レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/05/02(月)16:07:19No.923142069そうだねx41♦︎この展開は…? |
… | 222/05/02(月)16:10:57No.923142961そうだねx3いきなり動物園でゴリラに喧嘩ふっかけるおじさんはそろそろ病院に縛り付けたほうがいいと考えられる |
… | 322/05/02(月)16:14:37No.923143825+人間は猫にすら丸腰では勝てないと言うが…!とか深刻な顔で言われても |
… | 422/05/02(月)16:15:54No.923144139そうだねx1足掴まれてブランブランにされてるおじさん見て素で「ま、なるわな…」ってなったんだよね |
… | 522/05/02(月)16:16:45No.923144355+熊相手に北斗神拳してたのと同じ漫画なんだよね |
… | 622/05/02(月)16:17:52No.923144634+あっ一発で折れたッだの |
… | 722/05/02(月)16:18:05No.923144688+ふぅん熊よりゴリラってわけか |
… | 822/05/02(月)16:18:30No.923144810そうだねx39>あっ一発で折れたッだの |
… | 922/05/02(月)16:19:05No.923144925そうだねx8ちいよわ |
… | 1022/05/02(月)16:19:13No.923144959そうだねx6>>あっ一発で折れたッだの |
… | 1122/05/02(月)16:19:14No.923144966+展開はともかくスレ画の演出はカッコいいと思うっス |
… | 1222/05/02(月)16:19:32No.923145058そうだねx8>ちいよわ |
… | 1322/05/02(月)16:19:50No.923145123そうだねx10求めていた展開これじゃないのに見逃すと後悔する内容なんだよね |
… | 1422/05/02(月)16:19:52No.923145132+矮小弱者 |
… | 1522/05/02(月)16:20:26No.923145278そうだねx8タフ巻末でやってた鬼龍のギャグ漫画が遂に本編に組み込まれたと考えられる |
… | 1622/05/02(月)16:20:41No.923145337+クソ煽り通り本当に新たな戦いが始まって驚いてるのは俺なんだよね |
… | 1722/05/02(月)16:20:43No.923145353そうだねx8これを本編でやるのが凄いんだよね |
… | 1822/05/02(月)16:20:55No.923145406+何がアレって番外編とかじゃなくて本編の流れからシームレスに今目の前にゴリラがいるをやってんだよね |
… | 1922/05/02(月)16:21:17No.923145493そうだねx2絵面が完全にギャグ漫画なんだよね |
… | 2022/05/02(月)16:21:24No.923145534+👹💥ミ🦍 |
… | 2122/05/02(月)16:22:01No.923145689+バレ見た後にプレイボーイ買ったんスけど |
… | 2222/05/02(月)16:22:50No.923145889+ある意味で今週読んでおいて良かったんだ |
… | 2322/05/02(月)16:23:14No.923145991+掴まれた足はもうグシャグシャだと思われる |
… | 2422/05/02(月)16:23:17No.923146015+ゴリラって体長200m弱の筈なんスけど |
… | 2522/05/02(月)16:23:56No.923146177+fu1031383.jpg[見る] |
… | 2622/05/02(月)16:23:59No.923146189+弱 |
… | 2722/05/02(月)16:24:17No.923146246+しゃあけどいつもより多めにスレ立ってるわっ |
… | 2822/05/02(月)16:24:19No.923146253そうだねx20>ゴリラって体長200m弱の筈なんスけど |
… | 2922/05/02(月)16:24:26No.923146275+前半でちゃんとオトンの幻魔拳後遺症とかゴア博士にデゴイチ直してもらう話とかしてるんだよね |
… | 3022/05/02(月)16:24:31No.923146300そうだねx5キング・コングかラン・ペイジを見たものと考えられる |
… | 3122/05/02(月)16:25:14No.923146456+>ゴリラの手がでかすぎるんだよね |
… | 3222/05/02(月)16:25:19No.923146480+>しゃあけどいつもより多めにスレ立ってるわっ |
… | 3322/05/02(月)16:25:22No.923146490+いちご味みたいなことを本編で大真面目にやってくれるんだよね |
… | 3422/05/02(月)16:25:32No.923146526+>キング・コングかラン・ペイジを見たものと考えられる |
… | 3522/05/02(月)16:25:46No.923146574そうだねx2>fu1031383.jpg[見る] |
… | 3622/05/02(月)16:26:12No.923146691+面白いにも二種類あるんスけど… |
… | 3722/05/02(月)16:26:18No.923146704そうだねx5>ゴリラって体長200m弱の筈なんスけど |
… | 3822/05/02(月)16:26:36No.923146791そうだねx8モブからうああ温厚なゴリラをわざわざ挑発している!みたいなこと言われてて耐えられなかったんだよね |
… | 3922/05/02(月)16:26:57No.923146890+鬼龍がゴリラと戦ってる |
… | 4022/05/02(月)16:27:07No.923146913+>しゃあけどいつもより多めにスレ立ってるわっ |
… | 4122/05/02(月)16:27:16No.923146944+こんな規格外の個体をあんな杜撰に管理していた動物園はもう潰れた方がいいと考えられる |
… | 4222/05/02(月)16:27:27No.923146984+何が起きてるか本当に分からない |
… | 4322/05/02(月)16:27:42No.923147053+息子は人食い熊を一瞬でバラバラにしてるのにいいんスかこれ… |
… | 4422/05/02(月)16:27:47No.923147069そうだねx12|l| | |l| | |
… | 4522/05/02(月)16:28:01No.923147125+うあああああ |
… | 4622/05/02(月)16:28:06No.923147156+ゴリラの堀が低すぎていつでも脱出出来そうなんだよね |
… | 4722/05/02(月)16:28:07No.923147163そうだねx1これで次回2週引っ張るんだよね |
… | 4822/05/02(月)16:28:17No.923147214+動物虐待かと思ったら逆に虐待されてるんだよね |
… | 4922/05/02(月)16:28:34No.923147289+動物園でゴリラに喧嘩売るのはゴリラに迷惑だと思われる |
… | 5022/05/02(月)16:28:41No.923147331+くまを一撃で倒したのに父親がこのザマで笑えるんだよね |
… | 5122/05/02(月)16:28:46No.923147361+アキ男マーケティングの次はゴリラマーケティング… |
… | 5222/05/02(月)16:29:08No.923147451そうだねx1これコラじゃないの!? |
… | 5322/05/02(月)16:29:14No.923147473+ゴリラがでかいのは漫画的誇張でもスーパーゴリラでもなんでも良いんだけど |
