[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3499人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1031836.jpg[見る]
fu1031893.jpg[見る]
fu1031851.jpg[見る]
fu1031737.jpg[見る]
fu1031759.jpg[見る]


画像ファイル名:1651484807638.jpg-(277547 B)
277547 B22/05/02(月)18:46:47No.923186486+ 19:47頃消えます
あっ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/02(月)18:47:26No.923186686そうだねx46
情けない顔やめろ
222/05/02(月)18:47:37No.923186749そうだねx25
一日中カタログに居るなこのおじさん
322/05/02(月)18:50:50No.923187842そうだねx18
あっ 一発で折れたッ
わっ
422/05/02(月)18:52:22No.923188347そうだねx64
実質ちぃかわだと考えられる
522/05/02(月)18:52:41No.923188441+
怪物を越えた怪物はゴリラには勝てねえ
622/05/02(月)18:53:58No.923188882+
鬼龍より強い説得力を出すためにゴリラが大きいんだろうけど大きすぎるんだよね
722/05/02(月)18:54:38No.923189081+
はわわー腸が出ちゃいますーの顔はどんなんだっけ
822/05/02(月)18:54:54No.923189151+
糞みたいな展開は許せてもこの表情は許せない
バカにし過ぎだろ
922/05/02(月)18:55:22No.923189327そうだねx16
先週までの展開をすっ飛ばし過ぎて
読み飛ばしたかと思ったんだよね…
1022/05/02(月)18:55:51No.923189510+
味のある表情だ
1122/05/02(月)18:56:43No.923189807+
強い犬と強いゴリラが出てきたので
次は強いキジが出ると考えられる
1222/05/02(月)18:57:05No.923189945+
鬼龍が強くあって欲しい気なんか無いからただのギャグとして見れるんだよね
1322/05/02(月)18:57:19No.923190031そうだねx29
fu1031737.jpg[見る]
1422/05/02(月)18:58:06No.923190314そうだねx33
>次は強いキジが出ると考えられる
我が名は尊鷹
1522/05/02(月)18:58:30No.923190469そうだねx16
猿展開を超えたゴリラ展開
1622/05/02(月)18:58:49No.923190585+
>強い犬と強いゴリラが出てきたので
>次は強いキジが出ると考えられる
ふぅん
今流行りのドンブラ・ザーズというわけか
1722/05/02(月)18:58:52No.923190596そうだねx20
mayで文・字バレが来た時にとしあきが
猿先生でもそんな意味不明な展開をやる訳無いだろ!と批判されてたんだよね
1822/05/02(月)18:59:09No.923190679+
格闘漫画としてはとっくに荼毘に付したよ
1922/05/02(月)18:59:10No.923190688そうだねx10
🦍許せなかった…!
深い理由もなくいきなり蹴ってくるなんて…!
2022/05/02(月)18:59:17No.923190735+
トダーとゴリラだとどっちが強いのん
2122/05/02(月)18:59:34No.923190816+
老いよわ
2222/05/02(月)18:59:43No.923190867+
ゴリ渡とゆうてくれや
2322/05/02(月)18:59:44No.923190870そうだねx2
これで殺処分されたらゴリ・ラがかわいそうなんだよね
2422/05/02(月)19:00:17No.923191081+
鬼龍を動物園に入れて灘新陰流にゴリラを入門させるべきだと考えられる
2522/05/02(月)19:00:48No.923191264+
最近頭をよぎるんだけどこの漫画もしかしてめちゃくちゃ面白いのでは
2622/05/02(月)19:01:34No.923191513そうだねx7
さっきからこれが原因で笑いが止まらない
2722/05/02(月)19:01:34No.923191517そうだねx25
>🦍許せなかった…!
>深い理由もなくいきなり蹴ってくるなんて…!
ゴリラの方に正当性があるんだよね
すごくない?
2822/05/02(月)19:01:41No.923191562そうだねx5
>鬼龍を動物園に入れて灘新陰流にゴリラを入門させるべきだと考えられる
嫌だ
誰も弱き者なんか見たがらない
2922/05/02(月)19:02:09No.923191755+
灘神影流は人専用だからロボやゴリラに勝てなくても大丈夫なんだ
3022/05/02(月)19:02:34No.923191892+
>ゴリラの方に正当性があるんだよね
せめてゴリラが子供に掴みかかろうとしたところに蹴り入れる流れでいいだろえーっ!
3122/05/02(月)19:03:39No.923192271そうだねx1
>せめてゴリラが子供に掴みかかろうとしたところに蹴り入れる流れでいいだろえーっ!
ゴリラは基本的に穏やかな動物だからリアリティが無いと考えられる
3222/05/02(月)19:03:52No.923192337そうだねx1
色々言われてるけど狙って面白い展開描けてるんだよね
3322/05/02(月)19:03:54No.923192346+
先週までの展開でゴリラが出てくる要素があったの?
3422/05/02(月)19:03:55No.923192363そうだねx2
人間相手の戦いはタフで達人通り越して仙人の域に入ったんだ
次の敵がロボや獣になるのは当然なんだ
3522/05/02(月)19:04:22No.923192522+
真面目に猿先生はゆでみたいに作劇の基礎復習するセミナーとかに通ったほうが良いと考えられる
3622/05/02(月)19:04:46No.923192654+
折れたッじゃなくて一発で折れたッなのがじわじわ来る
3722/05/02(月)19:04:50No.923192675+
猿空間(ゴリラの檻)
3822/05/02(月)19:05:00No.923192736そうだねx11
>>せめてゴリラが子供に掴みかかろうとしたところに蹴り入れる流れでいいだろえーっ!
>ゴリラは基本的に穏やかな動物だからリアリティが無いと考えられる
じゃあ子供に掴みかかろうとした鬼龍にゴリラが蹴りを入れる流れで
3922/05/02(月)19:05:18No.923192850+
>鬼龍が強くあって欲しい気なんか無いからただのギャグとして見れるんだよね
今さら鬼龍がゴリラに腕折られたくらいで騒ぐことないわ
4022/05/02(月)19:05:21No.923192870+
>真面目に猿先生はゆでみたいに作劇の基礎復習するセミナーとかに通ったほうが良いと考えられる
しゃあけど存分に笑わせてもらったわ!
4122/05/02(月)19:05:41No.923193003+
ちょうど3年前のGWでも弱き者な展開やられて笑い転げた経験がある
しかもその時足を骨折中なのに笑い過ぎてくっつきかけた骨に悪影響が出る程笑った
4222/05/02(月)19:05:53No.923193064そうだねx6
照れ隠しにゴリラに喧嘩売るまではまだいいけど
なんで返り討ちにあってんだよえーっ
4322/05/02(月)19:06:17No.923193203+
>>鬼龍が強くあって欲しい気なんか無いからただのギャグとして見れるんだよね
>今さら鬼龍がゴリラに腕折られたくらいで騒ぐことないわ
しゃあけどゴリラが出てくること自体に違和感を覚えざるを得んわ!
4422/05/02(月)19:06:29No.923193291+
fu1031759.jpg[見る]
4522/05/02(月)19:06:46No.923193388そうだねx10
悪ぶってるおじさんが子供助けちゃって照れ隠しにゴリラにケンカ売ったらビターンされた
って展開だけ見たら超面白いんだよね
4622/05/02(月)19:07:37No.923193680+
>照れ隠しにゴリラに喧嘩売るまではまだいいけど
>なんで返り討ちにあってんだよえーっ
人間がゴリラに敵うわけないんだ
くやしか
4722/05/02(月)19:07:45No.923193711+
隣のヤンジャンでtoughが無料公開中だから読んだんすけど
なんでこのおっさんこんなに情けなくなってんすか
4822/05/02(月)19:08:08No.923193835+
なんでゴリラと戦ってるの?気でも狂った?
4922/05/02(月)19:08:10No.923193850+
え…ゴリラに折られたんじゃないの…?
5022/05/02(月)19:08:15No.923193883そうだねx1
トリュフとかキャビア食ってるせいで骨が弱ったと考えられる
5122/05/02(月)19:09:21No.923194267+
>隣のヤンジャンでtoughが無料公開中だから読んだんすけど
>なんでこのおっさんこんなに情けなくなってんすか
バースト・ハートの影響と考えられる
5222/05/02(月)19:09:36No.923194357+
猿先生が描いた漫画だから猿が優遇されるのは道理だけどさぁ…
5322/05/02(月)19:09:37No.923194364+
前回で猛獣じみた膂力の強敵が出てきたから野生動物相手に特訓とかじゃなくて
脈絡なく戦意のないゴリラに喧嘩吹っかけていく展開なのがすごいんだよね
5422/05/02(月)19:09:39No.923194381そうだねx4
>なんでゴリラと戦ってるの?気でも狂った?
