• 締切済み
  • 困ってます

再インスストール方法

videostudio2019 Proの再インストール方法を教えてください。 ノートパソコンにインストールしていたvideostudio2019Proをアンインストールして デスクトップパソコンに再インストールしたい。 勿論、ノートパソコンからは完全にアンインストールしています。 サポートセンターに問い合わせても適切な回答がありません。 ダウンロード先リンク:表示されているリンクでインストールを始めるとエラーメッセージが表示されて次に進む事が出来ない。 エラーメッセージ  下記の通り このライセンスは既に別のシステムにインストールされています。コンプライアンスを確認するたにはEULAを確認してください この問題を再三再四とサポートセンターに問い合わせても同じ回答です。 よろしくお願いいたします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

  • Windows 7
  • 回答数1
  • 閲覧数331
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 回答No.1

新しいパソコンに、もう一度ソフトをインストールしたい https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/6243

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

merrysun 様 情報ありがとうございます、ソースネクストの対応は非常に良いと思っています。 補足でコーレルと書くべきを間違ってしまいました訂正しお詫び申し上げます。 他の解決方法gたあれば教えてください。

質問者からの補足

情報ありがとうございます。 ソースネクスト問い合わせ窓口に相談しましたが、購入先(コーレルに)問合せするように(ソースネクストからの購入でないため)でした。 ソースネクストに再度問い合わせていますが、回答がありません、非常に対応が非常に悪いです。

このQ&Aで解決できましたか?

OKWAVEは、あらゆる疑問や悩みを無料で解決できるQ&Aサービスです。

関連するQ&A

  • VideoStudio6SE DVD が起動でない

    以前、何かハードに付いていたVideoStudio6SE DVDをインストールし使っていたのですが、久しぶりに起動させてみると、「問題が発生したためVideoStudio,exeを終了します」と出てしまい起動できなくなってしまいました。そこでVideoStudio6をアンインストールし再インストールしたのですがそれでも起動できないので、メーカーのQ&Aを参考にしたりアップデートをしても症状変わらず困っております。 MediaStudioPro6 VE もインストールしてあるのですが、こちらは問題無く使用できます。 どうすれば起動できるのか 教えてください。 windowsXP Pro Pen4 2.4G メモリ 768MB Cドラブ空き 7G VideoStudio6アンインストール後、掃除ソフト(CCleaner等)を使用してから再インストールしました。

  • ビデオスタジオプロX4が作動しません

    先日CorelのVideoStudio Pro X4を購入し、インストールしたのですが、何度やっても「Corel VideoStudio Proは動作を停止しました」と表示され、プログラムが終了してしまいます。 OSはWindows Vistaなので対応しているのですが、ソフトが起動しません。どういった原因が考えられるでしょうか? ちなみに今まで使用していたVideoStudio12は特にトラブルもなく、使用出来てました。 今回X4はアップグレード版でなく通常版を購入し、VideoStudio12をアンインストールせずにX4をインストールしたのでパソコンには2種類のVideoStudioが存在しています。

  • DivXをどれどれインストールしてたか分からなくなった

    VideoStudioで動画を作成し出力する時にDivXで圧縮していたのですが VideoStudioが不具合をおこし一度DivX関係を全てアンインストールして再インストールしようと思ったのですが以前DivX関連のものをインストールする際使ってたサイトが仕様変更されてて英語だしどれをインストールすれば良いのか分からなくなってしまいました。 VideoStudioを使う際に必要なDivX関連のソフトを全部教えていただきたいです。 お願いします。

  • Videostudio pro x6

    Videostudio pro x6が起動しなくなりました。 アップデートしてしまったのが原因と考えられますが、アンインストールし、インストールし直しても、起動しません。 せっかく作った動画も、見ることができません。 どうしたら良いのでしょうか、、、 初心者です。難しい言葉は分かりません。 よろしくお願いします!!!

  • Win95のアンインストール方法は?

