浜門麻美子 Retweeted小坪 遊 Yu Kotsubo(米と炊飯器だけ持ち歩く人)@SciKotz·Apr 30一部を抜粋するのが難しいロングインタビュー。一つの視点とは言え、木の持つ機能の重要さと、移植でその維持ができるのかという疑問は参考になりました。 #生態系 樹木研究の第一人者が語る神宮外苑の価値 都会の緑の重要な役割とは:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASQ4X54VMQ4TULEI002.html… #東京インサイドasahi.com樹木研究の第一人者が語る神宮外苑の価値 都会の緑の重要な役割とは:朝日新聞デジタル 東京・明治神宮外苑地区で、スポーツ施設や高層ビルを新設する再開発が進められようとしています。開発に伴い、外苑内の1千本近い樹木が伐採される見通しです。 千代田区でも、街路樹の伐採に住民から反対の声が…11627
浜門麻美子@hamakado_mamiko·Apr 30この連休は、訳者の竹田円さんに送っていただいたヴィンセント・ベヴィンス『ジャカルタ・メソッド:反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦』(河出書房新社)を読む。kawade.co.jpジャカルタ・メソッド :ヴィンセント・ベヴィンス,竹田 円|河出書房新社ジャカルタ・メソッド 冷戦下、東南アジアおよび南米諸国で続発した共産主義者大虐殺。その背後にはCIAの作戦があった──。最新資料と12か国での証言収集によって歴史の闇に迫る、衝撃のドキュメント。11
浜門麻美子@hamakado_mamiko·Apr 30大阪大学附属図書館の展示「communication」の一冊に #解きたくなる数学 が。 https://library.osaka-u.ac.jp/news/20220427_rikou/…
浜門麻美子 Retweeted本の雑誌@Hon_no_Zasshi·Apr 25「いったん、しおりを挟みます。」5月8日に建て替えのため一旦閉店となる三省堂書店神保町本店さんになんだか素晴らしいコピーが…。実際にこの栞も配布されてるので、ぜひみなさん三省堂と神保町へ起こしくださいませ。早く続きが読みたいよー。438,21026.9KShow this thread
浜門麻美子 Retweeted海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·Apr 24夫婦別姓訴訟の最高裁判決が公開されてますね。 https://courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/054/091054_hanrei.pdf… 裁判官5人中2人が規定を違憲とする意見を付けており、特に渡辺恵理子裁判官の意見は多くの人に読んでほしいです。 始まりからしてすごい。 「『氏』は『名』と一体をなし、『氏名』は、個人を識別するという重要な機能を有する267,24118.5KShow this thread
浜門麻美子 Retweeted田中 純 / TANAKA Jun@tanajun009·Apr 23これは衝撃的でも眼にしなければならない映像・画像だと思った。「ロシア政府が歴史を塗り替えようとしている事態に直面している時、このような記録のクリティカルな重要性はすでに明らかだ。」Quote Tweetdeepthroat@gloomynews · Apr 23ウクライナ・キーウの街ブチャで、ロシア軍は何をしたのか。大虐殺の現場を撮影した写真ジャーナリストのキャロル・ガジー氏が語る。英語がわからなくても彼女の言葉は伝わるはず。必見ビデオ。※遺体映像多数。 https://news.yahoo.com/photojournalist-describes-what-russia-left-behind-in-bucha-its-apocalyptic-090001901.html?soc_src=social-sh&soc_trk=tw&tsrc=twtr… @YahooNewsより62113
浜門麻美子 RetweetedImafuku『どこかな どこかな?』@masapon1009·Apr 24【科学誌に発表】ネコは同居するネコの名前が分かる 京都大など研究 高木先生、齋藤先生らの研究。news.livedoor.comネコは同居するネコの名前が分かる 「期待はずれ」利用して証明(朝日新聞デジタル)ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮かべ221
浜門麻美子 Retweeted岩波書店@Iwanamishoten·Apr 24「ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っている…他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮かべていることもわかった」 4/23朝日新聞に、『知りたい! ネコごころ』著者・髙木佐保さんが所属する研究チームによるのネコの研究が紹介されました。☞ http://iwnm.jp/029692Quote Tweet朝日新聞(asahi shimbun)@asahi · Apr 23ネコは同居するネコの名前が分かる 「期待はずれ」利用して証明 http://asahi.com/articles/ASQ4Q5T0RQ4QPLBJ002.html?ref=tw_asahi…3583