いい機会だから
5522/05/02(月)19:10:01No.923194508+
強さランキングに大猿が混じってるバ・キを考えればゴリラの参戦は自然と言える
5622/05/02(月)19:10:01No.923194509+
鬼龍の扱いに関しては猿先生わかっててやってると思う
5722/05/02(月)19:10:26No.923194660+
龍継こんなのばっかやんけ
5822/05/02(月)19:10:34No.923194700+
米軍も恐れるみたいなイメージが高校鉄拳伝のころはあったんだよね
ゴリラ以下ってどういうことなんですか?
5922/05/02(月)19:10:51No.923194792+
>なんでゴリラと戦ってるの?気でも狂った?
ボケ老人としか思えない展開なんだよね
怖いっスね痴呆症ってヤツは
6022/05/02(月)19:10:59No.923194832+
>前回で猛獣じみた膂力の強敵が出てきたから野生動物相手に特訓とかじゃなくて
>脈絡なく戦意のないゴリラに喧嘩吹っかけていく展開なのがすごいんだよね
マネ・モブが本気で展開に困惑してるのを見て
ヤバい事になっていると気付いたっス
6122/05/02(月)19:11:27No.923194989+
恐竜がどれだけ強かったか知りたがっていた範馬勇次郎だって本当に目の前に恐竜居たら殴っていたか疑問だ
6222/05/02(月)19:11:34No.923195024+
>米軍も恐れるみたいなイメージが高校鉄拳伝のころはあったんだよね
>ゴリラ以下ってどういうことなんですか?
米軍もキング・コングには勝てなかったんだ
やはり最強はゴリラだと考えられる
6322/05/02(月)19:11:58No.923195168+
刃牙は夜叉猿に買ったのになァ…
6422/05/02(月)19:12:04No.923195205そうだねx8
>悪ぶってるおじさんが子供助けちゃって照れ隠しにゴリラにケンカ売ったらビターンされた
>って展開だけ見たら超面白いんだよね
しゃあけど残念ながらギャグ漫画の面白さやわっ
6522/05/02(月)19:12:09No.923195225+
サプライズゴリラなんだ
他の漫画でもきっと流行るんだ
6622/05/02(月)19:12:14No.923195260+
OTONでダークヒーローやってた頃がピーク
ハイパー・バトル以後は完全にネタキャラなんだ
6722/05/02(月)19:12:49No.923195459そうだねx7
この引きで2週間おあずけとか猿先生はけっこう鬼畜だな
6822/05/02(月)19:12:53No.923195490+
ひょっとして鬼熊倒した覚悟ってすごかったんじゃないスか?
6922/05/02(月)19:13:04No.923195561そうだねx1
猿先生ってなんか順序がおかしいよね
龍星が既にグリズリーぶち殺してんのにゴリラに苦戦するおじさんぶっこむかね普通
7022/05/02(月)19:13:18No.923195655+
ゴリラを6頭も放てば米軍が壊滅することは知ってるな?
7122/05/02(月)19:13:18No.923195657+
格闘クソマンガみたいな展開というか…
7222/05/02(月)19:13:19No.923195659+
>ひょっとして鬼熊倒した覚悟ってすごかったんじゃないスか?
もちろんめちゃくちゃ強い
7322/05/02(月)19:13:29No.923195718+
ゴジラvsコングを見たと考えられる
7422/05/02(月)19:13:37No.923195767+
やられてる時の情けない顔が昔のキー坊そっくりなんだ
絆が深まるんだ
7522/05/02(月)19:13:51No.923195852+
ふぅん猿先生をも超えたゴリラ先生というわけか
7622/05/02(月)19:13:56No.923195881+
尊鷹だったら普通にゴリラと対話で済んだんだよね
すごくない?
7722/05/02(月)19:14:22No.923196036+
>ひょっとして鬼熊倒した覚悟ってすごかったんじゃないスか?
最新作で熊を倒したのは俺なんだよね
7822/05/02(月)19:14:37No.923196119そうだねx11
和田アキ男ブームを一瞬で終わらせたゴリラ
7922/05/02(月)19:14:47No.923196179+
>龍星が既にグリズリーぶち殺してんのにゴリラに苦戦するおじさんぶっこむかね普通
グリズリーって熊系統では最強種だぞ
頭蓋はライフルの弾を弾くぐらい頑丈だし
8022/05/02(月)19:14:50No.923196201+
>尊鷹だったら普通にゴリラの正体が尊鷹なんだよね
8122/05/02(月)19:14:57No.923196242+
>猿先生ってなんか順序がおかしいよね
>龍星が既にグリズリーぶち殺してんのにゴリラに苦戦するおじさんぶっこむかね普通
これはリアルなんだと念押しした以上前者はファンタジー前提と考えられる
8222/05/02(月)19:15:19No.923196374そうだねx9
>和田アキ男ブームを一瞬で終わらせたゴリラ
しょうがねえな動物園で穏やかに過ごしてたときに…
8322/05/02(月)19:15:25No.923196410そうだねx60
    1651486525301.png-(54941 B)
54941 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8422/05/02(月)19:15:30No.923196447+
おいおいデビデビの新作は連載されてないでしょうが
8522/05/02(月)19:15:33No.923196466+
きも
8622/05/02(月)19:15:56No.923196603+
保健所>🦍>おじさん
8722/05/02(月)19:16:01No.923196631+
話を流れを考えたらゴリラが幻魔拳を教えたのは明白
8822/05/02(月)19:16:15No.923196720+
龍継になってから猿先生のモンキー・リアリズムが止まらないんだ
8922/05/02(月)19:16:18No.923196735そうだねx14
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なにっ ちい・よわ
9022/05/02(月)19:16:26No.923196783+
ワッ…
9122/05/02(月)19:16:29No.923196801そうだねx8
>グリズリーって熊系統では最強種だぞ
>頭蓋はライフルの弾を弾くぐらい頑丈だし
グリズリー弱いって話をしてるんじゃないんだよね
そのグリズリーをガルシア心臓パワーで殺す龍星というものを描いておきながら
その大本であるはずの鬼龍がゴリラにビターンされてる展開が猿展開ですごくない?って話なんだよね
9222/05/02(月)19:16:35No.923196835+
弱き者って誰だよ
9322/05/02(月)19:16:45No.923196902そうだねx10
なんかうつわがちいさくてよわいやつ
9422/05/02(月)19:16:47No.923196913+
>1651486525301.png
ちいさくてかわいき者
9522/05/02(月)19:16:47No.923196918+
宮沢鬼龍ゴリラにKO
9622/05/02(月)19:16:49No.923196930+
ゴリラを継ぐ者になるんだ
9722/05/02(月)19:16:57No.923196986+
>1651486525301.png
なっなんだあっ
9822/05/02(月)19:17:12No.923197080+
>ひょっとして鬼熊倒した覚悟ってすごかったんじゃないスか?
人間の強さ議論だと上位に入るッスね
超能力龍星>タフ君>覚悟と考えられる
9922/05/02(月)19:17:17No.923197116そうだねx8
>宮沢鬼龍ゴリラにKO
俺が鉄拳伝からのリアタイ読者なら泣くね
10022/05/02(月)19:17:46No.923197310+
和田アキ男は所詮不意打ちで失神KOされる雑魚
これからは怪物を超えた怪物に不意討ちで蹴られても失神KOするゴリラの時代
10122/05/02(月)19:17:52No.923197343+
>No.923196410
なにっもう20時なのかあっ
10222/05/02(月)19:18:01No.923197405そうだねx6
>宮沢鬼龍ゴリラにKO



作劇スキル

10322/05/02(月)19:18:08No.923197450+
鬼龍本人がガルシアの心臓は特別だと認めた上に自分が最強だとフカした事もないから特に矛盾は無いと考えられる
10422/05/02(月)19:18:12No.923197473+
>ゴリラを継ぐ者になるんだ
俺は嫌だ
みんなが嫌がってなりたたがらないものにはなりたくない
10522/05/02(月)19:18:13No.923197480+
>やられてる時の情けない顔が昔のキー坊そっくりなんだ
>絆が深まるんだ
血縁ないのにね
10622/05/02(月)19:18:23No.923197535+
不意にバイオゴリラのコピペを思い出したんだよね
10722/05/02(月)19:18:23No.923197540+
これ何した時のシーン?
度胸試しで枚数増やしながら厚紙でしっぺする遊び?
10822/05/02(月)19:18:50No.923197703+
>ひょっとして鬼熊倒した覚悟ってすごかったんじゃないスか?
