[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2687人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
img.2chan.net_b_src_1651466150096.jpg[見る]
fu1031062.jpg[見る]
fu1031088.jpeg[見る]


画像ファイル名:1651464732949.jpg-(97328 B)
97328 B22/05/02(月)13:12:12No.923097859そうだねx7 14:34頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/05/02(月)13:13:39No.923098180そうだねx5
いつもの異常猿愛者じゃねえかよあーっ!
222/05/02(月)13:14:21No.923098336+
何があったん?
322/05/02(月)13:15:11No.923098538そうだねx34
>何があったん?
鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
422/05/02(月)13:15:27No.923098603+
そう…
522/05/02(月)13:15:40No.923098657そうだねx73
>鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
なっなんだあっ
622/05/02(月)13:15:44No.923098675+
異常猿愛者ですら畏れ慄いてるんだ
722/05/02(月)13:16:01No.923098755そうだねx93
>鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
何言ってんだ寝ろ
822/05/02(月)13:21:38No.923100092+
サプライズニンジャメソッドでゴリラの方が面白かったから採用
922/05/02(月)13:22:23No.923100256そうだねx4
ゴリラ渡哲也じゃん……
1022/05/02(月)13:25:07No.923100856そうだねx3
えー…ゴリラにかてないの…?
1122/05/02(月)13:26:52No.923101246そうだねx33
>鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
お…お前変なクスリでもやってるのか
1222/05/02(月)13:27:30No.923101388そうだねx4
>サプライズニンジャメソッドでゴリラの方が面白かったから採用
ニンジャに勝てればいいわけじゃねえよ!!
1322/05/02(月)13:28:43No.923101652+
なんで今さらゴリラ?
1422/05/02(月)13:29:12No.923101751そうだねx5
タフの更新を加藤よしきでお知らせするのやめろ
映画ライターなんだぞ
1522/05/02(月)13:29:19No.923101780そうだねx4
猿先生はルール無用すぎるだろ…
1622/05/02(月)13:29:54No.923101908+
ゴリラを出すのは百歩譲って許すにしても鬼龍が善戦も何もなく即負けるのは普通になんかな…ってなる
1722/05/02(月)13:30:53No.923102130そうだねx5
人はゴリラには勝てねぇ
1822/05/02(月)13:31:20No.923102212+
>ゴリラを出すのは百歩譲って許すにしても鬼龍が善戦も何もなく即負けるのは普通になんかな…ってなる
先制攻撃したのにノーダメで反撃したゴリラにボコボコにされてる哀しき現状…
1922/05/02(月)13:31:39No.923102279+
もとより犬以下の連中だし
2022/05/02(月)13:31:47No.923102308+
しかも動物園にいる普通のゴリラ
2122/05/02(月)13:32:06No.923102382そうだねx13
>>何があったん?
>鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
単行本のオマケかな?
2222/05/02(月)13:32:40No.923102508+
動物園だ ゴリラが目の前にいる
2322/05/02(月)13:32:48No.923102539+
ガードの上から殴られて骨折してるんだよね
怖くない?
2422/05/02(月)13:33:02No.923102598+
>鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
ふぅんそういうことか
2522/05/02(月)13:33:29No.923102682+
猿漫画なんだからゴリラが強くて当然だろ
2622/05/02(月)13:33:30No.923102684そうだねx3
息子さんはチート使ったけど
馬鹿デカい人食いグリズリー瞬殺してましたよね?
2722/05/02(月)13:33:49No.923102772+
ランキング更新か
2822/05/02(月)13:34:19No.923102883そうだねx11
動物園のゴリラは栄養状態が良く遊具で適度な運動もするので野生より強いと考えられる
2922/05/02(月)13:35:03No.923103045+
有り余る画力でゴリラ描いてみたいという衝動が抑えられなかったのかな
3022/05/02(月)13:35:37No.923103175+
このゴリラもしかして春草より強いのかな?
3122/05/02(月)13:35:51No.923103224+
ここまでゴリラが見た幻覚って事にしません?