… | 5422/05/02(月)16:29:18No.923147492+>動物虐待かと思ったら逆に虐待されてるんだよね |
… | 5522/05/02(月)16:29:37No.923147583+ふうん連休暇なら動物園に行けということか |
… | 5622/05/02(月)16:29:39 ID:JGcuZzSwNo.923147589+>>ちいよわ |
… | 5722/05/02(月)16:29:40No.923147594+笑い止まらないんだよね |
… | 5822/05/02(月)16:30:15No.923147756+GWの大半出勤で最悪の気分だったのにこれ見てわりと気分が晴れたんだよね |
… | 5922/05/02(月)16:30:18No.923147764そうだねx9>これコラじゃないの!? |
… | 6022/05/02(月)16:30:37No.923147843そうだねx9>笑い止まらないんだよね |
… | 6122/05/02(月)16:30:45No.923147874そうだねx1>ゴリラがでかいのは漫画的誇張でもスーパーゴリラでもなんでも良いんだけど |
… | 6222/05/02(月)16:30:53No.923147907+誰が悪魔王子と繋がってるのかって展開だったのに急にゴリラ滑りしてこの話ってどこに着地するのん…? |
… | 6322/05/02(月)16:31:02No.923147940+でも鬼龍おじさんが可愛く見えてきたんだよね |
… | 6422/05/02(月)16:31:11No.923147983+アメリカともロシアとも悪魔王子とも関係無いゴリラとの戦いが一番緊迫感有るんだよね |
… | 6522/05/02(月)16:31:15No.923148001そうだねx9>前半でちゃんとオトンの幻魔拳後遺症とかゴア博士にデゴイチ直してもらう話とかしてるんだよね |
… | 6622/05/02(月)16:31:19No.923148009+>ふうん連休暇なら動物園に行けということか |
… | 6722/05/02(月)16:31:34No.923148063+人間は猫すらって自分が言ってたんだよね |
… | 6822/05/02(月)16:32:10No.923148204+>でも鬼龍おじさんが可愛く見えてきたんだよね |
… | 6922/05/02(月)16:32:21No.923148244+悪魔王子よりゴリラと戦ってる方が盛り上がるじゃねえかよ えーーーっ |
… | 7022/05/02(月)16:32:58No.923148390+こんなの猿展開じゃなくてゴリ展開じゃないスか |
… | 7122/05/02(月)16:33:16No.923148487そうだねx3>人間は猫すらって自分が言ってたんだよね |
… | 7222/05/02(月)16:33:38No.923148581そうだねx14オトン「悪魔王子に幻魔拳を教えたのはお前じゃないんか」 |
… | 7322/05/02(月)16:33:42No.923148595+墓の下のジェットに見せてやりたいんだよね |
… | 7422/05/02(月)16:34:09No.923148710+タフくんがずっと前から殺した方がいいって言ってたんだよね |
… | 7522/05/02(月)16:34:14No.923148735+> 唐突におじさんが動物園に行って柵から落ちた子供を助けた後にゴリラ挑発して戦闘になったんだ |
… | 7622/05/02(月)16:34:26No.923148794+>オトン「悪魔王子に幻魔拳を教えたのはお前じゃないんか」 |
… | 7722/05/02(月)16:34:35No.923148829+ここ最近で一番の盛り上がりなんだよね |
… | 7822/05/02(月)16:34:45No.923148873+おじさん何がしたいの |
… | 7922/05/02(月)16:34:45No.923148876そうだねx3プライベートで動物園行ってるのがもう面白いんだよね |
… | 8022/05/02(月)16:34:46No.923148886+>オトン「悪魔王子に幻魔拳を教えたのはお前じゃないんか」 |
… | 8122/05/02(月)16:35:21No.923149014+>こんなの猿展開じゃなくてゴリ展開じゃないスか |
… | 8222/05/02(月)16:35:31No.923149065+弱いけど子供助ける優しいおじさんなんだよね |
… | 8322/05/02(月)16:35:45No.923149121+>プライベートで動物園行ってるのがもう面白いんだよね |
… | 8422/05/02(月)16:35:51No.923149144+このゴリラカタログで視認性抜群なせいですぐ引き寄せられちゃうんだよね |
… | 8522/05/02(月)16:36:17No.923149238+ビタアンて擬音がカタログでピロオンに見えてしまったんだよね |
… | 8622/05/02(月)16:36:23No.923149268+弱きものを助ける弱きものこそ弱きものを超えた弱きものということだ |
… | 8722/05/02(月)16:36:24No.923149282+fu1031405.jpg[見る] |
… | 8822/05/02(月)16:36:39No.923149333そうだねx9vs米軍のメカ・ゴリラ→ふうん ああそう… |
… | 8922/05/02(月)16:36:57No.923149431+猿展開を猿でやられると困惑するんだよな |
… | 9022/05/02(月)16:37:04No.923149470+落ちた子供を助けてツンデレムーブするまではまあマネモブも予想できるけど |
… | 9122/05/02(月)16:37:10No.923149496+ふぅん猿先生の中ではゴリラ>熊ということか |
… | 9222/05/02(月)16:37:12No.923149504+>モブからうああ温厚なゴリラをわざわざ挑発している! |
… | 9322/05/02(月)16:37:25No.923149564+なんかやたらデカいしキング・コングだと考えられる |
… | 9422/05/02(月)16:37:29No.923149590+>fu1031405.jpg[見る] |
… | 9522/05/02(月)16:37:36No.923149619+でも子供を助けるところはカッコ良かったッス |
… | 9622/05/02(月)16:37:38No.923149626+もう老衰したおじさんが最後に見た夢ってことでいいんじゃないスか? |
… | 9722/05/02(月)16:38:06No.923149749そうだねx5この猿濃度の高さはテコンドーの達人パク以来なんだ |
… | 9822/05/02(月)16:38:07No.923149757+>でも子供を助けるところはカッコ良かったッス |
… | 9922/05/02(月)16:38:08No.923149762+>fu1031405.jpg[見る] |
… | 10022/05/02(月)16:38:09No.923149772+トダーが出てきて以来の盛り上がりだと考えられる |
… | 10122/05/02(月)16:38:21No.923149814そうだねx10>絶体絶命…!! |
… | 10222/05/02(月)16:38:53No.923149951+新連載やる影響だと思うんだけど露骨に作画までクオリティ落ちてるんだよね |
… | 10322/05/02(月)16:39:02No.923149988+原作担当の渡哲也が亡くなったから作画担当の猿がゴリラに進化してタフを支える |
… | 10422/05/02(月)16:39:14No.923150031そうだねx6>トダーが出てきて以来の盛り上がりだと考えられる |
