!!
45722/05/02(月)21:38:50No.923253476+
長身のおじさんが膝下から足首まで片手で握られる体格差なんだ
なんでこんな化け物が動物園にいるんだよえーっ!?
45822/05/02(月)21:38:53No.923253495+
>今の最強ランキングどんな感じ?
鬼龍がランク外だからゴリラの強さもよくわかんないんだよね
45922/05/02(月)21:38:57No.923253533そうだねx4
何度も言われてるけどゴリラに喧嘩売ってボコボコにされる男とか継ぎたくないんだよね
46022/05/02(月)21:38:59No.923253547+
じつは折れてる負けてるふりなんだろ!?
46122/05/02(月)21:39:03No.923253578+
オトンが幻魔受けてるからおじさんも後遺症出てるはずなんだよね
46222/05/02(月)21:39:14No.923253636+
>ちいかわみたいでかわいいんだよね
オトンはハチワレだと思われる
46322/05/02(月)21:39:15No.923253640+
心臓も「」より弱いんだよね
絶対安静だと考えられる
46422/05/02(月)21:39:30No.923253736+
>今の最強ランキングどんな感じ?
メ蚊とか含まないなら
キー坊と悪魔王子とガルシア心臓ウンスタが最上位なんじゃない?
46522/05/02(月)21:39:31No.923253744+
>何度も言われてるけどゴリラに喧嘩売ってボコボコにされる男とか継ぎたくないんだよね
このニュース見た悪魔王子はまだ鬼龍に憧れるんスかね…
46622/05/02(月)21:39:34No.923253760+
>龍継…お前誰のおかげで生きてると思ってんだあん?
ゴリラ…
46722/05/02(月)21:39:35No.923253767+
あっ…わっ!!いやー!!
って言ってほしい
46822/05/02(月)21:39:38No.923253789+
最初から勝負と思っていないからゴリラに負けたとも思っていない
46922/05/02(月)21:39:42No.923253820+
>ロックアップで興味を持ったにわかですがヒナまつりの作者と猿先生って関係良好なんすか?
ヒナ・まつりの作者が読み切りを掲載したグラ・ジャンで去る先生がエイハブを短期集中連載する
ある意味「最強」だ
47022/05/02(月)21:39:49No.923253870+
>おいおいニ・ワカが湧きすぎでしょうが
ラスボスがそこらのゴリラに展開上情けなくやられるにしても程度があるだろうがっえー!
47122/05/02(月)21:40:22No.923254064+
>面白ネタ回だけ掲示板でつまみ食いしてないで本編も読まんかいっ
怒らないでくださいね
龍継の本編を真面目に追う男って馬鹿みたいじゃないですか
47222/05/02(月)21:40:23No.923254070+
エイハブがどうなってしまうか心配なんだ
47322/05/02(月)21:40:26No.923254089そうだねx4
>どのスレ見ても毎回毎回何でこうなったのとか何でゴリラがとか読んでりゃわかることを
あの…ここだけは同意できないんスよ…
47422/05/02(月)21:40:30No.923254115そうだねx1
最強ランキングはGKドラゴンが一方的に暴れて猿空間入ったから聖域が出来てるんだよね
47522/05/02(月)21:40:36No.923254152+
>長身のおじさんが膝下から足首まで片手で握られる体格差なんだ
>なんでこんな化け物が動物園にいるんだよえーっ!?
動物園も辛いと思うよ
昨今のコロナ禍で客足も遠のいて動物たちの飼育費を捻出するのも一苦労だし…
鬼龍よりも強い超巨大ゴリラを出して動物園の名物にしてあげないと…
47622/05/02(月)21:40:56No.923254293そうだねx2
>面白ネタ回だけ掲示板でつまみ食いしてないで本編も読まんかいっ
嫌だ…プレイボーイなんて買いたくない
47722/05/02(月)21:41:03No.923254345+
動画をSNSに放てっ
47822/05/02(月)21:41:04No.923254349+
鬼龍がゴリラに負けてるのに◆絶体絶命…
しか言及しない編集はやる気無さすぎるだろ
47922/05/02(月)21:41:05No.923254361+
真面目に描いてるのに、すげー変…
48022/05/02(月)21:41:20No.923254468+
>ヒナ・まつりの作者が読み切りを掲載したグラ・ジャンで去る先生がエイハブを短期集中連載する
>ある意味「最強」だ
待てよ
弟子はグランド・ジャンプ本誌だが師匠はその増刊でしかもセクシー路線の奇数月には載せてもらえない隔月掲載という扱いなんだぜ
48122/05/02(月)21:41:37No.923254571そうだねx3
龍継最新強さランキング