虎を倒した木場もすごいと思うっス
10922/05/02(月)19:18:54No.923197727+
猿先生ちいかわ読んで勢いで描いてるのかもしれない
11022/05/02(月)19:19:10No.923197833そうだねx9
>トダーとゴリラだとどっちが強いのん
トダーですね理由は重火器を使えるからです
TOUGH最強ランキング5月2日版(対人戦闘能力を基準にしています)
1位:メ蚊
2位:GKドラゴン
3位:イスラム兵
4位:サラマンダーのチコ(レーザー・カー)
5位:D-51
6位:悪魔王子
7位:重機(ユキ)
8位:龍星(ガルシアの心臓覚醒)
9位:尊鷹(メカ・フット)
10位:トダー
11位:ゴリラ(暫定順位)
12位:ロン毛キー坊(ガルシア28号戦時)
11122/05/02(月)19:19:16No.923197878+
>No.923196410
小さな器量で弱き者だと思われる
11222/05/02(月)19:19:19No.923197900+
オトンも何か動物倒してた気がするんだ
11322/05/02(月)19:19:24No.923197933そうだねx3
>尊鷹だったら普通にゴリラと対話で済んだんだよね
>すごくない?
そもそもこの流れでゴリラ蹴るのは間抜けカルテットでも弱き者だけだと考えられる
11422/05/02(月)19:19:31No.923197972+
真面目に最強のキジが出るなら何出るんだろう
体長6mくらいのヒクイドリとかかな
11522/05/02(月)19:19:33No.923197984+
おじさんにガルシアの心臓パワーなんて描写されてないし
読んでたらそこまで強く描かれてないの分かるやろ
11622/05/02(月)19:19:35No.923197994+
わしが1週間前にタイムトラベルして今週号のあらすじ説明したら誰も信じてくれなさそうなんだ
11722/05/02(月)19:20:17No.923198253+
あのゴリラバカでかいからもう人間に太刀打ちできる存在じゃないんだ
推定400cm1600kgなんだ
11822/05/02(月)19:20:38No.923198385そうだねx3
>トダーですね理由は重火器を使えるからです
曲がりなりにも格闘漫画の最強ランキングで こ…こんなことが許されていいのか…!?
11922/05/02(月)19:20:38No.923198388+
一子相伝・門外秘出の筈の主人公の流派と同じ技を使うライバルが現れたら
普通どこでどうやってその技を知ったのか…って種明かしの話になるんだよね
そういうの諸々全部すっ飛ばして翌週いきなり全然関係ない奴がゴリラに喧嘩売ってしかも負けてるんだよね
すごくない?
12022/05/02(月)19:20:45No.923198422+
>わしが1週間前にタイムトラベルして今週号のあらすじ説明したら誰も信じてくれなさそうなんだ
変なロボとかオカルトとか絡まない要素だけ見ればありそうなやつだから逆にねえなってなる
12122/05/02(月)19:21:07No.923198535+
>わしが1週間前にタイムトラベルして今週号のあらすじ説明したら誰も信じてくれなさそうなんだ
鬼龍がゴリラと戦ってボコボコにされるって書いたら普通にIDが出されそうなんだ
12222/05/02(月)19:21:08No.923198540+
これ買って読んでる人いるの?
12322/05/02(月)19:21:12No.923198564+
このままゴリラ相手に絶体絶命のまま場面転換しておじさん普通に再登場して話自体が猿空間入りとかタフではよくあるんだ
12422/05/02(月)19:21:21No.923198619そうだねx4
ストイックに長期連載と時間と労力と愛情をかけて
築き上げた戦績をグチャグチャに破壊されたんだ!
これはもうどうすればいいんだァ!
12522/05/02(月)19:21:38No.923198726+
ルーセーでもヒグマ倒せるのにさあ
12622/05/02(月)19:21:40No.923198746+
動物園の客まで灘の技を解説しそうなんだよね
12722/05/02(月)19:21:40No.923198748+
ら…来週、鬼龍はゴリラに腕をへし折られるんやっ
12822/05/02(月)19:21:48No.923198796+
>これ買って読んでる人いるの?
ククク…
12922/05/02(月)19:21:49No.923198806+
>虎を倒した木場もすごいと思うっス
生身で虎を倒した木場を倒したガルシアを雑魚扱いしていたおじさんがゴリラに負けたんだ
これはもうマジでどうすればいいんだあっ
13022/05/02(月)19:22:03No.923198881+
>わしが1週間前にタイムトラベルして今週号のあらすじ説明したら誰も信じてくれなさそうなんだ
猿先生しか思いつかない展開なのでむしろ嘘バレの可能性が低いと思ってもらえると考えられる
13122/05/02(月)19:22:04No.923198887+
いやどう見てもゴリラ拳を会得するためにワザとやられてるだろ
13222/05/02(月)19:22:07No.923198904+
◆この展開の目的は…!?
13322/05/02(月)19:22:20No.923198985+
タフってあんま知らないんだけど
この人ってバキでいう範馬勇次郎ポジじゃないの?
13422/05/02(月)19:22:22No.923198994+
悪魔王子編は盛り返したと言っていた読者が死滅したんだ
満足か?
13522/05/02(月)19:22:35No.923199056そうだねx5
この話の乗ってる巻だけ買おうかと思っちゃうくらい笑っちゃったんだよね
怖くない?
13622/05/02(月)19:22:37No.923199071+
最後のコマ体型がコングなんだよね
13722/05/02(月)19:22:43No.923199106+
しゃあけどプレイ・ボーイを立ち読みするのも恥ずかしいわっ!
13822/05/02(月)19:22:44No.923199110そうだねx8
>いやどう見てもゴリラ拳を会得するためにワザとやられてるだろ
しかし鷹兄はimgも見てるのか
13922/05/02(月)19:22:44No.923199114+
罪もない動物園のゴリラに喧嘩売る鬼龍は最悪だけど
負けるのはもっと最悪なんだよね
14022/05/02(月)19:22:48No.923199137そうだねx1
>これ買って読んでる人いるの?
デ・オンさんは電子と実本を買っていたんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
14122/05/02(月)19:22:48No.923199140+
本編のおじさん間抜け顔はしないで強がるから猿先生狙ってアナザーサイドのノリで描いてない
14222/05/02(月)19:22:50No.923199145そうだねx3
急に相手がゴリラなのが唐突すぎるだけでおじさんがボコられる事自体はあんま不思議じゃないんだ
14322/05/02(月)19:22:57No.923199192+
>この話の乗ってる巻だけ買おうかと思っちゃうくらい笑っちゃったんだよね
>怖くない?
お前も全巻買え
鬼龍のように
14422/05/02(月)19:23:09No.923199252+
>最後のコマ体型がコングなんだよね
ビターンを見るにたぶんアベンジャーズも観たんだよね
14522/05/02(月)19:23:17No.923199297+
>鬼龍の扱いに関しては猿先生わかっててやってると思う
ていうか猿先生が始めた鬼龍いじりにマネモブが乗っかってるだけだからな
14622/05/02(月)19:23:18No.923199304+
>この人ってバキでいう範馬勇次郎ポジじゃないの?
高校鉄拳伝までならそうなんだよね
14722/05/02(月)19:23:24No.923199344+
>タフってあんま知らないんだけど
>この人ってバキでいう範馬勇次郎ポジじゃないの?
そういう時期もあったくらいなんだ
もう既にだいぶ前から弱き者扱いなんだ
14822/05/02(月)19:23:35No.923199413+
>>いやどう見てもゴリラ拳を会得するためにワザとやられてるだろ
>しかし鷹兄はimgも見てるのか
mayも荒らしてるぞ
14922/05/02(月)19:23:38No.923199433+
ゴールデン・ウィークぐらいタフなんか読まずに外に出て遊べ
という猿先生からのマネモブへのありがたいメッセージなんだ
15022/05/02(月)19:23:51No.923199514+
正直編集がまともに読まずにあおり描くようになっても仕方ない話がちょくちょくあるんだよね
15122/05/02(月)19:23:53No.923199530+
>お前も全巻買え
>鬼龍のように
しゃあけどスペースがないんや…
15222/05/02(月)19:23:56No.923199547+
連載なんか老後の暇つぶしやんけ
何をムキになっとるんや
15322/05/02(月)19:24:05No.923199593+
怪物を超えたゴリラ
15422/05/02(月)19:24:10No.923199640+
>>宮沢鬼龍ゴリラにKO
>俺が鉄拳伝からのリアタイ読者なら泣くね
鉄拳伝からリアタイで読んでる人はおじさんがどうなろうが笑って受け入れるからマイペンライ
真面目に考えるとこれくらいじゃ生ぬるいわってなる程度にはクソなんだ
15522/05/02(月)19:24:11No.923199645+
■このゴリラは…?
15622/05/02(月)19:24:24No.923199714+
>タフってあんま知らないんだけど
>この人ってバキでいう範馬勇次郎ポジじゃないの?
ムフフ勇次郎ポジは高校鉄拳伝まで
それ以降は口先だけの迷惑なおっさんに変身するの
15722/05/02(月)19:24:27No.923199726+
ククク…ゴリラは体格・筋力・知性…そして温厚さが含まれている完全動物だァ
15822/05/02(月)19:24:30No.923199745+
おじさんごとき倒しただけで暫定11位は思い上がりも甚だしいんだよね
15922/05/02(月)19:24:31No.923199753+
■このゴリラは…?