… | 10522/05/02(月)16:39:18No.923150043+>fu1031405.jpg[見る] |
… | 10622/05/02(月)16:39:22No.923150059+こんなのの双生児扱いされるオトンの気持ち考えろやあーっ |
… | 10722/05/02(月)16:39:34No.923150111+ロボットアームに挑んでぶんぶん振り回されて負けたり身も蓋もない結論が多すぎるんだよね |
… | 10822/05/02(月)16:40:16No.923150284+おじさんは猫にも勝てないとカミングアウトしてるんだよね弱すぎない? |
… | 10922/05/02(月)16:40:30No.923150340+今までは一応メカ・ドッグみたいに特別製という箔は付いてたんだ |
… | 11022/05/02(月)16:40:42No.923150395+鬼龍かちいかわかクイズ |
… | 11122/05/02(月)16:40:49No.923150437+>新連載やる影響だと思うんだけど露骨に作画までクオリティ落ちてるんだよね |
… | 11222/05/02(月)16:40:55No.923150455+>新連載やる影響だと思うんだけど露骨に作画までクオリティ落ちてるんだよね |
… | 11322/05/02(月)16:40:55No.923150456+>おじさんは猫にも勝てないとカミングアウトしてるんだよね弱すぎない? |
… | 11422/05/02(月)16:41:08No.923150513+おじさんだから無事なんだよ |
… | 11522/05/02(月)16:41:09No.923150518+トダー |
… | 11622/05/02(月)16:41:27No.923150589+>このゴリラはふつうの動物園に居る遺伝子無改造の純ゴリラなんだ |
… | 11722/05/02(月)16:41:29No.923150595そうだねx3>鬼龍かちいかわかクイズ |
… | 11822/05/02(月)16:41:34No.923150610+>唐突におじさんが動物園に行って柵から落ちた子供を助けた後にゴリラ挑発して戦闘になったんだ |
… | 11922/05/02(月)16:41:39No.923150634+作者も編集も読者も全員猿並の知能なので盛り上がってると考えられる |
… | 12022/05/02(月)16:41:41No.923150641+人間は素手では猫に勝てないの元ネタは作中で暴力クソ野郎と愚弄したマス大山なんだよね |
… | 12122/05/02(月)16:41:44No.923150656そうだねx5>わ |
… | 12222/05/02(月)16:41:58No.923150716+ゴリラの力に圧倒されるにしてもおじさんのリアクションがかつてのラスボスキャラのそれじゃないんだよね |
… | 12322/05/02(月)16:41:59No.923150719+先生の歳でまだ連載抱えるとか凄いやんケ |
… | 12422/05/02(月)16:42:03No.923150739そうだねx1最近テクノロジーの側にばかり傾倒してる感があったから |
… | 12522/05/02(月)16:42:07No.923150757そうだねx4きっとマネアシ達と一緒に猿の惑星とゴジラVSコング鑑賞会をやったんだ |
… | 12622/05/02(月)16:42:13No.923150772そうだねx1>作者も編集も読者も全員猿並の知能なので盛り上がってると考えられる |
… | 12722/05/02(月)16:42:37No.923150887+最近悪魔王子が小者化してないか?って疑念が一瞬で吹き飛ばされたんだ |
… | 12822/05/02(月)16:42:47No.923150935+動物園がたまたま飼ってたギガント・ピテクスだと考えられる |
… | 12922/05/02(月)16:42:54No.923150971+ある意味盛り上がっていると考えられる |
… | 13022/05/02(月)16:43:08No.923151016+まあ人間でも武器を持てばデゴイチくらいならやれるんだ |
… | 13122/05/02(月)16:43:17No.923151058+子供を救うために立ち上がったヒーローだぞ |
… | 13222/05/02(月)16:43:29No.923151102+>作者も編集も読者も全員猿並の知能なので盛り上がってると考えられる |
… | 13322/05/02(月)16:43:35No.923151126+スレ画しか知らなかったからてっきりゴリラ達の王。キングゴリラとか米軍が作った生物兵器バイオゴリラとかメカゴリラとかだと思ってたんだよね |
… | 13422/05/02(月)16:43:40No.923151150+ドラゴン・フット<タイガー・フット<メカ・フット<ゴリラ・アームと考えられる |
… | 13522/05/02(月)16:43:45No.923151170+弱きもの以外だとこういうギャグやらないだろうなって変な信頼感ある |
… | 13622/05/02(月)16:43:50No.923151189+そもそも人間が鍛えて動物やテクノロジーに勝利するからカタルシスがあるんであって |
… | 13722/05/02(月)16:43:59No.923151236+マネモブしか読まないプレイ・ボーイはとりあえずゴリラを出して盛り上げておくというベテラン漫画家ならではの戦略なんだ |
… | 13822/05/02(月)16:44:00No.923151238+話題になってて興味出てきたけど巻数多すぎてどこから読めば良いか分からないんだよね |
… | 13922/05/02(月)16:44:07No.923151269+しゃあけど王子の代わりに大物ゴリラ出されても脳が混乱するわっ |
… | 14022/05/02(月)16:44:07No.923151272+凶悪なゴリラから身を張って子供を助けた |
… | 14122/05/02(月)16:44:19No.923151317+怪物を超えた動物 |
… | 14222/05/02(月)16:44:20No.923151322+猿先生は鬼龍を出しとけばウケる一発ギャグみたいな存在と捉えてるフシがあるんだよね |
… | 14322/05/02(月)16:44:24No.923151336+>ソイツに今振り回されてるのはシリーズ跨いだラスボス勤めた男なんだ |
… | 14422/05/02(月)16:44:25No.923151341+知らなかった…猿世界では類人猿がこんなに強かったなんて… |
… | 14522/05/02(月)16:44:30No.923151362+このゴリラに負けてるオジサンの息子というのが主人公のルーツで強さの理由なんだよね |
… | 14622/05/02(月)16:44:49No.923151435そうだねx1>きっとマネアシ達と一緒に猿の惑星とゴジラVSコング鑑賞会をやったんだ |
… | 14722/05/02(月)16:44:59No.923151470+インフレ極めたキャラ達が急にデフレしはじめるし歳も近そうだしひょっとして書いてるのは板垣先生なのでは? |
… | 14822/05/02(月)16:45:01No.923151479+>そもそも人間が鍛えて動物やテクノロジーに勝利するからカタルシスがあるんであって |
… | 14922/05/02(月)16:45:05No.923151492+もしかしてゴリラがタフのラスボスなんじゃないスか? |
… | 15022/05/02(月)16:45:11No.923151516+鉄拳伝時代なら負けなかったと考えられる |
… | 15122/05/02(月)16:45:18No.923151545+なんだかんだおじさんってトップ20くらいのキャラなんスよね? |