3222/05/02(月)13:37:30No.923103600そうだねx3
>有り余る画力でゴリラ描いてみたいという衝動が抑えられなかったのかな
今回のゴリラあんまし迫力ないんだよね
一般的なレベルで言えばうまいんだけど
猿先生に期待するレベルじゃない
3322/05/02(月)13:37:38No.923103629+
>動物園のゴリラは栄養状態が良く遊具で適度な運動もするので野生より強いと考えられる
それでもグリズリーの方が圧倒的に強いだろうがよえーっ
3422/05/02(月)13:37:43No.923103653+
え?本当にゴリラと闘ったの?
3522/05/02(月)13:37:50No.923103685そうだねx1
これか…
https://img.2chan.net/b/src/1651466150096.jpg[見る]
3622/05/02(月)13:38:03No.923103737+
何か良いゴリラの資料でも手に入ったのかな?
3722/05/02(月)13:38:16No.923103792+
キグンコングかよ
3822/05/02(月)13:38:19No.923103801+
>これか…
>https://img.2chan.net/b/src/1651466150096.jpg[見る]
・・・でかくね?
3922/05/02(月)13:38:22No.923103817+
怒らないでくださいね
勇次郎が夜叉猿に負けるようなものじゃないですか
4022/05/02(月)13:38:30No.923103844そうだねx3
fu1031088.jpeg[見る]
4122/05/02(月)13:38:43No.923103899+
>>動物園のゴリラは栄養状態が良く遊具で適度な運動もするので野生より強いと考えられる
>それでもグリズリーの方が圧倒的に強いだろうがよえーっ
あーっ熊とゴリラのマッチアップ見たことないからわかんねーよ
4222/05/02(月)13:39:02No.923103982+
遺伝子ドーピングされた強化ゴリラとかアンドロイドゴリラだろ?
そんな騒ぐようなことか?
4322/05/02(月)13:39:28No.923104085+
>https://img.2chan.net/b/src/1651466150096.jpg[見る]
アベンジャーズのロキみたいな殺られ方なんだよね
すごくない?
4422/05/02(月)13:39:59No.923104194そうだねx12
なにを
言って
いるんだ?
4522/05/02(月)13:40:00No.923104200+
真面目に今からプレイボーイ買ってくるわ
4622/05/02(月)13:40:12No.923104238そうだねx5
>fu1031088.jpeg[見る]
本当に何言ってるんだ
4722/05/02(月)13:40:23No.923104281+
迫力あるゴリラとかじゃなくホントに普通のゴリラって感じだから
鬼龍がゴリラの檻に入って怪我したみたいな…
4822/05/02(月)13:40:27No.923104298+
>遺伝子ドーピングされた強化ゴリラとかアンドロイドゴリラだろ?
>そんな騒ぐようなことか?
邪悪な動物園だな…
4922/05/02(月)13:40:35No.923104335+
>今回のゴリラあんまし迫力ないんだよね
>一般的なレベルで言えばうまいんだけど
>猿先生に期待するレベルじゃない
キングコングとか見ながら書いたのかな?って言われてたんだよね
なんか着ぐるみっぽい
5022/05/02(月)13:40:51No.923104389+
鬼龍衝撃KO
動物園に不法侵入してゴリラに殴られる
5122/05/02(月)13:41:03No.923104431+
灘新陰流当主ゴリラ
5222/05/02(月)13:41:15No.923104471そうだねx4
>迫力あるゴリラとかじゃなくホントに普通のゴリラって感じだから
>鬼龍がゴリラの檻に入って怪我したみたいな…
みたいなって言うか一字一句その通りだと思うが
5322/05/02(月)13:41:46No.923104599+
>みたいなって言うか一字一句その通りだと思うが
鬼龍がゴリラと戦ったって字面のイメージと違うって話
5422/05/02(月)13:41:49No.923104614+
そろそろ作画担当の渡哲也先生を解放してあげて欲しいんだよね
5522/05/02(月)13:42:05No.923104689+
怒らないでくださいね
科学技術だけじゃなく野生動物にさえ負ける灘神影流ってバカみたいじゃないですか
5622/05/02(月)13:42:05No.923104693+
何かの比喩でゴリラって言ってるんじゃなくて本当にゴリラなの?
何で?