16022/05/02(月)19:24:57No.923199897+
>ククク…ゴリラは体格・筋力・知性…そして温厚さが含まれている完全動物だァ
灘の三馬鹿の完全上位互換と考えられる
16122/05/02(月)19:24:57No.923199900+
もう10年以上試合するとひどい目にあうおじさんだからなこの元ラスボス
16222/05/02(月)19:25:01No.923199924+
もちろんめちゃくちゃ面白い
16322/05/02(月)19:25:02No.923199928そうだねx6
>■このゴリラは…?
そう言いたいのは読者なんだよね
16422/05/02(月)19:25:04No.923199945+
木場は息子もライオンに勝ってるんだよね
すごくない?
16522/05/02(月)19:25:10No.923199972+
タフってシリーズ全部買ったら何巻になるんです?
16622/05/02(月)19:25:11No.923199975+
おじさん弱体化そんな事なかったぜやっぱ弱ぇわ弱きもの延々繰り返してるんだよね
16722/05/02(月)19:25:22No.923200037+
ハイパーバトル以降でまともに勝った勝負ないんだよね
酷くない?
16822/05/02(月)19:25:23No.923200044+
絶体絶命…!
16922/05/02(月)19:25:23No.923200045+
インフレについていけなかったオリバ枠と思われる
17022/05/02(月)19:25:33No.923200107そうだねx4
ゴリラ本当に悪いことしてないんだよね
すごくない?
17122/05/02(月)19:25:40No.923200162+
ゴリラにおじさんの脳ミソ移植したら最強ランキングごぼう抜きできると考えられる
17222/05/02(月)19:25:43No.923200177そうだねx2
>もちろんめちゃくちゃ面白い
面白いけど格闘漫画なんスかこれ
17322/05/02(月)19:25:45No.923200192+
鉄拳伝までは勇次郎だけどそれ以降の扱いはジャックなんだよね
17422/05/02(月)19:25:54No.923200253+
言われてみれば鬼龍はTOUGHの初期の時点でちょくちょくオトンの様子を伺いにきてる変なおじさんだったんだよね
17522/05/02(月)19:25:55No.923200260+
リアタイで読んでたらTOUGH時点でボコボコにされてるから
別に今更なんだよね
17622/05/02(月)19:26:06No.923200315+
戦績は終わってるんだよね
17722/05/02(月)19:26:08No.923200333+
>正直編集がまともに読まずにあおり描くようになっても仕方ない話がちょくちょくあるんだよね
今週のとか真面目に読んでもまともな煽り思いつかないよね
17822/05/02(月)19:26:09No.923200340+
>>もちろんめちゃくちゃ面白い
>面白いけど格闘漫画なんスかこれ
俺は猿渡哲だァッ!!
17922/05/02(月)19:26:11No.923200355そうだねx8
>絶体絶命…!
鼻くそほじりながら書いたと考えられる
18022/05/02(月)19:26:12No.923200362+
今日ゴリラスレ立ちすぎだろえーっ
18122/05/02(月)19:26:17No.923200391+
刃牙で言う勇ちゃんポジションじゃなかったのこのおっさん?
18222/05/02(月)19:26:30No.923200464+
>この話の乗ってる巻だけ買おうかと思っちゃうくらい笑っちゃったんだよね
>怖くない?
プレイボーイの最新号を買え
鬼龍のように…
18322/05/02(月)19:26:33No.923200478+
誰のおかげでシリーズが売れてると思ってるんだ
ああん?
18422/05/02(月)19:26:35No.923200496+
>>もちろんめちゃくちゃ面白い
>面白いけど格闘漫画なんスかこれ
自虐的に格闘クソマンガとロック・アップでは言わせていたんだ
18522/05/02(月)19:26:35No.923200498+
格闘漫画って大体動物と戦ってない?
18622/05/02(月)19:26:47No.923200579+
>もちろんめちゃくちゃ面白い
面白さのベクトルが完全にギャグ漫画なんだよね…
18722/05/02(月)19:26:52No.923200605そうだねx1
むしろこの怪物ゴリラの叩きつけで死なないおじさんの耐久力は評価が上がるポイントなんだよね
18822/05/02(月)19:26:53No.923200610そうだねx10
>誰のおかげでシリーズが売れてると思ってるんだ
>ああん?
ゴリラ…
18922/05/02(月)19:27:02No.923200670そうだねx4
ロックアップ無料とかで入ってきた新規読者に猿展開をぶち込むんだ
19022/05/02(月)19:27:04No.923200681+
人に飼いならされたゴリラに負けるとか野生のゴリラどんだけ上位種なんスかね
19122/05/02(月)19:27:06No.923200697+
>>この話の乗ってる巻だけ買おうかと思っちゃうくらい笑っちゃったんだよね
>>怖くない?
>プレイボーイの最新号を買え
>鬼龍のように…
わっ本が持てないッ
19222/05/02(月)19:27:07No.923200702+
>木場は息子もライオンに勝ってるんだよね
>すごくない?
しゃあけどゴリラには勝っとらんわっ
19322/05/02(月)19:27:15No.923200753+
>格闘漫画って大体動物と戦ってない?
しゃあけど脈絡がないわっ
19422/05/02(月)19:27:23No.923200805そうだねx9
読んだ読者は今週号が頭から離れなくなるんだ
実質猿先生からの幻魔だと考えられる
19522/05/02(月)19:27:35No.923200868+
鉄拳伝時代は他とは一線を画す実力があって龍継でも衰えと病気があるとはいえ人間なら一応上位の強さなんだ
19622/05/02(月)19:27:38No.923200885そうだねx2
>むしろこの怪物ゴリラの叩きつけで死なないおじさんの耐久力は評価が上がるポイントなんだよね
実はさっさと死んだ方が世のためなんじゃないっスか?
19722/05/02(月)19:27:43No.923200918+
まじめな話ネタ切れなんだろうな
格闘漫画としては鉄拳伝でしっかりやりきったし
19822/05/02(月)19:27:45No.923200931+
>格闘漫画って大体動物と戦ってない?
「格闘技で動物を倒してもそれただの動物虐待やんけ」って主人公が言ってるんだこのマンガ
19922/05/02(月)19:27:45No.923200933そうだねx1
>タフってシリーズ全部買ったら何巻になるんです?
鉄拳伝が42巻
TOUGHが39巻
龍継ぐが現状23巻だから100冊超えてるんだよね
20022/05/02(月)19:27:45No.923200934+
トダー出てきたとき並に笑った
20122/05/02(月)19:27:46No.923200936+
>むしろこの怪物ゴリラの叩きつけで死なないおじさんの耐久力は評価が上がるポイントなんだよね
いや…
20222/05/02(月)19:27:46No.923200948+
プーチンも加齢であそこまで衰えたんだ
おじさんもこのぐらい耄碌してておかしくないと考えられる
20322/05/02(月)19:27:57No.923201001+
鉄拳伝ならこの後ゴリラの悲しい過去が紹介されてキー坊が尊敬するでっ!となるやつなんだ
20422/05/02(月)19:28:03No.923201042+
もう龍継畳んでコミカライズに力を入れたほうがいいと思うんだよね
20522/05/02(月)19:28:04No.923201045+
メカ・アームにしただけで科学者だって殴り倒せるんだイェイッ
20622/05/02(月)19:28:04No.923201046+
ライオンやトラや熊の単なる猛獣より知能も兼ね備えたゴリラの方が強いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
20722/05/02(月)19:28:07No.923201063そうだねx5
>誰のおかげでシリーズが売れてると思ってるんだ
>ああん?
真面目に鉄拳伝のオトンたちのおかげじゃないですかね
20822/05/02(月)19:28:10No.923201082+
猿を超えたゴリラ
20922/05/02(月)19:28:12No.923201100+
>しゃあけど脈絡がないわっ
悪魔王子がゴリラから幻魔拳を習ったかもしれないだろうがよえーっ!!
21022/05/02(月)19:28:19No.923201143+
TOUGHの前半までならベジータとかピッコロさんぐらいのいいポジションだったんだよね
後半の幽玄神影流との戦いの話はするな
21122/05/02(月)19:28:20No.923201155+
幻魔を誰が教えたとかどうでもよくなるくらい笑っちゃったんだよね
21222/05/02(月)19:28:27No.923201194+
>プーチンも加齢であそこまで衰えたんだ
>おじさんもこのぐらい耄碌してておかしくないと考えられる
老化の悲哀を感じますね
21322/05/02(月)19:28:34No.923201235+
>もう龍継畳んでコミカライズに力を入れたほうがいいと思うんだよね
プレイ・ボーイの売上が更に下がると考えられる
21422/05/02(月)19:29:08No.923201447+
流れがきていたアキ男ブームが猿先生によって終わらされたんだよね
ひどくない?