… | 15222/05/02(月)16:45:20No.923151562そうだねx3>子供を救うために立ち上がったヒーローだぞ |
… | 15322/05/02(月)16:45:27No.923151592+>スレ画しか知らなかったからてっきりゴリラ達の王。キングゴリラとか米軍が作った生物兵器バイオゴリラとかメカゴリラとかだと思ってたんだよね |
… | 15422/05/02(月)16:45:29No.923151597+トダーとゴリラ・ゴリラのどっちが強いんスかね? |
… | 15522/05/02(月)16:45:34No.923151622+>子供を救うために立ち上がったヒーローだぞ |
… | 15622/05/02(月)16:45:41No.923151659+>インフレ極めたキャラ達が急にデフレしはじめるし歳も近そうだしひょっとして書いてるのは板垣先生なのでは? |
… | 15722/05/02(月)16:45:47No.923151684+>鍛えて強くなるのも人間だけど老いて弱くなるのも人間なんだ |
… | 15822/05/02(月)16:45:52No.923151702+>なんだかんだおじさんってトップ20くらいのキャラなんスよね? |
… | 15922/05/02(月)16:45:55No.923151713+>話題になってて興味出てきたけど巻数多すぎてどこから読めば良いか分からないんだよね |
… | 16022/05/02(月)16:46:09No.923151766+>インフレ極めたキャラ達が急にデフレしはじめるし歳も近そうだしひょっとして書いてるのは板垣先生なのでは? |
… | 16122/05/02(月)16:46:15No.923151793+米軍で遺伝子改造されたゴリラが動物園に潜伏してたと考えられる |
… | 16222/05/02(月)16:46:19No.923151806+実際おじさんは老いで弱体化してる感じの描写されてるんだ |
… | 16322/05/02(月)16:46:18No.923151808+>トダーとゴリラ・ゴリラのどっちが強いんスかね? |
… | 16422/05/02(月)16:46:27No.923151842+>>話題になってて興味出てきたけど巻数多すぎてどこから読めば良いか分からないんだよね |
… | 16522/05/02(月)16:46:43No.923151909+>>なんだかんだおじさんってトップ20くらいのキャラなんスよね? |
… | 16622/05/02(月)16:46:49No.923151931+1コマで話題を掻っ攫ってくSNS時代に適合した漫画 |
… | 16722/05/02(月)16:46:52No.923151941+どうせ来週には効いてなかったってフリしてゴリラ瞬殺するんでしょ |
… | 16822/05/02(月)16:47:03No.923151980+コモド・ドラゴンが一向に放たれないと思ってたらゴリラが放たれたんだよね |
… | 16922/05/02(月)16:47:06No.923151995そうだねx3>鷹兄は人間じゃないって言うのかよ、えーっ! |
… | 17022/05/02(月)16:47:07No.923152003+困惑してるだけで飽きてないだろうがえー! |
… | 17122/05/02(月)16:47:12No.923152019+>1コマで話題を掻っ攫ってくSNS時代に適合した漫画 |
… | 17222/05/02(月)16:47:13No.923152025+>実際おじさんは老いで弱体化してる感じの描写されてるんだ |
… | 17322/05/02(月)16:47:13No.923152027+老化しようがしまいがゴリラは無理だ |
… | 17422/05/02(月)16:47:19No.923152057+>実際おじさんは老いで弱体化してる感じの描写されてるんだ |
… | 17522/05/02(月)16:47:20No.923152061+鷹兄でも無い限り人間は加齢と共に衰えるんだ |
… | 17622/05/02(月)16:47:22No.923152070+ハイパーバトルの頃のなんだかんだ面倒見の良いツンデレなおっさんの頃からここまで落ちるの凄くない? |
… | 17722/05/02(月)16:47:23No.923152078+>どうせ来週には効いてなかったってフリしてゴリラ瞬殺するんでしょ |
… | 17822/05/02(月)16:47:38No.923152145+>勇次郎が動物園のゴリラと良い勝負するのは少し見てみたい |
… | 17922/05/02(月)16:47:42No.923152160+突発性イイカゲン病をリアルで体験して困惑しているのは俺なんだよね |
… | 18022/05/02(月)16:47:50No.923152195+>>実際おじさんは老いで弱体化してる感じの描写されてるんだ |
… | 18122/05/02(月)16:47:54No.923152214そうだねx1>編集は原稿受け取ってるだけで見てすらいないと考えられる |
… | 18222/05/02(月)16:47:58No.923152234+>コモド・ドラゴンが一向に放たれないと思ってたらゴリラが放たれたんだよね |
… | 18322/05/02(月)16:48:03No.923152251そうだねx4>>どうせ来週には効いてなかったってフリしてゴリラ瞬殺するんでしょ |
… | 18422/05/02(月)16:48:11No.923152289+>コモド・ドラゴンが一向に放たれないと思ってたらゴリラが放たれたんだよね |
… | 18522/05/02(月)16:48:20No.923152321+怪物を超えた怪物やってたころは勇次郎と戦えそうだったおじさんに悲しき今! |
… | 18622/05/02(月)16:48:21No.923152326+>老化しようがしまいがゴリラは無理だ |
… | 18722/05/02(月)16:48:24No.923152338+>1コマで話題を掻っ攫ってくSNS時代に適合した漫画 |
… | 18822/05/02(月)16:48:35No.923152399+怒らないで下さいね |
… | 18922/05/02(月)16:48:40No.923152417+元々終活とか言ってたし老いは感じてたと考えられる |
… | 19022/05/02(月)16:48:46No.923152438そうだねx4>老化しようがしまいがゴリラは無理だ |
… | 19122/05/02(月)16:48:53No.923152475そうだねx4>この期に及んで「◆絶体絶命…!!」とかいうクソ適当な煽りなので興味すら無いと考えられる |
… | 19222/05/02(月)16:48:53No.923152479+ゴリラじゃないでおじさんに麻酔銃撃ったりして |
… | 19322/05/02(月)16:48:59No.923152499+う…うあああ鬼龍が檻の中を練り歩いてる! |
… | 19422/05/02(月)16:49:01No.923152511+幻魔を教えたのは実はゴリラという流れになると考えられる |
… | 19522/05/02(月)16:49:01No.923152513そうだねx19🦍このおじさんに一番戸惑っているのは俺なんだよね |
… | 19622/05/02(月)16:49:11No.923152557+>しゃあけど今回関してはこっちもなに言えばいいかわからへんわっ |
… | 19722/05/02(月)16:49:39No.923152664+アイアン木場は素手で虎を絞め殺していた気がするんだけど |
… | 19822/05/02(月)16:49:43No.923152683+>🦍このおじさんに一番戸惑っているのは俺なんだよね |
