スレッド

会話

こんなこと言ってますが、ナトロム氏の主張には根拠はないんですよ。老人が過剰診断なら小児も過剰診断だろうという妄言でしかないわけです。抗原検査の精度がPCRと同程度だといって空港に導入した厚労省といっしょで、彼ら過剰診断論者が被曝補償から子供たちを遠ざけてるわけです。科学の名の下に。
引用ツイート
名取宏(なとろむ)
@NATROM
·
「根拠に基づいた医療を行え」「害を伴う医療介入を行うなら利益が害よりも大きいことを証明してからにせよ」「例外的に、やむを得ず未証明の医療介入を行うとしても、介入の前に十分な説明責任を果たせ」。福島県の子供たちを含む、多くの患者さんの権利を守る役に立つ提言だと信じます。以上。
このスレッドを表示
返信先: さん
過剰診断のリスクを、検診の1巡目が終わって多発が確認されてから言い出しても遅いんですよ。これね被曝隠しの責任逃れに言われ出したんです。過剰診断を言ってるのが原子力行政を支持し、反原発をたたいてる人達なのを見ればわかるでしょう。ナトロム氏も菊池誠氏と同じニセ科学クラスタですからね。
1
11
20
もし、福島で検診制度がなければ、心配で医者に行って5ミリ程度の小さいがんが見つかって手術という、それこそ過剰診断リスクが増えたでしょう。医師個人だと診断を見送るというリスクは追えませんから。それか周辺県や福島の検診外のように自覚症状が出て受診して全摘です。制度自体は必要なんです。
10
18

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
知床観光船事故 水中カメラで船内を捜索
日本のトレンド
地震速報
12,879件のツイート
日本のトレンド
クジラのせい
1,588件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシア外務省 日本大使館の外交官ら8人追放へ
FNNプライムオンライン
昨日
堀米雄斗が明かす日本初開催「X Games」優勝秘話と新トリック本人解説