浜門麻美子 Retweeted作り方を作る@sato_masahicom·Apr 22NIMS(物質材料研究機構)とユーフラテスと私の共同プロジェクト『未来の科学者たちへ』。その新作映像#16が公開開始。今回のテーマは「エネルギー変換」。熱、電気、光、動きなどのエネルギーが変換可能だということが目の当たりに。是非、ご覧に。(佐藤雅彦)nims.go.jp材料のチカラ | NIMS (物質・材料研究機構)NIMS(ニムス)という研究所がいつも考えている「材料」とは…金属やセラミックや、そのほかたくさんの材料・素材のすごさをこのウェブサイトでお伝えします。2390
浜門麻美子@hamakado_mamiko·Apr 21『科学者の卵たちに贈る言葉』 http://iwnm.jp/029610 の著者・笠井献一さんが、恩師・江上不二夫さんの研究指導について語るインタビュー記事。 <道草のすすめ> 研究のこころ 実験失敗したら喜べ:中日新聞Web https://chunichi.co.jp/article/4568611
浜門麻美子 Retweeted数学セミナー@sugaku_seminar·Apr 20◎『数学セミナー』2022年5月号 創刊60周年記念号 特集「数学と歩んできた道」 創刊60周年となる小誌と同じく1962年生まれの研究者の方々に、どのような数学人生を送ってこられたかを語っていただきました。それぞれの60年の歩みから、数学への想いが見えてきます。11126Show this thread
浜門麻美子 RetweetedKenji Fukushima (福島 健児)@kfuku0502·Apr 21この本、実物はまだ私の手元に届いていないので確かなことは言えないのですが、多分そういう内容ではないんじゃないかな。140108
浜門麻美子@hamakado_mamiko·Apr 17一昨日の竹内薫さんの読書会イベント https://nikkei.com/live/event/EVT220309004… は竹内さんの書評に対する姿勢を聞くことができて,とても良かった。(日経読者が視聴できるアーカイブ映像あり) 『解きたくなる数学』のことは「(数学の)身体性を共有してくれる本」と評していただいた。Quote Tweet浜門麻美子@hamakado_mamiko · Apr 15今日はこれからこのイベントを視聴します。 『解きたくなる数学』ほかの読書会。 サイエンス作家・竹内薫さんと読むこの3冊 配信中: 日本経済新聞 https://nikkei.com/live/event/EVT220309004…1
浜門麻美子 Retweeted大津萌乃@ootsumoeno·Apr 16大学でジェンダー研究をしていた女性が性暴力に合い、法廷で裁判官と裁判員、そして加害者に向けて語った15分に渡る意見陳述が掲載されています 性暴力の本質、後遺症、社会構造、加害者について綴られています 性別に関係なく読んでほしい文章ですnhk.or.jp“性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば【NHK】「私は『被害者』ではなく『意志を持った1人の人間です』」。性的暴行を受けた女性が、裁判で加害者を前に、震える声で15分間訴えかけました。裁判にいたった背景とともに、ことばの全文を伝えます。114.1K30.1KShow this thread
浜門麻美子@hamakado_mamiko·Apr 15今日はこれからこのイベントを視聴します。 『解きたくなる数学』ほかの読書会。 サイエンス作家・竹内薫さんと読むこの3冊 配信中: 日本経済新聞nikkei.comサイエンス作家・竹内薫さんと読むこの3冊一日に出る新刊書籍は200点にのぼります。何を読もうか迷ったときの強い味方が書評です。日本経済新聞の木曜日付夕刊文化面では「目利きが選ぶ3冊」と題して、読み巧者たちが今をときめく一冊を紹介しています。評者のひとりであるサイエンス作家の竹内薫氏が、書評で取り上げた書籍をもとに本の読み解き方や楽しみ方を記者と語ります。読者のみなさんの感想文を紹介し、質問にもお答えする、アットホームな「読書会」を...1
浜門麻美子 RetweetedNao Tsuchiya@NaoTsuchiya·Apr 15やっと Kindle版出ました! https://tinyurl.com/2p99y7vm 初著クオリア本! (今まで、「字が小さい」という理由で星1つのレビューがあったけど、これであの読者の人はレビューを取り下げてくれるのだろうか? )amazon.co.jpクオリアはどこからくるのか? 統合情報理論のその先へ (岩波科学ライブラリー)意識と脳の関係性の謎に立ち向かうお膳立ては整いつつある! これまでの研究に&...11339
浜門麻美子 Retweeted疲労困憊太郎@teyunta1123·Apr 10エレベーターで乗り合わせた老齢の男性をパッとみあげ、お召しになってたすてきなハット、背広、スエードのきいた靴の先までひとつひとつスキャンする様にゆーーっくり下まで視線をおとしたあと、ふたたび顔をあげた5歳児がキッラキラの目で 「ねぇ、ひょっとして しんし ですか…… ??」 てきいてた2114.7K133.9K