愛媛新聞ONLINE

2022
52日()

新聞購読
新規登録
メニュー

社説

表現の自由 権力による侵害 許してはならぬ

2022年5月2日(月)(愛媛新聞)

 憲法で保障され、民主主義の基礎を成す「表現の自由」。国民の基本的人権を尊重するべき権力側の侵害が相次ぐ現状に、憤りを禁じ得ない。

 

 今年3月、警察の行為を厳しく指弾する判決があった。2019年の参院選期間中、札幌市での当時の安倍晋三首相の街頭演説にやじを飛ばし、北海道警に排除された男女2人が損害賠償を求めた訴訟である。

 

 争点は、犯罪予防のため危険行為を制止できると定めた警察官職務執行法の要件を満たすかどうかだった。札幌地裁は生命や身体に危険を及ぼす恐れも、犯罪につながる高い蓋然(がいぜん)性も認めなかった。さらに「安倍辞めろ」などのやじを「公共的、政治的事項に関する表現」とし、「特に重要な憲法上の権利」と強調した。表現の自由を重視した判断と言えるだろう。

 

 道警は、主張がことごとく否定されたことを重く受け止めるべきだ。判決が「暴力的」とまで断じた排除行為が国民を萎縮させ、声を上げるのをためらった人がいたことは想像に難くない。猛省を求める。

 

 表現の自由を軽視する体質は自衛隊にも。記者向け勉強会で配布した資料に、警戒を要する対象として、テロやサイバー攻撃とともに「反戦デモ」が例示されていた。デモを目的で選別し、合法的であっても自衛隊が対処する可能性を示したことになる。指摘を受け「暴徒化したデモ」と修正したが、国民と乖離(かいり)した感覚に危機感が募る。

 

 一方、表現の自由と一体である「知る権利」の重要性も論をまたない。これまで、時の政権の無理解や横暴がさまざまな形で露呈した。例えば、行政に都合の悪い情報を半永久的に隠せる特定秘密保護法の施行や、森友学園問題の公文書改ざん、南スーダン国連平和維持活動(PKO)での日報隠蔽(いんぺい)など。今また、新たな問題が浮上した。

 

 政府が「防衛計画の大綱」に代わる新たな文書を策定し、一部を秘密化する案が出ているという。特定秘密への指定を想定しているのだろう。折しも、敵基地攻撃能力を改称した反撃能力の保有が検討されるなど、日本の安全保障政策は大きな岐路に立つ。強い反発が予想される案件を国民の目から隠す意図とも映る。国会、国民が検証できる形にするよう強く求める。

 

 インターネットの普及で、新たな課題も膨らむ。交流サイト(SNS)が拡大し、誹謗(ひぼう)中傷の問題が深刻さを増す。政府は侮辱罪を厳罰化する方針だ。一定の抑止力は期待されるが、表現の自由が不当に制限されないよう慎重さが欠かせない。

 

 ウクライナに侵攻したロシアをはじめ、中国が民主派弾圧を強める香港、国軍が全権を握るミャンマーなど、言論統制で表現の自由が危機にひんする例は少なくない。日本でも気付かぬうちに傷つけられていないか、目を凝らしたい。国民と権力の側の双方が、自由の尊さを改めて肝に銘じる必要がある。

 

    過去の社説一覧へ

    ※社説・地軸は、未ログインの方は当日分、アクリートくらぶWEB会員は7日分、読者会員は3年分をご覧いただけます。

    あなたにオススメ
    「表層深層」3文書改定で首相 水面下、火種隠しに腐心
    2022/4/28
    国民民主党県連が設立 県選管に届け出
    2022/4/5
    原田宏二氏が死去 83歳
    2022/4/9
    「大型サイド」ツイッター買収 「言論の自由」衝突も
    2022/4/27
    契約中の電力小売事業者が事業廃止 四電送配電から保障供給
    2022/4/22
    【連載】杉野一郎の愛媛高校野球インサイド
    2022/4/15
    会社が申請してくれない 子の休校で親が有給休(信濃毎日新聞)
    2022/4/9
    米国民、コロナ前生活に回帰
    イボだらけの首に”冷蔵庫のアレ”を塗った結果…更年期必見の自宅で1分イボケア
    核兵器廃絶へ気勢 松山で原水爆禁止国民平和大行進
    「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
    国民民主、万引の新人候補を除籍
    国民民主党 石井県議の擁立検討
    「日本人は毛穴の垢とらないの?」9割が知らない韓国女性の裏技が凄い
    弱者の声国政に届ける 国民公認 石井県議出馬会見
    「来年前半までに全国民にワクチン確保」
    千秋(50)のおすすめ機能性表示食品が爆売れしすぎて品薄に。
    国民、枝野氏への投票拒否
    首相「国民の協力に感謝」
    日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性に毛穴がない理由!9割が知らない裏技
    国民文化祭に合わせ地方展示
    ◇第74回国民体育大会冬季大会(少年男子大回転)・冬季スポーツ
    ズバリ言います「2022年金運が上昇してお金持ちになるのは〇月生まれ」
    国民の声を政策に反映
    連合、衆院選で国民民主も支援
    「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
    ◇第74回国民体育大会冬季大会(ショートトラック・1000m)・スケート
    立民県連 目的ではなく手段/国民県連 双方の方向性同じ
    「私はコレで宝くじ1等当てました」高額当選者が教えてくれた裏ワザ
    立民政調会長が松山で街宣 「国民のための政策届ける」
    NZ、国民投票で安楽死賛成多数
    「怖いくらい貯金が増えた…」言われた通りにしてみたら金持ち
    石井県議が国民民主党県2区総支部を設立
    「国民いら立ち誰も止められず」
    「そりゃ株で荒稼ぎできるようになるわ!」1日8億稼ぐ投資家が暴露した裏技が反則レベル
    国民民主党が「遠心力」を演出するのはなぜ?
    国民民主党の衆院選公約要旨
    54歳「白髪は炭酸で揉むだけ」昭和生まれの9割が知らない”お風呂で1分”の裏技
    国民民主県連、現職の西川氏支持
    <5>国民民主党県第2区総支部幹事長 永野護氏 多様な意見反映目指す
    彼「髪、いい匂いすぎ。。。」篠原涼子のモテ髪法が凄い
    「運動よりこっち」太り気味更年期がやるべき3秒週間が話題

    愛媛の情報なら、愛媛新聞のアプリ。

    欲しい情報をいつでもあなたにお届け!プッシュ通知機能も充実。

    原文


    スポーツ応援キャンペーン実施中!

    部活★動画コンテスト「愛顔アオハル杯」投稿受付中&愛媛のプロスポーツ4チームの試合観戦カードラリー開催中!