5722/05/02(月)13:42:12No.923104731+
>鬼龍衝撃KO
>動物園に不法侵入してゴリラに殴られる
これは記事にしてもいい
5822/05/02(月)13:42:15No.923104735そうだねx1
やっぱし怖いスね
本場の猿展開は
5922/05/02(月)13:42:31No.923104791+
どうしてゴリラの折に入るの?
6022/05/02(月)13:42:51No.923104856+
>科学技術だけじゃなく野生動物にさえ負ける灘神影流ってバカみたいじゃないですか
野生どころか動物園の家畜なんだ
6122/05/02(月)13:42:55No.923104876そうだねx3
猿展開どころかゴリラ展開になってるんだよね
6222/05/02(月)13:42:59No.923104895そうだねx3
タフって人間は羆に勝てねぇのレベルはとっくに卒業してるような漫画じゃなかったの!?
6322/05/02(月)13:43:00No.923104907+
熊に勝てるのになんでゴリラにボコボコにされるんだよ
6422/05/02(月)13:43:04No.923104924+
>灘神影流ってバカみたいじゃないですか
ふうんバカみたいな流派だからキー坊も簡単にほっぽり出したということか
6522/05/02(月)13:43:21No.923104993+
>人はゴリラには勝てねぇ
なっちまえばいいじゃん
6622/05/02(月)13:43:48No.923105091+
いつものゴリラ展開なんだよね
6722/05/02(月)13:43:57No.923105120+
温厚で臆病な現実のゴリラさんが愚弄されているんだ
6822/05/02(月)13:44:06No.923105167+
いつでも戦えるように鍛えられてる動物園のゴリラなんだよね
6922/05/02(月)13:44:27No.923105252+
猿展開って言われるのが嫌で今後ゴリラ展開って言われるようにゴリラを出したんじゃないスか?
7022/05/02(月)13:44:27No.923105253+
ファンサ精神が強い漫画家なんだ
7122/05/02(月)13:44:29No.923105261+
人間は猿展開には勝てねぇ
7222/05/02(月)13:44:53No.923105348+
ペットのゴリラに負けるって…
7322/05/02(月)13:45:18No.923105433+
アイアン木場が虎に勝っていることが今週の笑いを一段上に押し上げている
7422/05/02(月)13:45:18No.923105435+
最近環境がアッパー修正続いてたからナーフされたんだ
長期的視点でのバランス調整の一環と考えられる
7522/05/02(月)13:45:39No.923105505+
>どうしてゴリラの折に入るの?
檻の掃除のために入る必要があったが
誤って内側のゴリラの寝床の部屋の鍵が開いたままになってたとか…
7622/05/02(月)13:46:03No.923105596+
飢えた猛獣とか過去にいろんなキャラが倒してきましたのに強さをデフレさせるのはルール違反スよね
7722/05/02(月)13:46:09No.923105620そうだねx3
>猿展開って言われるのが嫌で今後ゴリラ展開って言われるようにゴリラを出したんじゃないスか?