… | 19922/05/02(月)16:49:49No.923152704+冷静に考えて勇次郎とかがゴリラに勝てると思うか? |
… | 20022/05/02(月)16:50:01No.923152771+>>コモド・ドラゴンが一向に放たれないと思ってたらゴリラが放たれたんだよね |
… | 20122/05/02(月)16:50:12No.923152825そうだねx1龍継ぐで邪悪なおじさんに戻ったと思ったらまた巻末おじさんみたいなギャグキャラになって困惑してるんだよね |
… | 20222/05/02(月)16:50:26No.923152911+やっぱ控えめに見ても4mはあるようにみえるんスけど |
… | 20322/05/02(月)16:50:38No.923152970+怒らないで下さいね |
… | 20422/05/02(月)16:50:41No.923152990+まぬけトリオの日常マンガにしてほしいんだ |
… | 20522/05/02(月)16:50:48No.923153021+>🦍このおじさんに一番戸惑っているのは俺なんだよね |
… | 20622/05/02(月)16:50:49No.923153025+>冷静に考えて勇次郎とかがゴリラに勝てると思うか? |
… | 20722/05/02(月)16:50:52No.923153039+ゴリラは虎より強いんだよね |
… | 20822/05/02(月)16:50:59No.923153065+このゴリラは最強ランキングどれくらいなんスかね? |
… | 20922/05/02(月)16:51:00No.923153073+実はゴリラに擬態してる敵キャラなのをおじさんが見抜いてたという展開でしょ |
… | 21022/05/02(月)16:51:10No.923153119+こいつはウケるぜぇ |
… | 21122/05/02(月)16:51:13No.923153144+あッ一発で折れてるッの顔が情け無いギャグ顔なんだよね |
… | 21222/05/02(月)16:51:16No.923153165+>>冷静に考えて勇次郎とかがゴリラに勝てると思うか? |
… | 21322/05/02(月)16:51:23No.923153189+>初期キャラでもトラック素手で破壊できるんですよ |
… | 21422/05/02(月)16:51:27No.923153206+人間がゴリラに勝てる訳がないんだ |
… | 21522/05/02(月)16:51:33No.923153235+ゴリラ・フットの持ち主だと考えられる |
… | 21622/05/02(月)16:51:45No.923153298+>あッ一発で折れてるッの顔が情け無いギャグ顔なんだよね |
… | 21722/05/02(月)16:51:52No.923153332+>怒らないで下さいね |
… | 21822/05/02(月)16:52:05No.923153386+怒らないで聞いてくださいね |
… | 21922/05/02(月)16:52:05No.923153389+>実はゴリラに擬態してる敵キャラなのをおじさんが見抜いてたという展開でしょ |
… | 22022/05/02(月)16:52:06No.923153395+>アイアン木場は素手で虎を絞め殺していた気がするんだけど |
… | 22122/05/02(月)16:52:13No.923153425+ゴリラの内部からなにかが姿を現すと考えられる |
… | 22222/05/02(月)16:52:17No.923153443+鷹兄がいたら撮影しまくると考えられる |
… | 22322/05/02(月)16:52:19No.923153452+照れ隠しで動物に喧嘩売って負ける鬼龍シリーズとかちょっと見たいんだよね |
… | 22422/05/02(月)16:52:23No.923153478+>実はゴリラに擬態してる尊鷹なのをおじさんが見抜いてたという展開でしょ |
… | 22522/05/02(月)16:52:35No.923153532+なにっ |
… | 22622/05/02(月)16:52:37No.923153545+怒らないで聞いてくださいね |
… | 22722/05/02(月)16:52:39No.923153547+歳なんだから骨軽々しく折るなや |
… | 22822/05/02(月)16:52:40No.923153550そうだねx7>実はゴリラに擬態してる敵キャラなのをおじさんが見抜いてたという展開でしょ |
… | 22922/05/02(月)16:52:44No.923153574+>怒らないで聞いてくださいね |
… | 23022/05/02(月)16:52:56No.923153640+ゴリラの血筋の話が始まらないか心配で心配で |
… | 23122/05/02(月)16:53:02No.923153662そうだねx3>鷹兄がいたら撮影しまくると考えられる |
… | 23222/05/02(月)16:53:24No.923153760そうだねx7>ゴリラの内部からなにかが姿を現すと考えられる |
… | 23322/05/02(月)16:53:27No.923153778+>ゴリラの血筋の話が始まらないか心配で心配で |
… | 23422/05/02(月)16:53:33No.923153807+>このゴリラは実は着ぐるみで中から鷹兄が出てくるとか… |
… | 23522/05/02(月)16:53:35No.923153815+Gだ!Gが正体をあらわすぞ!! |
… | 23622/05/02(月)16:53:35No.923153816+猿先生はここからどう展開したいんスかね |
… | 23722/05/02(月)16:53:36No.923153818そうだねx4まだバイオゴリラやメカゴリラとかならわかるっス |
… | 23822/05/02(月)16:53:44No.923153860+鷹兄ならゴリラになってたとしても驚かないんだよね |
… | 23922/05/02(月)16:53:46No.923153869+ゴリラの心臓移植した方が絶対に強いんだよね |
… | 24022/05/02(月)16:53:48No.923153878+普通のゴリラは体長が2~2.5m程度なはずだからこのゴリラは完全新種と考えられる |
… | 24122/05/02(月)16:53:57No.923153921+主人公交代だぁ! |
… | 24222/05/02(月)16:54:03No.923153944+このゴリラの骨格完全に人間なんスけど…いいんスかこれ |
… | 24322/05/02(月)16:54:11No.923153981+ゴリラにしては規格外にデカいけど普通のゴリラなんだ |
… | 24422/05/02(月)16:54:16No.923154004+鍛えた人間より鍛えたゴリラの方が強いのが当たり前なんだよね |
… | 24522/05/02(月)16:54:20No.923154031+>>ゴリラの血筋の話が始まらないか心配で心配で |
… | 24622/05/02(月)16:54:26No.923154046+>普通のゴリラは体長が2~2.5m程度なはずだからこのゴリラは完全新種と考えられる |
… | 24722/05/02(月)16:54:34No.923154085+人間を片腕で掴みながら二本足で直立できるゴリラがいるわけねぇだろうがよあーーっ |
… | 24822/05/02(月)16:54:51No.923154159+その気になれば一瞬で脱走できるはずの動物園の中で静かに暮らしているゴリラの顔面を蹴りつけたんだよね |
… | 24922/05/02(月)16:54:59No.923154184+なんだかんだおじさんって身長190くらいなかった? |
