ゴールデンカムイ、大和によるアイヌ搾取を描いていないとの批判に「お説教や啓蒙漫画じゃない」との批判を見たのだけど、社会の人権抑圧を否定的に描いてもエンターテイメントとしてどえらく面白い作品をたくさん見てきた洋画海外ドラマファンからすると日本の作品ってまだそこ止まりなの?って思う
Thread
Conversation
で、日本のフィクションの世界にファンが作品を愛しながら「ここが足りない」「ここはどうなのか」って批評的に語る文化がないのもとても残念に思う。表現のカウンターパートは規制ではなく批評ですよ。それは切っても切れない関係です。
6
226
487
まあ日本のTwitter構文の多くがオタク話法なのでどうしても作品と自己を同一視したような表現に見えて鼻につくってのはあるかもしれんが。自らの傷つきやすさを作品に投映しているように感じられて反発されるところもあるとは思う。
2
96
199
Show replies
Replying to
まとめて読むと、設定の一部に史実を取り入れてる以上、そうした話を一話入れる線もあったとも思います。が、元々は短い台詞の十数ページを連載する流れの中です。上手く入れられる部分や設定具体的にありそうですか?台詞の端々には出てきてますし、冒険ファンタジーとして楽しむことがメインかと。
2
22
Replying to
こんにちは。
そういう「どえらく面白い作品」に興味があるので、ぜひ教えて下さい。
ちょうど金カム読み終わったとこなので、残りのGWで観たいです。
2
23
Replying to
創作物っていう"嘘"を"嘘"として楽しめる人じゃないとその作品の真の味は分からないんですよ。
アイヌ搾取の歴史を否定するのではなくて、あくまでもゴールデンカムイって一作品ではこうだよって"嘘“として楽しめないなら記憶から消したほうがいいと思います。
3
50
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Entertainment
3 hours ago
綾瀬はるかさん主演ドラマ『元彼の遺言状』
Trending in Japan
地震速報
30.5K Tweets
集英社スポルティーバ
5 hours ago
【追悼】オシム監督の「考えて走る」の正体。格上をやっつける胸熱サッカー
Number編集部
April 30, 2022
佐々木朗希20歳が明かす“あの完全試合の日、なぜ18歳松川虎生に配球を任せたか”「松川はすごい。体型も構えも…すごく投げやすい」
Trending in Japan
ほんま地震
2,239 Tweets