猿すぎる…
7822/05/02(月)13:46:26No.923105700そうだねx1
猿がゴリラに勝てるわけ無いんだよね
7922/05/02(月)13:46:47No.923105783+
>飢えた猛獣とか過去にいろんなキャラが倒してきましたのに強さをデフレさせるのはルール違反スよね
鬼龍がデフレするはしょっちゅうやんケ
8022/05/02(月)13:46:48No.923105791+
ふぅんゴリ展開という訳か
8122/05/02(月)13:47:00No.923105838+
渡先生居ないと猿先生は暴走する
8222/05/02(月)13:47:40No.923106028+
変なマッチングするまでは他漫画でも無くはない
なんで負けるマッチング組むの
8322/05/02(月)13:48:02No.923106108+
ゴリラ空間ってただのゴリラの檻じゃねえかよあーっ
8422/05/02(月)13:48:23No.923106195そうだねx1
猿先生ぐっすり寝た上でゴリラ出して来てると思うよ
8522/05/02(月)13:48:30No.923106223そうだねx3
>ゴリラ空間ってただのゴリラの檻じゃねえかよあーっ
何も間違っていないと考えられる
8622/05/02(月)13:48:44No.923106262+
漫画にゴリラが出るのはよくある話だ
8722/05/02(月)13:48:58No.923106314+
>猿先生ぐっすり寝た上でゴリラ出して来てると思うよ
寝るな
8822/05/02(月)13:49:09No.923106351そうだねx10
突然ゴリラを出して鬼龍がメタクソに負けるほうが面白ければその漫画は考え直した方がいい
8922/05/02(月)13:49:11No.923106360+
ハイパー・バトル後にヤクザに苦戦させたり強さ調整はいつものことなんだ
9022/05/02(月)13:49:11No.923106361+
もうタフ終わらせて別の連載をした方がいいと考えられる
9122/05/02(月)13:49:12No.923106362そうだねx5
>猿先生ぐっすり寝た上でゴリラ出して来てると思うよ
ぐっすり寝て夢でゴリラでも見た説のほうがありそうなんだよね
9222/05/02(月)13:49:34No.923106450+
でもみんな喜んでるから成功だろ
9322/05/02(月)13:49:59No.923106554+
この世界もまた先生の考えてる夢なんだ
猿の夢なんだ
9422/05/02(月)13:50:07No.923106589+
>どうしてゴリラの折に入るの?
子供がゴリラのところに落ちて気絶したのを助けたけど恥ずかしくなってゴリラと喧嘩して誤魔化そうとしたって聞いた
読んではいない
9522/05/02(月)13:50:11No.923106607+
ゴリラ出せば面白くなるってアバウトな考えは止めろ
9622/05/02(月)13:51:31No.923106895そうだねx3
>鬼龍がゴリラに喧嘩売って負けた
あれ、最新話だったの!?
また「」が変なとこを過去作から持ち出してきたと思ってたのに
9722/05/02(月)13:51:35No.923106907+
>>どうしてゴリラの折に入るの?
>子供がゴリラのところに落ちて気絶したのを助けたけど恥ずかしくなってゴリラと喧嘩して誤魔化そうとしたって聞いた
>読んではいない
優しき者…
9822/05/02(月)13:51:59No.923106994+
>でもみんな喜んでるから成功だろ
戸惑ってるだけだと考えられる
9922/05/02(月)13:52:31No.923107135+
どういう事か気になるけど
頭おかしくなりたくないから読みたくない
10022/05/02(月)13:52:43No.923107199そうだねx3
>ゴリラ出せば面白くなるってアバウトな考えは止めろ
怒らないでくださいね
普段よりは面白いじゃないですか
10122/05/02(月)13:52:44No.923107202そうだねx1
実際面白いからゴリラってすげえ
10222/05/02(月)13:53:27No.923107391+
予想を裏切り期待を裏切らないの好例なんだよね
10322/05/02(月)13:53:39No.923107434+
ゴリラ何も悪くないじゃん…
10422/05/02(月)13:53:57No.923107503+
猿先生締め切り間に合わせて気持ちよく寝たと思うよ
10522/05/02(月)13:54:00No.923107518そうだねx5
ゴリラ虐める鬼龍よりゴリラに虐められる鬼龍の方が面白いんだよね
10622/05/02(月)13:54:02No.923107532そうだねx6
ゴリラが面白いんじゃなくてゴリラに鬼龍がボコられるのが面白いんだよね
これでオトンがなんかボコられたらここまで面白がられてない
10722/05/02(月)13:54:36No.923107674+
弱き者…
10822/05/02(月)13:54:40No.923107693+
これを読んだ読者が連休中に家族を連れて動物園に行くと考えられる
10922/05/02(月)13:54:44No.923107712そうだねx5
適当にマネモブを喜ばせてリソースをエイハブ(仮)に割くんだ
効率的な仕事なんだ
11022/05/02(月)13:54:45No.923107722+
もう過去作時代からのファンはついて行けないんだ
ネタにして笑う下劣な品性を持ったファンしか喜べないんだ
11122/05/02(月)13:54:51No.923107746+
普段猿展開猿展開連呼してるマネモブ達は見習って欲しいんだよね
11222/05/02(月)13:55:19No.923107861+
熊やロボやメカ犬と戦う漫画なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
11322/05/02(月)13:55:44No.923107977そうだねx1
◆このゴリラは…!?