21522/05/02(月)19:29:08No.923201450+
相変わらずどう〆るのか分からない展開が続くんだ
21622/05/02(月)19:29:13No.923201481そうだねx10
>幻魔を誰が教えたとかどうでもよくなるくらい笑っちゃったんだよね
話の流れ的にゴリラから教わったと考えられる
21722/05/02(月)19:29:18No.923201525+
>プレイ・ボーイの売上が更に下がると考えられる
まさはるとグラ・ビアと龍継ぐと肉が誌面を支える…ある意味“最強”だ
21822/05/02(月)19:29:25No.923201574+
怪物を超えた怪物を超えたゴリラ
21922/05/02(月)19:29:27No.923201587+
本編がそのまんまイチゴ味みたいな雰囲気なんだよね
すごくない?
22022/05/02(月)19:29:31No.923201608そうだねx7
>>格闘漫画って大体動物と戦ってない?
>「格闘技で動物を倒してもそれただの動物虐待やんけ」って主人公が言ってるんだこのマンガ
なんで負けてんだよあーーっ
22122/05/02(月)19:29:33No.923201618+
デゴイチみたいなアニマル・ウェポンならともかくこのゴリラただの飼育動物ですよね
22222/05/02(月)19:29:48No.923201719+
しゃあけどあのでかさのゴリラは普通のゴリラと同じに考えたらあかんわ
22322/05/02(月)19:29:51No.923201738そうだねx5
>怪物を超えた怪物を超えたゴリラ
優しくて強いので不快感はない
22422/05/02(月)19:29:52No.923201747+
>>>この話の乗ってる巻だけ買おうかと思っちゃうくらい笑っちゃったんだよね
>>>怖くない?
>>プレイボーイの最新号を買え
>>鬼龍のように…
>わっ本が持てないッ
ククク…今は電子版ってやつがあるんだぜ
22522/05/02(月)19:30:10No.923201844+
凶暴な動物が襲い掛かって戦うのは格闘漫画ではよくあることなんだ
22622/05/02(月)19:30:10No.923201848+
龍継とゴリ・夫がクロスするとは思わなかったんだよね
22722/05/02(月)19:30:12No.923201866+
猿空間に放り込まれた数多の人間の統合体だと考えられる
22822/05/02(月)19:30:16No.923201892そうだねx1
>>怪物を超えた怪物を超えたゴリラ
>優しくて強いので不快感はない
被害者だしな
22922/05/02(月)19:30:29No.923201984+
>>格闘漫画って大体動物と戦ってない?
>「格闘技で動物を倒してもそれただの動物虐待やんけ」って主人公が言ってるんだこのマンガ
つまり動物が格闘家を倒せば逆にカタルシスが生まれる
ある意味“最強”だ
23022/05/02(月)19:30:33No.923202016+
本誌読んでないけどおじさんはなんで動物園来てたの
23122/05/02(月)19:30:39No.923202054そうだねx1
>流れがきていたアキ男ブームが猿先生によって終わらされたんだよね
>ひどくない?
むしろ爆発的ブームが発生したと考えられる
23222/05/02(月)19:30:46No.923202105そうだねx3
>本誌読んでないけどおじさんはなんで動物園来てたの
知らない
23322/05/02(月)19:30:48No.923202119+
>老化の悲哀を感じますね
ところでこの尊鷹は一体…!?
23422/05/02(月)19:30:48No.923202121そうだねx6
>凶暴な動物が襲い掛かって戦うのは格闘漫画ではよくあることなんだ
待てよこの喧嘩は鬼龍から吹っ掛けたんだぜ
23522/05/02(月)19:30:55No.923202166+
実際マネモブの間ではバ・ズったから安心してエイハブ(仮)に集中できると考えられる
ベテラン漫画家の戦略なんだ
23622/05/02(月)19:30:56No.923202177+
>龍継ぐが現状23巻
この巻数に地味に戸惑っているのは俺なんだよね
鉄拳伝だとTDKが始まってるしTOUGHだとジェットvsキクタなんだ
23722/05/02(月)19:31:04No.923202221+
別のテーマで描いた漫画ももっと読みたいけど
タフが売れるから仕方ない本当に仕方ない
23822/05/02(月)19:31:05No.923202235+
読者の脳があっ1発で折れた
23922/05/02(月)19:31:07No.923202247+
まぁ今まで虎熊ライオン辺りとは戦って来たから
次がゴリラでも順当であると考えられる
24022/05/02(月)19:31:14No.923202284そうだねx3
>凶暴な動物が襲い掛かって戦うのは格闘漫画ではよくあることなんだ
温厚な動物に襲い掛かって戦ってボコボコにされてるんスけど…いいんスかこれで
24122/05/02(月)19:31:23No.923202353+
今のところゴリラ型メカとか生物実験で強化されたゴリラみたいなバックボーンすらない
24222/05/02(月)19:31:31No.923202403そうだねx1
>あのゴリラバカでかいからもう人間に太刀打ちできる存在じゃないんだ
>推定400cm1600kgなんだ
怒らないでくださいね
そんなやつに何となくで挑んで普通にボコられてるおじさんが馬鹿みたいじゃないですか
24322/05/02(月)19:31:32No.923202411+
ちいかわになれ 鬼龍のように
24422/05/02(月)19:31:34No.923202419+
鴨がねぎしょってやって来たゴリ
24522/05/02(月)19:31:50No.923202526+
米軍の技術結集した生物兵器に襲われたなら今の迷惑なだけのおじさんなんか普通にボコボコにされても驚かないけど
これは動物園のゴリラにおじさんから攻撃して返り討ちなんだよね
すごくない?
24622/05/02(月)19:31:55No.923202557+
>>あのゴリラバカでかいからもう人間に太刀打ちできる存在じゃないんだ
>>推定400cm1600kgなんだ
>怒らないでくださいね
>そんなやつに何となくで挑んで普通にボコられてるおじさんが馬鹿みたいじゃないですか
はい!馬鹿ですよ!
24722/05/02(月)19:31:57No.923202569+
買わなくていいからせめてネカフェで読まんかいっ
24822/05/02(月)19:32:02No.923202593+
>この巻数に地味に戸惑っているのは俺なんだよね
>鉄拳伝だとTDKが始まってるしTOUGHだとジェットvsキクタなんだ
既に28号とNEO坊の戦いという一区切りは終えているやんケ
24922/05/02(月)19:32:10No.923202646+
マネアシ「ゴジラVSコングとアベン・ジャーズ配信で観たっス おすすめっス」
猿先生「ふうんそういうことか」
25022/05/02(月)19:32:22No.923202725そうだねx1
ほぼ浦安鉄筋家族じゃない?
25122/05/02(月)19:32:36No.923202804+
🦍あううっ
い…いきなり蹴られるのかあっ
25222/05/02(月)19:32:42No.923202838+
オトンと鬼龍がスマ・ホで悪魔王子はいったい誰から幻魔拳を教わったのか話してて
ところで鬼龍今どこにいるんだ?
動物園で目の前にゴリラがいる
なにを言ってるんだ?
なので動物園に来てるのはたぶん普通に趣味
25322/05/02(月)19:32:47No.923202870+
デゴイチ
ゴリラ
鷹兄
モモ・タロウ編と考えられる
25422/05/02(月)19:32:50No.923202883+
クロ高みたいにあのゴリラがいつの間にかレギュラーになっている可能性もあるんだ
25522/05/02(月)19:32:52No.923202907+
アイアン木場は虎に勝ったし
日下部覚悟や龍星は熊に勝ったし
牛を素手で解体する神父もいたのに
25622/05/02(月)19:32:53No.923202915+
猿先生も龍星の扱いに困ってるように感じるんだよね
25722/05/02(月)19:33:01No.923202972+
>ほぼ浦安鉄筋家族じゃない?
ショックを受けるとリアル・フェイスになるのは共通してるんだ
25822/05/02(月)19:33:05No.923202994+
>この巻数に地味に戸惑っているのは俺なんだよね
>鉄拳伝だとTDKが始まってるしTOUGHだとジェットvsキクタなんだ
もう主人公の主人公性は固まって序盤の主題だった物語終わって
強くなった主人公と新たな展開って段階なんだよね
龍星も強くなってキャラ性も固まったしあんまり違わないんじゃないスか?
25922/05/02(月)19:33:12No.923203048+
技術を腕力だけでぶち壊せるならこのゴリラ量産した方がよくないスか?
26022/05/02(月)19:33:12No.923203050+
>🦍あううっ
>い…いきなり蹴られるのかあっ
明らかにゴリラの方が正当防衛なんだよね
すごくない?