… | 25022/05/02(月)16:54:59No.923154185+鬼龍にゴリラの心臓を移植すれば無敵じゃね? |
… | 25122/05/02(月)16:55:12No.923154241+そうか!猿先生は才能が枯れて他に引き出しがないからキャラを壊して笑いを取ることでしか紙面を埋めることができないんだね |
… | 25222/05/02(月)16:55:15No.923154251+>鷹兄がいたら撮影しまくると考えられる |
… | 25322/05/02(月)16:55:15No.923154253+次号突然顔を殴打しまくるゴリラが鷹兄に…!? |
… | 25422/05/02(月)16:55:17No.923154259+表の顔は一見すると普通の動物園 |
… | 25522/05/02(月)16:55:25No.923154292+>普通のゴリラは体長が2~2.5m程度なはずだからこのゴリラは完全新種と考えられる |
… | 25622/05/02(月)16:55:32No.923154325+>なんだかんだおじさんって身長190くらいなかった? |
… | 25722/05/02(月)16:55:33No.923154332+しゃあっどうぶつえんっ |
… | 25822/05/02(月)16:55:50No.923154396そうだねx2>そうか!猿先生は才能が枯れて他に引き出しがないからキャラを壊して笑いを取ることでしか紙面を埋めることができないんだね |
… | 25922/05/02(月)16:55:56No.923154434そうだねx3>鬼龍にゴリラの心臓を移植すれば無敵じゃね? |
… | 26022/05/02(月)16:56:05No.923154461+タフ・スレにゴリラを放てッ |
… | 26122/05/02(月)16:56:25No.923154543+おじさんがこの体たらくじゃオトンも鷹兄もかなり苦戦すると考えられる |
… | 26222/05/02(月)16:56:31No.923154573+渡哲也「やめろ やめてくれ猿」 |
… | 26322/05/02(月)16:56:33No.923154583+鷹兄ならメカ・フットのブレードでゴリラにも勝てると考えられる |
… | 26422/05/02(月)16:56:50No.923154651+ゴリラは喧嘩するとき相手のゴリラの足掴んで投げる事も可能らしい |
… | 26522/05/02(月)16:57:01No.923154697+ゴリラの正体みたり!! |
… | 26622/05/02(月)16:57:17No.923154776+熊やライオン倒してる漫画でなんで今更ゴリラやねん |
… | 26722/05/02(月)16:57:20 ゴリラNo.923154789+俺もバースト・ハートなんだ |
… | 26822/05/02(月)16:57:43No.923154884+猿先生は規格外のコモド・ドラゴンと共演させて怪獣映画を撮りたいんじゃないか? |
… | 26922/05/02(月)16:57:49No.923154913+>熊やライオン倒してる漫画でなんで今更ゴリラやねん |
… | 27022/05/02(月)16:58:11No.923155012そうだねx14 1651478291354.png-(69290 B) 真面目にこのセリフだけだと難易度高いんだよね |
… | 27122/05/02(月)16:58:17No.923155040+猿展開って言われように腹を立てた猿がゴリラ展開だから!と当てつけでだしてきた可能性 |
… | 27222/05/02(月)16:58:18No.923155044+>鷹兄がいたら撮影しまくると考えられる |
… | 27322/05/02(月)16:58:25No.923155069+>鷹兄ならメカ・フットのブレードでゴリラにも勝てると考えられる |
… | 27422/05/02(月)16:58:28No.923155090+ムフフフ名作格闘漫画は鉄拳伝まで |
… | 27522/05/02(月)16:58:30No.923155096+ゴリラに勝てない男を殺せなかった米軍やアメリカ特殊部隊に悲しい過去… |
… | 27622/05/02(月)16:58:33No.923155104+何年もタフ描き続けるのもしんどいもんやで |
… | 27722/05/02(月)16:58:34No.923155113+ゆで先生は会話だけで一週引き伸ばしたのに猿先生はちゃんとバトルノルマ入れたんだよね |
… | 27822/05/02(月)16:58:34No.923155114+アフリカゾウかカバと戦えばいいと考えられる |
… | 27922/05/02(月)16:58:37No.923155126+>ゴリラに鬼龍の脳移植した方が強いと思われる |
… | 28022/05/02(月)16:58:50No.923155187+ゴ・リラとロ・ボどっちが強いんスか? |
… | 28122/05/02(月)16:58:53No.923155198+>ゴリラの正体みたり!! |
… | 28222/05/02(月)16:59:02No.923155246+これで一旦やられたけど実は無傷で |
… | 28322/05/02(月)16:59:11No.923155287+またカタログでおっさんが地面に叩きつけられてるよ… |
… | 28422/05/02(月)16:59:17No.923155318+>>鬼龍にゴリラの心臓を移植すれば無敵じゃね? |
… | 28522/05/02(月)16:59:22No.923155343+>ムフフフ名作格闘漫画は鉄拳伝まで |
… | 28622/05/02(月)16:59:25No.923155357そうだねx3>GWの大半出勤で最悪の気分だったのにこれ見てわりと気分が晴れたんだよね |
… | 28722/05/02(月)16:59:32No.923155385そうだねx3アナザーサイド鬼龍を誤って掲載したと考えられる |
… | 28822/05/02(月)16:59:37No.923155410+>それ以降は不条理ギャグ漫画に変身するの |
… | 28922/05/02(月)16:59:42No.923155429+あっ “一発”で”折れた”んだッ |
… | 29022/05/02(月)16:59:42No.923155432そうだねx3>これで一旦やられたけど実は無傷で |
… | 29122/05/02(月)16:59:46No.923155441+>これで一旦やられたけど実は無傷で |
… | 29222/05/02(月)16:59:53No.923155478+>これで一旦やられたけど実は無傷で |
… | 29322/05/02(月)16:59:56No.923155490+>これで一旦やられたけど実は無傷で |
… | 29422/05/02(月)17:00:05No.923155538そうだねx1>ゴ・リラとロ・ボどっちが強いんスか? |
… | 29522/05/02(月)17:00:19No.923155596+>アナザーサイド鬼龍を誤って掲載したと考えられる |
… | 29622/05/02(月)17:00:27No.923155642+>これで一旦やられたけど実は無傷で |
… | 29722/05/02(月)17:00:43No.923155721+鬼龍がこんな事になるのは本当に悲しいんだ |
… | 29822/05/02(月)17:00:45No.923155727+TOUGHまでのおじさんって割とまだ無敵感あったような… |
… | 29922/05/02(月)17:00:46No.923155738+そもそも根本的な話として |
… | 30022/05/02(月)17:00:54No.923155771+ここから折れた腕を捨ててメカ・アームによるパワー・アップを図るんだ |