11422/05/02(月)13:56:08No.923108078+
時々何故そうなったかわからない凄い展開が出されて困惑するんだよね
プロは違うな
11522/05/02(月)13:56:40No.923108210+
この顔は…!
11622/05/02(月)13:56:52No.923108265+
>>ゴリラ出せば面白くなるってアバウトな考えは止めろ
>怒らないでくださいね
>普段よりは面白いじゃないですか
面白いのベクトルが違うだろうがえーーーっ
11722/05/02(月)13:56:57No.923108285そうだねx4
猿展開を超えた猿展開“ゴリラ展開”
11822/05/02(月)13:57:02No.923108306そうだねx2
>突然ゴリラを出して鬼龍がメタクソに負けるほうが面白ければその漫画は考え直した方がいい
だからって実際にやる馬鹿がいるかよ
11922/05/02(月)13:58:12No.923108621そうだねx2
ゴリラが出るから面白いんやない
猿先生が描くから面白いんや
12022/05/02(月)13:58:29No.923108685+
サプライズ鬼龍VSゴリラ理論やめろ!
12122/05/02(月)13:58:57No.923108803+
射殺されたせむし男が鷹兄に変身して無双した方が面白ければその漫画は考え直した方がいいし
>突然ゴリラを出して鬼龍がメタクソに負けるほうが面白ければその漫画は考え直した方がいい
んだ
12222/05/02(月)14:00:48No.923109310+
はっきり言ってギャグ漫画の面白さと考えられる
12322/05/02(月)14:00:49No.923109314+
>ゴリラが面白いんじゃなくてゴリラに鬼龍がボコられるのが面白いんだよね
>これでオトンがなんかボコられたらここまで面白がられてない
オトンだったら優しく子供を助けてゴリラにも手を出さずに終わりなんだよね
12422/05/02(月)14:01:05No.923109366+
とうとう鬼龍が猿空間行きになったと考えられる
12522/05/02(月)14:01:18No.923109427+
「なにを言っているんだ?」から猿先生の正気を感じるけどそれはそれとして一旦思い付いた展開修正する気も無さそうなんだよね
12622/05/02(月)14:01:37No.923109512+
>とうとう鬼龍が猿空間行きになったと考えられる
ゴリラ空間じゃねえかよえーっ
12722/05/02(月)14:02:35No.923109769+
灘三兄弟でゴリラ相手にこんなことするの弱き者だけだよな
鷹兄は多分ゴリラと会話できるしオトンはゴリラに手出さないし逆に手出されてもいなして離脱しそうだし
12822/05/02(月)14:02:43No.923109810そうだねx1
恐らく猿先生本人もバカみてーな展開と思いながら描いてると思われる
12922/05/02(月)14:03:21No.923109959+
笑ってしまう
13022/05/02(月)14:03:28No.923109992そうだねx4
>恐らくプレイ・ボーイもバカみてーな展開と思いながら載せてると思われる
13122/05/02(月)14:04:32No.923110272+
これはウケるぜぇ
まともな格闘を描くよりも突飛なやつと殴り合いさせたほうが注目されるんだとよ
13222/05/02(月)14:04:47No.923110334+
今の鬼龍ってマジでオトンより弱いやろ
13322/05/02(月)14:05:36No.923110562そうだねx1
プレイ・ボーイの漫画担当編集なんてバカみてーな展開どころかアオリからして内容にカケラも興味無いと思うっス
忌憚の無い意見って奴っス
13422/05/02(月)14:05:40No.923110579+
鷹兄ならメカ・フットでゴリラを両断出来ると考えられる
13522/05/02(月)14:06:24No.923110748+
待てよ
2022年はあと8ヶ月あるんだぜ
https://twitter.com/daitotetsugen/status/1520992423094079493 [link]
13622/05/02(月)14:06:35No.923110795+
プレイ・ボーイの編集は多分最後のページしか見てないんだよね
すごくない?