26122/05/02(月)19:33:13No.923203055+
>幻魔を誰が教えたとかどうでもよくなるくらい笑っちゃったんだよね
fu1031836.jpg[見る]
1ページ目がこれなんだからどう考えてもゴリラと考えられる
26222/05/02(月)19:33:15No.923203065そうだねx1
もう人間に危害を加えてしまった以上殺処分されるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
26322/05/02(月)19:33:16No.923203072+
ゴリラの檻に落ちちゃった子供助けるために飛び込んで
素直に子供助けたって言うと恥ずかしいから「俺の目的はこれだー!!」とゴリラに殴りかかり
そのまま虐待される
26422/05/02(月)19:33:16No.923203073+
>買わなくていいからせめてネカフェで読まんかいっ
じゃあけどマンガ・BANGで毎日13話読めるわッ!
26522/05/02(月)19:33:17No.923203075+
>>>あのゴリラバカでかいからもう人間に太刀打ちできる存在じゃないんだ
>>>推定400cm1600kgなんだ
>>怒らないでくださいね
>>そんなやつに何となくで挑んで普通にボコられてるおじさんが馬鹿みたいじゃないですか
>はい!馬鹿ですよ!
ククク…
26622/05/02(月)19:33:22No.923203114+
ゴリラに喧嘩売る流れはまだマシなんだ何故か動物園にいるおじさんがおかしいんだ
26722/05/02(月)19:33:35No.923203195+
>アイアン木場は虎に勝ったし
>日下部覚悟や龍星は熊に勝ったし
>牛を素手で解体する神父もいたのに
ゴリラに勝ったやつが1人でもいるか?
26822/05/02(月)19:33:40No.923203216+
なんかちいさいやつが落ちて来て大丈夫かな?って見てたらよわいやつが脈絡なく襲いかかって来たんだ
温厚なゴリラさんもキレるんだ仕方ないんだ
26922/05/02(月)19:33:44No.923203249+
>もう主人公の主人公性は固まって序盤の主題だった物語終わって
>強くなった主人公と新たな展開って段階なんだよね
>龍星も強くなってキャラ性も固まったしあんまり違わないんじゃないスか?
完全に“錯視”になっている
27022/05/02(月)19:33:46No.923203257+
>ゴリラの檻に落ちちゃった子供助けるために飛び込んで
>素直に子供助けたって言うと恥ずかしいから「俺の目的はこれだー!!」とゴリラに殴りかかり
>そのまま虐待される
頭おかしくなりそう
27122/05/02(月)19:33:46No.923203262+
>>凶暴な動物が襲い掛かって戦うのは格闘漫画ではよくあることなんだ
>温厚な動物に襲い掛かって戦ってボコボコにされてるんスけど…いいんスかこれで
凶暴な動物=鬼龍のゴリラ目線のストーリーだと考えられる
27222/05/02(月)19:33:49No.923203285+
>あのゴリラバカでかいからもう人間に太刀打ちできる存在じゃないんだ
>推定400cm1600kgなんだ
怒らないで下さいね
サイよりデカイ化け物じゃないですか
27322/05/02(月)19:33:51No.923203302+
■謎のオカメマスクの正体は…? → オトンでした
があったから
■幻魔拳教えた謎の人物は…? → 鷹兄でした
がありえそうでこわいんだ世間せま過ぎるんだ
27422/05/02(月)19:33:53No.923203307+
虎に勝とうが熊に勝とうが牛に勝とうがゴリラに勝ったわけではない
27522/05/02(月)19:33:53No.923203312+
>既に28号とNEO坊の戦いという一区切りは終えているやんケ
10巻以上迷走中だし未だ終わりが見えないんスけど…いいスかこれ…
27622/05/02(月)19:34:09No.923203413+
しゃあけど百歩譲ってゴリラが出るのはわかるとしておじさんのワクワク動物園パート(負ける)が始まるのは理解の範疇超えとるわっ
27722/05/02(月)19:34:09No.923203414+
>アイアン木場は虎に勝ったし
>日下部覚悟や龍星は熊に勝ったし
>牛を素手で解体する神父もいたのに
ゴリラは優しくて賢くて強いんだ
他の獣と一緒にするな
27822/05/02(月)19:34:14No.923203447そうだねx2
今週のタフの大まかな流れ
fu1031851.jpg[見る]
27922/05/02(月)19:34:15No.923203451+
飼育員に怒られてほしいんだよね
28022/05/02(月)19:34:18No.923203479+
さっきゴリラ案件ってトレンド入っててまじかと思ったけど別件だった
28122/05/02(月)19:34:20No.923203500+
>もう人間に危害を加えてしまった以上殺処分されるんだ
>悔しいだろうが仕方ないんだ
可哀想すぎる
28222/05/02(月)19:34:24No.923203531そうだねx4
子供を助けに行ったのを素直に認められなくてゴリラに蹴りを入れるおじさんはアホだけど愛おしいんだ
28322/05/02(月)19:34:25No.923203536+
もうゴリラが鬼龍より強いのは既定路線としても
なんであの流れでわざわざケンカ売ったんだすぎて
28422/05/02(月)19:34:33No.923203580+
まだゴリラに逆転できる展開があると考えられる
28522/05/02(月)19:35:23No.923203895そうだねx2
>今週のタフの大まかな流れ
>fu1031851.jpg[見る]
わし…この絵柄に見覚えがあるんや
28622/05/02(月)19:35:26No.923203918+
ほんとに思い付きで描いてる感じ
28722/05/02(月)19:35:26No.923203920+
猿展開を超える猿展開
ふぅんゴリラ展開ということか
28822/05/02(月)19:35:28No.923203934+
>今週のタフの大まかな流れ
>fu1031851.jpg[見る]
現地で見てるならゴリラを説得すべきだろ鷹兄
28922/05/02(月)19:35:31No.923203954+
>さっきゴリラ案件ってトレンド入ってて
なにっ猿先生はゴリラのステマ漫画を描かされていたっ
29022/05/02(月)19:35:44No.923204038+
>まだゴリラに逆転できる展開があると考えられる
鷹なら塊蒐拳で引き分けor時間差で勝利に持ち込めるんだよね
怖くない?
29122/05/02(月)19:35:46No.923204049+
米軍が作ったバイオ・ゴリラとか古代のエンシェント・ゴリラとかならともかく普通の動物園のゴリラが軽く見積っても5m以上ある化物なのも謎なんだよね
29222/05/02(月)19:35:49No.923204071+
タフに興味を持って今日近所の本屋に行ったんだけどタフが売ってなかったんだよね いいんスかこ
29322/05/02(月)19:35:53No.923204096+
恥ずかしがって適当に蹴り入れて返り討ちに遭うのが別にキャラがおかしい訳じゃないのが面白すぎるんだ
29422/05/02(月)19:35:56No.923204121+
サプライズゴリラ理論を実践していると考えられる
29522/05/02(月)19:35:56No.923204123+
猿先生1コマ毎に次の展開考えてない?
29622/05/02(月)19:35:59No.923204142+
>ほんとに思い付きで描いてる感じ
思いつき…?物語の結末より過程を重視していると言うてくれや
29722/05/02(月)19:36:06No.923204182+
鬼龍は単に動物園に遊びに行っていただけと考えられる
なぜ今…?
29822/05/02(月)19:36:13No.923204240+
ハイパーバトル初期くらいまでの頃の読者に今の木龍をみせてやりたいっスね
29922/05/02(月)19:36:21No.923204291+
まあ勇次郎扱いされてるけど猿先生は一貫して鬼龍を偶像化したがってないと思うしそこが魅力だとは思うよ
限度があるだろえーっ!!
30022/05/02(月)19:36:23No.923204299+
怒らないでくださいね
ジキルとハイドいい感じに終わったと思ったらパクが出てきて瞬殺される漫画じゃないですか
30122/05/02(月)19:36:30No.923204337+
>タフに興味を持って今日近所の本屋に行ったんだけどタフが売ってなかったんだよね いいんスかこ
注文するんだ
30222/05/02(月)19:36:30No.923204340そうだねx2
>タフに興味を持って今日近所の本屋に行ったんだけどタフが売ってなかったんだよね いいんスかこ
連載はプレイ・ボーイだ
鬼龍のように片手で読め…
30322/05/02(月)19:36:37No.923204386+
ゆでや荒木先生もライブ感で描いてるとこあるけど
猿先生はやっぱり格が違うんだ
30422/05/02(月)19:36:39No.923204396+
この物理の強さを考えるとやっぱり一瞬で象並みの体重になる幽玄真影流すごいっスね
30522/05/02(月)19:36:39No.923204397+
>もうゴリラが鬼龍より強いのは既定路線としても
>なんであの流れでわざわざケンカ売ったんだすぎて
子供を助けにいったんじゃなくゴリラを殴りにきたんだ
子供は邪魔だから横にのけただけなんだ
恥ずかしいのでそういう演出で蹴り入れたらゴリラにビターンされたんだ
30622/05/02(月)19:36:46No.923204439+
動物園のゴリラ強いっスね
30722/05/02(月)19:37:09No.923204600+
改造されたゴリラでも無く
動物園に普通に飼われてるゴリラに負けるか弱きもの
30822/05/02(月)19:37:13No.923204633+
トダー登場以来の大ブームの予感がしますね
30922/05/02(月)19:37:18No.923204670+
身体の大きさからおそらく米軍の秘密生物兵器と考えられるが…
31022/05/02(月)19:37:19No.923204675+
ゴリラ流格闘術を習った方が強いと考えられる
31122/05/02(月)19:37:20No.923204680そうだねx5
>>もうゴリラが鬼龍より強いのは既定路線としても
>>なんであの流れでわざわざケンカ売ったんだすぎて
>子供を助けにいったんじゃなくゴリラを殴りにきたんだ
>子供は邪魔だから横にのけただけなんだ
>恥ずかしいのでそういう演出で蹴り入れたらゴリラにビターンされたんだ
満足か?
