社会学者・宮台真司氏が公共の電波で語る「性教育」にまっとうな返し 「昔話はほどほどに」

おんなの話はありがたい

フェミニスト

2022/04/27 16:00

}

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。女性のためのセクシュアルグッズショップ「ラブピースクラブ」、シスターフッド出版社「アジュマブックス」の代表
北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。女性のためのセクシュアルグッズショップ「ラブピースクラブ」、シスターフッド出版社「アジュマブックス」の代表

 例えば娘ほど年の離れた女性に、60代男性は楽しそうに昔を振り返る。

「昔は公園でみんなセックスしてた。それをのぞいている人たちもたくさんいた。僕もセックスしまくって、のぞき見してる人たちと友だちになったりしたんだ」(宮台氏の発言です)

 30代女性は驚く。

「そういうの見かけたらイヤだなと思っちゃうかも」(ニキさんの発言です)

 60代男性は昔をどんどん思い出すのか、さらにこんなことも言ってしまう。

「昔は、大学のコンパで先生が学生を持ち帰るということも普通にあった。(僕)東大だったけど」(宮台氏の発言です)

 30代女性は驚く。

「高校生の頃はマンガでそういうの憧れたけど(略)今は、その関係は権力の乱用ではないのかと考えてしまう」(ニキさんの発言です)

 始終まともなニキさんだが、60代男性は昨今の日本の若者を憂えてこうも語る。

「性的な退却が進んでる。最近はピーク時の半分以下しか若者がセックスしていない」(宮台氏によれば1997年がピークだという)

 30代女性は冷静に聞く。

「それは、悪いことなんでしょうか?」

 パーソナリティーのニキさんはゲストの宮台氏を否定することなく、「宮台さんに100%は同意できない」という態度を失礼にならない軽やかさで表明し、自分の感覚を率直に語るのである。才能である。

 私にこの番組を「聴いて」とすすめた友人は、「聴いたら不愉快になるかも」と言っていたのだけど、もしこれが同世代の男性2人が「昔は公園でたくさんやった」「俺、のぞいてたほうだった」「ガハハ」という話であれば途中で聴けなくなっただろう。「持ち帰り」という言葉が垂れ流されることに胃が痛くなったかもしれない。でも、時代の空気を生きているニキさんが「権力の乱用ではないのか」とか「言葉の同意はないのですか?」などという言葉をサラリと使いながら対等に話している空気に、時代が確実に変化していると希望を感じられたのだ。

NEXT

現代女性のまっとうな問い

1 2 3 4

あわせて読みたい

  • 「女性が仕事しすぎると“オス化”する説」は、本当か?

    「女性が仕事しすぎると“オス化”する説」は、本当か?

    ダイヤモンド・オンライン

    9/18

    20代前半女子“9割が好き” AERAセックス特集「500人調査」で分かった意外な実態

    20代前半女子“9割が好き” AERAセックス特集「500人調査」で分かった意外な実態

    AERA

    10/17

  • モテたい女性必見! 最強“モテ髪師”大悟に学ぶ「男性に喜ばれる愛され術」

    モテたい女性必見! 最強“モテ髪師”大悟に学ぶ「男性に喜ばれる愛され術」

    dot.

    10/20

    マキタスポーツ「長女に避妊具を持たせるか否か考えてみた」
    筆者の顔写真

    マキタスポーツ

    マキタスポーツ「長女に避妊具を持たせるか否か考えてみた」

    AERA

    11/6

  • アラフィフ突入。締め付け下着、やめてみました

    アラフィフ突入。締め付け下着、やめてみました

    dot.

    1/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す