SSS 悪魔王子 ゴリラ(動物園)
SS レーザー車 犬 バッキーの腕
S  キー坊 ガル心の容器 トダー メタル鷹兄
A  愛ちゃん バッキー ゴリラ(野生)
B  オトン おじさん 二コライ
48222/05/02(月)21:41:48No.923254644そうだねx1
>エイハブがどうなってしまうか心配なんだ
一枚絵の時点で滅茶苦茶かっこいいんだよね
48322/05/02(月)21:42:02No.923254739+
>長身のおじさんが膝下から足首まで片手で握られる体格差なんだ
>なんでこんな化け物が動物園にいるんだよえーっ!?
キングコングも檻の中に居た事があるのを踏まえるとそれほど不思議では無いのかもしれない…
48422/05/02(月)21:42:03No.923254753+
>面白ネタ回だけ掲示板でつまみ食いしてないで本編も読まんかいっ
こいつはウケるぜぇ
"龍を継ぐ男"とか"龍星"とかを真面目に読もうとしてる馬鹿がいるんだよ
48522/05/02(月)21:42:10No.923254798+
>真面目に描いてるのに、すげー変…
真面目に描いてないと思われる
エイハブ忙しいのん
48622/05/02(月)21:42:11No.923254814+
>鬼龍がゴリラに負けてるのに◆絶体絶命…
>しか言及しない編集はやる気無さすぎるだろ
最後のページしか読んでないと考えられる
48722/05/02(月)21:42:12No.923254816+
一度猿先生にはグルメマンガ書いて欲しいんや
絶対奇書が生まれるんや
48822/05/02(月)21:42:13No.923254828そうだねx1
せっかく漫喫でハイパー・バトル終盤まで読み進めたのに結局ゴリラには敵わないんだって思ったら急に馬鹿らしくなってきた
48922/05/02(月)21:42:18No.923254866+
>面白ネタ回だけ掲示板でつまみ食いしてないで本編も読まんかいっ
キン・ドルで単行本買ってるから許して欲しいんだ
でもプレイボーイのクソアオリも必見な気がしてきたんだよね
49022/05/02(月)21:42:31No.923254952+
>>ヒナ・まつりの作者が読み切りを掲載したグラ・ジャンで去る先生がエイハブを短期集中連載する
>>ある意味「最強」だ
>待てよ
>弟子はグランド・ジャンプ本誌だが師匠はその増刊でしかもセクシー路線の奇数月には載せてもらえない隔月掲載という扱いなんだぜ


49122/05/02(月)21:42:53No.923255091+
白鯨は元ネタからしてほぼバッドエンドだから猿先生の筆も乗ってると考えられる
49222/05/02(月)21:42:58No.923255125+
正直龍継言うほど悪くないと思ってるけどギャグみたいな展開ばかりバズるのは仕方ないと思うっス
49322/05/02(月)21:43:06No.923255179+
人間はゴリラには勝てないんだよね
49422/05/02(月)21:43:07No.923255187+
グラビアでシコったっス
以上ス
49522/05/02(月)21:43:14No.923255235+
ノーヘアーモンキーといい猿系の敵が弱点属性と考えられる
49622/05/02(月)21:43:41No.923255419+
>正直龍継言うほど悪くないと思ってるけどギャグみたいな展開ばかりバズるのは仕方ないと思うっス
だっておもしれーもん…ギャグとして

[トップページへ] [DL]