31222/05/02(月)19:37:23No.923204698+
>動物園のゴリラ強いっスね
俺はゴリラだあっ
もちろんめちゃくちゃ強い
31322/05/02(月)19:37:30No.923204744+
檻の中にいる動物が野生動物みたいな男に打ち勝つのってカッコ良くない?
31422/05/02(月)19:37:33No.923204759+
キング・コング見てうたた寝しながら書きなぐったようなネームなんだよねひどくない?
31522/05/02(月)19:37:38No.923204797+
この展開に本気で困惑しているのが俺なんだよね
猿先生今度はなんの番組見たんスか
31622/05/02(月)19:37:39No.923204803+
先生ェとも違うライブ感で猿先生のすごさがわかったんだ
31722/05/02(月)19:37:41No.923204814+
>トダー登場以来の大ブームの予感がしますね
次回まで2週待たされるんだ
31822/05/02(月)19:38:07No.923204967+
■なぜ鬼龍が…?
■なぜ動物園に…?
■なぜゴリラを…?
31922/05/02(月)19:38:14No.923205024+
ゴリラに関節技が効くのかは滅茶苦茶気になるんだでも動物虐待なんだ
32022/05/02(月)19:38:15No.923205029+
ちょうどコン・ビニに寄ったけどプレイボーイが置いてないんだ
ゴリラ効果はてきめんだと考えられる
32122/05/02(月)19:38:26No.923205099+
>この展開に本気で困惑しているのが俺なんだよね
>猿先生今度はなんの番組見たんスか
しゃあっモンスター・バース
32222/05/02(月)19:38:27No.923205109+
◆絶体絶命…!!
32322/05/02(月)19:38:44No.923205201+
>ゴリラに関節技が効くのかは滅茶苦茶気になるんだでも動物虐待なんだ
骨折られたし正当防衛だと考えられる
32422/05/02(月)19:38:46No.923205226+
ノーヘアモンキーとかにも普通に負けてたし猿属性は鬼龍特攻と考えられる
32522/05/02(月)19:39:01No.923205307+
imgでもmayでも大人気の漫画
32622/05/02(月)19:39:03No.923205325+
鬼龍をゴリラに苦戦させることに今後の展開上なんの意味もないのが猿先生のすごいところなんだ
32722/05/02(月)19:39:05No.923205337+
>>ゴリラに関節技が効くのかは滅茶苦茶気になるんだでも動物虐待なんだ
>骨折られたし正当防衛だと考えられる
なにっ当たり屋
32822/05/02(月)19:39:06No.923205338+
>この展開に本気で困惑しているのが俺なんだよね
>猿先生今度はなんの番組見たんスか
最後のページ的に髑髏島の巨神かゴジラVSコングと考えられる
32922/05/02(月)19:39:07No.923205345+
娘が命の危機に瀕してるこんな時に悠長に動物園なんて行くはずないのできっとなにか特殊な動物園と考えられる
33022/05/02(月)19:39:07No.923205348そうだねx4
>ちょうどコン・ビニに寄ったけどプレイボーイが置いてないんだ
>ゴリラ効果はてきめんだと考えられる
元々入荷してないと考えられる
33122/05/02(月)19:39:13No.923205388+
>トダー登場以来の大ブームの予感がしますね
ふぅん
次はGKコングが最強ランキングを更新しに来るというわけか
33222/05/02(月)19:39:21No.923205425+
多分また次回で場面転換して
そのままゴリラにボコられてたイベント自体が空間入りするんじゃないスか?
33322/05/02(月)19:39:21No.923205430+
>>ゴリラに関節技が効くのかは滅茶苦茶気になるんだでも動物虐待なんだ
>骨折られたし正当防衛だと考えられる
先に蹴ったのは鬼龍なんだよね
33422/05/02(月)19:39:21No.923205431そうだねx2
何の罪もないゴリラを照れ隠しでぶん殴ったの悪とかじゃなくて普通にクソダサすぎるんだよね
33522/05/02(月)19:39:26No.923205465+
ここから逆転してしまったら動物虐待で怒られるんだ
一方的にゴリラに負けるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
33622/05/02(月)19:39:28No.923205472+
>猿先生も龍星の扱いに困ってるように感じるんだよね
龍星の扱いに困っててもゴリラ対鬼龍をやるのはおかしいんだよね
33722/05/02(月)19:39:31No.923205493+
チィなんだってゴリラなんか飼ってるんだよヒュンカッカッ
33822/05/02(月)19:39:32No.923205498そうだねx3
>imgでもmayでも大人気の漫画
ハッキリ言って漫画的には何の利点もないと考えられる
33922/05/02(月)19:39:35No.923205515+
>鬼龍をゴリラに苦戦させることに今後の展開上なんの意味もないのが猿先生のすごいところなんだ
それはまだ分からないだろうがえーーっ
34022/05/02(月)19:39:38No.923205537+
異常鬼龍愛者ですら今週は紙で買って保存すべきと言ってるんだ伝説の回になるんだっ
34122/05/02(月)19:39:43No.923205565そうだねx5
今日1日中ゴリラとちいかわがカタログにいるんだよね
すごくない?
34222/05/02(月)19:39:47No.923205581そうだねx1
>◆絶体絶命…!!
嘘ではないんだけど経緯が滅茶苦茶過ぎるんだ
34322/05/02(月)19:39:51No.923205613+
鬼龍の恥態ではなくゴリラの顔見せを描きたかったと思えば理解できる
34422/05/02(月)19:39:55No.923205642+
こんなあっワッとか言う漫画だったっけ…?
34522/05/02(月)19:40:06No.923205702そうだねx9
>チィなんだってゴリラなんか飼ってるんだよヒュンカッカッ
動物園で動物飼ってるのは当たり前だろうがよあーっ!?
34622/05/02(月)19:40:11No.923205747+
コン・ビニで立ち読みしようとしてもまだ出来ないんだよね
ひどくない?
34722/05/02(月)19:40:12No.923205750+
>>>ゴリラに関節技が効くのかは滅茶苦茶気になるんだでも動物虐待なんだ
>>骨折られたし正当防衛だと考えられる
>先に蹴ったのは鬼龍なんだよね
高校鉄拳伝の時にそういう格闘家いた覚えがあるんだよね
34822/05/02(月)19:40:21No.923205798+
ビタァンなんてアザラシ以外で初めて見たんだ
34922/05/02(月)19:40:27No.923205828+
悪魔王子に灘の技を教えた人物の正体とは!
…時を同じくして鬼龍は動物園のゴリラ園に落ちてしまった子供を救出するも照れ隠しにゴリラと戦うために降りたのさ!と言い放ちゴリラに殴りかかるも腕を折られていた
>◆絶体絶命…!!!
35022/05/02(月)19:40:35No.923205884+
>こんなあっワッとか言う漫画だったっけ…?
未熟だった頃のキー坊はよく言ってたっス
35122/05/02(月)19:40:41No.923205919そうだねx4
まじめにやってるけどすげー変…
35222/05/02(月)19:40:48No.923205965+
こんな情けない人の後を継ぎたがってる奴らがいるらしいんだよね
35322/05/02(月)19:40:49No.923205973+
間違えてAnother side of 鬼龍を掲載したってことも考えられる
35422/05/02(月)19:40:51No.923205984+
>こんなあっワッとか言う漫画だったっけ…?
ちいかわリスペクトだと考えられる
35522/05/02(月)19:40:57No.923206011そうだねx6
もうだめだ…こんな漫画読んでたら頭おかしくなる
35622/05/02(月)19:41:02No.923206042+
お前もKindleで買え…デ・オン先生のように…
35722/05/02(月)19:41:06No.923206065+
主人公はこんな龍を継ぐとか言っているんだよね
35822/05/02(月)19:41:10No.923206082+
>鬼龍の恥態ではなくゴリラの顔見せを描きたかったと思えば理解できる
笑ってしまう
急に出てきたゴリラがレギュラーキャラになると思っているのか
35922/05/02(月)19:41:11No.923206102+
>コン・ビニで立ち読みしようとしてもまだ出来ないんだよね
>ひどくない?
