Tweet
Conversation
具体的に威力業務妨害の要件を満たしている通報があったというなら、まずはそれを明らかにされたし。それらとコロラド先生を結びつけることができるのかどうかは司法の判断でしょうが、自身の懲戒案件がそれで相殺されるわけではない。学術上の真実を含む事実が争われることになり、非常に楽しみだ。
1
45
88
名誉毀損の線も同じ。医者・学者の看板掲げて権威ある所属を背景にデタラメ言ってきたんだから(まともな反論ができていないので、言葉の正確な意味でデタラメな主張だ)、当然の反応をもたらされたんだよ。これを自業自得という。さらに恥を上塗りしようとしている様は気の毒というより滑稽ですらある。
1
45
85
ほんとに来ねーかな。楽しみだよ。身バレしたらあんま好き勝手なことを書けなくなっちゃうからなー。それは嫌だけど、刺し違えるなら全然釣り合うよ。
1
23
59
貴殿は私の抗弁に耐えられるかな?...締まらんなあ。
1
19
44
しかし、パカ弁にIP開示させて、そっから何を証拠に戦うんだ?ま、「実際に」威力業務妨害メールがあるなら、それについて「だけ」は戦えるだろうが(「殺す!」みたいなやつ)、もしそうなら勝手にやっててよ。多分すごい少ないよね。「こいつデタラメ言ってるよー」ってな事実のご注進だらけだろうから
1
21
49
あ、そうか。オレもご注進すればいいのか!レッツご注進!
1
14
39
ひょっとして例の濫用的懲戒請求を念頭に置いてる?あちゃー。何が不法行為に当たるか、じっくりと話し合いましょう!こわいーこわすぎるー。震えて待つよ(笑いで)。
1
16
34
あえていうなら「医者じゃないのに医者として医学的発言をしている研究員がNIHにいる」あたりか。個人的には、あれは言論活動の範疇かと思っていたが、どうなんだろう。「NIH所属の医師」との予断を与えたというなら、アウトなのかもしれないし、アウトでないのかもしれない。いずれにせよ、
1
24
43
「研究員としての活動を萎縮させ、制約することにつながるものである」とまでは言えなかろう。だって、そもそも医者かどうかはここでは関係がない。そして数々の発言内容や、あの恥ずかしい投稿の数々が俎上に載ることになる。香ばしいねぇ。
2
20
45
峰宗太郎氏なのですが、彼の追っかけさんが、教えてくれたのですが、氏は、自分は学振のポスドクだと主張されていたらしいのですが、学振の公開している名簿を見ても過去四年間、該当する名前がありません。それに来月丸3年なので、学振ですと再採用されないと帰国なのですが、これも名前がありません
3
44
57
企業のグラントかもですね。
1
13
11
その場合は、利益相反について立証する義務がありますし、企業奨学金によるPDが三年間現地業績ゼロというのもありえない話ですね。
HPVVの宣伝をしてきた人で似た様なことしていた自称医師の匿名おばさん居ましたね。
1
26
39
IP開示なんてブラフにもなりませんね。
その手続きの間にこちらは粛々と手続きと執筆を続けますから。
2
18
24
3
15
9
学振はバイト禁止なんで、医者にとってはあまりいい制度じゃないんです。なんらかの「バイト」を今もしてるのかも、と推察します。病理診断かもしれないし、御用かもしれない。学振はビザのためでしょうね。謎が多いです。
1
19
21
Show replies
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Entertainment
Starts at 1:00 PM
It's Dwayne Johnson’s birthday
Home & family · Trending
学校休み
12.2K Tweets
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
2 hours ago
ビリギャル・小林さやかさん「バイアスを全部ぶち壊したい」。コロンビア教育大学院に進学する理由とは
弁護士ドットコムニュース
2 hours ago
コンビニ「公共トイレ化」の悲劇、オーナーの苦悩
Trending in Japan
人気ラジオDJの降板劇