13722/05/02(月)14:06:39No.923110811そうだねx3
来週からはゴリラ渡哲也先生の漫画になるんだよね
13822/05/02(月)14:06:40No.923110816+
猿プリスレというわけか
13922/05/02(月)14:06:46No.923110840+
どうせまともに読んでないプレボ編集よりちゃんと制作に携わってるマネアシの心境の方が気になる
14022/05/02(月)14:07:04No.923110916そうだねx2
真面目にやってるのにすげー変
14122/05/02(月)14:07:19No.923110969+
異常猿愛者は普通に喜んでるんだよね
凄くない?
14222/05/02(月)14:07:20No.923110971+
どうせ何も見てねーんだろと
編集の人間をモチーフにしたキャラに
不倫暴露発言させる漫画家もいましたね…
14322/05/02(月)14:07:23No.923110980+
>来週からはゴリラ渡哲也先生の漫画になるんだよね
語呂が悪すぎて一番驚いているのは俺なんだよね
すごくない?
14422/05/02(月)14:07:53No.923111121+
鬼龍が馬鹿にされるとおとんvs鬼龍の名勝負の格が下がるから本当はやめてほしいんだよね
まあ笑うけどなブヘヘヘ
14522/05/02(月)14:07:56No.923111132+
今この世界の強さランキングどうなってるんだよ
14622/05/02(月)14:08:49No.923111346+
>真面目にやってるのにすげー変
真面目かなこれ!!
14722/05/02(月)14:08:56No.923111384+
>今この世界の強さランキングどうなってるんだよ
タフくんの下あたりにこのゴリラの飼育員とゴリラがいると考えられる
弱き者はそれより下
14822/05/02(月)14:09:01No.923111399+
>真面目にやってるのにすげー変
龍継はいくら猿先生でも本当に真面目に描いてるのか怪しいと考えられる
14922/05/02(月)14:09:11No.923111438そうだねx1
>今この世界の強さランキングどうなってるんだよ
生き物に限るなら鷹兄とタフ君のツートップだと考えられる
15022/05/02(月)14:09:27No.923111511そうだねx1
ゴリラを弱く描く描写はヘイトスピーチ
流行りのポリコレを取り入れたと考えられる
15122/05/02(月)14:10:06No.923111676+
ルーニンやってたしまだロボが無双する展開の方がゴリ先生真面目に描いてそう
15222/05/02(月)14:10:26No.923111763そうだねx1
鬼龍はなんたら調教師に穴ぼこだらけにされたのも結構がっかりしたんだ
15322/05/02(月)14:10:45No.923111853+
原作がゴリラだから銀魂だと考えられる
15422/05/02(月)14:11:51No.923112119+
流石に真面目じゃなくてマネモブマーケティングの展開だと考えられる
15522/05/02(月)14:11:53No.923112131+
タフ三大猿
猿先生
NHM
ゴリラ
15622/05/02(月)14:12:03No.923112179+
ゴリラ先生
15722/05/02(月)14:12:35No.923112294+
今週は昔やってたギャグ鬼龍の描き方だから狙ってやってるんだよね
…何を狙ってるんすか?これ
15822/05/02(月)14:12:51No.923112361+
ちいなんで動物園がゴリラなんか飼ってるんだよ(ヒュンカッカッ
15922/05/02(月)14:12:54No.923112370+
人間界でいくら強くても動物には勝てないのは格闘漫画のお約束なんだ
原則に忠実なんだ
16022/05/02(月)14:13:02No.923112406+
猿先生が何らかの機会に実物のゴリラを目にして強さを実感したと考えられる
16122/05/02(月)14:13:17No.923112470+
数週間前にここで予言したら絶対信じてもらえないんだよね
16222/05/02(月)14:13:46No.923112581+
>今週は昔やってたギャグ鬼龍の描き方だから狙ってやってるんだよね
>…何を狙ってるんすか?これ
エイハブも描かなきゃいけないしマネモブ相手の引き伸ばし展開だと考えられる
16322/05/02(月)14:14:12No.923112695+
ゴリラが逆らえない飼育員が最強なんだ
16422/05/02(月)14:14:20No.923112734そうだねx1
大阪のおばちゃんより弱いしな…
16522/05/02(月)14:14:29No.923112767+
>人間界でいくら強くても動物には勝てないのは格闘漫画のお約束なんだ
>原則に忠実なんだ
そんな段階は完全に超えた漫画だろあーっ!
