色々考えることがあって、サブドメインから真っさらな新規ドメインにサイトを載せ替えました
SEO的にはまず間違いなくマイナスなんだけど、サブドメインだと運用上の不都合が色々あって…
というわけで、今後ともよろしくお願いします
(しばらくGRC回したくねぇ…)
色々考えることがあって、サブドメインから真っさらな新規ドメインにサイトを載せ替えました
SEO的にはまず間違いなくマイナスなんだけど、サブドメインだと運用上の不都合が色々あって…
というわけで、今後ともよろしくお願いします
(しばらくGRC回したくねぇ…)
ページエクスペリエンスアップデートもあったので、後回しにしてきた既存ブログのスピード改善にも着手
マテリアルアイコンのせいでCLSに苦労させられたけど、なんとか成し遂げた
Search Consoleの「エクスペリエンス」から目を背ける日々も終わりだ😆
でも、ここまで早いとなんか気持ち悪い
ドメイン名は大事っちゃ大事だけど、そこまで大事でもない
サイト名を変えたからドメインまで変える必要があるかと問われれば、答えはノー
今時URLをベタ打ちしてアクセスすることなんてないし、それより指名検索に繋がるサイト名の方が大事です
でも、長すぎるドメインはスパム臭くて怪しく見えるw
ブログのカスタマイズは、自分のネットサーフィン経験がヒントになります
Topへ戻るボタンは使うか?
記事上のシェアや記事下のフォローボタンを押したことがあるか?自分の行動を振り返るだけでも必要・不要な機能が見えてきます
それからヒートマップを使って計測すれば完璧ほっとした顔
アナリティクスで便利だなと思うのは「行動フロー」
ユーザーがサイト内でどういう行動を取ったかが分かる
どのページから入ってきてどのページで離脱したか、その道中にどういう経路をたどったかなどランディングページとか離脱ページの項目も良いんだけど、全体像をパッと見て理解できるのが最高
目次をサイドバーに設置すると今読んでいる箇所が分かる
という機能を持ったプラグインですこの機能かなり便利です
もし、テーマに目次機能がないならこれにするのが一番じゃないでしょうか?もちろん、軽くて使いやすいプラグインです
#ブログ更新
コロナで重症化すれば「ワクチン受けとけば良かった」
罹らなければ「受けなくても良かった」ワクチンに限らず「保険」は全てこれに当てはまる
どっちに転ぶかは運次第ワクチン推奨派はみんな保険には入っるタイプかな?
私はワクチンで痛い目見たので、3回目は受けませんほっとした顔
まだ頭痛が治らねえ…
WebP画像のデメリット
・暖色系に弱い
赤系統の色は変色が激しい
・影やぼかしに弱い
線がはっきりしないものはにじみが特に目立つ
・メリットが意外と弱い
たとえ画像を100KB軽くしてもページ速度はほぼ変化しません
魅せたい画像だけは圧縮したpng画像の方が良いかも
WordPressのおすすめプラグインをまとめました
僕は使わないのですがカラーをする時にエプロンをつけている美容師さんは多くいます。
僕はカラーの時はワークコートを着て腕までも守ります。
リンク
ですがこれならエプロンでもいいなぁと思うのがありました。
それはこちら
栃木レザーを使ったエプロンです。
栃木レザーといえば財布だったりサドルだったりで使われるレザーになりますがそれをエプロンにしてます。
レザーなので使えば使うほど良い味は出そうですし、カラーで汚れても味になりそうです。
まぁレザーなので夏は暑いかもしれませんが…
ただカッコいいのでそこは我慢なのかなと。
価格はそこそこ高いのですが他の人と被りたくない人には良いのかもしれません。
僕はワークコートオススメですが
気になる方はお試しあれ。