     トラブルに逢った知人に代わり、質問します。引越し先でインターネットに接続しようと、DIONのサポートセンターに言われたとおりデバイスをインストールしたところ、再起動したらSAVEモードでしか起ちあがらなくなりました。  Win95ですが、アンインストールする方法がわかりません。  きれいにアンインストールするにはどうしたらいいでしょうか。  また、こういったケースでは再インストールする際、なにか注意すべき事はあるでしょうか?

  • OE6.0の再インストール方法

    昨日、WinXP HEからWinXP Proへアップグレードしました。 3人分アカウントがあって他の2人は何事も無く使用できているみたいなんですが、私だけOE6.0が正常に起動しないんです! まず、”アドレス帳を読み込めませんでした。OEが正しく構成されてません。再インストールして下さい”とメッセージが出て、その後は一応開いて受信もするんですが どのボタンを押しても無効でエラーメッセージが出ます。(T▽T) IEは今のところ普通に使えてます。試してみたことは ●私でログインし、もう一度WinXP Proをインストールした。 ●マイクロソフトからWinXP SP1とIE6 SP1をダウンロードした。 ●OE6を削除してから、もう一回WinXP Proをインストールした。 それでもダメなんですが、もう一度OE6S P1をインストールしようとすると、 ”このコンピューターにはすでに最新が構成されてますので これ以上インストールできません”と出ます。 もう どうしたらいいのやら。。。L(>o<)」ウキャーーー OE6のアンインストールってできますか? その他で試してみたら?という事があれば教えて下さいっ!! よろしくお願いしますっ!! これはどこのサポートサンターに聞けば答えてくれるのでしょう?

  • OSの再インストール

    ノートパソコン(DELL)の調子が悪いので テクニカルサポートセンターに問い合わせし、 まずはOSの再インストールをしてみることにしました。 (データはバックアップをとりました) が、現在パソコンがXPのサービスパック2にアップデートされているせいか、購入時に付いていたディスク(XPサービスパック1)が 「いまのパソコンがバージョンが上なのでインストールできません」 というエラーメッセージが出て再インストール出来ません。 どうしたら再インストールが出来るのか、ご存じの方教えてください。 ちなみに、私はパソコンに精通していません、ご迷惑おかけしますが よろしくお願いします

  • 起動時にApple Sync Notifier.

    パソコン起動時にApple Sync Notifier.exe アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。とのエラーメッセージ出てしまいます。消すにはどうしたらよいのか教えてください。 同じ質問で、iTunesを再インストールすると消える。との回答を見ましたが、iTunesがいらないのでアンインストールしたため、再インストールせずにエラーメッセージを出さない方法を教えて下さい。

  • CouponFactorのアンインストール方法

    Windows7pro64bit使用 2014/2/22 『CouponFactor』 という物がインストールされていたらしく、 これをアンインストールしたいのですが、以下のメッセージが表示され、 「プログラムと機能」からアンインストールできません。 『Please close your browser and try again』 ブラウザ(Chrome)を落としたり、再インストールしてみましたが、効果はありませんでした。 またこのCouponFactorという物ですが、検索しても日本語ページがヒットしません。 広告を表示させるアドウエアらしいのですが、アンインストールするにはどうすれば良いでしょうか。

  • Corel VideoStudioが起動しません

    Corel VideoStudio Pro X7が起動しなくなりました。 先日新品のパソコン(windows7です)と,Corel VideoStudio Pro X7を購入し,このソフトをパソコンにインストールしました。 インストール直後は普通に起動し,動作も問題ありませんでした。 その後このパソコンにiTunesをインストールしました。この新パソコンはインターネットに繋げていないので,別のインターネットに繋がっているパソコンでiTunes Setupをダウンロードし,USB経由で新パソコンにiTunes Setupを移し,インストールしました。(たぶんこれが問題の原因だと思います。) すると,iTunesは普通に起動し,動作もしましたが,Corel VideoStudio Pro X7の全アプリケーションが起動しなくなってしまいました。(エラーが表示される,アイコンをクリックしても何も起こらない,「動作を中止しました」と表示が出る) その後,iTunes関係のものはすべてアンインストールしましたが,状況は改善されません。 どうすれば以前のように起動,動作するようになりますか?当方,機械にはあまり詳しくありませんので,できるだけ細かく解決策をいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。