16622/05/02(月)14:14:47No.923112830そうだねx3
>数週間前にここで予言したら絶対信じてもらえないんだよね
仮に預言できたとしてもこんな展開予想できるキチガイの言うことなんか信じない方が当然なんだよね
16722/05/02(月)14:14:54No.923112862+
多分以前描いたけど世に出せなかったアナザーサイド鬼龍を再利用したのが今週だと思ってるっス
16822/05/02(月)14:15:22No.923112988+
鬼とか龍とか
どっちもゴリラより強そうな名前でこのザマなんだ
16922/05/02(月)14:15:28No.923113009+
猿漫画の未来を教えてくれる預言者
17022/05/02(月)14:16:10No.923113176そうだねx1
龍継がこんな調子ならエイハブは期待できそうなんだよね
17122/05/02(月)14:16:27No.923113251+
>鬼龍が馬鹿にされるとおとんvs鬼龍の名勝負の格が下がるから本当はやめてほしいんだよね
鬼龍が一人だけどんど弱くなっているだけだと考えられる
17222/05/02(月)14:16:37No.923113286+
プレイ・ボーイにはまともな編集いないんスか
17322/05/02(月)14:16:47No.923113335+
もうゴリラの心臓狙った方がいいんじゃないっスか?
17422/05/02(月)14:16:58No.923113378+
>龍継がこんな調子ならエイハブは期待できそうなんだよね
龍継の迷走度で他の仕事の完成度占うの酷くない?
17522/05/02(月)14:16:58No.923113381そうだねx1
fu1031062.jpg[見る]
17622/05/02(月)14:17:05No.923113409+
>猿漫画の未来を教えてくれる預言者
猿による福音書と渡哲也による福音書を読め…キリスト教のように
17722/05/02(月)14:17:19No.923113457そうだねx1
>fu1031062.jpg[見る]
馬鹿じゃないですか
17822/05/02(月)14:17:26No.923113501+
ただゴリラに負けるんじゃなくて返り討ちに会ってるの最高なんだ
17922/05/02(月)14:17:29No.923113511+
>fu1031062.jpg[見る]
命乞いとかしそう
18022/05/02(月)14:17:42No.923113567+
>プレイ・ボーイにはまともな編集いないんスか
まともだったらプレイ・ボーイには飛ばされないと思われる
18122/05/02(月)14:17:43No.923113578+
>もうゴリラの心臓狙った方がいいんじゃないっスか?
実際のところこんな巨体を維持できてる以上ゴリラの中でもずば抜けた心臓してそうっスね
18222/05/02(月)14:18:11No.923113699+
今後のストーリー展開を何週かかけてやっておいて
突然ゴリラが出てきて鬼龍がぶちのめされるのは本当にわからない
猿愛者ごときには決して届かない世界だ
18322/05/02(月)14:18:18No.923113730+
>>fu1031062.jpg[見る]
>馬鹿じゃないですか
馬と鹿じゃなくて猿とゴリラなんだよね
18422/05/02(月)14:18:25No.923113764+
そもそもおじさんはなんでゴリラに喧嘩売ってるんスか
18522/05/02(月)14:19:27No.923114028+
まあでも間違いなく面白い
18622/05/02(月)14:20:35No.923114327そうだねx1
>まあでも間違いなく面白い
ギャグ漫画としての面白さなんだよね
18722/05/02(月)14:20:57No.923114424+
トダーでの大爆発以来マネモブが暫く大盛り上がり出来てなかったからテコ入れ入ったと考えられる
18822/05/02(月)14:22:23No.923114792+
>猿展開って言われるのが嫌で今後ゴリラ展開って言われるようにゴリラを出したんじゃないスか?