… | 30122/05/02(月)17:01:03No.923155808そうだねx1でも純粋に次週の展開は気になるんだよね |
… | 30222/05/02(月)17:01:21No.923155895そうだねx6>鬼龍がこんな事になるのは本当に悲しいんだ |
… | 30322/05/02(月)17:01:28No.923155923+>でも純粋に次週の展開は気になるんだよね |
… | 30422/05/02(月)17:01:34No.923155949+そういえばこれ動物愛護団体とかに怒られないんスか? |
… | 30522/05/02(月)17:01:39No.923155978+>ゴ・リラとロ・ボどっちが強いんスか? |
… | 30622/05/02(月)17:01:47No.923156014+こっから鬼龍どうしたいんだ… |
… | 30722/05/02(月)17:01:53No.923156040+>そういえばこれ動物愛護団体とかに怒られないんスか? |
… | 30822/05/02(月)17:02:03No.923156090+トダーにタフくん御一行が負けたのも衝撃的だったけどこれ以上のものはそうそうないと思ってたんだよね |
… | 30922/05/02(月)17:02:05No.923156097+宮沢鬼龍ゴリラにKO |
… | 31022/05/02(月)17:02:13No.923156130+どのみち動物園出禁になるのは確実なんだよね |
… | 31122/05/02(月)17:02:14No.923156133+>そういえばこれ動物愛護団体とかに怒られないんスか? |
… | 31222/05/02(月)17:02:23No.923156175+>そういえばこれ動物愛護団体とかに怒られないんスか? |
… | 31322/05/02(月)17:02:24No.923156180+もう高速道路に持ち込むしか… |
… | 31422/05/02(月)17:02:35No.923156228そうだねx1鬼龍がこのザマだと鷹兄ともいい勝負しそうなんだよね |
… | 31522/05/02(月)17:02:43No.923156270+ガルシア28号編で既に動物と戦うなんてありふれてるやんケってキー坊にツッコまれてるんだよね |
… | 31622/05/02(月)17:02:50No.923156297+おじさんに手を出してしまった時点でこのゴリラは殺処分確定なんだよね |
… | 31722/05/02(月)17:02:53No.923156313+美術館に通ったりするおじさんが動物園へ行くのは分かるし子供が危ない目にあったら助けに行くのも分からなくはないんだ |
… | 31822/05/02(月)17:02:57No.923156338+檻から抜け出したゴリラ相手に絶体絶命のピンチとかでなく |
… | 31922/05/02(月)17:03:04No.923156371+次号、鬼龍の運命は…? |
… | 32022/05/02(月)17:03:06No.923156383+しょうがねえなプライベートで動物園に来てる時に… |
… | 32122/05/02(月)17:03:12No.923156417+>宮沢鬼龍ゴリラにKO |
… | 32222/05/02(月)17:03:17No.923156450+>怒らないでくださいね |
… | 32322/05/02(月)17:03:30No.923156497+ふうんこのネタなら2週持たせられると猿先生は踏んだわけか |
… | 32422/05/02(月)17:03:31No.923156501そうだねx3>しょうがねえなプライベートで動物園に来てる時に… |
… | 32522/05/02(月)17:03:45No.923156577+ゴリラ山に入ったのは子ども助けるためなんだろうけど |
… | 32622/05/02(月)17:03:52No.923156617+でも仮に自分が編集ならこの展開をどう煽ればいいのかわからないんだよね |
… | 32722/05/02(月)17:03:59No.923156647+>鬼龍がこのザマだと鷹兄ともいい勝負しそうなんだよね |
… | 32822/05/02(月)17:04:01No.923156650+別の連載やるのもしんどいもんやで |
… | 32922/05/02(月)17:04:11No.923156700+>ふうんこのネタなら2週持たせられると猿先生は踏んだわけか |
… | 33022/05/02(月)17:04:12No.923156702そうだねx2>おじさんに手を出してしまった時点でこのゴリラは殺処分確定なんだよね |
… | 33122/05/02(月)17:04:14No.923156713+>でも仮に自分が編集ならこの展開をどう煽ればいいのかわからないんだよね |
… | 33222/05/02(月)17:04:21No.923156751+>ゴリラに喧嘩売ってボコボコにされるのはサッパリなんだ |
… | 33322/05/02(月)17:04:30No.923156797+最新話を読むにはプレイ・ボーイを買うしかないんですか? |
… | 33422/05/02(月)17:04:49No.923156895+正直言うと娯楽はこうじゃなくっちゃって感じで最高に頭悪くて楽しい漫画だと思ってる |
… | 33522/05/02(月)17:04:50No.923156902+鷹兄得意の内臓破壊ツボ押しの即死技は多分野生動物には効かないし実際鷹兄はゴリラ相手にはやや不利だと思う |
… | 33622/05/02(月)17:04:55No.923156924+猿先生グラジャンだかでやる白鯨と戦う漫画は省エネ・コピペ効かなそうなのに2つも連載抱えて大丈夫なんすか |
… | 33722/05/02(月)17:04:58No.923156935+>でも仮に自分が編集ならこの展開をどう煽ればいいのかわからないんだよね |
… | 33822/05/02(月)17:05:01No.923156951+珍獣がゴリラに喧嘩売って返り討ちにあっただけなんだよね |
… | 33922/05/02(月)17:05:02No.923156954+>別の連載やるのもしんどいもんやで |
… | 34022/05/02(月)17:05:06No.923156971+おとん…ラスボス候補の悪魔王子と結構渡り合う |
… | 34122/05/02(月)17:05:06No.923156972+>最新話を読むにはプレイ・ボーイを買うしかないんですか? |
… | 34222/05/02(月)17:05:07No.923156977+自信満々に動物園のゴリラに喧嘩売って一瞬で骨折られて苦笑いを浮かべながらベッコベコにされるとか思わないじゃないですか |
… | 34322/05/02(月)17:05:28No.923157079そうだねx1まじでプレ・ボ読んだら本当におじさんが温厚なゴリラに喧嘩ふっかけてやられてるだけだったんだよね |
… | 34422/05/02(月)17:05:40No.923157122+やっぱりタフは面白いっスね |
… | 34522/05/02(月)17:05:47No.923157156+>猿先生グラジャンだかでやる白鯨と戦う漫画は省エネ・コピペ効かなそうなのに2つも連載抱えて大丈夫なんすか |
… | 34622/05/02(月)17:05:47No.923157157+>おとん…ラスボス候補の悪魔王子と結構渡り合う |
… | 34722/05/02(月)17:05:54No.923157200+>猿先生グラジャンだかでやる白鯨と戦う漫画は省エネ・コピペ効かなそうなのに2つも連載抱えて大丈夫なんすか |
… | 34822/05/02(月)17:05:54No.923157203+ゴリラが悪魔王子より強いなら辻褄が合うんだよね |