気にするな「」ヌーカ
前情報が無かったら立ち読みで噴き出す不審者になっていたんだ
36022/05/02(月)19:41:12No.923206107+
やっぱ怖いスね
ゴリラは
36122/05/02(月)19:41:15No.923206125+
猿先生がちいかわを見た可能性があるんだよね
36222/05/02(月)19:41:18No.923206134そうだねx6
>こんな情けない人の後を継ぎたがってる奴らがいるらしいんだよね
財産が欲しいんじゃないスか
36322/05/02(月)19:41:25No.923206185+
まだタフまでしか読めてないけどカタログで愚弄するのやめてほしいんスけど
36422/05/02(月)19:41:32No.923206226+
そもそも鬼龍が一人で動物園にいる導入がおかしいんだよね
36522/05/02(月)19:41:34No.923206241+
予想は裏切り期待に応える展開なんだよね
すごくない?
36622/05/02(月)19:41:49No.923206316+
>>こんなあっワッとか言う漫画だったっけ…?
>未熟だった頃のキー坊はよく言ってたっス
ふぅん
鬼ー坊というわけか
36722/05/02(月)19:41:55No.923206351+
ワシ…悪魔王子の師匠に心当たりがあるんや
動物園のゴリラや!
36822/05/02(月)19:41:57No.923206366そうだねx1
20時に手書きタ・フスレが立ちそうな勢いなんだよね
すごくない?
36922/05/02(月)19:42:02No.923206397+
誰も予想できないすごい展開なんだよね
37022/05/02(月)19:42:02No.923206404+
>お前もKindleで買え…デ・オン先生のように…
しゃあっ!ピッコマ!
37122/05/02(月)19:42:10No.923206450+
>まだタフまでしか読めてないけどカタログで愚弄するのやめてほしいんスけど
龍継が愚弄されてるのは周知の事実だと思っていたんだよね
37222/05/02(月)19:42:11No.923206456そうだねx2
>ワシ…悪魔王子の師匠に心当たりがあるんや
>動物園のゴリラや!
アホなことを…
37322/05/02(月)19:42:12No.923206461+
誘っても誰も来てくれなかったので一人で動物園をうろついていたと考えられる
37422/05/02(月)19:42:18No.923206496+
>そもそも鬼龍が一人で動物園にいる導入がおかしいんだよね
死天王よ
お前たちはどうぶつえんでゴリラさんを見たことがあるか?
37522/05/02(月)19:42:21No.923206513+
ふうん猿展開を超えたゴリラ展開ということか
37622/05/02(月)19:42:34No.923206591+
>急に出てきたゴリラがレギュラーキャラになると思っているのか
猿先生作品ではおなじみの巨漢相棒ポジションと考えられる
37722/05/02(月)19:42:39No.923206611+
あなたがゴリラ王子ですか?
37822/05/02(月)19:42:44No.923206645+
情けなさすぎない?
37922/05/02(月)19:42:46No.923206656+
最近龍継が面白くなってきたって聞いたんスけど…いいんスかこれで
38022/05/02(月)19:42:47No.923206668+
ゴリラの心臓を移植してゴ龍になるんだ
38122/05/02(月)19:42:49No.923206679+
ネタキャラになれ…鬼龍のように
38222/05/02(月)19:43:04No.923206779+
わっ!わっー!!
38322/05/02(月)19:43:11No.923206827+
fu1031893.jpg[見る]
猿先生はシングル・タスクだからごっちゃになったと考えられる
38422/05/02(月)19:43:14No.923206846そうだねx3
怒らないで聞いてくださいね
こいつを監視している米軍が馬鹿みたいじゃないですか
38522/05/02(月)19:43:16No.923206856+
ネタ・バレが来てもと・しあきはコラだと思っていたんだよね
電子版を読んで憤死してた
38622/05/02(月)19:43:21No.923206895+
わ…私はゴリラに骨を折られた過去があるんだっ
38722/05/02(月)19:43:24No.923206908+
この戦いでドラゴン・フットを捨ててゴリラ・フットを得ると考えられる
38822/05/02(月)19:43:24No.923206909+
>ゴリラの心臓を移植してゴ龍になるんだ
義足も付けるんだ満足か?
38922/05/02(月)19:43:25No.923206915+
>最近龍継が面白くなってきたって聞いたんスけど…いいんスかこれで
面白いかつまらないかでいえば面白い展開だと考えられる
39022/05/02(月)19:43:31No.923206933+
>最近龍継が面白くなってきたって聞いたんスけど…いいんスかこれで
はい!面白くなりますよ!
39122/05/02(月)19:43:38No.923206974+
周りから見たら子供を身を挺して助けに行った聖人が急に動物虐待野郎になったんだよね怖くない?
39222/05/02(月)19:43:40No.923206987+
ゴリラにはのび太式勝利法が通用しなかったのだと考えられる
39322/05/02(月)19:43:52No.923207048+
>>お前もKindleで買え…デ・オン先生のように…
>しゃあっ!ピッコマ!
「」はこのピッ・コマで画集と合本でアホ程稼いどったんや
その額…10万円
39422/05/02(月)19:43:55No.923207068+
>fu1031893.jpg[見る]
こっちはまっとうに面白そうなんだよね
39522/05/02(月)19:44:01No.923207105+
>>最近龍継が面白くなってきたって聞いたんスけど…いいんスかこれで
>面白いかつまらないかでいえば面白い展開だと考えられる
これ格闘漫画の面白さか…?
39622/05/02(月)19:44:11No.923207162+
米軍がゴリラを仕掛けてくる可能性が
39722/05/02(月)19:44:15No.923207182+
おじさんが今更何に負けても驚かないんだけど
今回はまた格別に戦う理由が無いんだよね
39822/05/02(月)19:44:21No.923207214+
先週の引きから今週の展開に繋げられるのはモンキー・ブレインを持つ猿先生だけなんだ
39922/05/02(月)19:44:22No.923207225そうだねx2
飼育員からしたら地獄のような状況であると考えられる
40022/05/02(月)19:44:24No.923207233+
虎と戦う漫画なんだからゴリラと戦ってもいい
40122/05/02(月)19:44:26No.923207243+
どんどん弱くなっていく最強のおじさん
40222/05/02(月)19:44:28No.923207250+
>ゴリラにはのび太式勝利法が通用しなかったのだと考えられる
ゴリラには忖度が無いんだ
対人格闘のルールは壊れるんだ
40322/05/02(月)19:44:38No.923207298+
>fu1031893.jpg[見る]
>猿先生はシングル・タスクだからごっちゃになったと考えられる
白鯨とゴリラに接点無いじゃねえかえーっ!
40422/05/02(月)19:44:38No.923207299+
前作からタフ君が弱体化してたりポッと出のカマセと戦って格闘している展開よりはるかに面白いんだよね
忌憚のない意見ってやつっス
40522/05/02(月)19:44:38No.923207300+
心疾患に骨粗鬆症…
お大事にっスね…
40622/05/02(月)19:44:39No.923207310+
>>fu1031893.jpg[見る]
>こっちはまっとうに面白そうなんだよね
サド甲板長とか出てきそうで楽しみなんだ
40722/05/02(月)19:44:45No.923207341そうだねx1
>>fu1031893.jpg[見る]
>こっちはまっとうに面白そうなんだよね
というか多分これのせいでタフの方のクオリティが落ちてるんだよね
40822/05/02(月)19:44:48No.923207355そうだねx3
タフで金を稼いでたまに描きたいものを描く…
ある意味’’最強”だ
40922/05/02(月)19:45:08No.923207463+
既に落ちるところまで落ちたと思ったのにまだ落ちるのすごくない?
41022/05/02(月)19:45:21No.923207550+
>>>fu1031893.jpg[見る]
>>こっちはまっとうに面白そうなんだよね
>というか多分これのせいでタフの方のクオリティが落ちてるんだよね
もともと大したクオリティの漫画ではないと考えられる
41122/05/02(月)19:45:41No.923207655+
>既に落ちるところまで落ちたと思ったのにまだ落ちるのすごくない?
しゃあけど漫画としては真っ当に面白いわ
41222/05/02(月)19:45:49No.923207701+
>白鯨とゴリラに接点無いじゃねえかえーっ!
人知を超えた巨獣!
41322/05/02(月)19:45:59No.923207746+
待てよ
物語はこれから面白くなるんだぜ
41422/05/02(月)19:46:19No.923207855+
ただでさえ子供が転がり落ちて大目玉なのにおっさんまで降りてきた上にゴリラに蹴り入れてゴリラがおっさんの腕折っちゃったんだよね
動物園かわいそ…

[トップページへ] [DL]