報道スポーツ局 スポーツ部
阪神戦中継「ナマ虎スタジアム」をはじめ、
様々なジャンルのスポーツを中継・放送します。
デイリーの取材内容は、テレビ東京系列のスポーツニュースで全国に放送されます。
またオリンピック・パラリンピックを目指す若手アスリートに
密着したスポーツドキュメンタリーシリーズも継続的に制作しています。
石田 雄作 Yusaku Ishida 報道スポーツ局 スポーツ部
こんな仕事をしています
スポーツ部の業務として大きく分けてニュース、中継、番組の3つがあります。
(それらを担務分けする局もありますが、テレビ大阪は人数が少ないのもあって一通り全てやらなくてはなりません…。けど、それが逆に良いところかもしれません)
1. 日々関西で起きるスポーツイベントをニュースにしています。
限られた時間の中で、映像を編集して、ナレーション原稿を書いて、テロップを入れて…みたいな感じです。扱う競技は多岐に渡り、短いニュースから長い特集まであるのでより幅広い知識が求められるかもしれません。
2. プロ野球中継ディレクターとして多くのスタッフと連携して番組を組み立てています。
事前の準備がとても大事ですが、想定外のことが起きる一発勝負の中で、どんな画を撮ってどうスイッチするか、どんなVTRを流すかなど瞬時の判断が求められます。目の前で起きる一瞬をどう描くかにスポーツの醍醐味が詰まっているかもしれません。
3. 番組では企画から演出、撮影・編集までを行います。
ニュースや中継とは少し違い、事前から作り込む大変さもありますが、それも楽しい部分かもしれません。スポーツといえどタレントさんと一緒にバラエティチックな番組を作ることもありますし、一方で、アスリートに密着するようなドキュメンタリー番組なども作っています。
仕事でやりがいを感じること
自分のことのように喜び悲しむことができるアスリートに出会えること。
現場で手に汗握ったり、思わずガッツポーズしてしまったり、時には涙を流したり…
そこまで感情移入できる選手やプレーに出会えることはとても幸せなことだと思います。
心揺さぶる瞬間を多くの人に届け、その反響が大きかった時は特にやりがいを感じます。
テレビ大阪開局40周年です!
あなたが40歳までに
お仕事で目指していることは?
らしいスポーツコンテンツを作ること。
そして、東京オリンピックに続きパリ・ロスにも行けますように。
平和な1日 (プロ野球ニュース)
- 9:00
- 起床
- 11:00
- 出社
- 14:30
- 現場到着
この日は試合が行われる甲子園球場へ - 18:00
- 試合開始
記者席で試合展開を見守ります - 21:00
- 試合終了
選手インタビューなど情報収集し、会社へ戻ります - 22:00
- 帰社
原稿や映像を編集し、ニュース出稿 - 23:00
- 帰宅
- 26:00
- 就寝
特別な1日 (プロ野球中継)
- 7:00
- 起床
- 13:00
- 現場到着
この日はヤクルト戦が行われる神宮球場へ
生放送に向け準備します - 17:55
- 中継開始
中継ディレクターとして中継車内から多くのスタッフとともに放送を組み立てていきます - 18:00
- 試合開始
- 21:00
- 試合終了
- 21:54
- 中継終了
- 23:00
- 現場撤収
- 26:00
- 就寝
特別な1日 (特番収録)
- 10:00
- 起床
- 12:00
- 出社
- 14:00
- スタッフ打合せ
スタジオでスタッフと打合せ・リハーサル - 17:00
- 出演者入り
楽屋で本番に向け、打合せ - 19:00
- 収録開始
事前に作ったVTRなどを交えて収録していきます - 21:00
- 収録終了
- 23:00
- 帰宅
- 26:00
- 就寝
ミーハーのため、流行りにはとりあえず乗っかってみるタイプです。
サーフィンやキャンプ、サウナあたりは未だに続けられているので、これからも健康のためナナめ上を目指してみたいと思います。