… | 34922/05/02(月)17:05:59No.923157222+>最新話を読むにはプレイ・ボーイを買うしかないんですか? |
… | 35022/05/02(月)17:06:06No.923157259+私はタ・フを本誌で読んだことがありません!それでも話題に入れますか! |
… | 35122/05/02(月)17:06:18No.923157323そうだねx2鷹兄ならゴリラと仲良くなって次回登場時に肩に載って現れそうなんだ |
… | 35222/05/02(月)17:06:24No.923157347+ゴリラが悪魔王子より強ければ何も問題ないんだよね |
… | 35322/05/02(月)17:06:33No.923157394+>おとん…ラスボス候補の悪魔王子と結構渡り合う |
… | 35422/05/02(月)17:06:48No.923157475+鉄拳伝の時点で木場が虎を倒してたんスけどいいんスかこれ |
… | 35522/05/02(月)17:06:58No.923157517そうだねx1>まじでプレ・ボ読んだら本当におじさんが温厚なゴリラに喧嘩ふっかけてやられてるだけだったんだよね |
… | 35622/05/02(月)17:07:01No.923157529+パラタフの時といい仕事が被ると露骨に手を抜くっスね |
… | 35722/05/02(月)17:07:03No.923157543+>鷹兄ならゴリラと仲良くなって次回登場時に肩に載って現れそうなんだ |
… | 35822/05/02(月)17:07:04No.923157547+グラ・ジャンは華のないメンツなんだよね |
… | 35922/05/02(月)17:07:05No.923157554+おじさんがこのままゴリラに殺されたらリンクしてるオトンも死ぬんだよね |
… | 36022/05/02(月)17:07:14No.923157593そうだねx2>鉄拳伝の時点で木場が虎を倒してたんスけどいいんスかこれ |
… | 36122/05/02(月)17:07:33No.923157684+>パラタフの時といい仕事が被ると露骨に手を抜くっスね |
… | 36222/05/02(月)17:07:36No.923157701+怪物を超えた怪物を超えたゴリラ |
… | 36322/05/02(月)17:07:45No.923157755+しゃあけど5mあって軽く1トン超えてそうなゴリラになんか勝てるわけないわっ |
… | 36422/05/02(月)17:07:47No.923157770そうだねx1>>鉄拳伝の時点で木場が虎を倒してたんスけどいいんスかこれ |
… | 36522/05/02(月)17:08:11No.923157862+このゴリラ展開が無かったことにされる日が楽しみなんだ |
… | 36622/05/02(月)17:08:13No.923157871+>>鉄拳伝の時点で木場が虎を倒してたんスけどいいんスかこれ |
… | 36722/05/02(月)17:08:31No.923157964そうだねx1>>おじさん…いきなり出てきたゴリラにケンカ売って滅多撃ちにされる |
… | 36822/05/02(月)17:08:37No.923157983+猿先生インタビューでタフ書くのめちゃくちゃ楽とか言ってましたよね |
… | 36922/05/02(月)17:08:38No.923157991+ふんっ素人丸出しのテレフォンパンチなどかすりもせんわっ |
… | 37022/05/02(月)17:08:40No.923158004+>しゃあけど5mあって軽く1トン超えてそうなゴリラになんか勝てるわけないわっ |
… | 37122/05/02(月)17:08:46No.923158029+>このゴリラ展開が無かったことにされる日が楽しみなんだ |
… | 37222/05/02(月)17:09:08No.923158128+話に困ったら鬼龍が暗躍してたとか鬼龍を愚弄するかのパターンだよねゴリ先生 |
… | 37322/05/02(月)17:09:10No.923158138そうだねx1なんなの鬼龍は馬鹿なの? |
… | 37422/05/02(月)17:09:32No.923158244そうだねx5>なんなの鬼龍は馬鹿なの? |
… | 37522/05/02(月)17:09:40No.923158282+鷹兄ならメカ・フットで普通に斬り殺せそうなんだよね |
… | 37622/05/02(月)17:10:05No.923158402+タフっていつもこんな展開なのか…? |
… | 37722/05/02(月)17:10:06No.923158407+鬼が猿に敵うわけないんだよね |
… | 37822/05/02(月)17:10:06No.923158408+勝負だと思ってないから負けたとも思ってない |
… | 37922/05/02(月)17:10:09No.923158427+>トダーだって最初はすごく衝撃を受けたけど馴染んだしそう遠くないと思うっス |
… | 38022/05/02(月)17:10:16No.923158460+いや…鷹兄ならお話して和解するな… |
… | 38122/05/02(月)17:10:36No.923158544そうだねx7ゴリラもつらいと思うよ |
… | 38222/05/02(月)17:11:03No.923158684+子供を助けるまではカッコよかったのに喧嘩売ってしかも負けてるの何なんだよ… |
… | 38322/05/02(月)17:11:19No.923158749+一日中立ってるな |
… | 38422/05/02(月)17:11:36No.923158822+鷹兄は悪魔王子すら斬り殺せそうだから真面目にジョーカー枠なんだよね |
… | 38522/05/02(月)17:11:38No.923158837+>>トダーだって最初はすごく衝撃を受けたけど馴染んだしそう遠くないと思うっス |
… | 38622/05/02(月)17:11:46No.923158881+ギャグ漫画として秀逸なのでは… |
… | 38722/05/02(月)17:11:53No.923158912+温厚なゴリラさんも貧弱なゴミに触られたら怒るよ |
… | 38822/05/02(月)17:12:39No.923159143+悪魔王子と互角のオトン強くない?って思ってたら鬼龍がこのザマでマイペンライ |
… | 38922/05/02(月)17:12:46No.923159178そうだねx3これを継ぐの罰ゲームじゃないすか? |
… | 39022/05/02(月)17:12:46No.923159181+>ゴリラの堀が低すぎていつでも脱出出来そうなんだよね |
… | 39122/05/02(月)17:13:20No.923159347+>>トダーだって最初はすごく衝撃を受けたけど馴染んだしそう遠くないと思うっス |
… | 39222/05/02(月)17:13:22No.923159366+犬とゴリラ出てきたから次キジが出るよ |
… | 39322/05/02(月)17:13:23No.923159374そうだねx1>悪魔王子と互角のオトン強くない?って思ってたら鬼龍がこのザマでマイペンライ |
… | 39422/05/02(月)17:13:34No.923159424+今時罪のない動物を殺したら愛護団体からクレームを入れられるんだ |
… | 39522/05/02(月)17:14:19No.923159646+龍を継ぐもの(ゴリラ) |
… | 39622/05/02(月)17:14:22No.923159659+5mのゴリラに勝てる動物なんていないと思うんだよね |
… | 39722/05/02(月)17:14:29No.923159689+>どう転んでも社会的立場はおとん>おじさんなんだよね |
… | 39822/05/02(月)17:14:58No.923159793+今の鬼龍はルーセー含めて灘最弱っスね |