三徹くらいしてる人のレス
18922/05/02(月)14:23:31No.923115087+
猿展開を超えた猿展開って猿の方をグレードアップさせることじゃないと思うんですけど…
19022/05/02(月)14:23:50No.923115153+
野生生物モノのエイ・ハブのボツ案を転用して負担を抑えたと考えられる
19122/05/02(月)14:23:56No.923115175+
ゴリラを殴ると動物愛護団体からの苦情が入るのであえて逆の展開を取ったと考えられる
19222/05/02(月)14:24:18No.923115280そうだねx1
レーザー砲が撃ち込まれたりするよりは理解可能な展開だと考えられる
19322/05/02(月)14:24:26No.923115314そうだねx2
>ゴリラを殴ると動物愛護団体からの苦情が入るのであえて逆の展開を取ったと考えられる
もう殴ってるんだよね
19422/05/02(月)14:24:57No.923115437+
>ゴリラを殴ると動物愛護団体からの苦情が入るのであえて逆の展開を取ったと考えられる
犬の首折っておいて配慮も何もないと思うんスけど…いいんスかこれ
19522/05/02(月)14:25:16No.923115510+
ゴリラを殴ったら殴り返されただけなんだ
19622/05/02(月)14:26:00No.923115687+
>ゴリラを殴ったら殴り返されただけなんだ
>馬鹿じゃないですか
19722/05/02(月)14:26:05No.923115709+
しゃあけど人間がゴリラに負けるのは仕方ないわ!
19822/05/02(月)14:26:15No.923115752+
先に手を出したのは鬼龍という一切鬼龍をかばえない展開なんだよね
怖くない?
19922/05/02(月)14:26:41No.923115857+
道着戸田亜以来の予測不能な展開に驚いているのは俺なんだよね
20022/05/02(月)14:26:45No.923115877+
しょうがねえなプライベートで檻に入ってる時に…
20122/05/02(月)14:26:48No.923115886+
なんか物凄い武術の使い手だった気がするんスけど
20222/05/02(月)14:27:47No.923116143+
ゴリ・ラも弱き者に構ってる暇なんて無いと思うスけどね
20322/05/02(月)14:28:09No.923116242+
超画力でゴリラ描きたかっただけなんじゃないスか?
20422/05/02(月)14:28:54No.923116423+
ゴリラって凶暴どころか臆病で知らない飼育員が来るとすみっこに逃げるほどと聞いたことがあるんだが…
20522/05/02(月)14:28:54No.923116424+
サプライズゴリラ理論とか言ってはみたものの頭のおかしさにシビレてるだけで別に面白くはないんだよね
すごくない?
20622/05/02(月)14:28:56No.923116434+
強い人間如きが素手でゴリラに勝てるわけないじゃん
20722/05/02(月)14:29:05No.923116455+
パラリンピック柔道漫画→戸田亜
エイハブ→ゴリラ
単純にその時別に書いてる漫画の要素をとりあえず盛り込んでみてるだけなんだ
20822/05/02(月)14:29:05No.923116459そうだねx1
たしかに面白い…
だけどこれ格闘漫画の面白さかな…
20922/05/02(月)14:29:25No.923116542+
何が凄えって
ゴリラの絵は文句なしに上手い
21022/05/02(月)14:29:35No.923116586+
>単純にその時別に書いてる漫画の要素をとりあえず盛り込んでみてるだけなんだ
ジャンル・ミックスってやつっスね
21122/05/02(月)14:30:05No.923116700+
読者を飽きさせないって一点に関しては突き抜けてるんだ
21222/05/02(月)14:30:32No.923116830+
寝てないからこんなの描くというか
ネタが出なくてもうゴリラ出すってネーム決めて寝て起きたらなんかゴリラが暴れてるけどネームが完成してるから描くかってのが猿先生だとは思う
21322/05/02(月)14:31:13No.923117000+
>しょうがねえなプライベートで檻に入ってる時に…
宮沢鬼龍
屈辱
ゴリラに失神KO!
21422/05/02(月)14:31:31No.923117081+
>エイハブ→ゴリラ
クジラとゴジラ…
ふうんそういうことか
21522/05/02(月)14:31:35No.923117093+
展開が意味不明すぎて心理分析するための猿プロファイリングが始まっているんだよね
怖くない?
21622/05/02(月)14:31:39No.923117115+
プライベートで檻って何だ……

[トップページへ] [DL]